学生の方

The Economics and Politics of Rice Export Taxation in Thailand after the Second World War

博士論文、要旨、審査要結果

学位取得者氏名: Hong Choeun
学位名: 博士(国際開発研究)
授与年月日: 2005年9月26日
論文名: The Economics and Politics of Rice Export Taxation in Thailand after the Second World War
主査: 速水佑次郎
論文審査委員: 本間正義(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
大来洋一
Kaliappa Kalirajan
園部哲史
福島隆司
大山達雄

I.論文内容要旨
 
 I-1 Objectives and findings
 
The strong empirical regularity observable worldwide is that, while low-income countries tend to tax agricultural producers, high-income countries tend to subsidize them. Food-exporting developing countries have commonly taxed their food exports by a variety of instruments. Thailand after the Second World War is a typical example of a food exporting developing country where the government reoriented its policies from taxing to subsidizing farmers as the economy moved from the low-income to the high-income stage. This study tries to analyze such reorientation of rice trade and pricing policies in Thailand after the Second World War based on a theoretical framework drawing on both standard neoclassical economic and political-economy or public-choice theories. The basic hypothesis is that the observed policy changes in Thailand were the product of interactions between politicians seeking to maximize the probability of staying in power and pressure groups lobbying for policies to maximize their welfare under the economic and institutional constraints.
 
This hypothesis is examined by means of both a historical review of the rice trade and pricing policies in Thailand and a simulation analysis for 1950-85 using a partial equilibrium trade model of standard neoclassical economics. The historical review is focused on changes in the balance of power between agricultural and non-agricultural interest groups in the process of economic development involving changes in the institutional environment of Thailand. The simulation analysis aims to measure the efficiency and welfare distributional effects of the past rice policies in Thailand.
 
Evidence from the historical review is consistent with the hypothesis. During the low-income stage, the Thai government taxed rice exports by various instruments to transfer income from politically-weak rice farmers to politically-strong urban consumers, business concerns, and government agencies. However, as the bargaining power shifted in favor of farmers when the economy advanced into the middle-income stage and the institutional environment changed from bureaucratic-centered to interest-group politics, the government reduced the taxation on rice exports gradually and began to institute policies in support of farmers aimed at preventing income disparities between the rural and the urban sectors and between the formal and the informal sectors from rising to such an extent as to trigger political instability and disruption. Also, politicians became eager to mobilize political support from rural constituencies under the more democratic regime from the mid-1970s.
 
The simulation is conducted separately for the high-tax period (1950-70) and for the transitional period from the high-tax to the non-tax period (1971-85) in order to asses how the redistributional effects of the rice export taxation among interest groups changed as the economy advanced from the low-income to the middle-income stage. The choice of parameters used for the simulation analysis is based on a comprehensive survey of past econometric studies. The simulation results are found to be consistent with the political-economy hypothesis and the evidence from the historical review. During the 1950-70 high-tax period, the rice export taxation had the effects of redistributing substantial incomes from rice farmers to urban consumers, rice exporters, and the government. However, the amount of this income transfer from farmers by means of rice export taxation was reduced during the 1971-85 period of transition from the high-tax to the non-tax era. The quantitative data show that the Thai government overtaxed rice exports in terms of social welfare maximization criteria to the nation during the low-income stage and, later, reduced it to a more optimal level corresponding to both increases in per-capita income and the transition from bureaucratic-centered to interest-group politics. More recently, however, the government has reduced the taxation rate to less than optimum in terms of the social welfare maximization for the nation. This tax reduction reflects the shift in the political equilibrium from the point of favoring urban interests at the expense of farmers to that of favoring farmers. In this process, the economic welfare of the nation as a whole does not appear to have entered into politicians’ calculations as a significant factor in their policy decisions relative to their need to attract support from politically strong groups through income redistribution in their favor.
 
The results of the analysis provide justifications for large food exporters like Thailand with respect to rice to tax their food exports at a high rate when they have no other source to raise sufficient funds for national development purposes during the low-income stage, and reduce the taxation rate as the countries advance to a higher development stage. However, the danger is that farmers may be taxed more heavily than the social optimum for a longer period than necessary due to the influence of the rent-seeking activities of politically powerful groups, while the government may lack the capacity to utilize the tax revenue efficiently for the development of the national economy including the rural sector. This danger is likely to be more pronounced in the case of small food-exporting developing countries unable to influence international market prices, such as Cambodia with respect to rice, because the export taxation invariably results in a net loss to the small country’s economic efficiency besides the creation of inter-sectoral inequality that is common to both large and small exporters.
 
I-2 Organization
This thesis is organized as follows:
Chapter 1 Introduction
Chapter 2 Theoretical framework
Chapter 3 Historical review of the rice economy and rice policies in Thailand
Chapter 4 The simulation analysis
Chapter 5 Summary and conclusion
Bibliography
 
Chapter 1 specifies the objectives and approaches of the dissertation.
 
Chapter 2 establishes the theoretical framework by means of literature reviews of political-economy or public-choice theories relevant to agricultural policies in comparison with standard classical and neoclassical economic theories relevant to the trade of agricultural commodities. Classical and neoclassical economic theories provide some theoretical justification for government interventions in agricultural commodity trades to correct market failures and to redistribute income in a more equitable manner. They, however, do not explain the pervasive government interventions in agricultural commodity trades observed worldwide and the choices of less efficient instruments. The literature applying the theories of public choice in the tradition of Downs (1957), Olson (1965) and others to agricultural policy studies argues that the observed policy outcomes are the results of the bargaining process of diverse interest groups and politicians pursuing their self-interest maximizations. Drawing on the conceptual framework of the public choice theories, hypotheses shall be postulated on the evolution of rice trade and pricing policies in Thailand after the Second World War.
 
These hypotheses are examined in terms of a historical review of rice trade and pricing policies in Thailand after the Second World War in Chapter 3. Before presenting the historical evidence on the evolution of rice trade and pricing policies in the course of economic development, the chapter provides an overview of the economic growth and structural transformation, production and export of rice, and the institutional environment affecting the policy-making process in Thailand. The historical evidence is consistent with the political-economy hypotheses. During the low-income stage, the Thai government taxed rice exports by several instruments to transfer income from politically-weak rice farmers to politically-strong urban consumers, business concerns, and the government. However, as the economy advanced to the middle-income stage, the government reduced the taxation on rice exports gradually aimed at narrowing the income disparities between the rural and urban sectors and between the formal and informal sectors corresponding to the slower growth in agricultural productivity than industrial productivity and the emergence of the dual structure in the urban economy.
 
Chapter 4 provides quantitative evidence to confirm these political-economy hypotheses by means of a simulation analysis on the distributional effect of rice export taxation in Thailand from 1950-85 among farmers, consumers, exporters, and the government or general taxpayers, using a partial equilibrium trade model of standard neoclassical economics. The simulation analysis is conducted for the 1950-70 high-tax period and the 1971-85 transitional period from the high-tax to non-tax period, and under the assumptions of both large- and small-country cases. The results show major changes in the pattern of income redistribution from the former to the latter period in a way consistent with inferences from the historical review.
 
Finally, Chapter 5 concludes the study and provides some policy implications for food-exporting developing countries and directions for future research.
 

II 審査要旨
 
 第2次大戦後の世界においてきわめて対照的な現象は、先進国では国内農業を保護する政策が採られてきたのに対 し、開発途上国のなかでも貧しい国々の間で農業を搾取する政策が採られてきた点である。豊かな先進国では、海外からの農業物輸入を輸入数量割り当て制度や 輸入関税などの手段で制限を加えて農産物価格を高め、消費者負担により農業者の所得を向上させるのみか、納税者負担の下に種々の補助金を与えて農業所得の支持を図ってきた。これに対し、貧しい途上国では、農産物の輸出に関税を課したり、国営の機関によって農産物の集荷を独占し、国際価格より低い価格で農民 から生産物を買い上げるなどの手段により、都市の住民の生計費を低くするとともに、内外価格差を利用して農産物輸出の利益を政府収入としてきた。こうした先進国の農業保護と途上国の農業搾取はあいまって、T.W.Schultz and D.G.Johnsonなどによって、「世界農業の混迷」(World Agriculture in Disarray) と呼ばれるほどの非効率を生んできた。それは、ガツトのウルグアイ・ラウンド交渉によって是正の方向が示されたが、農産物貿易をめぐ る対立は依然として大きく、WTOの成立後開始された今次の多角的交渉ドーハ・ラウンドにおいてもその遂行を阻む最大の障害となっている。
 かかる世界経済の「つまずきの石」とも呼ばれる市場歪曲的農業政策についてはこれまでも数多い研究がなされてきたが、それらは、一時点(もしくは数時点)にお ける国際比較分析が多く、途上国につき低所得段階において農業搾取政策がどのようなメカニズムで採用され、それが経済成長につれどのような政治経済的プロセスを通じて変化していくかの過程を全体として把握する試みはなされなかった。この論文は、タイのコメ輸出政策を事例として第2次大戦後、典型的な低所得の第一次産品輸出国から、世界銀行のいわゆる”East Asian Economic Miracle”の一員として工業化が成功し、中所得国の上位に上昇した過程において農業政策がどのように変化したかを、公共選択理論を枠組とし、歴史的文献の探索に基づく叙述と新古典派貿易モデルに基づくシミュレーション分析を併用して総合的な理解をもたらそうとしており、それはこれまでの研究のフロンティアを拡げる試みであるといえよう。
 本論文はまず、この研究テーマにとって、タイがきわめて恰好な素材であることを力説する。タイは日米修好通商条約に3年先立つ1855年にイギリスの圧力の下、いわゆるボーリング条約に調印して開国したが、工業化の道を歩んだ日本とは対比的に、コメに特化しつつ国際貿易に組み込まれた。ボーリング条約により関税自主権を奪われていたから、コメへの特化は比較優位の原則からすれば効率的であったのであろうが、 戦前から戦後1950年代を通じて一人当たり実質国民所得の増加はほとんどなく、商品輸出に占める第1次産品の比率は90%を越え、そのうちの60%強がコメであったという典型的なモノカルチャー的低所得国であった。それが、60年代に始まる工業化とともに、40年を経ずして一人当たり実質国民は約6倍となり、コメの商品輸出に占めるシェアは4%以下に低下した。
 このような劇的な変化に対応して、コメ政策もまた大きく変容した。戦後、新たに独立 した途上国と並んで輸入代替型工業化政策を持ったタイ政府は、コメに輸出税を課して工業化の原資を確保するとともに国内米価を引き下げることによって工業賃金の上昇を防いだ。輸入代替工業化政策は成功しなかったが、60年代以降輸出促進型工業化政策に切りかえることによって工業化は加速された。所得水準の 上昇、国民経済に占めるコメの重要性の低下につれ、コメの輸出税は引き下げられ、1980年代には廃止となり、その頃より種々の農業保護政策が採られ始め る。
 このような変化を本論文は、A. DownsやG. Tullockなど公共選択論の基本仮説、すなわち政治家は様々な利益集団のロビー活動の中に身を置いて、自らの政権が維持される確率を最大化するような政策を選択すると想定する。ではなぜ輸出関税というコメ農民を搾取する政策が政治家にとり最適であったかといえば、それはM. Olsonが主張したグループ・サイズのパラドックスに求められる。即ち、低所得段階においては、バンコックを中心とする商工業者や都市労働者は数は少ないがゆえ、かえって団結力が強く、効果的な政治ロビー活動を行うことができる。これに対して交通・通信手段の未発達な地方に散在する農民は数は多くとも、 団結はむつかしく、教育も低いが故にそもそも輸出税がどのように彼等にとってマイナスな政策であるかを理解できないため、反対運動に努力をかたむけない。かかる条件下農業搾取効果を持つコメ輸出関税が、徴税コストの低さとあいまって、政治家にとり最適な政策として採用されることになる。
 だが、工業化に成功して都市住民の所得が上昇するにつれ、家計費に占めるコメの重要性は低下し、低米価を求める彼等の要求は弱まる。また非農業部門の発達につれ、農業以外からの税収は増え、コメ輸出税に対する国家財政の依存度は低下する。他方、工業の比較優位が上昇するにつれ、農家の所得水準は、他産業に比べ低下する。農民の教育水準が高まり、マスメディアが農村に浸透するにつれ、都市生活の向上と対比した貧しさに農民の不満は高まり、農村・都市間の所得格差 是正を求める運動が組織されるようになる。かくして政権維持を求める政治家にとり、農業搾取から保護政策への転換が必要となってくるのである。
  第2章でなされた農業政策の転換に関する以上のごとき仮説の設定は、独創的ではないまでも公共選択理論とその応用に関する諸文献を正確に理解し、手堅くまとめられている。より積極的な貢献は、第3章でなされた過去的半世紀におけるタイのコメ政策の歴史的レビューである。コメ輸出税の創設と運営方式ならびに その水準の変化などを検討し、理論仮説の妥当性を吟味する。とくに興味深い点は、工業化に伴う政治体制の変化とその影響の検討である。すなわち、タイの伝 統的な家産的官僚制度の下では、立法府の権限は弱く、商務省を中心とする官僚がバンコックの財界と連携して貿易政策を決定していたのが、1970年代に入り、学生運動を中心とした民主化要求が高まるにつれ、官僚の権限は低下し政治家は、政権維持のため国会選挙における農村票を無視できなくなる。それが農業搾取政策からの転換をうながしたとする指摘は政治経済学的な政策分析にとして注目すべき主張であろう。
 第4章は、理論および歴史分析から検討したタイ農業政策転換過程を新古典派の国際貿易モデルにもとづきコメ輸出税の経済効率および所得分配におよぼす効果をシミュレーション分析により数量的に例示している。高率の輸出税が課された1950-70年期には農家から非農家および国庫への多額な所得移転が生じたが、輸出税が低減された1971-85年 期には大幅に減少したとする結果は、理論仮説に整合的ではあるが、常識的な発見にすぎない。もっと興味深い発見は、1950-70年から1971-85年への輸出税の低下が農家に対する分配上の公正化をもたらしたのみならず、タイのコメ輸出の減少を通じて、国際価格を上昇させ、タイの社会的経済厚生の増大をまねいたとする結果である。ただし、1985年以降、コメ輸出税が撤廃されたことは、農家を所得分配上でさらに有利化したものの、タイ全体としての経済厚生を低下させたと推定される。とすれば、経済成長に伴う農業政策の転換は、国全体としての経済効率上昇を目指したものではなく、政治力が向上した農家の支持を得ようとした政治家の政権維持指向によるものと判断される。
 なお、シミュレーション分析に用いた弾力性パラメーターは既存の推定値から選択したものであるが、その過程で関連する計量経済学分析の結果をほとんど完全にレビューしており、そこで用意されたパラメーター推定値のリストはそれ自体大変有用な貢献であるといえよう。
  では、本論文のタイについての事例研究は国際開発政策にどのような示唆を与えるのであろうか。恐らく最も重要な点は、タイのコメのように世界市場で大きな シェアを持ち、その輸出の如何が国際価格に相当な影響を与えるような農産物を生産している途上国は、その発展の初期において、この産品に輸出税を課すこと によって、国全体としての経済厚生を高めながら、国の財政を強化し、国内食料価格を下げ、商工業の発展を促進する可能性を有する。ただし、それは農民の犠牲の上に成り立つ政策であって、農民がそれを自覚し、その不公正を是正するべく政治活動を組織するようになれば、政治家の利害計算にもとづき放棄されざる をえない。かかる農民による反対運動が遅れれば、彼等は国民経済的にも非効率であり、不公正の度合も高い収奪に甘んじることになろう。したがって本論文のごとき研究を積み重ね、輸出税のごとき政策がどのような効果を経済効率と分配の公正とに与えるかを明らかにするなら、過度の搾取から農民を守ることが可能になるのではなかろうか。
 以上によって、審査委員会は、理論、歴史、計量の各面にわたる分析を通じて途上国の開発政策に対して有意義な示唆を導いたものとして博士論文にふさわしい学問的業績であると結論する。

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out

~