教員別メディア掲載情報

■飯尾潤 教授

専門分野:政治学、現代日本政治論

※情報は各メディアに掲載された時点のものです。

2025年度

記事タイトル

媒体名 掲載日
自民党・石破おろし、旧態依然の「派閥」主導 党内にも冷めた見方 日本経済新聞 2025.8.4
「次期自民党総裁選」は他党を巻き込む大政局か。両院で与党過半数割れ、野党との連携が不可欠に 東洋経済オンライン 2025.8.1
なぜ国会審議はわかりにくいのか 政策の納得感を高めるための提案 朝日新聞 202.6.19
日本経済新聞 2025.4.3


2016-2024年度

記事タイトル 媒体名 掲載日
少数与党下の予算案審議は「国会改革」の好機 東洋経済オンライン 2025.2.14
The Mainichi, KYODO NEWS 2025.1.2
読売新聞 2024.12.16
朝日新聞 2024.11.29
読売新聞 2024.11.28
読売新聞 2024.10.29
東洋経済オンライン 2024.9.13
産経新聞 2024.8.19
朝日新聞 2024.6.30
西日本新聞 2024.6.19
日本経済新聞 2024.6.15
政治資金規正法改正めぐり 参考人質疑で異論相次ぐ TBS News 2024.6.14
政治資金規正法の改正へ 参議院特別委員会で参考人質疑 NHK 2024.6.14
自民修正案に「ずさん」批判 規正法改正巡り参考人質疑―参院委 時事ドットコムニュース 2024.6.14
第三者機関の設置「必要」で一致 東京新聞、埼玉新聞、千葉日報ほか 2024.6.14
先見の明あったのに 宮沢元首相に欲しかったもの、飯尾潤さんが語る 朝日新聞 2024.6.9
政治資金チェック機関創設を 飯尾潤・政策研究大学院大教授―政治改革・識者インタビュー(1) 時事ドットコムニュース 2024.5.6
「縮小復興」上から押しつけないで 能登の再生へ、東北の教訓を 朝日新聞 2024.4.24
地方創生 失われた10年とこれから 第5部 本気だったのか 地方創生、繰り返される「陳情政治」 国会議員に求められる役割は 秋田魁新報 2024.4.20
記者の目〉体力試す小選挙区の戦い 日本経済新聞 2024.2.16
衆院選改革、意見集約は不透明 「地方の声」反映策に課題 時事ドットコムニュース 2024.1.3
「平成の改革でカネかからなくなったはずが」  朝日新聞 2023.12.26
Japan PM purges cabinet in bid to ride out financial scandal Reuters 2023.12.14
衆院選挙制度 意見聴取 読売新聞 2023.9.26
衆院選改革で有識者から聴取 時事ドットコムニュース 2023.9.25
衆院選の論点整理11月から 与野党協議会 産経新聞 2023.9.25
【御厨政談】Part3 果たして私たちは「改革・改善」できるのか? アゴラ 創発プラットフォーム 2023.3.22
【御厨政談】Part2 政治vs官僚機構の関わりは一変した!? アゴラ 創発プラットフォーム 2023.3.20
【御厨政談】Part1 政治改革の幻想と現実:キープレイヤー3人の回顧と評価 アゴラ 創発プラットフォーム 2023.3.17
Ten years on, reconstruction tax continues to stir debate The Japan Times 2023.3.9
In 2023, Kishida's political survival hangs in the balance The Japan Times 2023.1.2
課題山積で支持率低下なぜ 岸田政権はピンチを打開できるのか 深層NEWS(BS日テレ) 2022.9.14
参政党・神谷副代表に問う 深層NEWS(BS日テレ) 2022.8.18
自民、熱狂なき勝利 進めやすいのは改憲か 専門家が語る岸田首相と安倍元首相の2つの違い 東京新聞 2022.7.13
飯尾潤教授の首相官邸の意思決定のあり方に関するインタビューが掲載されました。 北海道新聞 2022.1.26
飯尾潤教授の岸田内閣の政策に関するコメントが掲載されました。 SwiftTelecast 2022.1.1
飯尾潤教授の岸田政権における組織乱立に関するコメントが掲載されました。 東京新聞 2021.11.16
飯尾潤教授の衆院選と安全保障政策に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2021.10.19
飯尾潤教授の岸田新政権の展望に関するインタビューが掲載されました。 時事ドットコムニュース 2021.10.15
飯尾潤教授の退任した麻生財務相兼金融相に関するインタビューが掲載されました。 朝日新聞デジタル 2021.10.5
飯尾潤教授の自民党総裁選結果に関するコメントが掲載されました。 The Economist 2021.9.29
飯尾潤教授の自民党総裁選に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2021.9.24
飯尾潤教授のコロナウイルスによる菅政権への暗雲と国会閉会に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2021.6.16
飯尾潤教授の日本の政治派閥と米中政策に関するコメントが掲載されました。 The Economist 2021.4.30

飯尾潤教授の福島第一原発事故処理水海洋放出決定と政権支持率に関するインタビューが掲載されました。

毎日新聞 2021.4.15

飯尾潤教授の福島第一原発事故処理水海洋放出決定に関する論説が掲載されました。

毎日新聞 2021.4.14

飯尾潤教授の復興の評価と課題に関するインタビューが掲載されました。

読売新聞 2021.4.6

飯尾潤教授が人口減少時代の復興における理想と現実に関する見解を述べたNHK「クローズアップ現代+」が放映されました。

クローズアップ現代+(NHK) 2021.2.25

飯尾潤教授の書評「今を読み解く:自民党 平成以降の歩み検証」が掲載されました。

日本経済新聞 2021.2.13

飯尾潤教授の菅首相と日本人に関するコメントが掲載されました。

The Economist 2021.1.29

飯尾潤教授の創造的復興の10年後に関するインタビューが掲載されました。

朝日新聞 2021.1.19

飯尾潤教授の2021年菅内閣の動向に関するコメントが掲載されました。

The Japan Times 2021.1.3
飯尾潤教授の官僚の在り方の変化に関する論説が掲載されました。 Voice 2020.11.10
飯尾潤教授の菅内閣における法案審議に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2020.10.25
飯尾潤教授の衆議院選挙の見通しに関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2020.10.23
飯尾潤教授の東日本大震災からの創造的復興の取組に関するインタビューが掲載されました。 河北新報 2020.9.20
飯尾潤教授の次期政権における二階俊博氏の影響力に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2020.9.11
飯尾潤教授の緊急事態宣言全面解除に関するインタビューが掲載されました。 日本経済新聞 2020.5.26
飯尾潤教授の自民党総裁選に関するインタビューが掲載されました。 時事通信 2018.9.15
飯尾潤教授の東日本大震災の復興予算執行に対する評価と課題についてのインタビューが掲載されました。 河北新聞 2018.9.11
飯尾潤教授の自民党政権に関するコメントが掲載されました。 朝日新聞degital 2018.1.1
飯尾潤教授が衆院選における真実味のない選挙公約についてコメントしました。 The Japan Times 2017.10.19
飯尾潤教授が第3次安倍新内閣についてコメントしました。 ロイター 2017.8.3
飯尾潤教授が黒田東彦日銀総裁の任期に関してコメントしました。 The Japan Times 2017.3.28
飯尾潤教授の東日本大震災・福島原発事故に関する講演について掲載されました。 毎日新聞 2017.2.28
飯尾潤教授が安倍政権についてコメントしました。 The Japan Times News 2017.1.1
飯尾潤教授が、新アメリカ大統領ドナルドトランプ政権と安倍政権における貿易政策についてコメントしました。 The Japan Times 2016.11.23
飯尾潤教授の参院選における安倍政権に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2016.7.11
飯尾潤教授の2016年参議院選挙結果に関するコメントが掲載されました。 The Japan Times 2016.7.11
飯尾潤教授の参院選についてのコメントが掲載されました。 The Japan Times 2016.6.22

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010