教育活動

教育活動

日本言語文化研究プログラム

 

プログラム概要

日本語に熟達し、日本語教育において優れた指導力を持ち、かつ日本の社会及び文化について知識と理解力を備えた、指導的な研究者・教師及び自国の日本語教育向上のための企画と推進の中心的な担い手となる実務者を養成する。

  • プログラムディレクター: 増山 幹高 教授
  • プログラムディレクター代理:今野 雅裕 特任教授
  • 学位:博士(日本語教育研究) / Ph.D. in Japanese Language Education
  • 授業で使う言語:日本語
  • 修了までの標準的な年数:3年
  • 日本言語文化研究プログラム(博士課程)募集要領
  • 日本言語文化研究プログラムホームページ

 ※平成30年度の募集は休止しております

 

「日本言語文化研究プログラム」は、本学と独立行政法人国際交流基金日本語国際センターとの連携によるプログラムです(2003年10月に開設)。約130カ国の国と地域で日本語教育が進められる中、本プログラムでは日本語教育、日本文化に関し幅広い知識や教養を備え、国際的な日本語教育の場で貢献しうる研究者や高度専門職業人あるいは世界各国で直接日本情報を受発信できる指導的知識人の養成をめざしています。一層のグローバル化の中での日本語と日本文化の在り方を幅広く研究していくことが期待されます。

 

学生の研究テーマに応じて、2機関の協力連携のもとに指導体制を組織し個別のカリキュラムを編成しております。テーマによっては学外の研究者等が指導に加わることがあります。研究指導は第二言語習得、言語教育政策、社会言語学などの領域から学生の研究課題に応じて、主に演習形式で行われています。博士論文作成のためには、博士論文提出資格試験に合格することが必要となっております。

 

日本言語文化研究プログラムの教育と学生の研究成果は、日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)同様、学会や日本言語文化研究会を通じて発信されます。なお、本研究会は年2回の研究発表会や年1回刊行される論集を通じて活発な活動を展開し、世界中にひろがっている関係者の方々と意見交換や情報交換の場となっています。

対象となる学生

海外の日本語教育機関等の現職の日本語教師または日本語教育研究者

日本言語文化研究プログラムカリキュラム

(2017年10月現在)

https://gast.grips.ac.jp/syllabus/
Category Optional or Core Course Name Instructor
I Practice Courses Optional Core 第二言語習得論演習1 TBA
第二言語習得論演習2 TBA
第二言語習得論演習3 TBA.
日本語学演習1 TBA
日本語学演習2 TBA
日本語学演習3 TBA
対照言語学演習1 TBA
対照言語学演習2 TBA
対照言語学演習3 TBA.
言語教育政策演習1 TBA
言語教育政策演習2 TBA
言語教育政策演習3 TBA
社会言語学演習1 TBA
社会言語学演習2 TBA
社会言語学演習3 TBA
日本文化研究演習1 TBA
日本文化研究演習2 TBA
日本文化研究演習3 TBA
言語教育研究法演習1 TBA
言語教育研究法演習2 TBA
言語教育研究法演習3 TBA
教師教育研究論演習1 TBA
教師教育研究論演習2 TBA
教師教育研究論演習3 TBA
特別専門科目 TBA
II Special Research Core 日本語教育特別研究 TBA

卒業後の進路・就職先

  • 北京師範大学 助教授
  • カセサート大学 講師
  • 西安交通大学外国語学院 助教授
  • 中国海洋大学外国語学院 教授
  • モンゴル国立科学技術大学 研究科長
  • デリー大学 助教授
  • マナド国立大学 講師
  • 揚州大学 講師
  • ハノイ大学日本語学部 副学部長
  • ダッカ大学 准教授

在学生・修了生派遣元等

(2017年10月現在)

主な所属等
インド University of Delhi
インドネシア Manado State University
タイ Kasetsart University
中国 Beijing Normal University; Ocean University of China; Xi’an Jiatong University; Yangzhou University
モンゴル Mongolian University of Science and Technology
ベトナム Hanoi University
バングラデッシュ University of Dhaka
 

論文タイトル例

  • 中国人日本語学習者の異文化態度形成に関する研究
  • インドネシア語話者に対する日本語教育における音声指導の効果-母音と長短とアクセントに焦点を当てて-
  • 漢字語彙学習における意味推測ストラテジー指導の効果-モンゴルの日本語学習者を対象に-
  • インドの中等教育における外国語政策-日本語教育政策の展開を事例として-
  • 学習者の主体的な授業参加を導く教師の行動-中国の高等教育における日本語教育の現状と課題を踏まえて-
  • タイ語を母語とする日本語学習者におけるアクセント学習ストラテジーに関する研究
  • 学習者同士のインタラクションが日本語教育に及ぼす効果-社会文化理論の観点から-
  • 学習者の認知活動に働きかける指導に関する実証的研究-ドラマ視聴時の「気づき」に焦点を当てて-
  • 学習者の主体的な授業参加を導く教師の行動 -中国の高等教育における日本語教育の現状と課題を踏まえて-
  • 在日バングラデシュ人の日本語使用実態と社会的関係の構築 -バングラデシュの日本語教育の改善を目指した政策への提言-

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out

~