ご利用の際には、利用上の注意をご覧下さい。
学外から利用する場合は、最初にEZproxyにログインしてください。詳細はこちら
GRIPS Discovery Service
- GRIPSで契約している電子ジャーナル、電子ブック、データベースやオンラインで公開されている学術的コンテンツをまとめて検索することができます。本文が利用できるものもあります。
- 検索対象:以下の電子ジャーナル、データベースのリストのうち、【**】印がついているものはディスカバリーサービスで検索できます。なお、このリストにないもので、検索対象に含まれているものもあります。
HELP
マニュアル(簡易版) / (詳細版) (PDF)
GRIPS Discovery Service 講習会配布資料(スライド) (2020年6月17日配布分)(PDF)
電子ジャーナル
電子ジャーナル・電子ブック検索
GRIPSで契約している電子ジャーナル、電子ブックをタイトル単位で探すことができます。
本学で利用可能な主な電子ジャーナル
Cambridge Journals 【**】
Science Direct (Elsevier) 【**】
JSTOR 【**】
Oxford Journals 【**】
SpringerLink 【**】
Taylor & Francis Online 【**】
Wiley Online Library 【**】
* JSTORを利用する際の推奨ブラウザ:Safari, Firefox, Chrome
それぞれ最新版をご利用ください。なお、Internet Expolerでは不具合が生じる場合があります。
データベース
よく利用されるデータベース
CiNii Articles【**】 / CiNii Books
国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)【** Partially Covered】
EBSCOhost (Academic Search Premier, Econlit) 【**】
Scopus 【**】
Google Scholar
日本のデータベース
デジタル版のオリジナル記事も閲覧することができます。
*同時アクセス数 1(代行ログイン)
利用を希望する場合はカウンターにお越しください。
利用終了後は必ずログアウトしてください。
朝日新聞社の新聞・雑誌記事データベースです。
収録範囲
■ニュース・記事検索:
「朝日新聞(地方版含む)」(1985年~)全文記事データベース
「朝日新聞デジタル」(2014年1月~)朝日新聞デジタルに掲載されたオリジナル記事
「朝日新聞縮刷版」 昭和戦後紙面データベース(1945~1989年)、平成(~11年)紙面データベース(1989~1999年)
■雑誌記事検索:
「AERA」(創刊号以降の記事)
「週刊朝日」(ニュース面2000年4月以降の記事)
*同時アクセス数 1
利用終了後は必ずログアウトしてください。
国立国会図書館が所蔵する全ての資料を探すことができるほか、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館の蔵書,、国立国会図書館や他の機関が収録している各種のデジタル情報などを探すことができます。
「法令検索」では、現行法令をキーワードや分類索引、法令番号索引等から検索し、全文を閲覧することができます。
時系列統計データ検索サイトへのリンクもあります。
「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経流通新聞MJ」「日経金融新聞」ほか
「日本経済新聞」は1981年10月より全文収録
企業検索:複数のメディアや調査会社が提供する国内外の企業データベースを収録
人事検索:全国の企業経営者や役員、議員、公官庁職員、著名人等の人事情報を収録
データ&ランキング:「マクロ経済統計」等、各種統計や業界情報を閲覧可能
*同時アクセス数 2
利用終了後は必ずログアウトしてください。
国際問題重要文献: 1990年以降、現在までの国内の数百の媒体から約65,000件の文献データ
雑誌「国際問題」: 電子版が利用できます。
* 必ずこのリンクからアクセスしてください。
外交文書、省庁・党内資料、日記・手帳・書簡・メモなどで、全4部で構成されている。うち第一部「池田勇人・佐藤栄作内閣期(1960年-72年)」の文書群。
読売新聞社のデータベースです。以下が収録されています。
ニュース・記事検索:
「読売新聞」 本社版1986年9月~、地域版1986年12月~
“The Japan News” (英字新聞)2013年4月~
“The Daily Yomiuri” 1989年9月~2013年3月
人物情報:「現代人名録」
行政関連記事や「官庁速報」、官公庁の人事情報、法案や審議会答申など行政関連資料も収録しています。
*同時アクセス数 4
利用終了後は必ずログアウトしてください。
*2015年12月からURLが変更されました。ブックマークに登録している方はURLの変更をお願いいたします。
引用文献リンク機能により論文が引用している文献を参照できます。
判例タイムズ、ジュリスト電子版、判例百選、法学教室などの雑誌記事も収録。
*同時アクセス数 1(代行ログイン)
利用を希望する場合はカウンターにお越しください。
利用終了後は必ずログアウトしてください。
HELP
Westlaw Japan ヘルプ
海外のデータベース
インターフェイスはEBSCOhostです。
各誌の収録状況はトップページ の [Browse Journals] > [Subscribed to] 一覧でご確認ください。
Academic Search Premier, Econlitなど複数のデータベースを検索可能。
HELP
EBSCOhostデータベース クイックガイド (PDF)
EBSCOhost ユーザーガイド(日本語資料集)
EBSCOhost 講習会配布資料(スライド) (2020年6月17日配布分)(PDF)
*本文リンクなし。
Bills(法案)、House of Commons Papers(議院文書)、Command Papers(コマンドペーパー)のほか、18世紀についてはDebates(議事速記録)、Journals(上下両院の議会日誌および日誌索引)も収録されています。
日本語解説ページ
IMFの統計データベースです。
International Financial Statistics (IFS):IMF発行の国際通貨・金融に関する統計(1948年~)
Balance of Payments (BOPS):IMF発行の国際収支統計(1945年~)
Direction of Trade statistics (DOTS):IMF発行の輸出入統計(1947年~)
Government Finance Statistics (GFS):IMF加盟国政府の財務運用統計(1990年~)
HELP
IMF DATA Help
S (Subscribed Content)、F (Free content)、O (Open access content)のマークが付いているものはフルテキストが閲覧できます。
*学外からのアクセスはできません。
学術洋雑誌のバックナンバー(過去1 ~5 年の最近発行の号は除く)を集積したアーカイブです。
本学契約コレクション(クリックするとタイトルリストが閲覧できます)
Arts & Sciences I
Arts & Sciences II
Arts & Sciences IV
* JSTORを利用する際の推奨ブラウザ:Safari, Firefox, Chrome
それぞれ最新版をご利用ください。なお、Internet Expolerでは不具合が生じる場合があります。
世界中のニュース、企業情報、法律情報、医薬関連情報など、15,000件以上の情報源から、主に英文のドキュメントを収録しています。
※推奨ブラウザ:Chrome
※LexisNexis Academicのアップグレード版。
・世界各国の新聞・雑誌の全文
・企業情報、SECファイリングなど
・米国判例、法律、ローレビュー、EU 法規、コモンウェルス諸国判例
・Medline 、医薬関連ジャーナル
・人物情報、米国世論調査、各国情報など
HELP
NexisUni講習会スライド (2020年7月21日)(PDF)
NexisUni操作マニュアル(PDF)
Nexis Uniユーザー登録方法 (PDF)
Nexis Uniを使いこなすための機能10選 (PDF)
Nexis Commandsレファレンスガイド (PDF)
購読契約をしている電子ジャーナルと無料公開しているものを閲覧できます。
OPACでも検索することができます。
幅広い分野(科学・技術・医学・社会科学・人文科学)、世界5,000社以上の出版社の22,000誌以上のジャーナル、6,500万件以上の文献を収録しています。1800年代からの抄録に加えて、1970年以降の論文は参考文献も収録しています。
HELP
利用ガイド (クイックレファレンス、オンライン講習会など)
Scopus & Mendeleyデータベース講習会配布資料 (2020年6月24日配布分)(PDF)
1997年以降の全文が利用できます。
国連の各機関及び各種国際機関の統計を検索・ダウンロードすることができます。
WDI(World Development Indicators世界開発指標(経済・社会・環境))や、GDF(Global Development Finance 世界開発金融)等が収録されています。
利用上の注意
電子リソースの利用にあたっては、出版社が使用許諾条件を定めています。
どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。
- 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード、特にプログラム等を利用した一括ダウンロード
- 個人の学術研究・教育以外の目的での利用
- 複製や第三者への配布
違反した場合、大学全体での利用が停止となることがあります。