横道清孝

教育

2010.04~2011.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 地方行政特論I

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究
  • WorkshopⅠ(YLP(地方行政)プログラム)

(3)論文指導

  • 修士課程7名(地域政策プログラム4名、YLP(地方行政)プログラム3名、すべて修士取得)

(4)その他

  • タイのKing Prajadhipok Institute(KPI)から要請を受け、タイの県自治体事務総長研修を実施(2010年4月27日)
  • 総務省地域力創造グループとの連携により、「地域力創造と地域おこしのヒント」という特別セミナー企画実施(5回シリーズ:2010年5月11日―6月8日)
  • 自治体等派遣研修生勉強会を、代表世話人として地域政策プログラム学生とともに企画実施(2010年6月2日)
  • OCSC(タイ国政府人事委員会)からGRIPSへの依頼による知事・副知事等研修(SEDP2010)を責任者として企画実施(2010年7月5日―23日)
  • OCSCからGRIPSへの依頼による若手幹部候補生研修(PMLTP2010)を副責任者として企画実施(2009年8月23日―9月5日)
  • タイのKing Prajadhipok Institute(KPI)から要請を受け、タイの国会議員等研修を実施(2010年12月13日)
  • 駐日インドネシア大使館から要請を受け、インドネシア地方代表議会議員団への研修を実施(2011年2月10日)
  • OCSCからGRIPSへの依頼による知事・副知事等研修(SEDP2011)を責任者として企画実施(2011年3月7日―17日)
2009.04~2010.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 地方行政特論I

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究
  • WorkshopⅠ(YLP(地方行政)プログラム)

(3)論文指導

  • 修士4名(地域政策プログラム、いずれも修士取得)

(4)その他

  • タイ国政府人事委員会(OCSC)からGRIPSへの依頼による知事・副知事研修(SEDP:2009年7月6日~24日)を責任者として企画実施
  • 同じくOCSCからGRIPSへの依頼による若手幹部候補生研修(PMLTP:2009年8月24日~9月4日)を副責任者として企画実施
  • 同じくOCSCの依頼によりタイ国OCSC職員等研修を実施(2009年6月3日)
  • タマサート大学の依頼によりタイ国自治体幹部職員研修を実施(2010年2月21日)
2008.04~2009.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 地方行政特論I

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究

(3)論文指導

  • 8名(地域政策プログラム、いずれも修士取得)

(4)その他

  • タイ国政府人事委員会(OCSC)からGRIPSへの依頼による知事・副知事研修(SEDP)を責任者として企画実施
  • 同OCSCからGRIPSへの依頼による若手幹部候補生研修(PMLTP:2008年8月25日~9月7日)を副責任者として企画実施
  • タイ国自治体首長等職員研修を実施(2008年5月20日)
  • タイ国政府中堅幹部職員研修を実施(2008年8月27日)
  • タイ国自治体副市長等幹部職員研修を実施(2009年2月28日、3月7日)
  • 神戸大学Young Leaders Program学生の「東京スクール」におけるGRIPS地域政策プログラム学生との意見交換会(2008年7月31日)を企画運営
2007.04~2008.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 地方行政特論I

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究

(3)論文指導

  • 3名(いずれも修士取得)

(4)その他

  • タイ国政府人事委員会(OCSC)からGRIPSへの依頼による知事・副知事研修(SEDP)を責任者として企画実施
  • 同OCSCからGRIPSへの依頼による若手幹部研修(PMLTP)を副責任者として企画実施
  • タイ国NIDAの日本研修の一部を企画実施
  • タイ国地方分権委員会の日本研修の一部を企画実施
  • 神戸大学YLP学生の「東京スクール」におけるGRIPS地域政策プログラム学生との意見交換会を企画運営
2006.04~2007.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 地方行政特論 Ⅰ

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究

(3)論文指導

  • 7名(修士号取得)

(4)その他

  • タイ国政府人事委員会(OCSC)からの依頼を受け、知事・副知事研修(SEDP)及び地方幹部研修(MMLP)を企画実施
  • 世宗研究所の研修生に「日本の地方自治」を講義
  • 神戸大学YLP学生の「東京スクール」におけるGRIPS地域政策プログラム学生との意見交換会を企画運営
2005.04~2006.03

(1)講義

  • 地方行政論

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究

(3)論文指導

  • 6名(修士号取得)

(4)その他

  • 地方行政特論Ⅰ・Ⅱを企画運営
  • タイ人事委員会(OCSC)からの依頼を受けて知事研修(SEDP)を企画実施
2004.04~2005.03

(1)講義

  • 地方行政論
  • 自治体と政策法務Ⅱ

(2)演習

  • 政策法務演習
  • 地域政策企画演習
  • 地域政策分析演習
  • 政策課題研究Ⅰ・Ⅱ

(3)論文指導

  • 有吉智香(修士号取得)
  • 石附雅敏(修士号取得)
  • 越智雅和(修士号取得)
  • 鋤柄宗広(修士号取得)
  • 高橋良和(修士号取得)
  • 永井利昌(修士号取得)
  • 中野正(修士号取得)

(4)その他

  • 地方行政特論Ⅰ・Ⅱ
  • 地域政策フォーラムを企画運営
2003.04~2004.03

(1)講義

  • 「地方行政論」
  • 「自治体と政策法務Ⅱ」

(2)演習

  • 「政策法務演習」
  • 「地域政策企画演習」
  • 「地域政策分析演習」
  • 「政策課題研究Ⅰ,Ⅱ」

(3)論文指導

  • 次に掲げる学生(10人)のポリシー・プロポーザル作成を指導(いずれも修士号を取得)
  • 尾崎 朱子「社会保障に係る地方負担の現状と課題」
  • 小野寺陽子「食の安全に関する行政のあり方-主にリスク分析の視点から-」
  • 亀井 正好「予算編成における一般財源の配分管理の在り方に関する研究-香川県をモデルとして-」
  • 川辺 哲朗「外部の団体を活用した県立施設の管理運営のあり方に関する研究」
  • 斎藤 克博「市町村合併に伴う旧市町村単位における地域自治のあり方に関する研究」
  • 田代 純子「地方自治体の定数調整手法に関する研究-包括配分方式の導入をめぐって-」
  • 中山 賢彦「公立大学の独立行政法人化に関する研究-直営方式及び公設民営方式との比較を踏まえて-」
  • 成澤 元宏「札幌市における地域自治組織と行政の協働のあり方に関する研究」
  • 馬淵 勝宏「能力・業績主義に基づく公務員人事給与制度の研究-民間の動向及び先進諸外国との制度比較を中心として-」
  • 横山 鉄弥「農地転用許可権限の市町村への移譲と条例による地域適合化に関する研究」

(4)その他

  • 「地方行政特論Ⅰ」,「地方行政特論Ⅱ」及び「地域政策フォーラム」を企画運営
2002.04~2003.03

(1)講義

  • 基幹科目「政策研究の基礎」(地方行政論)(2002年春大学期)

(2)演習

  • 「政策法務」(2002年夏小学期)
  • 「地域政策企画演習」(2002年夏小学期)
  • 「地域政策分析演習」(2002年夏小学期)
  • 「政策課題研究」(2002年秋大学期)

(3)論文指導

  • 安藤昌宏,伊藤敏孝,小笠原富美法,佐藤知憲,鈴木系一,遠松秀将,西野知子,福島 亘を指導(いずれも修士号取得)

(4)その他

  • 「地方自治特別研究」(2002年春・秋大学期)を運営
2001.04~2002.03

(1)政策研究大学院大学における教育
①講義

  • 基幹科目「政策研究の基礎」(地方行政論)(2001年春大学期)

② 演習

  • 「政策法務」(2001年夏小学期)
  • 「地域政策企画演習」(2001年夏小学期)
  • 「地域政策分析演習」(2001年夏小学期)
  • 「政策課題研究」(2001年秋大学期)

③ 論文指導

  • 荒田有紀、菊地礼二、小溝修、信田好則、棚橋典広、橋本正則及び頼田慎のポリシー・プロポーザルを指導(いずれも修士号取得)

④その他

  • 「地方自治特別研究」(2001年春大学期)を運営
2000.04~2001.03

(1)政策研究大学院大学における教育
① 講義

  • 基幹科目「政策研究の基礎」(地方分権時代の自治体)(2000年春学期)

② 演習

  • 「政策法務」(2000年夏学期)
  • 「新規事例政策研究」(2000年夏学期)
  • 「政策課題研究(行政組織と地域経営Ⅰ、Ⅱ)」(2000年秋冬学期)

③ 論文指導

  • 小野博、坂野博志、澤田博睦、中嶋洋一、仲田雅彦、古内忠信のポリシープロポーザルを指導(いずれも修士学位取得)

④ その他「地方自治特別研究」を運営
(2)埼玉大学大学院政策科学研究科における教育

論文指導

  • 鈴木淳子、高橋正芳の修士論文を指導(いずれも修士学位取得)
1999.04~2000.03

a.講義

  • 「地方分権時代の自治体」

b.論文指導

  • 国内プログラム:大石雄治、黒須暁子 いずれも修士学位取得

c.その他

  • 全国知事会「都道府県展望」の座談会を企画し、学生4人とともに出席した。当該座談会は、以下のとおり掲載された。
  • 「分権時代の都道府県と職員」:「都道府県展望」496号、p10~27、2000年1月
1997.10~1999.03

(1)講義

  • 「地方自治論」

(2)演習

  • 「地域政策企画演習」
  • 「政策法学」(演習部分を担当)

(3)論文指導

国内プログラム

  • 平成9年度阿部俊彦、濱武志
  • 平成10年度丹野誠、和田公雄以上いずれも学位取得

国際プログラム

  • 平成9・10年度 Yoo Seung Man, Hyun Jae Sub以上いずれも学位取得
  • 平成10・11年度 Park Seong Ho, Sawanit Suriyakul Na Ayudhaya以上いずれも現在Essay1本が合格

(4)その他

  • 埼玉県との共同研究を院生も参加して行い報告書をまとめた。
  • 平成9年度「地方自治体における住民参加の在り方」
  • 平成10年度「行政評価システムについて」
  • いずれも、座長として研究会を主宰するとともに、報告書の全体的なまとめに関与した。また、平成10年度の報告書の第2章1「三重県の取組」については直接執筆も担当した。

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out