| 役 職 | 連携講師 |
|---|---|
| 学 位 | 修士(MSc in International Relations) |
| 専門分野 | 国際政治学、安全保障論 |
| 現在の研究対象 | 軍事的有効性、評判、米中関係、台湾問題 |
- 略歴
2013~2014年
英国 エディンバラ大学(交換留学)
2015年
慶應義塾大学法学部政治学科卒業
2016年
英国 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係学修士課程修了
2017年~現在
防衛省防衛研究所 政策研究部防衛政策研究室 研究員
2019~2020年
防衛省防衛政策局防衛政策課・戦略企画課 抑止戦略班主任
2020年~現在
米国 バージニア大学政治学部博士課程
- 主要な著作・論文等
・「現代戦と核の影 ― ウクライナ戦争と台湾有事における核の盾に関する比較考察」菊地茂雄・杉浦康之編著『「新たなる戦争」の諸相 ― ウクライナ戦争の教訓と米中対峙の行方』防衛研究所(2025年3月)、117-158頁。
・「評判による抑止と強要」一政祐行編著『核時代の新たな地平』防衛研究所(2024年3月)141-151頁。
・「大戦略の漂流 ― 冷戦後アメリカの大戦略と対中政策」佐橋亮・鈴木一人編『バイデンのアメリカ ― その世界観と外交』東京大学出版会(2022年4月)。
・「地政学の再考 ― 地政学と米国の台湾防衛コミットメント」『安全保障戦略研究』第1巻、第2号(2020年10月)、57-78頁。

