道下徳成

研究業績A

2010.04~2011.03

(1)著作(編・共著等)

  • 柳澤協二、道下徳成「抑止力の意味と日本の防衛政策」11~48頁(柳澤協二著、道下徳成、小川伸一、植木千可子、山口昇、加藤朗、広瀬佳一対談『抑止力を問う―元政府高官と防衛スペシャリスト達の対話』第1章所収、かもがわ出版、2010年)

(2)学術的論文(単著)

  • Narushige Michishita, “Signing a Peace Agreement: Issues for Consideration,” International Journal of Korean Unification Studies, vol. 19, no. 1 (2010), pp. 29-63. ※
  • 道下徳成「序論 国際平和協力活動における自衛隊の運用と教訓」『国際安全保障』第38巻第4号(2011年3月)1~4頁(学術誌特集号の編集主任を務めたことに伴い執筆した序論)。
  • Narushige Michishita, “The Cheonan sinking and Kim Jong Il’s China visit: Now what?” East Asia Forum, May 12, 2010
    <http://www.eastasiaforum.org/2010/05/12/the-cheonan-sinking-and-kim-jong-ils-china-visit-now-what/>.
  • 道下徳成「戦略的な対北朝鮮政策を考える」『外交』Vol. 03、2010年11月、86~97頁。
  • Narushige Michishita, “Kim Jong Un, Uranium, and the Artillery Barrage: How to Think Strategically about North Korea?” Korea Platform, Center for Strategic and International Studies (CSIS), November 29-30, 2010, pp. 1-7.
    <http://csis.org/files/publication/Platform%20Nov-29-30.pdf>.
  • 道下徳成「第1章 伝統的安全保障」(日本国際問題研究所『将来の国際情勢と日本の外交―20年程度未来のシナリオ・プラニング』51~60頁、平成22年度外務省国際問題調査研究・提言事業報告書「将来の国際情勢と日本の外交」プロジェクト(外務省委託事業)報告書。
  • Narushige Michishita, “Traditional Security,” in Japan Institute of International Affairs, eds., The World and Japan’s Foreign Policy in the Future (Tokyo, 2011), pp. 61-72.

(3)学会報告

  • 道下徳成、戦略研究学会「北朝鮮瀬戸際外交の歴史と今後の展望」第31回定例研究会、2010年6月11日。
  • 道下徳成、日本国際政治学会「米国の『海洋戦略』と日本のグローバル・コミットメント」2010年度研究大会分科会(安全保障Ⅱ:1980年代における日米安保のグローバル化)、2010年10月30日。

(4)その他

学会以外の報告

  • “North Korea’s Nuclear/Missile Development and Japan’s Response,” to the delegation of the Centre for Defence and Strategic Studies, Australian Defence College, April 20, 2010.
  • “Hugging and Hedging: Japanese Grand Strategy in the 21st Century,” World Views of Aspiring Powers Conference, Beijing, May 17, 2010.
  • “Confidence-Building and Peace-Promotion on the Korean Peninsula: A Japanese View,” Seminar on Confidence Building and Peace Promotion in Northeast Asia, Institute for Security and Development Policy, Stockholm, Sweden, May 28-31, 2010.
  • 「北朝鮮の瀬戸際外交と展開と今後の展望」朝日新聞社での研究会、2010年6月14日。
  • 「米国の国防戦略(NPR・QDR)が今後の米国のアジア政策とアジア情勢に与える影響」第15回外務省国際情報統括官組織有識者研究会、2010年6月29日。
  • 「菅政権下の東アジア情勢」Foreign Policy Center (FPC) 研究会、2010年7月2日。
  • 「北朝鮮 瀬戸際外交の歴史と今後の展望」防衛省情報本部 研究会、2010年7月12日。
  • “Developments on the Korean Peninsula,” Japan-China-U.S. Security Dialogue, Shoyu Kaikan, Tokyo, August 9-11, 2010.
  • “Japanese Defense Policy and the Self-Defense Forces,” Japan Travel Program for U.S. Future Leaders, sponsored by the Japan Foundation Center for Global Partnership (CGP), August 16, 2010.
  • 「北朝鮮の核・ミサイル外交と日本の対応」沖縄経済同友会 基地・安全保障委員会、2010年8月18日。
  • 「QDR2010と日米同盟の将来」沖縄防衛局 研究会、2010年8月19日。
  • 「伝統的安全保障に関して―冷戦期と冷戦後の日本の防衛政策―」(「将来の国際情勢と日本の外交」研究会における報告)日本国際問題研究所、2010年9月6日。
  • 「北朝鮮の急変事態予測と各国の対応」第8回平和・安全保障研究所(RIPS)公開セミナー『変化する東アジアの戦略環境への対応』2010年9月8日。
  • 「中国の台頭と歴史のアナロジー―冷戦期と現在の共通点と相違点―」陸上自衛隊陸上幕僚監部研究会、2010年9月9日。
  • “North Korea’s Military-Diplomatic Campaigns, 1966-2008,” Doctoral Research Training, Tokyo University, September 21, 2010.
  • “Dealing with North Korea Post Cheonan,” Current Regional Security Challenges, sponsored by the National Committee on American Foreign Policy and the Korea Society, September 27-28, 2010.
  • 「北朝鮮情勢と今後の展望」内閣官房国家戦略室 研究会、2010年10月4日。
  • 「勃興するアジアと日本の挑戦」慶應義塾大学、2010年10月14日。
  • 「中国の台頭と歴史のアナロジー―冷戦期と現在の共通点と相違点―」航空自衛隊航空幕僚監部研究会、2010年10月15日。
  • 「北朝鮮瀬戸際外交の歴史と分析」関西学院大学研究会、2010年10月23日。
  • “Hugging and Hedging: Japanese Grand Strategy in the 21st Century,” World Views of Aspiring Powers Conference, Moscow, November 11, 2010.
  • “North Korea’s Nuclear and Missile Development and Japanese Response,” Asan Institute for Policy Studies, Seoul, Korea, December 6, 2010.
  • “Gauging North Korean Threats,” Tokyo Foundation and German Marshall Fund, December 15, 2010.
  • “The 14th Japan-U.S.-China Trilateral Dialogue,” Japan Institute of International Affairs, Tokyo, Japan, January 18-20, 2011.
  • 「天安艦撃沈、延坪島砲撃のロジックと今後の展望」防衛省防衛政策局調査課での研究会、2011年1月24日。
  • 「北朝鮮をめぐる関係国の動向」国際情勢研究会、2011年2月25日。
  • 「北朝鮮の動向」国際情勢研究会、2011年3月22日。
  • 「北朝鮮の動向と日本の対応」民主党外交安全保障調査会 北朝鮮問題分科会、2011年3月23日。
2009.04~2010.03

(1)著作(編・共著等)
①単 著

  • Narushige Michishita, North Korea’s Military-Diplomatic Campaigns, 1966-2008 (Routledge Security in Asia Pacific) (London: Routledge, 2009)

②編・共著等

  • Narushige Michishita, “The ‘Basic Defense Force Concept’ as Strategy,” in Williamson Murray and Tomoyuki Ishizu, eds., Conflicting Currents: Japan and the United States in the Pacific (Praeger Security International) (Praeger, 2009), pp. 133-142.

(2)学術的論文(単著)

  • Narushige Michishita, “Playing the Same Game: North Korea’s Coercive Attempt at U.S. Reconciliation,” The Washington Quarterly, vol. 32, no. 3 (October 2009), pp. 139-152.
  • 道下徳成「北朝鮮のワンパターン外交と今後の展望」『海外事情』2009年7・8月号、77-90頁。
  • 道下徳成「北韓の第3次核外交のはじまりと日本の対応」(韓国語)『新亜細亜』第16巻第3号(2009年秋号、通巻60号)30-47頁)(「北朝鮮のワンパターン外交と今後の展望」の韓国語翻訳版)。

(3)その他

  • 国際セミナー発表「What does Japan think?」(東京財団およびジャーマン・マーシャル・ファンド(GMF)共催、東京財団、2009年12月8日)
  • 国際会議発表「Fostering International Dialogue on Korean Security」(英国国際戦略問題研究所(IISS)、ロンドン、2009年11月27日)
  • ブック・ローンチ発表「North Korea’s Military-Diplomatic Campaigns, 1966-2008」(政策研究大学院大学 安全保障・国際問題プログラム研究会、2009年11月11日)
  • 国際セミナー発表・討論「日米中朝4者セミナー」および「日中セミナー」(スウェーデン安全保障開発政策研究所 (Institute for Security and Development Policy)、ストックホルム、2009年10月31日~11月2日)
  • 国際会議発表「North Korea’s Nuclear Armament and Japan’s Response」(Korea Research Institute for Strategy (KRIS) 主催「The Strategic Balance in Northeast Asia」韓国ソウル、2009年7月7日)
2008.04~2009.03

(1)著作(編・共著等)

  • 「朝鮮半島」35~49頁(広瀬佳一、小笠原高雪、上杉勇司編著『ユーラシアの紛争と平和』(明石書店、2008年)第3章所収)
  • 「自衛隊のシー・パワーの発展と意義」219~279頁(石津朋之、立川京一、道下徳成、塚本勝也編著『シー・パワー―その理論と実践』シリ-ズ・軍事力の本質②、芙蓉書房出版、2008年)

(2)学術的論文(単著)

  • “The Future of North Korean Strategy,” The Korean Journal of Defense Analysis, vol. 21, no. 1 (March 2009), pp. 103-121.
  • 「韓国」57-91頁(参議院外交防衛委員会調査室『国際的な平和協力活動への諸外国軍隊の派遣制度』大型調査報告書(論文)2009年3月)
  • 「동북아의 군사력 증강과 군비통제의 미래」『한반도 군비통제』제44집, 2008년12월, pp. 117-134。(「北東アジアの軍事力増強と軍備管理の未来」『韓半島の軍備統制』第44集(2008年12月)、117-134頁。(韓国語))
  • 「朝鮮半島の安全保障に関するアーカイブズ―米国所在のものを中心に」『現代韓国朝鮮研究』第8号(2008年11月)、36-40頁。
2007.04~2008.03

(1)著作(編・共著等)

  • 「朝鮮半島―韓国新政権の発足と米朝交渉の活発化」防衛庁防衛研究所編『東アジア戦略概観 2008』第2章所収、43-54頁(財務省印刷局、2008年)。

(2)学術的論文(単著)

  • “What’s New? Comparing the February 13 Action Plan with the Agreed Framework,” International Journal of Korean Unification Studies, vol. 16, no. 1 (June 2007), pp. 48-72(※)
  • “The 13 February Action Plan and the Prospects for the North Korean Nuclear Issue,” Proliferation Paper, No. 17, Institut francais des relations internationales (ifri) (Spring, 2007).

(3)学会報告

  • “Lessons Learned: Promises and Limits of the Six Party Talks,” JAIR-KAIS Joint Symposium, Fukuoka, Japan, October 27, 2007.
  • 「北朝鮮の軍事行動の歴史・特徴・評価」安全保障分科会、日本国際政治学会2007年度研究大会、福岡、2007年10月26日。
  • “Changing Threat Perceptions and U.S.-ROK-Japan Security Cooperation,” Society for Historians of American Foreign Relations (SHAFR) 2007, Panel 32: Roundtable: The United States, Japan and South Korea Security Relations, Past and Future, June 22, 2007, Session V.

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out