GRIPS

MENU CLOSE

教育活動

教育活動

データサイエンスセンター

      

 

 

ごあいさつ

センター所長 田中 誠 教授

ビッグデータとAIの時代を迎え、データサイエンスの重要性はますます高まってきています。社会生活の礎となる施策を策定し、時には厳しい説明責任を問われる行政にとって、データという証拠に基づいた合理的な政策立案プロセスを確立していくことは、我が国の将来さえ左右しうる大事な課題であります。
一方で、我が国では伝統的な文理分離の教育のために、多くの行政官がその高い潜在的能力にも関わらず、データサイエンスや数理的分析の十分なトレーニングを受ける機会を失ったまま日夜問題解決に取り組まざるを得ません。この状況を早急に解消し、文理融合の旗の下に広い視野を有する行政官を養成することは喫緊の課題であります。
このような問題意識の下に、本学ではデータサイエンスセンターを2022年4月に開設いたしました。その目的は、政策科学の発展を意識したデータサイエンスの教育と研究両面の推進です。幅広い分野の政策科学の学術的研究者、政策の立案と展開に精通した行政官を教員として擁する本学は、その立地も含め、政策科学におけるデータサイエンス教育と研究を進めていく上で理想的な環境であると自負しております。幅広い皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

 


 

センター所長 田中 誠 教授

東京大学大学院大学院経済学研究科 博士課程修了、2003年政策研究大学院大学助教授、2007年同准教授、2013年より同教授(現職)

<専門分野>

エネルギー、環境、産業(経済分析、オペレーションズ・リサーチ)

 


 

DS_morohoshi センター副所長 竹之内 高志 教授

2004年統計数理研究所プロジェクト研究員、2005年奈良先端科学技術大学院大学研究院、2008年奈良先端科学技術大学院大学助教、2012年はこだて未来大学准教授、2021年政策研究大学院大学教授

<専門分野>

機械学習

<学外の主な役職経験>

理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員研究員

 


 

DS_morohoshi センター副所長 LEON-GONZALEZ, Roberto 教授

2003年University of Sheffield経済学部助教授、2004年University of Sheffield経済学部助教授、2007年政策研究大学院大学准教授、2013年政策研究大学院大学教授

<専門分野>

計量経済学

<学外の主な役職経験>

Rimini Centre for Economic Analysis上級研究員、Rimini Centre for Economic Analysisベイジアン・ネットワーク運営委員会委員

 


 

DS_morohoshi センター副所長 諸星 穂積 教授

1989年東燃(株)、1995年東京大学助手(大学院工学系研究科計数工学専攻)、2000年政策研究大学院大学助教授、2007年同准教授、2008年より現職

<専門分野>

オペレーションズ・リサーチ

<学外の主な役職経験>

日本オペレーションズ・リサーチ学会フェロー、理事(2011-2012)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010