イベント案内
2025.05.19(月) 開催
GRIPSフォーラム『行政に必要なセキュリティ人材育成のあり方』
ご参加いただける方は、5月15日(木)までに登録フォームよりお申込みください。
概要:
サイバーセキュリティはその重要性から、人材育成のためのスキルや知識の体系化が近年急速に進んだ領域である。本講演ではその中でも特に行政機関の職員にとって必要な知識体系について述べる。また、講演者の所属機関である情報通信研究機構が推進する行政機関向けの人材育成事業について紹介をしつつ、そこで得られた行政機関等におけるセキュリティ人材の実情についても述べる。
講演者:衛藤 将史 氏
(国立研究開発法人情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所、ナショナルサイバーオブザベーションセンター(NCO) 研究センター長)
講演者略歴:
2005年 情報通信研究機構入所。以降、NICTER プロジェクト、IPv6、ITS、IoT 等に関するサイバーセキュリティ技術の研究開発、国際標準化、人材育成、調査事業等の取組みに加えて、イノベーション創出政策の立案等に従事。
司会:道下徳成 政策研究大学院大学 理事・副学長/教授
GRIPSフォーラムとは:
政策研究大学院大学(GRIPS)は1997年の建学以来、重要な政策課題についての研究・教育を進めてきております。GRIPSフォーラムは、本学がもつ国内外のネットワークを活用し、政府、自治体、学界、産業界などから専門家を招いて多様な課題について議論することを通じ、政策研究の発展や政策コミュニティの形成に寄与することを目的としています。
*本フォーラムでは、録音・録画・写真撮影はお断りしております。ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
開催日時 | 2025年5月19日(月)16:40~18:10(日本時間) |
---|---|
講演者 | 衛藤 将史 氏 (国立研究開発法人情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所 ナショナルサイバーオブザベーションセンター(NCO) 研究センター長) |
演 題 | 行政に必要なセキュリティ人材育成のあり方 |
会 場 | 政策研究大学院大学1F 想海樓ホール |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 |