GRIPS

MENU CLOSE

教員別メディア掲載情報

■高木佑輔 准教授


専門分野:地域研究(東南アジア)、政治学

※情報は各メディアに掲載された時点のものです。

2016-2024年度

記事タイトル・内容 媒体名 掲載日
In Japan, a more muted cheering for the British-led GCAP warplane Defense News 2025.1.21
Explaining South China Sea Tensions: Transparency, Proportionality, and the Rule of Law at Sea nippon.com 2024.12.4
大統領"暗殺予告"も... 混乱のフィリピン政界 対立の背景に米中の影 深層NEWS
(BS日テレ)
2024.12.3
緊迫度を増す南シナ海情勢:フィリピンから考える海洋における法の支配の促進 nippon.com 2024.11.15
No base' clause a must in PH-Japan pact Philippine Daily Inquirer 2024.7.10
日比、安保協力「準同盟」級に 南シナ海で中国抑止狙う 日本経済新聞 2024.7.8
Philippines to hold military exercise with US amid escalating tensions with China Asian News International 2024.4.20
多方面で制度化の進む日フィリピン協力:安保だけでなく経済、社会開発部門でも着実な成果 nippon.com 2024.1.23
何でも「中国が悪い」ではズレる フィリピンに大切にされる関係とは 朝日新聞 2023.11.3
マルコス政権1年、専門家の意見 NNA ASIA 2023.6.30
「ルフィ」事件での協力に謝意 岸田首相、フィリピン大統領と会談 朝日新聞 2023.2.10
Bolster maritime ties in the Indo-Pacific INQUIRER.NET 2022.7.18
International alliances needed to enforce West Philippine Sea ruling The Philippine Star 2022.7.17
Abe: The patron of Philippine-Japan security partnership The Philippine Star 2022.7.16
「鍵はミンダナオにある」 南シナ海問題を念頭に議論 まにら新聞 2022.7.14
Marcos urged to stick to South China Sea ruling amid Philippines' 'sweet spot' in US-China diplomacy This week in Asia 2022.7.12
南方特別留学生の半生つづる 戦時中、父が日本に留学したアルバ氏/戦時中に日本に留学していた父の半生を息子のゲリー・アルバ氏が著作にまとめ出版 まにら新聞 2022.7.12
「マルコス新政権」の対中接近には限界も:幻に終わった「サラ・ドゥテルテ国防大臣案」と国軍の存在感 フォーサイト 2022.5.30
For Bongbong, economic growth key to restoring Marcos family honor NIKKEI Asia 2022.5.12
フィリピン「マルコス2.0」 名誉挽回のカギは持続成長 日本経済新聞 2022.5.12
高木佑輔准教授の富士山会合ヤング・フォーラムの提言に関するコメントが掲載されました。 日本経済新聞 2022.3.29
高木佑輔准教授の2022年フィリピン総選挙に関する論考が掲載されました。 新潮社Foresight 2022.1.10
高木佑輔准教授のミンダナオ和平の現場から考える「西太平洋連合」に関する対談が掲載されました。 東洋経済オンライン 2021.12.6-8
高木佑輔准教授の中国の海洋進出に関する論説が掲載されました。

中央公論

2020.9.10
高木佑輔准教授の比ミンダナオ自治区における開発課題に関する論説が掲載されました。

日経ビジネスオンライン

2020.1.17
高木佑輔准教授の米国務省「インド太平洋報告書」に関する論説が掲載されました。

日経ビジネスオンライン

2019.11.14
高木佑輔准教授の比中外交関係に関する論説が掲載されました。

日経ビジネスオンライン

2019.9.24
高木佑輔助教授のドゥテルテ比大統領就任1年に関するインタビューが掲載されました。

毎日新聞

2017.6.30
高木佑輔助教授がNHK「朝一番世界をつかむ」にてフィリピン政治についてコメントしました。 NHK BS1ワールドウォッチング ウェブサイト 2016.10.24
高木佑輔助教授のフィリピン政治に関するコメントが掲載されました。 WEDGE Infinity 2016.10.15
高木佑輔助教授のフィリピン政治に関するコメントが掲載されました。 朝日新聞digital 2016.10.4


〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010