同窓会

同窓会

ALMOs 2014

 

2014年の「Alumni of the Month」掲載インタビューをご覧いただけます。


 

12月

Rudy Purba(出身:インドネシア)

ANUedge(オーストラリア国立大学、キャンベラ) 開発プロジェクトディレクター

Public Policy Program (2001年修了)

Rudy01

 

1996年にオランダで工学の学士号を、2001年に埼玉大学大学院政策研究科(GSPS,GRIPSの前身)でPolicy Analysisの修士号を取得。2007年後半からインドネシア政府の産業技術シンクタンクに勤め、国際貿易および電気通信の分野でパートナーとともにジャカルタで事業を立ち上げる。
現在はオーストラリアにて、コンサルタント組織ANUedgeの開発プロジェクトディレクターを務める(「ANUedge」はキャンベラにあるオーストラリア国立大学(ANU)の商業部 「ANUエンタープライズ株式会社」 のコンサルタント部門)。ディレクターとして、ANUedgeのクライアントやANUの学識関係者ネットワークを通じて、アジア太平洋諸国における開発プロジェクト立ち上げの指揮をとる。

 

…続きはこちら


11月

Oleg Smolyakov(出身:カザフスタン)

カザフスタン国立銀行 副総裁

Transition Economy Program(2001年修了)

Oleg01

 

2014年9月、カザフスタン国立銀行の副総裁に就任。1996年に同行でキャリアを開始し、金融安定・リスクマネジメント部門長、金融安定部門長の他、国際収支統計・通貨規制部門の首席エコノミスト兼次長、調査統計部門のリードエコノミストなどのポストを歴任してきた。カザフ国立経営アカデミーで経済学を専攻し、2001年にはGRIPSのIMFプログラムを修了。2011年には、ウォーリック・ビジネス・スクールの金融学および経済学の修士課程を修了している。

 

 

…続きはこちら(英語)


10月

Cesar Polvorosa, Jr. (出身:フィリピン)

カナダオンタリオ州Humber School of Business(ハンバースクールオブビジネス)教授

Public Policy Program(1986年修了)

Cesar01

 

1982年にフィリピン大学で修士課程を修了し、エコノミストとしてフィリピン中央銀行に入行。1986年、GRIPSの前身であるGSPSで政策科学の修士号を取得。2004年にカナダに移り住み、ヨーク大学の博士課程で地理学を学ぶ。卒業後はトロントで、教育およびコンサルティングの分野で事業計画、出版、移民および戦略計画の分野のコンサルティングを行う。長年にわたり、書籍の執筆を含め、ビジネスと経済関連の論文を発表している。フィリピンのテレビ局TV5が運営する人気のニュースウェブサイト「Interaksyon」のコラムニストとして、フィリピンの経済問題と開発について執筆活動も行っている。

 

…続きはこちら(英語)


9月

Mizanur Rahman (出身:バングラデシュ)

ダッカ大学 会計・情報システム学(AIS)准教授

Public Policy Program(2003年修士課程、2008年博士課程 修了)

Mizan01

 

ダッカ大学で会計学の学士号および修士号を取得。国際機関に対するコンサルティングを数多く手がける。国際学術誌に幅広く論文を発表し、公共政策問題に関して、電子メディアや印刷メディアの論評欄等に度々寄稿している。2010年1月には、「Regional Integration–Convergence Big Time, or, an Opportunity Wasted.(地域統合と国内政策・制度の収斂)」をテーマにした開発に関する研究に対して、グローバル・ディベロップメント・ネットワーク(GDN)より、ルクセンブルク財務省の優秀賞を授与された。

 

…続きはこちら(英語)


8月

Edward Tenywa(出身:ウガンダ)

ウガンダ銀行総務部 広報部門長(PP ’12)

One-year Master’s Program of Public Policy (MP1)(2012年修了)

Edward01

 

マケレレ大学で数量経済学の学士課程を修了後、2004年5月にウガンダ銀行へ入行。研究部門でキャリアを開始したが、2011年に総務部門に異動。その後2012年9月にGRIPSで公共政策の修士号を取得し、ウガンダ銀行に戻りエコノミスト部門長を務めた。その後、2013年9月より、総務部広報部門の部門長及びアシスタントディレクターを務めている。

 

 

…続きはこちら(英語)


7月

Nguyen Duc Nhat(出身:ベトナム)

VietSurveyリサーチ&アナリシス 取締役会長兼研究主任

Public Policy Program (2002年修了)

Nhat01

 

1999年にハノイ貿易大学を卒業後、貿易省に入省。貿易省に勤めた6年の間にはベトナムのWTO加盟を含む重要な貿易交渉に携わる。2005年、ベトナム初の非国家主体の研究機関Depocenの創設メンバーになるため貿易省を退職。2011年にはそれまでの経験を生かして、今やミクロデータと開発学に関するベトナムの主要独立研究機関のひとつとなったVietSurveyリサーチ&アナリシスを立ち上げた。取締役会長、およびガバナンス研究のチームリーダーとして、これまでベトナムにおける統治と統合性に関する優れた研究を数多く計画し、実施してきた。2014年8月に経済学の博士号をパリ第一大学から取得予定である。

 

 

…続きはこちら


6月

福田幸司(出身:日本)

国連開発計画(UNDP、ケニア共和国ナイロビ)UN-REDDプログラムアフリカユニット

地域プログラムアナリスト

International Development Studies Program(2007年修了)

Fukuda01

 

2002年にアリゾナ大学の環境科学学士課程を優秀な成績で修了。新卒でJICAの青年海外協力隊・マーシャル諸島環境教育隊員として活動した後、2005年にGRIPSのInternational Development Studies (IDS)プログラムに入学。プログラムの一環として、マニラのアジア開発銀行本部で5か月間のインターンシップを経験する。修了後、コンサルティング会社に短期間勤務し、2008年から地球環境戦略研究機関(IGES)気候変動グループの政策研究員を務めた。2013年4月にケニアのナイロビに渡り、国連開発計画(UNDP)のUN-REDDプログラム(「途上国における森林減少・劣化による二酸化炭素排出の削減に関する取り組み」)の地域プログラムアナリストに就任。

 

…続きはこちら(英語)


4月

Hannah Malloch (出身:ニュージーランド)

ニュージーランド関税局 シニア政策アナリスト

One-year Master’s Program of Public Policy (MP1)(2012年修了)

Hannah01

 

カンタベリー大学とヴィクトリア大学ウェリントンで、政治学及びジェンダー/女性学研究の学士号を取得。2007年10月に社会開発省でのインターンシップを終えると、労働省に政策アナリストとして配属され、国境管理および安全保障の分野に従事。GRIPSでは、国際安全保障を促進するために政府機関が担う役割について主に研究し、2012年9月に公共政策の修士号を取得する。ウェリントンに帰国後、ニュージーランド関税局のシニア政策アナリストに就任した。

 

 

…続きはこちら(英語)


3月

Aidar Zhexenbiyev(カザフスタン)

KazMunaiGas Exploration & Productionカザフスタン国営石油・ガス会社KazMunaiGas子会社)

事務総長

Public Policy Program(2001年修了)

Aidar01

 

1999年、外務省でロシアとの二国間協力の大使としてキャリアを開始。同省でさまざまな役職(在日カザフスタン共和国大使館での勤務など)を経験したのち、2005年、カザフスタンの国営石油・ガス会社であるKazMunaiGas(カズムナイガス)の顧問弁護士に就任。2010年には石油ガス省の次長に任命され、2013年8月よりKazMunaiGasの子会社であるKazMunaiGas Exploration & Productionの事務総長を務めている。

 

 

 

…続きはこちら(英語)


2月

Ashhad Jawwad(出身:パキスタン)

パキスタン政府連邦歳入委員会 関税予算管理長官

Public Finance Program(2008年修了)

2011 HHHumphrey Fellows Evans School UW (C)2011 KarenOrders.com

 

17年前に税関職員としてパキスタンの官庁に入庁。以降、関税局の様々な中間管理職および上級管理職において業務と政策の両方に携わる。中間管理職就任時 は、カラチ港で貨物商船の通関手続きを監督。また、2008年までは関税局の一部であった売上税の分野にも携わった経験がある。上級管理職に昇格したの ち、2009年より現在までパキスタン政府連邦歳入委員会の政策本部における役職に就く。

 

 

 

 

…続きはこちら


1月

Lujun Sun(中国)

国家外貨管理局 資本勘定管理部 部長

Transition Economy Program(2003年修了)

 

1993年、北京で外国為替管理を担当する事務官としてキャリアを開始。2010年8月に、国家外貨管理局資本勘定管理部の部長に任命される。資本勘定の管理下で外国為替管理を担当し、人民元の資本勘定交換性に関する研究および政策策定を行っている。1993年に中国人民大学で経済学の修士課程を修了し、2003年にはGRIPSで公共政策の修士課程を修了している。

 

 

 

…続きはこちら(英語)


〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010