役 職 | 特任教授 |
---|---|
学 位 | 法学士 |
専門分野 | 教育行政(高等教育、初等中等教育)、大学経営、 特別支援教育、文化財保護行政 |
現在の研究対象 | 未来社会の構想 |
- 主な経歴
1988年 慶應義塾大学法学部卒業・文部省(現・文部科学省)入省
1995年 石川県企画開発部高等教員振興室長
2000年 在タイ日本国大使館一等書記官
2003年 文部科学省特別支援教育企画官
2004年 東京都教育庁義務教育特別支援課長
2007年 文化庁記念物課長
2009年 内閣官房内閣参事官(副長官補付)
2011年 文部科学省高等教育局専門教育課長
2013年 文部科学省初等中等教育局児童生徒課長
2015年 千葉県教育委員会教育長
2018年 文化庁審議官
2019年 九州大学理事・事務局長
2022年 放送大学学園理事
2024年 東京理科大学研究推進機構研究戦略官
2025年10月 政策研究大学院大学特任教授就任
- 主な著作・論文等
『国立大学における職員の働き方改革の現状と課題 -「ニューノーマル」社会を見据えて- 』(「IDE 現代の高等教育」(2021年2-3月号 No.628)『特集 大学職員の「働き方改革」』)
「放送大学におけるリカレント教育」(2023年11月27日 中央教育審議会生涯学習分科会にて施策説明)
「知的障害者のための教育コンテンツを用いた学習プログラムの開発」(2025年1月27日 放送大学シンポジウム〔発表者、パネルディスカッションモデレーター〕)
- メールアドレス
t-naitou
※送信する際には後ろに「grips.ac.jp」と入れてください。