政策研究科
本学は、1研究科(政策研究科)1専攻(政策専攻)の編制で学術研究の動向・社会的要請等に立脚し、短期修了も可能とした高度な教育プログラムを展開しています。その特徴は、多様で柔軟な教育プログラムと従来の学問領域の枠を超えたカリキュラムの二つに集約することができます。幾つかの研究科に細分化された分野だけの教育をすることを避け、1研究科の中で現実の必要に応じて多様なプログラムを用意する方式を採用し、各教育プログラムは政策研究の進展や社会的変動に伴う行政課題の変化に対応して柔軟に見直されます。基本的には、日本人学生を対象とする講義は日本語、留学生を対象とする講義は英語で行われますが、日本人学生も英語の講義を履修することが可能です。また、高い教育水準を保ちつつ、短期間でも学位取得できるよう、春・夏・秋・冬の4学期制を採用し、インテンシブな教育を行っています。
研究科名 | 専攻名 | 収容定員 | ||
---|---|---|---|---|
修士課程 | 博士課程 | 全体 | ||
政策研究科 | 政策専攻 | 274人 | 72人 | 346人 |
各教育プログラム
修士課程(主に日本語で行われるプログラム)
プログラム名と取得可能な学位 | 標準修業年限 |
---|---|
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(開発政策)、Master of Infrastructure Policy |
1年、1年3月 |
修士(防災政策)、Master of Disaster Management |
1年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
公共政策プログラム 総合政策コース 修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士(公共政策)、Master of Public Policy 修士(公共経済学)、Master of Public Economics 修士(政策法学)、Master of Law and Policy |
1年 |
修士(公共政策)、Master of Public Policy |
1年、2年 |
修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
Global Leadership Development Program (GLD) 修士(政策研究) |
2年 |
修士(日本語教育)、Master of Japanese Language and Culture、 Master of Japanese Language Education |
1年 |
修士課程(英語で行われるプログラム)
プログラム名と取得可能な学位 | 標準修業年限 |
---|---|
修士(公共政策)、Master of Public Administration、Master of Public Policy |
1年 |
One-year Master’s Program of Public Policy ( MP1 ) 修士(公共政策)、Master of Public Policy、Master of Public Administration |
1年 |
Two-year Master’s Program of Public Policy ( MP2 ) 修士(公共政策)、Master of Arts in Public Policy |
2年 |
Macroeconomic Policy Program ( MEP )、〔 One year 〕 修士(公共政策)、Master of Public Policy |
1年 |
Macroeconomic Policy Program ( MEP )、〔 Two years 〕 修士(公共経済学)、Master of Arts in Public Economics |
2年 |
修士(公共経済学)、Master of Public Finance |
1年 |
Economics, Planning and Public Policy Program ( EPP ) 修士(公共政策)、Master of Public Policy インドネシアの有力国立大学及び本学のダブル・ディグリー |
1年 |
Disaster Management Policy Program ( DMP ) 修士(防災政策)、Master of Disaster Management |
1年 |
Maritime Safety and Security Policy Program ( MSP )(海上保安政策プログラム) 修士(政策研究)、Master of Policy Studies |
1年 |
修士課程・博士課程一貫プログラム(英語で行われるプログラム)
プログラム名と取得可能な学位 | 標準修業年限 |
---|---|
GRIPS Global Governance Program (G-cube) 修士(政策研究)、Master of Arts in Advanced Policy Studies 博士(政策研究)、Ph.D. in Advanced Policy Studies |
5年(修士+博士) (最短3年で博士取得可)
|
Policy Analysis Program (政策分析プログラム) 博士(公共経済学)、Ph.D. in Public Economics 博士(開発経済学)、Ph.D. in Development Economics 博士(国際経済学)、Ph.D. in International Economics ※M.A.(修士)取得も可 |
5年(修士+博士)
(最短3年で博士取得可)
博士課程((J)主に日本語で行われるプログラム/(E) 英語で行われるプログラム)
プログラム名と取得可能な学位 | 標準修業年限 |
---|---|
公共政策プログラム(J/E) 博士(公共政策分析)、Ph.D. in Public Policy 博士(政治・政策研究)、Ph.D. in Government 博士(社会システム分析)、Ph.D. in Social Systems Analysis 博士(文化政策研究)、Ph.D. in Cultral Policy |
3年 |
安全保障・国際問題プログラム(J/E) 博士(国際関係論)、Ph.D. in International Relations |
3年 |
博士(国際開発研究)、Ph.D. in International Development Studies |
3年 |
科学技術イノベーション政策プログラム(J/E) 博士(政策研究)、Doctor of Policy Studies 博士(公共政策分析)、Ph.D. in Public policy |
3年 |
防災学プログラム(E) 博士(防災学)、Ph.D. in Disaster Management |
3年 |
政策プロフェッショナルプログラム (J) 博士(政策研究)、Doctor of Policy Studies 博士(政治・政策研究)、Ph.D. in Government |
3年 |