イベント案内
2025.09.26(金) 開催
第2回FPCI-GRIPSオンライン公開フォーラム「揺らぐ世界経済秩序:一方的関税措置、WTOの弱体化、貿易の武器化」
政策研究大学院大学(GRIPS)政策研究院は、インドネシアにおける主要なシンクタンクであるインドネシア外交政策コミュニティ(FPCI)と共催し、「FPCI-GRIPS公開フォーラム」を実施しております。このフォーラムは、専門家、政策実務者が、国際問題や外交政策における最も差し迫った課題に関して、東南アジアや日本の研究者、学生と議論するための公開ウェビナーです。
2025年度第2回公開フォーラムでは、
「揺らぐ世界経済秩序:一方的関税措置、WTOの弱体化、貿易の武器化」
と題した公開討論会をオンラインで開催します。
世界の貿易秩序は、経済ナショナリズムの高まり、一方的な関税措置、そしてWTOの実効性に対する疑念の増大により、不安定さを増しています。最近の米国による主要ASEAN経済への関税措置は、成長の鈍化と不確実性の増大をもたらしています。各国が大国間競争に直面し、市場依存の見直しを迫られる中、RCEPやCPTPPといった地域枠組みが強靭性を高める道を提示しています。
本フォーラムはFPCIとGRIPSの共催により、ASEANおよび日本から4名の専門家を迎え、地域がどのように対応し、ルールに基づく経済秩序を維持できるのかを議論します。
u ウェビナーの視聴方法:無料(事前登録要)
下記「お申込み方法」のボタン内、FPCI-GRIPS公開フォーラム 「Get Tickets」から事前登録をお願い致します。
開催日時 | 2025年9月26日㈮15:00-16:00 |
---|---|
講演者 | ●Shinta Kamdani シンタ・カムダニ:(Asosiasi Pengusaha Indonesia (APINDO)会長* ●Nguyen Thi Minh Phuong グエン・ティ・ミン・フオン:ベトナム外交アカデミー国際経済学部副学部長* ●Jayant Menon ジャヤント・メノン:ISEAS ユソフ・イシャク研究所 シニアフェロー ●戸堂 康之:早稲田大学政治経済学部教授 *参加確認中 |
演 題 | 2025年度第2回公開フォーラム「揺らぐ世界経済秩序:一方的関税措置、WTOの弱体化、貿易の武器化」 |
会 場 | 公開フォーラム(オンライン) |
参加費 | 無料(要事前登録) |
言 語 | 英語(通訳なし) |