開催予定のイベント
2025.12.01(月) 開催
GRIPSフォーラム『デジタル地域通貨を軸とした持続可能な地域づくり』
| 開催日時 | 2025年12月1日(月)16:40~18:10(日本時間) |
|---|---|
| 講演者 | 川田 修平氏(株式会社フィノバレー 代表取締役社長) |
| 演 題 | デジタル地域通貨を軸とした持続可能な地域づくり |
| 会 場 | 政策研究大学院大学1F 想海樓ホール |
| 参加費 | 無料(事前申込必要) |
| 言 語 | 日本語(英語同時通訳付き) |
2025.12.09(火) 開催
2025年度第3回FPCI-GRIPSオンライン公開フォーラム「完全な不確実性を乗り越えるためのノウハウを探る」
| 開催日時 | 2025/12/9 16:00~17:30 |
|---|---|
| 講演者 | 1. 澤田康幸教授(東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授) 2. Vinod Thomas氏(アジア経営学院(AIM)特別フェロー、ISEAS-Yusof Ishak Institute 客員フェロー、シンガポール国立大学 客員教授) |
| 演 題 | 「完全な不確実性を乗り越えるためのノウハウを探る」~移行期の世界秩序、差し迫る気候・食料・エネルギー危機、そして新興技術~ |
| 会 場 | オンライン(事前登録要) |
| 参加費 | 無料(事前登録要) |
| 言 語 | 英語(通訳なし) |
2025.12.16(火) 開催
第9回JFM・GRIPS連携フォーラム「現地調査から見えた アメリカ・フランスの教育インフラの整備・維持管理と地方財政」
| 開催日時 | 2025年12月16日(火) 13:30~15:30 |
|---|---|
| 講演者 | 立教大学経済学部教授 関口 智 氏 専修大学経済学部准教授 小西 杏奈 氏 (JFM・GRIPS連携プロジェクト「人口減少時代等社会構造変革下における地方財政に関する調査研究会」委員) |
| 演 題 | 「アメリカの学校区財政と公立学校施設の資金調達-市場性学校区債の実態-」、「緊縮財政下で模索されるフランスの持続可能な教育インフラ -コミューンの学校施設整備を中心に-」 |
| 会 場 | ハイブリッド 対面会場は政策研究大学院大学内(東京都港区六本木7-22-1) オンライン会場はZoom |
| 参加費 | 無料 |
| 言 語 | 日本語 |
2025.12.19(金) 開催
GRIPS-マンスフィールド財団合同セミナー「米国における医療機器規制の概要と課題」
| 開催日時 | 2025年12月19日(金) 12:10~13:10(日本時間) |
|---|---|
| 講演者 | 講師:ニコール・イブラヒム氏(マンスフィールドフェロー) 米国保健福祉省 米国食品医薬品局(FDA) 医療機器・放射線保健センター 製品評価及び品質室 循環器医療機器審査部 副所長 モデレーター:小野 太一 政策研究大学院大学教授・医療政策コースディレクター |
| 演 題 | 米国における医療機器規制の概要と課題 |
| 会 場 | オンライン開催 (Zoom Webinar) |
| 参加費 | 無料(事前登録必要) |
| 言 語 | 英語(通訳は入りません) |

