横道清孝

社会的貢献B

2010.04~2011.03

(1)講演会、座談会、会議出席

  • 市町村国際文化研修所(JIAM)の「第1回市町村議会議員セミナー」のシンポジウム「地方議会改革の現状と方向性」でコーディネーターを務める(2010年4月9日)。
  • テレビ埼玉取材(2010年4月14日)
  • (4月24日放送埼玉ビジネスウオッチ「県内の市町村合併」)
  • 長野県佐久広域連合市町村職員研修会で講演(「これからの広域連携のあり方を考える」、2010年12月1日)
  • 宮城県広域行政推進セミナーで講演(「これからの広域連携のあり方を考える」、2011年1月24日)

(2)その他

  • 林野庁研修で講師を務める(2010年7月23日)
  • 福島県、愛媛県、仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2009.04~2010.03

(1)講演会、座談会、会議出席

  • 富士地区広域市町村圏協議会で講演:「平成の大合併後の基礎自治体のあり方とこれからの広域行政」(2009年8月4日)
  • 日本都市センター・全国市長会「第9回市長フォーラム(都市自治体の地方分権戦略)」にパネリストとして参加(2009年11月19日)
  • 中部圏研究会で講演:「地方分権とこの国のかたち」(2009年12月3日)
  • 全国公立大学設置団体協議会職員研修会で講演:「地方独立行政法人制度の現状と課題」(2010年1月25日)
  • 全国広域行政圏事務局長会議で講演:「これからの広域行政のあり方について」(2010年2月8日)
  • 地方議会議員年金について講演
    特別区協議会(2009年5月14日・15日)
    目黒区議会(2009年9月1日)
    自由民主党三多摩議員連絡協議会(2009年11月17日)
    中央区議会(2009年12月22日)
    杉並区議会(2010年2月2日)

(2)その他

  • 市町村国際文化研修所(JIAM)で講師を務める。(2009年5月20日)
  • 林野庁研修で講師を務める。(2009年6月11日)
  • 韓国KBS取材への対応(合併関係)(2009年12月17日)
  • 福島県、愛媛県、仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2008.04~2009.03

(1)講演会,座談会,会議出席

  • 講演:「地方自治と道州制」自由民主党道州制推進本部(2008年4月17日)
  • パネルディスカッション・コーディネーター:「地方分権社会における市町村のあり方と地域の将来を考える講演会」山形県(2008年6月25日)
  • 基調講演:「地方分権時代における市町村経営について」、長野県「市町村合併と今後の市町村経営についての講演会」(2008年7月28日、8月1日、9月4日、10月16日)
  • 講演:「地方分権時代の市町村経営」、群馬県「これからの市町村を考える連続講演会(吾妻地域)」(2008年10月28日)
  • 基調講演「地方分権改革と今後の基礎自治体のありかた」、沖縄県「市町村合併フォーラム」(2008年10月31日)
  • パネリスト:第8回市長フォーラム「これからの基礎自治体のありかた~地方分権時代における都市自治体の役割~」全国市長会・日本都市センター(2008年11月12日)
  • 基調講演:「今後の市町村合併と地域の未来」、奥州市「市町村合併推進シンポジウム・文化講演会」(2008年11月22日)
  • 講演:「市町村合併と基礎自治体のあり方」岡山大学(2008年12月15日)

(2)その他

  • 全国市町村国際文化研修所(JIAM)で講師を務める。
  • 北九州市、広島県、仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2007.04~2008.03

(1)ジャーナリズムでの発言

活字メディア

  • インタビュー:「トップインタビュー「合併論議、改めて喚起を」」『時事通信』NH041、2007年6月27日。
  • 報道:「地方行革をともに考えるシンポジウムin長野」『信濃毎日新聞』2007年11月29日
  • 報道:「地方行革をともに考えるシンポジウムin広島」『中国新聞』2008年2月25日

(2)講演会,座談会,会議出席

  • コーディネーター:第12回全国首長連携交流会のシンポジウム「分権と地域経営力」(2007年5月11日)
  • 滋賀県長浜市及び伊香郡町村議会議長会で講演(2007年10月9日)
  • コーディネーター:全国市議会議長会「第2回全国市議会議長会研究フォーラムin熊本」(2007年10月16日)
  • コーディネーター:総務省「地方行革をともに考えるシンポジウムin長野」(2007年10月23日)(2007年11月29日『信濃毎日新聞』及び『住民行政の窓』2008年1月号に掲載)
  • 参加:国際協力機構(JICA)の「アジア・アフリカ地域地方行財政」研修の全体フォーラム(2007年11月5日)(リソース・パーソンとして参加)
  • 講演:滋賀県長浜市及び伊香郡町村議会議長会(2007年11月20日)
  • 講演:長崎県「地方自治法施行60周年記念事業」(2007年12月17日)
  • コーディネーター:総務省「地方行革をともに考えるシンポジウムin広島」(2008年1月16日)(2008年2月25日『中国新聞』及び『住民行政の窓』2008年3月号に掲載)
  • コメンテーター:(財)地域総合整備財団「指定管理者セミナー」(2008年1月18日)
  • 講演:埼玉県「地方自治法施行60周年記念フォーラム「これからの市町村のあり方を考える」~地方分権改革と市町村合併~」(2008年1月27日)
  • 講演:総務省人事・恩給局「官民交流セミナー」(2008年1月29日)
  • 講演:熊本県「基礎自治体のあり方を考えるトップセミナー」(2008年1月31日)
  • 参考人:広島県議会「地方分権改革推進特別委員会」(2008年2月18日)
  • 基調講演講師、パネリストのコーディネーター:宮城県「市町村合併シンポジウム」(2008年3月1日)

(3)その他

  • 総務省自治大学校で研修講師を務める。
  • 市町村国際文化研修所(JIAM)で講師を務める。
  • 北九州市、広島県、仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2006.04~2007.03

(1)講演会,座談会,会議出席

  • 第11回全国首長連携交流会のシンポジウム「分権改革の方向を巡って ―ポスト合併・プレ道州制時代の自治体改革を考える―」にパネリストとして参加(2006年5月12日)
  • 地域活性化センターで「合併後の地域経営」講演(2006年6月9日)
  • 東海北陸地区図書館地区別研修会で「市町村合併と図書館」講演(2006年12月14日)
  • 宮城県「合併市町応援シンポジウム」にパネリストとして参加(2007年2月2日)

(2)その他

  • 総務省自治大学校で研修講師を務める。
  • 北九州市、宮崎県、和歌山県、仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2005.04~2006.03

(1)講演会,座談会,会議出席

  • 広島県総合計画審議会において「分権時代の地域政策のあり方」講演(2005年6月6日)
  • 広域行政圏中国ブロック会議において「新しい時代の自治体行政」講演(2005年8月4日)
  • 総務省「全国合併市町村の集い」のパネルディスカッション(今後の自治体経営について)において司会を務める(2005年11月1日)
  • 東葛広域行政連絡協議会(千葉県)「広域行政研究会」において「政令指定都市について」講演(2006年1月19日)
  • 山形県・同市長会・同町村会等主催「これからの市町村を考える集い」において「市町村合併と地域の将来」講演(2006年1月23日)
  • 広島県「道州制シンポジウム」において「道州制と今後の地方のあり方」講演及びパネルディスカッションでパネリストを務める(2006年2月13日)

(2)その他

  • 総務省自治大学校及び消防大学校で研修講師を務める。
  • 北九州市,宮崎県,和歌山県,仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた。
2004.04~2005.03

(1)ジャーナリズムでの発言

  • 「平成の大合併 どう総括するか」、毎日新聞、2005年3月7日

(2)講演会,座談会,会議出席

  • 中部経済連合会「道州制検討協議会」において講演
  • 座談会「地方自治の課題と将来」の司会を務める(自治研究81巻1号に掲載)

(3)その他

  • 総務省自治大学校及び消防大学校で研修講師を務める
  • 北九州市、広島県、宮崎県、和歌山県等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた
2003.04~2004.03

(1)講演会,座談会,会議出席

  • 北海道・東北地区国立大学地域連携推進シンポジウム(盛岡市,2003年10月28日)
  • 基調講演とパネルディスカッションのパネリスト
  • 埼玉県経済同友会創立20周年記念シンポジウム(さいたま市,2003年11月19日)
  • パネルディスカッション「地域活性化と産業振興」のコーディネーター
  • 新潟都市圏の将来像を考えるシンポジウム(新潟市,2004年2月22日)
  • 基調講演とパネルディスカッションのパネリスト
  • UFOの里シンポジウム(福島県飯野町,2004年3月7日)
  • 基調講演とパネルディスカッションのパネリスト
  • 鴻巣市・川里町合併シンポジウム(鴻巣市,2004年3月13日)
  • 基調講演とパネルディスカッションのパネリスト

(2)その他

  • 人事院「初任行政研修」講師
  • 総務省人事・恩給局「行政政策研究課程(地方分権研究)」研修講師
  • 総務省自治大学校・消防大学校,東京都,広島県,宮崎県,仙台市等多くの自治体研修所の研修において講師を務めた
2002.04~2003.03

講演会等での講演

  • 「島根・山口県境シンポジウム」にパネリストとして参加(2002年4月7日)
  • TBS「グッドモーニングジャパン:市町村合併」に出演(2002年6月23日)
  • 政府広報「明日への架け橋:市町村合併」に出演(2002年6月21日)
  • 「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2002」パネルディスカッションでコーディネーターを務める(2002年6月26日)
  • 「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2001 in埼玉」にパネリストとして参加(2001年7月12日)
  • 豊田加茂地域「市町村合併を考える講演会」で講演(2002年9月14日)
  • 群馬県「市町村合併講演会」で講演(2002年11月14日)
  • その他,長野県富士見町,群馬県新町,富山県朝日町,神奈川県大磯町・寒川町,山形県酒田市等で市町村合併に関して講演等を行う。
2001.04~2002.03

講演会等での講演

  • 「市町村合併シンポジウム」(全国町村議会議長会主催「町村議会議長研修会」)にパネリストとして参加(2001年5月9日)
  • 「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2001 in宮城」で基調講演及びパネリスト(2001年9月16日)
  • 「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2001」で合併座談会の司会を務める(2001年10月30日)
  • 「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2001in岡山」で基調講演(2001年11月24日)
  • その他、和歌山県、福井県、石川県、神奈川県及び長崎県等で市町村合併に関して講演等を行う
2000.04~2001.03

(1)ジャーナリズムでの発言

  • TBSラジオ「クローズアップにっぽん」における「市町村合併と21世紀のまちづくり」に出演(2000年8月27日放送)

(2)講演会等での講演

  • 秩父広域市町村圏組合発足30周年記念式典における講演(2000年11月7日)
  • 市町村合併を考える全国リレーシンポジウムin富山における基調講演とパネルディスカッション・パネラー(2000年11月17日)
  • 太田市他「一市六町都市構想懇談会」における講演(2001年1月26日)
  • 埼玉県北部地域創造センター主催の市町村合併講演(2001年2月22日)
  • 和歌山県市町村合併セミナーにおける講演(2001年2月27日)
  • 川口市「まちづくり研究会」における市町村合併講演(2001年3月2日)
  • 出雲商工会議所青年部主催の市町村合併講演(2001年3月18日)
1999.04~2000.03

(1)ジャーナリズムでの発言

  • 「首長は危機意識持て」(西日本新聞1999年6月18日)
  • 「3市合併政令指定都市」(さいたまリビング1999年7月24日)
  • 「八戸広域を考える分権新時代 第8部座談会」(デイリー東北1999年12月8日~17日)
  • 「大局的な見地から合併問題の協議を」(埼玉新聞2000年2月13日)
  • FM西東京「キャッチ」で、田無市・保谷市の合併について発言(2000年3月5日)

(2)講演会等での講演等

  • 浦和市自治協力会連合総会で「新市将来構想」講演(1999年6月9日、埼玉新聞6月12日に要旨掲載)
  • 「大分県地方分権フォーラム(県北ブロック)」で基調講演及びパネルディスカッションのコーディネーター(大分県主催 1999年10月8日、大分合同新聞10月9日に要旨掲載)
  • 「みやぎ新しいまち・未来づくりシンポジウム」で基調講演及びパネ
1997.10~1999.03

(1)ジャーナリズムでの発言

(市町村合併関係)

  • 「再編成で効率的なサービス提供」:東京新聞1998年9月13日
  • 「余力のある今が効率化の時機」:中国新聞(山口県版)1998年10月18日
  • 「迫られる高齢化・分権対応」:朝日新聞(山梨県版)1999年1月1日

(2)講演会等での講演等

(市町村合併・広域行政関係)

  • 「市町村合併について」(田無市・保谷市合併推進協議会委員研修 1998年5月14日)
  • 「地方分権とこれからの広域行政」(福井県福井・坂井ブロック研修会 1998年11月9日)
  • 「私たち4市のまちづくり構想-広域市町村圏からみた市町村合併-」(朝霞青年会議所例会での講演 1998年10月2日)
  • 「地方分権時代の広域行政」(埼玉県利根広域行政推進協議会での講演 1999年1月28日)
  • シンポジウム「新市の将来ビジョンを考える」にパネリストとして参加(浦和市・大宮市・与野市合併推進協議会主催 1999年3月22日)

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out