丹羽冨士雄

社会的貢献(B)

2006.04~2007.03

(1)ジャーナリズムでの発言(活字メディア)

  • 「国の未来像示して」『毎日新聞』、2006年11月1日。

(2)講演会,座談会,会議出席

  • 出席:FMES代表者懇談会、日本学術会議、2006年6月30日(研究・技術計画学会会長代行として)。
  • 司会:日本工学アカデミー談話サロン、「迫り来る危機を克服するために」、弘済会館、2006年7月27日。
  • 座長:研究・技術計画学会 第21回年次学術総会、東北大学青葉台キャンパス、2006年10月21日~22日。
  • 実行委員:JABEE Symposium、「教育の質保証の国際的動向とアジアにおける認証・認定・国際連携のあり方」、政策研究大学院大学想海楼ホール、2006年12月15日~16日。
  • 実質的実行委員長:アジア特別シンポジウム、「インドにおける科学・技術・産業政策とイノベーション」、秋葉原コンベンションホール、2007年3月5日。

本シンポジウムは、2006年9月におけるインド訪問、具体的にはデリーの科学技術政策関連省庁の政策担当者の面接が契機になっている。日本でのインドブームにもかかわらず、その科学技術政策が重要であるにもかかわらず、ほとんどの紹介はない。そこで、Dr. Bhojwani(科学技術省 顧問)、Dr. Kumar(科学産業研究会議 研究開発計画部 部長)の2名を招聘し、日本からは柘植綾夫内閣府総合科学技術会議議員(当時)を要請し、日本の科学技術政策と比較することによって、インドの科学技術政策を理解するシンポジウムを開催した。その企画、準備、運営、実施から事後処理まで一貫して指揮を取り、成功を収めた。

  • 開催協力及びコメンテーター:国際フォーラム「イノベーションとその取り組みをめぐる国際動向」、内閣府経済社会総合研究所主催、虎ノ門パストラル、2007年3月12日、13日。
  • シンポジウム主催、開会主旨挨拶、閉会総括挨拶:科学技術リテラシーワークショップ「皆で考える技術リテラシー」、科学技術館、2007年3月31日。
2003.04~2004.03

(1)ジャーナリズムでの発言(電波メディア)

  • 大韓民国KBSテレビ(韓国放送公社)2003年5月8日取材

『日本の科学技術について』2003年14日・15日放送,KBS TV

(2)講演会,座談会,会議出席

  • 講演:科学技術振興事業団第7回研究者セミナー,「IMDの科学技術世界競争力とは-その利用に当たって-」科学技術振興事業団会議室,2003年7月2日
  • 招待講演:行政院国家科学委員会科学技術資料中心(STIC),”Relationships between Science and Technology Development and its Policy in Japan – from the Viewpoint of S&T Indicators -” 台湾台北市,2003年9月30日
2002.04~2003.03

講演会,座談会,会議出席

  • 研究・技術計画学会第17回年次学術大会,一般講演「科学技術関連政策の新ビジョン」座長,(2002/10)
  • “The 8th Asia-Pacific Science and Technology Management Seminar,” Speech of Introduction & Chairperson of the Closing Session, (2003/3)
2001.04~2002.03

講演会、座談会、会議出席

  • 研究・技術計画学会第16回年次学術大会、一般講演「プロジェクト評価・研究評価・メトリクス」座長、(2001/10/20)
2000.04~2001.03

講演会,座談会,会議出席

  • 石井吉徳他、(社)日本工学アカデミー、「国立大学の独立法人化」への提言、3p、(2000)
  • 研究技術計画学会第15回年次大会一般講演「政策評価」座長(2000年10月22日)
  • The NISTEP International Conference on “Entrepreneurship and National Innovation Systems, “ Chairman of the 7th Session “The Agenda for the Future,” (2000年11月30日)
1999.04~2000.03

(1)講演会,座談会,会議出席

  • バンドン工科大学評議会、「Transforming from a National University to “an Independent Academic Agency – A Self Regulatory Organization -」(1999年9月25日)
  • 研究技術計画学会第14回年次大会一般講演「研究・技術政策および国家プロジェクトの運営・評価・計画2」座長(1999年11月1日)
1997.10~1999.03

(1)講演会、座談会、会議出席

  • “The Present Situation and Problems of the Japanese Higher Engineering Education,”at the Meeting of an Comparative Study on the Higher Engineering Education among CAETS(Council of Academies of Engineering and Technological Sciences)Countries, ”held by the Royal Netherlands Academy of Arts and Sciences in Amsterdam, December,1997
  • 日本工学アカデミーワークショップ、「科学技術政策目標の体系化」キーノート・スピーカー(1998年12月17日)
  • 科学技術政策研究所設立10周年記念講演会、「科学技術政策の国際比較」パネリスト(1998年10月9日)
  • 日本能率協会RD&Eセンター講演会「米国における技術マネジメントの最近の動向」講演(1998年4月15日)
  • 研究技術計画学会第13回年次大会「パネル討論会」座長(1998年10月25日)
  • 日本能率協会第17回能力開発総合大会「技術部門のプロフェッショナルの育成」セッション、コーディネイター(1998年2月3日)
  • 日本能率協会第18回能力開発総合大会「研究開発部門のプロフェッショナルの育成」セッション、コーディネイター(1999年2月3日)

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out