2020年度のイベント・シンポジウム
2021.2.17(水) 開催
政策研究大学院大学・建築研究所共催シンポジウム「建築物の水災害対策」
開催日時 | 2021年2月17日(水) 13:30-17:00 |
---|---|
会 場 | ZOOMを用いたオンライン開催(ウェビナー) |
参加費 | 入場無料(事前登録制) |
言 語 | 日本語/英語(同時通訳) |
2021.2.10(水) 開催
政策研究大学院大学・建築研究所共催シンポジウム「withコロナ時代の建築環境とは」
開催日時 | 2021年2月10日(水) 13:30-17:00 |
---|---|
会 場 | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
言 語 | 日本語 |
2021.2.5(金) 開催
第5回CSIS-GRIPS-RSISウェビナー「RCEP協定署名の評価とアジアの地域経済統合の見通し」
開催日時 | 2月5日(金) 11:00-12:30(日本時間) |
---|---|
講演者 | 講師:木村福成(慶応義塾大学教授) ディスカッサント:Prof. Djisman Simandjuntak(CSIS理事長)、Dr. Dipinder Singh Randhawa(RSIS非常勤シニアフェロー) |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語(同時通訳有り) |
2021.1.26(火) 開催
【GHIPP ウェビナー】第五回ヘルスセキュリティダイアログ “COVID-19 and Beyond:オーストラリアが感染抑え込みに成功した要因とは”
開催日時 | 2021年1月26日(火) 17:00~18:00 (日本時間) |
---|---|
講演者 | スピーカー:サンジャヤ・セナナヤケ氏(感染症専門医・オーストラリア国立大学医学部准教授) |
演 題 | “COVID-19 and Beyond:オーストラリアが感染抑え込みに成功した要因とは” |
会 場 | Zoom |
参加費 | 無料 (要 事前登録) |
言 語 | 英語 English |
2021.1.18(月) 開催
第3回SciREXオープンフォーラム「科学技術イノベーション政策の新展開」シリーズ第三回『科学技術イノベーション政策におけるEBPM実現の展望』
開催日時 | 2021.1.18/18:30~2021.1.18/20:00 |
---|---|
講演者 | モデレータ: 林 隆之 政策研究大学院大学SciREXセンター センター長代理/教授 パネリスト: 宮本 岩男 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官、菱山 豊 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 所長、亀井 善太郎 PHP総研 主席研究員/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 特任教授 |
演 題 | 科学技術イノベーション政策におけるEBPM実現の展望 |
会 場 | オンライン |
言 語 | 日本語 |
2021.1.18(月) 開催
GRIPSフォーラム 『事業活動を通じたグローバルな衛生課題の解決』
開催日時 | 2021.1.18 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | 瀬戸欣哉氏(株式会社LIXIL 取締役 代表執行役 社長兼CEO) |
演 題 | 事業活動を通じたグローバルな衛生課題の解決 |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 |
2021.1.14(木) 開催
【GHIPP ウェビナー】第四回ヘルスセキュリティダイアログ “新型コロナ収束に向けた国際協力:進捗と課題”
開催日時 | 2021年1月14日(木) 17:00~18:00 (日本時間) |
---|---|
講演者 | 國井 修氏(グローバルファンド戦略投資効果局長) |
演 題 | “新型コロナ収束に向けた国際協力:進捗と課題” |
会 場 | Zoom |
参加費 | 無料 (要 事前登録) |
言 語 | 英語 English |
2020.12.22(火) 開催
第3回SciREXオープンフォーラム シリーズ第一回「科学と政治、政策」
開催日時 | 2020.12.22/18:30~2020.12.22/19:30 |
---|---|
講演者 | 渡海紀三朗 衆議院議員、角南篤 SciREXセンター長 |
演 題 | 科学と政治、政策 |
会 場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
言 語 | 日本語 |
2020.12.22(火) 開催
【GHIPPウェビナー】第三回ヘルスセキュリティダイアログ ”COVID-19 and Beyond: ファビピラビルの経験をどう活かすか”
開催日時 | 2020年12月22日(火) 10:00~11:10 (日本時間) |
---|---|
講演者 | 山田光一氏(富士フィルム富山化学株式会社 執行役員 感染症薬戦略部長)、リチャード H. カジンスキー氏(スタンフォード大学医学部スタンフォードソリューション共同創設者・ディレクター) |
演 題 | COVID-19 and Beyond: Lessons achieved under pandemic Favipiravir deployment |
会 場 | Zoom |
参加費 | 無料 (要 事前登録) |
言 語 | 英語 English |
2020.12.21(月) 開催
GRIPSフォーラム 『アジアはなぜ発展したのか -アジア・コンセンサスのようなものはあるかー』を開催致しました
開催日時 | 2020.12.21 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | 中尾武彦氏(みずほ総合研究所理事長) |
演 題 | アジアはなぜ発展したのか -アジア・コンセンサスのようなものはあるかー |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 |
2020.12.20(日) 開催
第2回GRIPS SDGs アワード
開催日時 | 2020.12.20~2020.12.20 |
---|---|
会 場 |
2020.12.14(月) 開催
GRIPSフォーラム 『日本の今後の安全保障とその課題』を開催致しました
開催日時 | 2020.12.14/16:40~18:10 |
---|---|
講演者 | 河野克俊氏(前防衛省統合幕僚長) |
演 題 | 日本の今後の安全保障とその課題 |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 日本語 (英語同時通訳付き) |
2020.12.11(金) 開催
GRIPSウェビナー 第7回 PIERSフォーラム ー 海辺を生かした街づくり
開催日時 |
1回目:12月11日(金) 2回目:12月14日(月) 各日とも13:30~16:00 |
---|---|
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 日本語 |
2020.12.4(金) 開催
【GHIPPウェビナー】第二回ヘルスセキュリティダイアログ “COVID-19 and Beyond: 日本の経験から学んだことは?”
開催日時 | 2020年12月4日(金) 13:00~14:00 (日本時間) |
---|---|
講演者 | 徳田安春氏(群星沖縄臨床研修センター長)、Jeff Kingston氏(テンプル大学日本校教授)、コメンテーター:黒川清名誉教授 (GHIPP) |
演 題 | COVID-19 and Beyond: What did we learn from Japanese experience? |
会 場 | Zoom |
参加費 | 無料 (要 事前登録) |
言 語 | 英語 English |
2020.12.3(木) 開催
第4回CSIS-GRIPS-RSISウェビナー「米国大統領選挙後の東アジア情勢」
開催日時 | 12月3日(木) 14:00-15:30(日本時間) |
---|---|
講演者 | 田中明彦(政策研究大学院大学学長) ユスフ・ワナンディ(CSIS財団副会長) オン・ケンヨン(RSIS副会長) 等 モデレーター:フィリップス・ベルモンテ博士(インドネシアCSIS所長) |
演 題 | 「米国大統領選挙後の東アジア情勢」 |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語(同時通訳有り) |
2020.11.20(金) 開催
GRIPS開発フォーラムウェビナー “The Asian Aspiration -What Africa Wants to Learn from Asia’s Experience”
開催日時 | 11 月20日(金) 16:00~17:30(日本時間) |
---|---|
講演者 | グレッグ・ミルズ氏(南アフリカ・ブレントハースト財団) |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語 |
2020.11.18(水) 開催
【GHIPPウェビナー】第一回ヘルスセキュリティダイアログ “COVID-19 and Beyond: 大統領選後の米国政策及び日米協力分野とは”
開催日時 | 2020年11月18日(水) 9:00~10:00(日本時間) |
---|---|
講演者 | J. スティーブモリソン氏(国際戦略問題研究所 グローバルヘルスポリシーセンター所長)、黒川清名誉教授 (GHIPP) |
演 題 | COVID-19 and Beyond: Post election US policy and potential areas for US-Japan collaborations |
会 場 | Zoom |
参加費 | 無料 (要 事前登録) |
言 語 | 英語 English |
2020.11.16(月) 開催
GRIPSフォーラム 『持続可能な温泉観光地「熱海」への挑戦』を開催致しました
開催日時 | 2020.11.16 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | 齊藤 栄氏(静岡県熱海市長) |
演 題 | 持続可能な温泉観光地「熱海」への挑戦 |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 日本語 (英語同時通訳付き) |
2020.11.10(火) 開催
【SciREXウェビナー】変わりゆく世界での科学技術と国際関係 -世界情勢や日米関係の変化、国際的課題を踏まえた米大統領選後の展望-
開催日時 | 2020.11.10/11:00~2020.11.10/12:00 |
---|---|
講演者 | ジョン・ホルドレン博士、大塚拓 衆議院議員、上山隆大 CSTI常勤議員、角南篤 SciREXセンター長、ジェラルド・ハネGRIPS客員研究員 |
演 題 | 変わりゆく世界での科学技術と国際関係 -世界情勢や日米関係の変化、国際的課題を踏まえた米大統領選後の展望- |
会 場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
言 語 | 日本語、英語 (同時通訳あり) |
2020.11.2(月) 開催
GRIPSフォーラム 『日本農業の今後~誰が私たちの食を支えるか~』を開催致しました
開催日時 | 2020.11.2 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | 藤田 葵(一般社団法人ナフィールドジャパン理事) |
演 題 | 日本農業の今後~誰が私たちの食を支えるか~ |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 (Zoom招待状も英語のみでのご連絡となりますことをご了承ください。) |
2020.10.26(月) 開催
GRIPSフォーラム 『Mexican Agenda for Gender Equity』を開催致しました
開催日時 | 2020.10.26 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | メルバ・マリア・プリーア・オラバリエタ閣下(駐日メキシコ合衆国大使) |
演 題 | Mexican Agenda for Gender Equity |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 (Zoom招待状も英語のみでのご連絡となりますことをご了承ください。) |
2020.10.23(金) 開催
GRIPSウェビナー「南シナ海:論争の本質、解決か管理か?」
開催日時 | 10 月23日(金) 16:00~18:00(日本時間) |
---|---|
講演者 | アリフ・ハヴァス・ウグロセノ(駐ドイツ連邦共和国インドネシア共和国大使) 兼原信克 (政策研究大学院大学客員教授) |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語(同時通訳有り) |
2020.10.12(月) 開催
GRIPSフォーラム『Innovative Approaches in the Public Private Partnership (PPP) in meeting the SDGs』(第1回GRIPS SDGsアワード受賞記念)を開催致しました
開催日時 | 2020.10.12 16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | ムハンマド・サジャド・モガル氏(USAIDパキスタン事務所 前シニアアドバイザー) |
演 題 | Innovative Approaches in the Public Private Partnership (PPP) in meeting the SDGs |
会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 (Zoom招待状も英語のみでのご連絡となりますことをご了承ください。) |
2020.9.10(木) 開催
CSIS-GRIPS-RSIS共催ウェビナー
開催日時 | 9月10日(木) 14:00~15:30(日本時間) |
---|---|
講演者 | 浦田秀次郎 早稲田大学名誉教授 |
演 題 | 「インド太平洋地域におけるサプライチェーンの強靭性の向上-ポスト・パンデミック時代の経済成長に向けて」 |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語(同時通訳有り) |
2020.8.29(土) 開催
GRIPS Webinar “Cold War at Sea: American Confrontation and Cooperation with Russia and China”
開催日時 | 8月29日(土) 10:00~11:30(日本時間) |
---|---|
講演者 | Dr. David Winkler Charles Lindbergh Fellow in Aerospace History Smithsonian Air and Space Museum |
会 場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語(同時通訳無し) |
2020.5.12(火) 開催
オンライン国際シンポジウム 『パラダイムチェンジにおけるレジリエントな共創社会に向けて』
開催日時 | 2020.5.12/17:30~2020.5.12/19:20 |
---|---|
会 場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
言 語 | 日英同時通訳 |