イベント案内
2014.12.22(月) 開催
第104回 GRIPSフォーラム 『富国有徳の理想郷"ふじのくに"の地域外交』
-
概要
世界の宝である「富士山」を擁する静岡県は、「富国有徳の理想郷"ふじのくに"づくり」を掲げて地域づくりを進めている。地球規模でヒト、モノ、情報が大交流する時代の中で、直接世界の諸外国・地域を相手に、友好的互恵・互助の精神に基づいた交流を図り、交流先との相互にメリットのある関係づくりを展開している。本講演では、国家間の状況が厳しい中での交流の進展など、今日的意味での「地域外交」について論じる。
- 講演者:
昭和47年 3月 早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業
昭和50年 3月 早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了
昭和60年10月 オックスフォード大学博士号取得
平成 2年 4月 早稲田大学政治経済学部教授
平成10年 4月 国際日本文化研究センター教授
平成19年 4月 学校法人静岡文化芸術大学学長
平成21年 7月 静岡県知事(1期目)
平成25年 7月 静岡県知事(2期目)
開催日時 | 2014.12.22 16:40~18:10 |
---|---|
講演者 | 川勝 平太氏(静岡県知事) |
演 題 | 富国有徳の理想郷“ふじのくに”の地域外交 |
会 場 | 政策研究大学院大学 1階 想海樓ホール |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 日本語(英語同時通訳付き) |