通番号 箱番号 箱の通番号 種類 表題         作成者等 メモ        
5002 29 28 書類 海外における学識経験者からの意見徴取計画の要領 憲法調査会
5003 29 29 書類 意見を表明された元委員 憲法調査会 1964 4 8
5004 29 30 書類 戦争放棄に関する事項についての調査審議事項(案) 憲法調査会 1960 5 16
5005 29 31 書類 別紙第二 申合せ 憲法調査会 1961 7 26 年代は決定日。審議の結果意見一致がない場合の申し合わせ。申合せ案2部。
5006 29 32 自筆 矢部のメモ 矢部貞治
5007 29 33 書類 申合せ(案) 憲法調査会 審議の結果意見を決定する場合の表決を運営委員会で審議、総会にはかる
5008 29 34 書類 憲法制定の経過に関する小委員会の任務(申合せ) 憲法調査会 1958 1 16 メモを含む
5009 29 35 書類 特別部会に対する第一次付託事項(案) 憲法調査会 1961 12 20
5010 29 36 書類 第一委員会への付託事項(案)、第二委員会への付託事項、第二委員会への付託事項(案) 憲法調査会
5011 29 37 書類 付託事項(案) 憲法調査会 1958 12 3 国会に関する規定の第二委員会への付託
5012 29 38 書類 付託事項(案) 憲法調査会 1959 3 18 天皇に関する規定の第三委員会への付託
5013 29 39 書類 付託事項(案) 憲法調査会 1959 9 9 最高法規に関する規定の第三委員会への付託
5014 29 40 書類 第二部会に対する第二次付託事項(案) 憲法調査会 1962 3 20
5015 29 41 書類 3月12日開催の第一委員会第七回会議配布資料の送付状 憲法調査会事務局 1959 3 13
5016 29 42 書類 二月二十五日開催の第二委員会第四回会議の案内状 憲法調査会事務局
5017 29 43 書類 電話番号変更のお知らせ 憲法調査会事務局
5018 29 44 書類 付託事項(案) 憲法調査会 1958 9 17 司法に関する規定の第一委員会への付託
5019 29 45 書類 議事録の配布に関するメモなど 憲法調査会事務局
5020 29 46 書類 総会議事録及び正誤表の送付について 憲法調査会事務局 1958 1 21
5021 29 47 書類 問題点の整理に関連して第三段階の審議の進め方に関する私見 佐藤専門委員 1961 9 5
5022 29 48 書類 調査審議の進め方について 憲法調査会
5023 29 49 書類 総会、部会の進め方についてのメモ 憲法調査会
5024 29 50 書類 今後の審議の進め方について(案) 憲法調査会 1961 12 6
5025 29 51 書類 今後における問題点の検討審議の進め方について(案) 憲法調査会 1961 9 27 計3部
5026 29 52 書類 今後の審議の進め方について(案)、別紙第一 憲法調査会 1961 7 26 計4部
5027 29 53 書類 国会に関する「問題点要綱」の審議の進め方について 黒田専門委員 1962 1 9 書込あり
5028 29 54 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成要領について(案) 憲法調査会 1963 5 22 2部
5029 29 55 書類 各部会における問題点の検討審議の進め方 憲法調査会 1961 12 21
5030 29 56 書類 憲法調査会の進め方に対する意見 中曽根康弘 1962 4 18 2部
5031 29 57 書類 今後の審議の進め方について(案) 憲法調査会 1961 11 29
5032 29 58 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成方針について(案) 憲法調査会 1963 5 1
5033 29 59 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成要領について(案) 憲法調査会 1963 5 8
5034 29 60 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成要領について(案) 憲法調査会 1963 5 15
5035 29 61 書類 今後の審議の進め方について(案)の改正案 憲法調査会
5036 29 62 冊子 憲法制定の経過に関する小委員会報告書ほか 憲法調査会事務局 1961 10
5037 29 63 冊子 日本国憲法運用の実際についての(調査結果の)委員会報告書(集)(上)ー第一委員会ー 憲法調査会事務局 1961 10 2部
5038 29 64 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書第一案表紙ほか 憲法調査会 表紙、3部
5039 29 65 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書 憲法調査会事務局 1961 10 表紙、はしがき
5040 29 66 書類 憲法調査会報告書凡例(案) 憲法調査会 1964 6 17
5041 29 67 書類 最終報告書のまえがき(案) 憲法調査会 1964 6 10
5042 29 68 書類 憲法調査会報告書目次(案) 憲法調査会 1964 6 17
5043 29 69 書類 最終報告書のまえがき 憲法調査会 1964 6 17
5044 29 70 書類 憲法調査会報告書の概要 憲法調査会事務局 1964 7 表紙
5045 29 71 書類 別表一二 憲法調査会会議録および配付資料の目録(案) 憲法調査会 1964 6 17 第百三十回総会
5046 29 72 書類 第一部会報告書ー戦争の放棄ー修正点 第二回連合部会 1963 9 16
5047 29 73 書類 第二部会報告書ー国民の権利及び義務Ⅰー修正点 第二回連合部会 1963 9 16
5048 29 74 書類 憲法調査会報告書本文および付属文書の原案執筆者 憲法調査会 1964 5 21 第127回総会
5049 29 75 書類 調査審議関係の文書資料等(議事録を除く)の分類 憲法調査会 1964 2 27
5050 29 76 書類 憲法調査会報告書本文および付属文書の原案執筆者 憲法調査会 1964 5 13 2部
5051 29 77 書類 第七回起草委員会(三八・九・四)において「憲法改正の方向」が配布された際の八木委員の発言 憲法調査会
5052 29 78 書類 起草委員会の公開について 憲法調査会 1963 6 19
5053 29 79 書類 調査報告書等の「序」について、同「凡例」について 憲法調査会 1964 5 13 各2部、起草委員会第二十九回会議
5054 29 80 書類 部会報告書等の「序」、「凡例」等について 憲法調査会 1964 1 16 2部、起草委員会第十三回会議
5055 29 81 書類 部会報告書等の「序」、「凡例」等について 憲法調査会 1964 1 23 起草委員会第十四回会議
5056 29 82 書類 付属文書の番号および表題について 憲法調査会 1964 1 23 起草委員会第十四回会議
5057 29 83 書類 別記および別表について 憲法調査会 1964 6 4 4部、起草委員会第三十二回会議
5058 29 84 書類 第二委員会報告書-国会-修正 憲法調査会
5059 29 85 書類 第一委員会報告書-司法(司法権)-追加 憲法調査会 1961 3 9
5060 29 86 書類 海外調査において意見を聴取した日本国憲法の問題点 憲法調査会 1964 3 11
5061 29 87 書類 最終報告書第五編のモデルケースの原案の作成にあたってとりあげた問題点 憲法調査会 1963 11 27
5062 29 88 書類 第五編の原案の作成をすすめるにあたっての問題点 憲法調査会 1964 3 11
5063 29 89 書類 調査審議関係の文書および資料(議事録を除く。)の種類とその取り扱いについて 憲法調査会 1964 3 11
5064 29 90 書類 第五編を記述する場合の問題点について 憲法調査会 1964 2 20
5065 29 91 書類 「憲法調査会における各委員の意見」(付属文書)の作成について検討すべき諸点 憲法調査会 1964 5 13
5066 29 92 書類 中間報告書における問題点 憲法調査会 1962 10 11
5067 29 93 書類 報告書の調整案 佐藤功専門委員 1961 7 21 天皇に関する報告書調整箇所、戦争放棄に関する報告書調整箇所
5068 29 94 書類 第二委員会報告書-国会-改正案 黒田専門委員 1961 6 14
5069 29 95 書類 第四編・第五編の起草についての問題点 佐藤専門委員 1963 9 4
5070 29 96 書類 総会に提出する部会報告書の構成(案)―第三部会の国会に関連してー 黒田専門委員 1962 4 10 第三部会第七回会議
5071 29 97 書類 報告書概要 広瀬委員 1962 9 15
5072 29 98 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書原案の起草要領-報告書後半の構成案ー 佐藤達夫
5073 29 99 書類 国民の権利および義務Ⅰに関する報告書の構成(案) 田上委員 1962 4 5 2部、第二部会第六回会議
5074 29 100 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書原案の起草要領-報告書前半の構成案ー 佐藤功専門委員
5075 29 101 書類 委員会報告書作成試案 黒田専門委員
5076 29 102 書類 第四編第三章以下の記述方法についての私見(未定稿) 黒田専門委員 1964 2 27
5077 29 103 書類 第一部会中間報告書案-天皇-修正箇所 佐藤専門委員 1962 6 27
5078 29 104 書類 一般的問題点に関する中間報告書案の修正箇所 佐藤専門委員 1962 10 17
5079 29 105 書類 第二委員会報告書案-内閣-(第二分冊)修正案 黒田専門委員 1961 6 7
5080 29 106 書類 第三部会中間報告書案-国会-追加および訂正 黒田専門委員 1962 7 3
5081 29 107 書類 第三部会中間報告書案-国会-修正箇所 黒田専門委員 1962 7 10
5082 29 108 書類 報告書案修正箇所 佐藤専門委員 1963 7 25 前文、「改正」、最高法規、戦争の放棄、天皇に関する各報告書案修正箇所
5083 29 109 書類 憲法調査会報告書案修正箇所-第四編のうち第四章ー 憲法調査会 1964 6 4
5084 29 110 書類 最終報告書案第一編中第一章および第二章の修正箇所 憲法調査会 1963 6 3
5085 29 111 書類 第三委員会報告書-戦争放棄-修正 憲法調査会
5086 29 112 書類 第三部会報告書案-国会-修正案 憲法調査会 1963 9 3 3部
5087 29 113 書類 第三部会報告書案-内閣-修正案 憲法調査会 1963 9 3 第三部会第二九回会議
5088 29 114 書類 憲法調査会報告書案第三編のうちの「日本国憲法運用の実際についての調査内容」-修正点 憲法調査会 1963 10 9 第一二〇回総会
5089 29 115 書類 第二部会および第三部会報告書の追加ー「総括的記述」- 憲法調査会 1963 10 9 第一二〇回総会
5090 29 116 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書の「結論」に対する共同意見書 憲法調査会 1964 3 4 第百二十三回総会
5091 29 117 書類 最終報告書第四編・第五編の作成要領(案) 憲法調査会 1963 10 16 第一二一回総会
5092 29 118 書類 付属文書の番号および表題 憲法調査会 1964 5 21 第百二十七回総会
5093 29 119 書類 憲法調査会報告書-第二編および第三編のうちの「調査審議の経過」の部分ー修正案正誤表 憲法調査会 1964 3 11
5094 29 120 書類 国民の権利及び義務Ⅰ・同Ⅱ・司法・財政・地方自治に関する小項目 憲法調査会 1964 4 10 3部
5095 29 121 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 6 10 第四編のうち、第一章・第二章および第三章-正誤表(修正箇所,第二次案)、第一編,第二編および第三編のうちの「調査審議の経過の部分」-修正案正誤表、計3部
5096 29 122 書類 最終報告書の第一編、第二編および第三編のうち、「調査審議の経過」の部分の案の修正箇所(案) 憲法調査会 1963 7 15
5097 29 123 書類 最終報告書第一編第一章「憲法調査会設置の経緯」の修正理由および修正案 広瀬委員 1963 7 31 第百十七回総会
5098 29 124 書類 〔三〕国民の権利及び義務 二 国民の権利及び義務Ⅱ(第三一条から第四〇条まで)-修正点 憲法調査会 1963 8 23 起草委員会第五回会議
5099 29 125 書類 憲法調査会報告書案正誤表-第四編のうち第三章第一節から第一〇節- 憲法調査会 1964 2 27
5100 29 126 書類 憲法調査会報告書案-第四編のうち、第一章および第二章ー正誤表 憲法調査会 1964 1 23
5101 29 127 書類 憲法調査会報告書別表の追加修正 憲法調査会 1964 7 3
5102 29 128 書類 憲法調査会報告書案正誤表ー第四編のうち第四章ー 憲法調査会 1964 5 21
5103 29 129 書類 憲法調査会報告書-第一編,第二編および第三編のうちの「調査審議の経過」の部分ー修正案の修正箇所 憲法調査会 1964 6 17
5104 29 130 書類 最終報告書の第一編、第二編および第三編のうち、「調査審議の経過」の部分の案の修正箇所 憲法調査会 2部
5105 29 131 書類 第二部会報告書案-司法ーの訂正 憲法調査会
5106 29 132 書類 第四編 追加修正箇所 憲法調査会 1964 6 17 2部
5107 29 133 書類 日本国憲法制定の経過についての調査の内容-修正点 憲法調査会
5108 29 134 書類 憲法調査会報告書-第四編のうち第四章ー(修正案)正誤表 憲法調査会 1964 6 4
5109 29 135 書類 特別部会報告書-憲法無効論-正誤 作成者不明
5110 29 136 書類 憲法調査会における調査審議のため配布された資料-日本国憲法の制定経過に関するもの- 憲法調査会 1964 5 13 2部、起草委員会第二十九回会議
5111 29 137 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成要領について(案) 憲法調査会 1963 5 22 2部、最終報告書の構成概要(案)同封
5112 29 138 書類 最終報告書第四編の構成大要 憲法調査会 1963 12 18
5113 29 139 書類 第四編第四章「日本国憲法改正の要否」の構成大要(案) 憲法調査会 1964 5 6 2部
5114 29 140 書類 内閣および国会に対する報告書の構成概要 憲法調査会 1962 9 19 3部
5115 29 141 書類 最終報告書の構成概要(案) 憲法調査会 3部
5116 29 142 書類 憲法制定の経過に関する小委員会報告書原案の構成案 憲法調査会 2部
5117 29 143 書類 総会に提出する部会報告書の構成(案) 佐藤専門委員 1962 3 28
5118 29 144 書類 昭和三十一・二年度憲法調査会年次報告書作成要綱案 憲法調査会 1958 3 8
5119 29 145 書類 委員会報告書作成要領 憲法調査会 4部
5120 29 146 書類 総会に提出する特別部会報告書作成要領(案) 憲法調査会 1962 5 8
5121 29 147 書類 第五編に掲げる委員の意見の原案の校閲要領(案) 憲法調査会 1964 4 8 同一2部
5122 29 148 書類 最終報告書前書き(案)についての運営委員会の意見 憲法調査会
5123 29 149 書類 公聴会において提起された問題点で問題点要綱および各委員会報告書第三編にかかげられていないもの 憲法調査会 1962 11 7
5124 29 150 書類 日本国憲法運用の実際についての調査審議の要領 憲法調査会
5125 29 151 書類 最終報告書の第三編のうち,憲法運用の実際についての「調査の内容」の部分の案の作成について 憲法調査会
5126 29 152 書類 「憲法調査会における各委員の意見」(付属文書)の構成について 憲法調査会 1964 5 21
5127 29 153 書類 最終報告書の本文および付属書に記載する、海外調査の結果の記述要領 憲法調査会 1963 9 4
5128 29 154 書類 最終報告書の「別記」および「別表」について 憲法調査会
5129 29 155 書類 「別表」の記載形式について 憲法調査会 1964 5 13 2部
5130 29 156 書類 調査報告書等の「序」(案)について 憲法調査会 1964 5 9
5131 29 157 書類 最終報告書の本文および付属文書の表紙について 憲法調査会 1964 5 21 2部
5132 29 158 書類 調査報告書等(付属文書)の序について 憲法調査会 1964 5 21 2部
5133 29 159 書類 「内閣および国会に対する報告書の構成概要」の「〔三〕憲法調査会の調査審議の経過とその内容」のうち、調査審議の内容の部分の執筆担当者(案) 憲法調査会 1963 3 18
5134 29 160 書類 最終報告書第四編および第五編の作成における問題点 佐藤専門委員 1963 3 18 同「追加」(1963年6月12日)同封
5135 29 161 書類 中間報告書について総合調整を加うべき点 憲法調査会 1963 5 15
5136 29 162 書類 今後における審議の進め方ならびに内閣および国会に提出する報告書の作成要領 憲法調査会 1963 5 22 5部
5137 29 163 書類 「第二編憲法調査会の所掌事務とその組織および運営」中修正箇所 憲法調査会 1963 5 6
5138 29 164 書類 中間報告書について総合調整を加うべき点 憲法調査会 1963 6 19
5139 29 165 書類 最終報告書第三編のうちの「調査の内容」の記述要領 憲法調査会 1963 6 26
5140 29 166 書類 最終報告書の第三編のうち、憲法運用の実際についての「調査の内容」の部分の案の作成要領について(案) 憲法調査会 1963 6 27 2部
5141 29 167 書類 前文に関する報告書における「総括」の案ほか 佐藤専門委員 1963 7 25 天皇・戦争の放棄に関する「総括」案同封
5142 29 168 書類 国民の権利及び義務 一国民の権利及び義務Ⅰ(第一〇条から第三〇条まで)-修正点 憲法調査会 1963 8 23 起草委員会第五回会議
5143 29 169 書類 国会に関する報告書における「総括」の案 憲法調査会 1963 9 3 第三部会第二十九回総会
5144 29 170 書類 第三部会報告書案-財政ーについての追加点 憲法調査会 1963 9 3 第三部会報告書案-内閣ー追加点、第三部会報告書案-地方自治・内閣ーについての追加点、同封
5145 29 171 書類 憲法調査会報告書案-第一編、第二編および第三編のうちの「調査審議の経過」の部分-修正点(その一) 憲法調査会 1963 9 4 同一2部
5146 29 172 書類 憲法調査会報告書案-第一編、第二編および第三編のうちの「調査審議の経過」の部分-修正点 憲法調査会 1963 9 12
5147 29 173 書類 第二部会報告書-国民の権利及び義務Ⅰー修正点 憲法調査会 1963 9 11
5148 29 174 書類 最終報告書の第四編・第五編の作成についての問題点 憲法調査会 1963 9 12 計3部
5149 29 175 書類 第四編 憲法調査会における調査審議にあらわれた憲法の基本的問題および重要事項 憲法調査会 1963 9 21
5150 29 176 書類 最終報告書第四編第五編の作成について 広瀬委員 1963 9 26 3部
5151 29 177 書類 第四編・第五編の作成について 佐藤専門委員 1963 9 26 3部
5152 29 178 書類 最終報告書第四編・第五編の作成について 神川委員 1963 10 2 2部、起草委員会第一〇回会議
5153 29 179 書類 再び 第四編・第五編の作製について 広瀬委員 1963 10 2 2部、起草委員会第一〇回会議
5154 29 180 書類 第四編および第五編起草要領 大石委員 1963 10 2 2部、起草委員会第一〇回会議
5155 29 181 書類 第四編・第五編の作成について 細川委員 1963 10 2 2部、起草委員会第一〇回会議
5156 29 182 書類 憲法調査会報告書案第三編の構成(案) 憲法調査会 1963 10 9 第一二〇回総会
5157 29 183 書類 最終報告書第四編・第五編の作成要領 佐藤専門委員 1963 10 10
5158 29 184 書類 最終報告書第四編・第五編の作成要領(案) 憲法調査会 1963 10 16 計3部、第一二一回総会
5159 29 185 書類 衆議院の解散があった場合、新たに衆議院議員たる委員が任命されるまでの間における最終報告書の作成の進め方について(案) 憲法調査会 1963 10 16 2部
5160 29 186 書類 部会報告書等の総合調整についての問題点 憲法調査会 1963 10 16 3部
5161 29 187 書類 公聴会に関する報告書(付属文書)―修正点ー 憲法調査会 1963 10 16 2部
5162 29 188 書類 憲法調査会報告書案-第三編の「調査審議の内容」のうち、「公聴会にあらわれた意見の内容」の部分ー修正点 憲法調査会 1963 10 16 2部
5163 29 189 書類 第五編作成についての問題点 植松専門委員 1963 11 20 田上委員・佐藤専門委員・植松専門委員
5164 29 190 書類 最終報告書第五編のモデルケースの原案の作成にあたってとりあげた問題点 憲法調査会 1963 11 27 2部
5165 29 191 書類 部会報告書等の第一編の冒頭の部分の修正案について 憲法調査会 1963 11 27
5166 29 192 書類 付属文書の番号について 憲法調査会 1963 11 27 3部
5167 29 193 書類 基本的問題に関する報告書および部会報告書に付する凡例について(案) 憲法調査会 1963 11 27
5168 29 194 書類 最終報告書第四編の構成大要 憲法調査会 1963 12 18
5169 29 195 書類 第四節 公聴会および海外調査にあらわれた意見の内容ー正誤ー 憲法調査会 1963 12 18
5170 29 196 書類 海外調査に関する報告書案の修正点 憲法調査会 1963 12 18 海外調査に関する報告書案ー修正,海外調査に関する報告書案 正誤、各1部
5171 29 197 書類 海外調査に関する報告書案-第三部第二章ヨーロッパ諸国の部-正誤 憲法調査会 1964 1 16 第百二十二回総会
5172 29 198 書類 部会報告書等の「序」、「凡例」等について 憲法調査会 1964 1 23 起草委員会第十四回会議
5173 29 199 書類 第五編作成上の問題点 憲法調査会 1964 4 1 計4部
5174 29 200 書類 司法に関する小項目 田中専門委員 1964 4 8 起草委員会第二四回会議
5175 29 201 書類 国民の権利及び義務Ⅱに関する小項目 植松専門委員 1964 4 8 起草委員会第二四回会議
5176 29 202 書類 国民の権利及び義務Ⅰ・財政・地方自治に関する小項目 田上委員 1964 4 8 起草委員会第二四回会議
5177 29 203 書類 第四編および第五編と部会報告書等の記述についての対比 憲法調査会 1964 4 8
5178 29 204 書類 第四編,第五編と部会報告書等の記述についての対比 憲法調査会 1964 4 16
5179 29 205 書類 憲法調査会報告書各部分の構成比および付属文書との対比 憲法調査会 1964 4 8
5180 29 206 書類 憲法調査会報告書各部分の構成比および付属文書との対比 憲法調査会 1964 4 16
5181 29 207 書類 「再検討」の意味について 田中専門委員 1964 4 15
5182 29 208 書類 第二章第二節「日本国憲法の制定経過をいかに評価すべきか」の〔三〕総括の別案 憲法調査会 1964 4 16
5183 29 209 書類 憲法調査会報告書案(第二次案)-第四編のうち、第一章および第二章-正誤表 憲法調査会 1964 4 16
5184 29 210 書類 憲法調査会報告書案(第二次案)正誤表-第四編のうち第三章第四節- 憲法調査会 1964 4 22 同一2部
5185 29 211 書類 憲法調査会報告書案(第二次案)正誤表ー第四編のうち第三章第五節・第六節・第七節・第八節および第九節ー 憲法調査会 1964 4 30
5186 29 212 書類 憲法調査会報告書案(第二次案)正誤表ー第四編のうち第三章第一〇節、第一一節,第一二節、第一三節、第一四節および第一五節ー 憲法調査会 1964 5 6
5187 29 213 書類 最終報告書の序に記載すべき事項(案) 憲法調査会 1964 5 27 2部
5188 29 214 書類 第四章修正案について 佐藤専門委員 1964 5 27 2部
5189 29 215 書類 憲法調査会報告書案-第三編のうち、「日本国憲法の問題についての審議の内容」の部分- 憲法調査会 1964 1 16 2部
5190 29 216 書類 付属文書に掲げる各委員の意見を仮印刷に付する場合の意見の配列のしかたについて 憲法調査会 1964 4 22
5191 29 217 書類 「憲法調査会における各委員の意見」(付属文書)の構成大要(案) 憲法調査会 1964 5 27 2部
5192 29 218 書類 別紙 憲法調査会 改正,一部改正,非改正を主張する委員内訳
5193 29 219 書類 別紙 最終報告書の本文および付属文書の表紙について 憲法調査会 1964 5 27
5194 29 220 書類 憲法調査会における各委員の意見(付属文書)案 訂正および正誤 憲法調査会 1964 6 4 2部
5195 29 221 書類 憲法調査会報告書案 修正箇所-第四編のうち第一章、第二章、第三章および第四章-正誤表 憲法調査会 1964 6 4
5196 29 222 書類 「憲法調査会における各委員の意見」を、最終報告書第五編ではなく付属文書とすることに伴なって考うべき問題点 憲法調査会
5197 29 223 書類 一、中間報告書の追加・修正に関する問題 憲法調査会
5198 29 224 書類 国民の権利および義務Ⅱに関して審議すべき問題点 植松専門委員
5199 29 225 書類 総会または部会において委員から提出された防衛に関する諸試案 憲法調査会
5200 29 226 書類 部会報告書の総括的記述について 憲法調査会 憲法調査会用紙
5201 29 227 書類 最終報告書第四編・第五編の作成要領のうち第五編の部会 憲法調査会
5202 29 228 書類 第二部会報告書の追加ー「総括的記述」- 憲法調査会
5203 29 229 書類 別紙 基本的問題に関する報告書および部会報告書の、新たな編制および表題についての案 憲法調査会
5204 29 230 書類 「内閣および国会に対する報告書の構成概要」の〔一〕および〔二〕ならびに〔三〕の「調査審議の経過」の部分の構成概要(案) 憲法調査会 書込あり
5205 29 231 書類 最終報告書第一編,第二編および第三編のうち「調査審議の経過」の部分の案(六・一二起草委員会提出)の正誤 作成者不明
5206 29 232 書類 第三部会報告書案-国会-追加・修正点 憲法調査会
5207 29 233 書類 最終報告書第五編に掲げる委員の意見の原案-正誤表 憲法調査会 広瀬委員,蝋山委員,高柳委員,坂西委員
5208 29 234 書類 「憲法調査会における各委員の意見」の構成(案) 憲法調査会 1964 6 4 3部、起草委員会第三十二回会議
5209 29 235 書類 「憲法調査会における各委員の意見」の構成(案)の修正箇所 憲法調査会 1964 6 10
5210 29 236 書類 帝国憲法改正諸案及び関係文書(案) 憲法調査会 帝国憲法改正諸案及び関係文書(四)―連合国側関係文書(追補)
5211 29 237 書類 「ポツダム」宣言の条項受諾に至る経緯及び日本管理の機構と政策 憲法調査会
5212 29 238 書類 調査審議関係の文書および資料(議事録を除く。)の種類について 憲法調査会 1964 3 11
5213 29 239 書類 最終報告書の印刷部数について(案) 憲法調査会 1964 3 25
5214 29 240 書類 委員会等において今後調査審議すべき事項等(案) 憲法調査会 1960 9 6
5215 29 241 書類 総会で論議されなかった事項でなお検討を要する諸論点 平野龍一 1959 5 27
5216 29 242 書類 「内閣」に関して第五九回総会以後の総会において審議された問題点 憲法調査会
5217 29 243 書類 「内閣」に関して第五九回総会以後の総会において審議された問題と将来の問題点(補充) 黒田専門委員 1962 5 18
5218 29 244 書類 「憲法擁護論について」の参考人意見聴取 憲法調査会 第七十一回総会においての片山哲・吉川末次郎・北条秀一参考人の意見
5219 29 245 書類 今後において審議すべき問題点要綱(案) 整理委員会 1961 9 20
5220 29 246 書類 今後,委員会等において調査審議すべき事項等(案) 憲法調査会事務局 1960 3 21
5221 29 247 書類 問題点の整理の試案 憲法調査会 1961 9 5 2部
5222 29 248 書類 問題点の整理の試案 憲法調査会 1961 9 7
5223 29 249 書類 (一〇)第十章 最高法規 憲法調査会
5224 29 250 書類 日本国憲法の規定(国会及び司法関係を除く。)の運用上の諸問題について 憲法調査会
5225 29 251 書類 憲法の運営上実際に生じた裁判に関する諸問題 憲法調査会
5226 29 252 書類 試案が現行憲法を改めようとする諸点 憲法調査会
5227 29 253 書類 討議に付する問題点 憲法調査会
5228 29 254 書類 「天皇」に関し審議すべき問題点(案) 佐藤専門委員 1962 1 10 2部
5229 29 255 書類 国民の権利および義務に関して審議すべき問題点(案) 田上委員 1962 1 18 2部
5230 29 256 書類 「今後において審議すべき問題点要綱」に追加すべき問題点(案) 作成者不明 1962 2 7
5231 29 257 書類 戦争放棄に関し審議すべき問題点 佐藤専門委員 1962 4 11 2部
5232 29 258 書類 国会の規定中,「国権の最高機関」に関し、第五九回総会以後の総会及び第三部会において審議された問題点及び今後審議すべき問題点 黒田専門委員
5233 29 259 書類 司法に関して審議すべき問題点(案) 田中専門委員 1962 5 21
5234 29 260 書類 第八四総会(九月五日)において、最終報告書の形式および今後の審議の進め方に関し,各委員から表明された意見の概要およびその問題点 佐藤専門委員 1962 9 14
5235 29 261 書類 「改正」に関し総会で論議された諸論点及び今後審議すべき諸論点 佐藤専門委員 1962 9 26
5236 29 262 書類 今後(三八年一月以降)において討議すべき問題点(案) 憲法調査会 1962 12 12 2部、備考一枚
5237 29 263 書類 今後における検討審議の進め方(案) 憲法調査会 1962 12 19 今後(三八年一月以降)において討議すべき問題点(案)、同封
5238 29 264 書類 天皇制の諸論点に関する学説と世論の傾向 佐藤功
5239 29 265 書類 戦争放棄に関する事項についての調査審議事項(案) 憲法調査会 1960 5 26
5240 29 266 書類 「憲法改正の方向」と題する意見書を読んで 高柳賢三委員
5241 29 267 書類 「憲法改正の方向」意見書に対する高柳反論の批判 大石委員 1963 12 13
5242 29 268 書類 高柳委員の批判に対する所感 八木委員 1963 12 12
5243 29 269 書類 押しつけ憲法論の否定および日米合作論の論拠 高柳委員 1964 3 18 第百二十四回総会
5244 29 270 書類 高柳委員の所謂「日米合作論」に対する所見 迫水委員 1964 3 25 第百二十五回総会
5245 29 271 書類 日本国憲法制定の経過に関する意見の補足 吉村委員 1964 3 18 第百二十四回総会
5246 29 272 書類 制定の経過に関する吉村委員の補足意見について 真野委員 1964 3 25 第百二十五回総会
5247 29 273 書類 憲法制定経過に関し、蝋山・真野・高柳各氏の所見を批判し、所信を述べる。 中曽根委員 1964 3 25 第百二十五回総会
5248 29 274 書類 「財政」に関し総会で論議された諸論点及び今後審議すべき諸論点 黒田専門委員 1962 10 9
5249 29 275 書類 第九条の由来およびマ草案の手交についての諸論を批判す 神川委員 1964 3 4 第百二十三回総会
5250 29 276 書類 国会法の制定経過及び制定後における主要改正点についての質問事項 黒田専門委員
5251 29 277 冊子 地方自治に関する規定の運用の実際に関し総会で論議された諸論点 黒田覚・成田頼明 1960 10
5252 29 278 冊子 地方自治に関し今後調査すべき事項 黒田覚・成田頼明 1960 10
5253 29 279 書類 地方自治と地方税 憲法調査会
5254 29 280 書類 海外における調査結果の報告(原稿) 憲法調査会 1962 6 20 第八十一回総会
5255 29 281 書類 ヨーロッパにおける調査結果の報告(原稿) 憲法調査会 1963 3 6 第一〇〇回総会
5256 29 282 書類 第三章 憲法調査会の発足後における調査会に関する動き 憲法調査会
5257 29 283 書類 内閣および国会に対する報告書作成方針・最終審議の方法等について、総会でのべられた意見の要旨 憲法調査会
5258 29 284 書類 第三章 国民の権利及び義務(除司法)に関する問題点 憲法調査会
5259 29 285 書類 戸叶 武議員質問大綱 憲法調査会 池田首相,矢部博士に対するもの
5260 29 286 書類 保安庁設置に関して 憲法調査会
5261 29 287 書類 地方財政の情況 憲法調査会 1960 10 26
5262 29 288 書類 憲法調査会第一回公聴会 憲法調査会 1958 11 1
5263 29 289 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1958 11 8 公述人の陳述事項、同封
5264 29 290 書類 「憲法調査会公聴会」「憲法調査会第四回公聴会公述人公述事項」 憲法調査会 1958 12 13 メモあり、各2部
5265 29 291 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1959 2 21 2部
5266 29 292 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1959 7 18 2部
5267 29 293 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1959 9 26 「日時ほか」「会議次第」各1部
5268 29 294 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1959 11 14
5269 29 295 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1959 12 19
5270 29 296 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 1 9
5271 29 297 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 1 11
5272 29 298 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 2 13
5273 29 299 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 3 12 2部
5274 29 300 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 2 27 「日時ほか」「会議次第」「公述人」各1部
5275 29 301 書類 第七回公聴会 憲法調査会
5276 29 302 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 4 25
5277 29 303 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 5 28
5278 29 304 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 5 30
5279 29 305 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 4 9
5280 29 306 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 4 23 「日時ほか」「会議次第」各1部
5281 29 307 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 8 13
5282 29 308 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 6 11 「日時ほか」「会議次第」各1部
5283 29 309 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 10 15 「日時ほか」「会議次第」各1部
5284 29 310 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 6 13 「日時ほか」「会議次第」各1部
5285 29 311 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 9 24 「日時ほか」「会議次第」各1部
5286 29 312 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 10 17
5287 29 313 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1960 10 8
5288 29 314 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1961 1 14
5289 29 315 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1961 1 16 岐阜県におけるもの
5290 29 316 書類 憲法調査会公聴会 憲法調査会 1961 3 18 1961年3月20日分も同封
5291 29 317 書類 憲法調査会近畿地区公聴会 憲法調査会 1962 3 17
5292 29 318 書類 憲法調査会中国地区公聴会 憲法調査会 1962 5 14
5293 29 319 書類 憲法調査会関東地区公聴会 憲法調査会 1962 2 24 3部
5294 29 320 書類 憲法調査会四国地区公聴会 憲法調査会 1962 5 12
5295 29 321 書類 憲法調査会北海道地区公聴会 憲法調査会 1962 8 11
5296 29 322 書類 憲法調査会北陸・信越地区公聴会 憲法調査会 1962 7 7
5297 29 323 書類 憲法調査会中央公聴会 憲法調査会 1962 9 28 2部
5298 29 324 書類 憲調発第207号 憲法調査会第三回公聴会の実施について 憲法調査会事務局 武岡憲一 1958 11 25
5299 29 325 書類 憲調発第304号 憲法調査会公聴会開催について 憲法調査会事務局長 1959 10 7
5300 29 326 書類 憲調発第400号 憲法調査会会長 高柳賢三 1959 12 7 第16回公聴会開催の件
5301 29 327 書類 憲調発第44号 第十九回公聴会の実施について 憲法調査会会長 高柳賢三 1960 2 2
5302 29 328 書類 憲調発第197号 公聴会公述人の選定について 憲法調査会事務局長 1960 4 12
5303 29 329 書類 憲調発第1号 憲法調査会第五回公聴会の実施について 憲法調査会事務局長 1959 1 7
5304 29 330 書類 憲調発第272号 憲法調査会会長 高柳賢三 1959 9 21 第十一回公聴会開催の件
5305 29 331 書類 憲調発第273号 憲法調査会会長 高柳賢三 1959 9 21 臨時に憲法調査会運営委員会開催の件
5306 29 332 書類 憲調発第237号 第二十九回(佐賀)及び第三十回(大分)公聴会の公述人等の決定について 憲法調査会会長 高柳賢三 1960 5 31
5307 29 333 書類 憲調発第四六二号 第三十八回公聴会の公述人応募者陳述要旨の送付 憲法調査会事務局 武岡憲一 1960 8 22 矢部副会長宛
5308 29 334 書類 憲調発第4号 公聴会開催のお知らせ 憲法調査会会長 高柳賢三 1961 1 4
5309 29 335 書類 憲調発第一四五号 第四十五回第四十六回公聴会の開催の件 憲法調査会会長 高柳賢三 1961 3 11 矢部副会長宛
5310 29 336 書類 憲調発第五五九号 九月二十八日、二十九日の中央公聴会実施要綱決定のお知らせ 憲法調査会事務局 武岡憲一 1962 9 25
5311 29 337 書類 公聴会出席予定委員 憲法調査会 1959 9 23 第十二回公聴会(和歌山)
5312 29 338 書類 公聴会出席委員 憲法調査会 1960 1 27 岡山・静岡
5313 29 339 書類 関東地区公聴会に出席を希望される委員 憲法調査会 1962 2 15
5314 29 340 書類 近畿地区公聴会に出席を希望される委員 憲法調査会 1962 3 7
5315 29 341 書類 北海道地区公聴会出席委員 憲法調査会 陳述要旨一枚同封
5316 29 342 書類 中央公聴会出席委員 憲法調査会
5317 29 343 書類 一 出席委員 憲法調査会
5318 29 344 書類 (名古屋 仙台) 憲法調査会 出席委員名簿
5319 29 345 書類 第三十八回公聴会公述人応募者一覧表 憲法調査会
5320 29 346 書類 北陸・信越地区公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5321 29 347 書類 岡山県公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5322 29 348 書類 公述人 憲法調査会 青森県
5323 29 349 書類 諸団体一覧 憲法調査会 1962 1 9 2部
5324 29 350 書類 (静岡 諸団体一覧) 憲法調査会
5325 29 351 書類 宇都宮公聴会の公述人公述順序 憲法調査会
5326 29 352 書類 公募公述人応募者一覧表(松江) 憲法調査会 2部、諸団体一覧1部
5327 29 353 書類 愛媛県各界内訳 憲法調査会
5328 29 354 書類 公述人名簿(大阪関係) 憲法調査会 1958 10 15
5329 29 355 書類 (和歌山諸団体一覧) 憲法調査会
5330 29 356 書類 公募公述人応募者一覧表(和歌山) 憲法調査会 1959 9 9
5331 29 357 書類 関東地区公聴会公述人一覧表(案) 憲法調査会
5332 29 358 書類 松江公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5333 29 359 書類 教育界の主要諸団体一覧 憲法調査会
5334 29 360 書類 静岡市公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5335 29 361 書類 長野市公聴会・推せんによる公述人の選出団体等 憲法調査会
5336 29 362 書類 岩手公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5337 29 363 書類 一 公述人 憲法調査会 北海道
5338 29 364 書類 新潟公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5339 29 365 書類 公募公述人応募者一覧表(熊本) 憲法調査会
5340 29 366 書類 公募公述人応募者一覧表(長崎) 憲法調査会
5341 29 367 書類 各界団体名(熊本県) 憲法調査会
5342 29 368 書類 高知公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5343 29 369 書類 高知公聴会推せん公述人推せん母体一覧表 憲法調査会
5344 29 370 書類 岩手県公聴会公述応募者一覧表 憲法調査会
5345 29 371 書類 中央公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5346 29 372 書類 北海道地区公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5347 29 373 書類 四国地区公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5348 29 374 書類 中国地区公聴会公述人一覧表 憲法調査会
5349 29 375 書類 公述人候補者一覧表(仙台) 憲法調査会
5350 29 376 書類 公述人候補者一覧表(愛知) 憲法調査会
5351 29 377 書類 近畿地区公聴会公述人一覧表(案) 憲法調査会
5352 29 378 書類 (公聴会規則) 憲法調査会 1958 9 3
5353 29 379 書類 (公聴会規則) 憲法調査会 1958 9 17
5354 29 380 書類 公聴会議長挨拶 憲法調査会 2部
5355 29 381 書類 憲法調査会公聴会公述人公募公告案 憲法調査会
5356 29 382 書類 昭和三十三年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1958 9 3
5357 29 383 書類 昭和三十三年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1958 10 1 2部
5358 29 384 書類 (別添一)昭和三十四年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 (別添二)昭和三十三年度における公聴会の主たる陳述事項
5359 29 385 書類 昭和三十四年度公聴会実施要領 憲法調査会
5360 29 386 書類 昭和三十四年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1959 7 15
5361 29 387 書類 昭和三十五年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1960 1 27
5362 29 388 書類 昭和三十五年度公聴会実施要領案 憲法調査会 1960 2 3 2部
5363 29 389 書類 昭和三十六年度および昭和三十七年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1962 1 10 2部
5364 29 390 書類 昭和三十六年度および昭和三十七年度公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1962 1 24 2部
5365 29 391 書類 昭和三十六年度および昭和三十七年度公聴会実施要領 憲法調査会 1962 1 24 3部
5366 29 392 書類 中央公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1962 7 4
5367 29 393 書類 中央公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1962 7 26
5368 29 394 書類 中央公聴会実施要領(案) 憲法調査会 1962 9 5 3部
5369 29 395 書類 公聴会の実施について 憲法調査会 1961 12 13
5370 29 396 書類 昭和三七年度公聴会開催計画(案) 憲法調査会 1962 1 24
5371 29 397 書類 昭和三十七年度公聴会開催予定表 憲法調査会 1962 4 4
5372 29 398 書類 昭和三十五年度公聴会日程案 憲法調査会
5373 29 399 書類 公聴会日程案 憲法調査会
5374 29 400 書類 (1月~3月予定表) 憲法調査会
5375 29 401 書類 昭和三十五年度 公聴会日程 憲法調査会
5376 29 402 書類 (開催予定地・月日) 憲法調査会
5377 29 403 書類 都道府県別公聴会実施調 憲法調査会
5378 29 404 書類 (府県別公聴会・地区別公聴会) 憲法調査会 手書き
5379 29 405 書類 岡山公聴会 宿泊所 憲法調査会
5380 29 406 書類 第四十四回憲法調査会公聴会(京都)関係略図 憲法調査会
5381 29 407 書類 第二十九回(佐賀市)公聴会御案内 憲法調査会
5382 29 408 書類 関東地区公聴会会場見取図 憲法調査会
5383 29 409 書類 図面2 薬業健保会館所在図 憲法調査会
5384 29 410 書類 公述人公募要領(案) 憲法調査会 1959 6 17
5385 29 411 書類 公募公述人応募状況調 憲法調査会 公聴会において陳述された主たる事項(第一回-第一八回)、同封
5386 29 412 書類 別表1 公聴会において陳述をきく事項の各事項について公述した者の数 憲法調査会 3部                                 
5387 29 413 書類 別表2 「公聴会において陳述をきく事項」に掲げられていない事項およびその各事項について公述した者の数 憲法調査会 2部
5388 29 414 書類 憲法調査会公聴会公述内容 憲法調査会 2部
5389 29 415 書類 公聴会における公述内容の分析の概要 憲法調査会 1961 7 26
5390 29 416 書類 公聴会において陳述をきく事項(案) 憲法調査会 1962 1 9 2部
5391 29 417 書類 公聴会において陳述をきく事項(案) 憲法調査会 1962 1 24 2部
5392 29 418 書類 各委員の意見 :前文、国民の権利および義務Ⅰ(第一○条から第三○条まで)、内閣、国会ほか 憲法調査会
5393 29 419 書類 意見の要旨 正木亮・青木正・愛知揆一 1961 10 31 愛知のみ2部、憲法調査会関連書類
5394 29 420 書類 意見の要旨 千葉三郎・真野毅 1961 11 8 憲法調査会関連書類
5395 29 421 書類 意見の要旨 富田健治・植村甲午郎 1961 11 15 憲法調査会関連書類
5396 29 422 書類 意見の要旨 三浦一雄・村上義一・中川善之助 1961 11 22 憲法調査会関連書類
5397 29 423 書類 意見の要旨、八木委員の意見(一部) 神川彦松・潮田江次・高田元三郎・八木秀次 1961 11 29 憲法調査会関連書類
5398 29 424 書類 意見の要旨 蝋山政道・細川隆元・大石義雄 1961 12 13 憲法調査会関連書類
5399 29 425 書類 意見の要旨 広瀬久忠 1961 12 20 1962年1月10日付も同封、憲法調査会関連書類
5400 29 426 書類 意見の要旨 井出一太郎・水野東太郎・稲葉修 1961 10 18 憲法調査会関連書類
5401 29 427 書類 意見の要旨 細川隆元・杉原荒太 1961 10 25 憲法調査会関連書類
5402 29 428 書類 司法条項に関する若干の私見 愛知揆一 1961 10 31
5403 29 429 書類 意見の要旨 神川委員・広瀬委員・吉村委員・井出委員・古井委員・蝋山委員 1963 5 1 憲法調査会関連書類
5404 29 430 書類 意見の要旨 小島委員・広瀬委員・大石委員 1963 4 1 憲法調査会関連書類
5405 29 431 書類 意見の要旨 広瀬委員・神川委員・古井委員 1963 4 3 憲法調査会関連書類
5406 29 432 書類 意見の要旨 蝋山委員・神川委員・大石委員・水野委員 1963 4 10 憲法調査会関連書類
5407 29 433 書類 意見の要旨 大石委員・大西委員・郡委員・愛知委員・神川委員 1963 4 17 憲法調査会関連書類
5408 29 434 書類 意見の要旨 広瀬委員・愛知委員・山崎委員・中曽根委員 1963 4 22 憲法調査会関連書類
5409 29 435 書類 意見の要旨 大石委員・愛知委員・神川委員 1963 4 24 憲法調査会関連書類
5410 29 436 書類 意見の要旨 広瀬委員・愛知委員・大石委員 1963 3 27 憲法調査会関連書類
5411 29 437 書類 意見の要旨 千葉委員 1963 4 1 憲法調査会関連書類
5412 29 438 書類 意見の要旨 水野委員・田上委員・蝋山委員 1963 3 20 憲法調査会関連書類
5413 29 439 書類 意見の要旨 郡委員・山崎委員 1963 3 18 憲法調査会関連書類
5414 29 440 書類 国会と二院制(とくに参議院非政党化について) 広瀬委員 広瀬委員意見概要、憲法調査会関連書類
5415 29 441 書類 意見の要旨 神川委員 1962 2 7 憲法調査会関連書類
5416 29 442 書類 意見の要旨 広瀬委員・蝋山委員・八木委員 1962 2 21 憲法調査会関連書類
5417 29 443 書類 意見の要旨 大石委員 1962 3 7 憲法調査会関連書類
5418 29 444 書類 意見の要旨 大石委員・神川委員・広瀬委員・高柳委員 1962 3 20 憲法調査会関連書類
5419 29 445 書類 意見の要旨 神川委員・大石委員 1962 4 4 憲法調査会関連書類
5420 29 446 書類 意見の要旨 中曽根委員 1962 5 9 憲法調査会関連書類
5421 29 447 書類 意見の要旨 中曽根委員 1962 7 4 憲法調査会関連書類
5422 29 448 書類 意見の要旨 田中委員・郡委員・大西委員 1962 10 17 憲法調査会関連書類
5423 29 449 書類 意見の要旨 小島委員・田上委員 1962 11 7 憲法調査会関連書類
5424 29 450 書類 意見の要旨 広瀬委員・吉村委員・大石委員 1962 11 21 憲法調査会関連書類
5425 29 451 書類 意見の要旨 大西委員 1962 12 5 憲法調査会関連書類
5426 29 452 書類 意見の要旨 湯沢委員 1962 12 19 憲法調査会関連書類
5427 29 453 書類 意見の要旨 古井委員 1963 1 16 憲法調査会関連書類
5428 29 454 書類 意見の要旨 郡委員・大石委員・古井委員・神川委員 1963 1 23 憲法調査会関連書類
5429 29 455 書類 意見の要旨 木暮委員・中曽根委員・神川委員・木村委員・植村委員・水野委員 1963 1 30 中曽根委員2部、憲法調査会関連書類
5430 29 456 書類 意見の要旨 潮田委員・蝋山委員 1963 2 6 蝋山委員2部、憲法調査会関連書類
5431 29 457 書類 意見の要旨 古井委員・大石委員・広瀬委員・湯沢委員・神川委員・愛知委員・大西委員・吉村委員・山崎委員 1963 2 13 憲法調査会関連書類
5432 29 458 書類 意見の要旨 八木委員・神川委員 1963 2 20 八木委員2部、憲法調査会関連書類
5433 29 459 書類 意見の要旨 神川委員・大石委員・広瀬委員・木村委員・湯沢委員・古井委員・郡委員・富田委員 1963 2 27 神川委員2部、憲法調査会関連書類
5434 29 460 書類 意見の要旨 蝋山委員・愛知委員・山崎委員 1963 3 6 憲法調査会関連書類
5435 29 461 書類 意見の要旨 八木委員・古井委員・中曽根委員 1963 3 13 憲法調査会関連書類
5436 29 462 書類 意見の要旨 山崎委員・中曽根委員・神川委員・大石委員・植竹委員・千葉委員・太田委員 1963 5 8 憲法調査会関連書類
5437 29 463 書類 意見の要旨 笹森委員・椎熊委員 1963 6 19 憲法調査会関連書類
5438 29 464 書類 憲法の問題点についての意見(第一一四回総会)-追補ー 高柳委員 1963 7 24 憲法調査会関連書類
5439 29 465 書類 「憲法改正の方向」批判要旨 大石委員 1963 9 16 2部、憲法調査会関連書類
5440 29 466 書類 意見の要旨 広瀬委員・周東委員・中垣委員 1964 3 18 憲法調査会関連書類
5441 29 467 書類 憲法改正に関する意見 迫水委員 1964 3 18 憲法調査会関連書類
5442 29 468 書類 水野委員の意見の修正 植松専門委員 1963 11 20 憲法調査会関連書類
5443 29 469 書類 憲法制定経過に関する補足意見 大石委員 1964 1 16 憲法調査会関連書類
5444 29 470 書類 「憲法改正の方向」と題する意見書を読んで(高柳委員)正誤表 作成者不明 憲法調査会関連書類
5445 29 471 書類 司法に関して審議すべき問題点(案) 田中専門委員 1962 7 5 (参考)広瀬委員七五回総会とあり。憲法調査会関連書類
5446 29 472 書類 意見の要旨 木村委員・大石委員 1962 1 17 憲法調査会関連書類
5447 29 473 書類 意見の要旨 八木委員・潮田委員・蝋山委員 1962 2 14 憲法調査会関連書類
5448 29 474 書類 意見の要旨 水野委員 1962 2 28 憲法調査会関連書類
5449 29 475 書類 意見の要旨 神川委員・大西委員 1962 3 28 憲法調査会関連書類
5450 29 476 書類 意見の要旨 大西委員・神川委員・八木委員・小島委員 1962 4 11 憲法調査会関連書類
5451 29 477 書類 意見の要旨 広瀬委員・小島委員・大石委員 1962 4 25 憲法調査会関連書類
5452 29 478 書類 意見の要旨 田上委員・村上委員・蝋山委員 1962 5 30 憲法調査会関連書類
5453 29 479 書類 意見の要旨 神川委員・水野委員 1962 6 27 憲法調査会関連書類
5454 29 480 書類 第九条に関する意見 大石委員 1962 7 11 憲法調査会関連書類
5455 29 481 書類 意見の要旨 水野委員 1962 7 11 憲法調査会関連書類
5456 29 482 書類 意見の要旨 水野委員・八木委員・神川委員 1962 9 26 水野委員2部、憲法調査会関連書類
5457 29 483 書類 意見の要旨 木村委員 1962 12 12 2部、憲法調査会関連書類
5458 29 484 書類 意見の要旨 広瀬委員・八木委員 1962 2 15 憲法調査会関連書類
5459 29 485 書類 国民の権利と公共の福祉に関する意見 大石義雄 1962 2 15 憲法調査会関連書類
5460 29 486 書類 意見の要旨 蝋山委員・正木委員・高田委員・小島委員 1962 3 1 憲法調査会関連書類
5461 29 487 書類 意見の要旨 広瀬委員・神川委員・水野委員 1962 4 5 憲法調査会関連書類
5462 29 488 書類 国民の権利および義務Ⅰに関する報告書の構成(案) 田上委員 1962 4 5 憲法調査会関連書類
5463 29 489 書類 意見の要旨 大石委員・大西委員 1962 4 19 憲法調査会関連書類
5464 29 490 書類 意見の要旨 大石委員・大西委員・正木委員 1962 6 7 憲法調査会関連書類
5465 29 491 書類 意見の要旨 広瀬委員・大西委員 1962 6 21 憲法調査会関連書類
5466 29 492 書類 意見の要旨 広瀬委員 1962 7 5 憲法調査会関連書類
5467 29 493 書類 「国会」に関する意見 吉村委員 1962 1 9 憲法調査会関連書類
5468 29 494 書類 「国会」に関する意見 大石委員 1962 1 26 憲法調査会関連書類
5469 29 495 書類 意見の要旨 大石委員 1962 2 23 憲法調査会関連書類
5470 29 496 書類 意見の要旨 広瀬委員・小島委員・大石委員 1962 3 6 憲法調査会関連書類
5471 29 497 書類 意見の要旨 広瀬委員・潮田委員 1962 3 23 憲法調査会関連書類
5472 29 498 書類 意見の要旨 井出委員・神川委員・千葉委員・大西委員 1962 4 10 憲法調査会関連書類
5473 29 499 書類 国会に関する意見陳述項目 野田委員 1962 4 10 憲法調査会関連書類
5474 29 500 書類 議会に提出する部会報告書の構成(案)-第三部会の国会に関連してー 黒田専門委員 1962 4 10 憲法調査会関連書類
5475 29 501 書類 第五章 内閣 大西委員 1962 5 29 憲法調査会関連書類
5476 29 502 書類 意見の要旨 神川委員・水野委員 1962 6 27 憲法調査会関連書類
5477 29 503 書類 意見の要旨 広瀬委員・大石委員 1962 7 26 憲法調査会関連書類
5478 29 504 書類 選挙の公正(選挙区の画定・選挙の管理)を保障するための憲法上の機関に関する意見の要旨 高柳委員 1962 9 11 憲法調査会関連書類
5479 29 505 書類 意見の要旨 蝋山委員・広瀬委員・水野委員 1962 9 25 憲法調査会関連書類
5480 29 506 書類 選挙の公正(選挙区の画定・選挙の管理)を保障するための憲法上の機関に関する意見の要旨 高柳委員 1962 10 9 憲法調査会関連書類
5481 29 507 書類 意見の要旨 大西委員・水野委員・大石委員 1962 10 9 憲法調査会関連書類
5482 29 508 書類 意見の要旨 広瀬委員・大西委員・大石委員 1962 10 19 憲法調査会関連書類
5483 29 509 書類 意見の要旨 青木委員 1962 12 7 憲法調査会関連書類
5484 29 510 書類 日本国憲法改正広瀬試案の修正 広瀬久忠 1963 5 憲法調査会関連書類
5485 29 511 書類 『日本国民憲法』試案 神川委員 憲法調査会関連書類
5486 29 512 書類 『日本国民憲法』試案解説 作成者不明 憲法調査会関連書類
5487 29 513 書類 改正試案 大石委員 1962 10 3 憲法調査会関連書類
5488 30 1 冊子 憲法調査会第一回総会議事録 憲法調査会 1957 8
5489 30 2 冊子 憲法調査会第二回総会議事録 憲法調査会 1957 9 19
5490 30 3 冊子 憲法調査会第三回総会議事録 憲法調査会 1957 10 2
5491 30 4 冊子 憲法調査会第四回総会議事録 憲法調査会 1957 10 16 同一3部
5492 30 5 冊子 憲法調査会第五回総会議事録 憲法調査会 1957 11 6 同一2部
5493 30 6 冊子 憲法調査会第六回総会議事録 憲法調査会 1957 11 20 同一3部
5494 30 7 冊子 憲法調査会第七回総会議事録 憲法調査会 1957 12 4 同一2部。12月5日と両日
5495 30 8 冊子 憲法調査会第八回総会議事録 憲法調査会 1957 12 18 同一2部
5496 30 9 冊子 憲法調査会第九回総会議事録 憲法調査会 1958 2 5 同一2部
5497 30 10 冊子 憲法調査会第十回総会議事録 憲法調査会 1958 2 19 同一3部
5498 30 11 冊子 憲法調査会第六十九回総会議事録 憲法調査会 1961 12 13
5499 30 12 冊子 憲法調査会第七十回総会議事録 憲法調査会 1961 12 20 同一2部
5500 30 13 冊子 憲法調査会第七十一回総会議事録 憲法調査会 1962 1 24 同一2部日付は、「昭和36年」と誤記されている
5501 30 14 冊子 憲法調査会第七十二回総会議事録 憲法調査会 1962 2 7 同一2部
5502 30 15 冊子 憲法調査会第七十三回総会議事録 憲法調査会 1962 2 21 同一2部
5503 30 16 冊子 憲法調査会第一委員会第二十九回会議議事録 憲法調査会 1960 8 18 同一3部
5504 30 17 冊子 憲法調査会第一委員会第三十回会議議事録 憲法調査会 1960 9 1
5505 30 18 冊子 憲法調査会第一委員会第三十一回会議議事録 憲法調査会 1960 9 22 同一2部
5506 30 19 冊子 憲法調査会第一委員会第三十二回会議議事録 憲法調査会 1960 10 6 同一3部
5507 30 20 冊子 憲法調査会第一委員会第三十三回会議議事録 憲法調査会 1960 10 20
5508 30 21 冊子 憲法調査会第一委員会第三十四回会議議事録 憲法調査会 1961 1 19 同一2部
5509 30 22 冊子 憲法調査会第一委員会第三十五回会議議事録 憲法調査会 1961 1 25 同一2部
5510 30 23 冊子 憲法調査会第一委員会第三十六回会議議事録 憲法調査会 1961 2 1 同一2部
5511 30 24 冊子 憲法調査会第一委員会第四十一回会議議事録 憲法調査会 1961 4 13 同一2部
5512 30 25 冊子 憲法調査会第一委員会第四十二回会議議事録 憲法調査会 1961 5 11
5513 30 26 冊子 憲法調査会第一委員会第四十三回会議議事録 憲法調査会 1961 5 18 同一2部
5514 30 27 冊子 憲法調査会第一委員会第四十四回会議議事録 憲法調査会 1961 5 24 同一2部
5515 30 28 冊子 憲法調査会第一委員会第四十五回会議議事録 憲法調査会 1961 6 1 同一2部
5516 30 29 冊子 憲法調査会第一委員会第四十八回会議議事録 憲法調査会 1961 6 22
5517 30 30 冊子 憲法調査会第一委員会第四十九回会議議事録 憲法調査会 1961 7 13 同一2部
5518 30 31 雑誌 レファレンス 6号 国立国会図書館調査立法考査局 1951 9 25
5519 30 32 雑誌 レファレンス掲載記事分類目録―23号~34号― 国立国会図書館調査立法考査局 1953 12 レファレンス34号附録
5520 30 33 雑誌 レファレンス 52号 国立国会図書館調査立法考査局 1955 5 1
5521 30 34 雑誌 レファレンス 53号 国立国会図書館調査立法考査局 1955 6 1
5522 30 35 雑誌 レファレンス 58号 国立国会図書館調査立法考査局 1955 11 1
5523 30 36 雑誌 レファレンス 66号 国立国会図書館調査立法考査局 1956 7 1
5524 30 37 雑誌 レファレンス 68号 国立国会図書館調査立法考査局 1956 9 1
5525 30 38 雑誌 レファレンス 69号 国立国会図書館調査立法考査局 1956 10 1
5526 30 39 雑誌 レファレンス 70号 国立国会図書館調査立法考査局 1956 11 1
5527 30 40 雑誌 レファレンス 71号 国立国会図書館調査立法考査局 1956 12 1
5528 30 41 雑誌 レファレンス 76号 国立国会図書館調査立法考査局 1957 5 1
5529 30 42 雑誌 レファレンス 81号 国立国会図書館調査立法考査局 1957 10 1
5530 30 43 雑誌 レファレンス 82号 国立国会図書館調査立法考査局 1957 11 1
5531 30 44 雑誌 レファレンス 83号 国立国会図書館調査立法考査局 1957 12 1
5532 30 45 雑誌 レファレンス 84号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 1 1
5533 30 46 雑誌 レファレンス 85号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 2 1
5534 30 47 雑誌 レファレンス 87号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 4 1
5535 30 48 雑誌 レファレンス 88号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 5 1
5536 30 49 雑誌 レファレンス 89号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 6 1
5537 30 50 雑誌 レファレンス 90号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 7 1
5538 30 51 雑誌 レファレンス 92号 国立国会図書館調査立法考査局 1958 9 1
5539 30 52 雑誌 レファレンス 110号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 3 1
5540 30 53 雑誌 レファレンス 111号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 4 1
5541 30 54 雑誌 レファレンス 112号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 5 1
5542 30 55 雑誌 レファレンス 113号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 6 1
5543 30 56 雑誌 レファレンス 114号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 7 1
5544 30 57 雑誌 レファレンス 115号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 8 1
5545 30 58 雑誌 レファレンス 116号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 9 1
5546 30 59 雑誌 レファレンス 117号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 10 1
5547 30 60 雑誌 レファレンス 118号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 11 1
5548 30 61 雑誌 レファレンス 119号 国立国会図書館調査立法考査局 1960 12 1
5549 30 62 雑誌 レファレンス 120号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 1 1
5550 30 63 雑誌 レファレンス 121号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 2 1
5551 30 64 雑誌 レファレンス 122号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 3 1
5552 30 65 雑誌 レファレンス 123号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 4 1
5553 30 66 雑誌 レファレンス 125号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 6 1
5554 30 67 雑誌 レファレンス 127号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 8 1
5555 30 68 雑誌 レファレンス 128号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 9 1
5556 30 69 雑誌 レファレンス 130号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 11 1
5557 30 70 雑誌 時の法令 156号 法令普及会 1954 12 23
5558 30 71 雑誌 時の法令 157号 法令普及会 1955 1 3 同一2部。毎日新聞1954年12月8日記事「(吉田内閣)総辞職決定まで」挿入
5559 30 72 雑誌 時の法令 158号 法令普及会 1955 1 13
5560 30 73 雑誌 時の法令 159号 法令普及会 1955 1 23
5561 30 74 雑誌 時の法令 160号 法令普及会 1955 2 3
5562 30 75 雑誌 時の法令 161号 法令普及会 1955 2 13 医薬分業に関する新聞記事切り抜き2枚挿入
5563 30 76 雑誌 時の法令 162号 法令普及会 1955 2 23
5564 30 77 雑誌 時の法令 163号 法令普及会 1955 3 3 同一2部
5565 30 78 雑誌 時の法令 164号 法令普及会 1955 3 13
5566 30 79 雑誌 時の法令 165号 法令普及会 1955 3 23
5567 30 80 雑誌 時の法令 索引 目録〔自138号 至156号〕No.7 法令普及会 1955 3 23 165号付録
5568 30 81 雑誌 時の法令 166号 法令普及会 1955 4 3
5569 30 82 雑誌 時の法令 167号 法令普及会 1955 4 13
5570 30 83 雑誌 時の法令 169号 法令普及会 1955 5 3 同一2部
5571 30 84 雑誌 時の法令 170号 法令普及会 1955 5 13
5572 30 85 雑誌 時の法令 171号 法令普及会 1955 5 23 同一2部
5573 30 86 雑誌 時の法令 172号 法令普及会 1955 6 3 同一2部
5574 30 87 雑誌 時の法令 173号 法令普及会 1955 6 13
5575 30 88 雑誌 時の法令 174号 法令普及会 1955 6 23 同一2部
5576 30 89 雑誌 時の法令 175号 法令普及会 1955 7 3
5577 30 90 雑誌 時の法令 176号 法令普及会 1955 7 13
5578 30 91 雑誌 時の法令 177号 法令普及会 1955 7 23
5579 30 92 雑誌 時の法令 178号 法令普及会 1955 8 3
5580 30 93 雑誌 時の法令 179号 法令普及会 1955 8 13
5581 30 94 雑誌 時の法令 182号 法令普及会 1955 9 13 同一2部
5582 30 95 雑誌 時の法令 185号 法令普及会 1955 10 13
5583 30 96 雑誌 時の法令 186号 法令普及会 1955 10 23 同一2部
5584 30 97 雑誌 時の法令 187号 法令普及会 1955 11 3 同一2部
5585 30 98 雑誌 時の法令 188号 法令普及会 1955 11 13
5586 30 99 雑誌 時の法令 189号 法令普及会 1955 11 23
5587 30 100 雑誌 時の法令 190号 法令普及会 1955 12 3
5588 30 101 雑誌 時の法令 191号 法令普及会 1955 12 13
5589 30 102 雑誌 時の法令 192号 法令普及会 1955 12 23
5590 30 103 雑誌 時の法令 193号 法令普及会 1956 1 3
5591 30 104 雑誌 時の法令 194号 法令普及会 1956 1 13
5592 30 105 雑誌 時の法令 195号 法令普及会 1956 1 23
5593 30 106 雑誌 時の法令 206号 法令普及会 1956 5 13
5594 30 107 雑誌 時の法令 207号 法令普及会 1956 5 23
5595 30 108 雑誌 時の法令 209号 法令普及会 1956 6 13 同一2部
5596 30 109 雑誌 時の法令 210号 法令普及会 1956 6 23
5597 30 110 雑誌 時の法令 214号 法令普及会 1956 8 3
5598 30 111 雑誌 時の法令 215号 法令普及会 1956 8 13
5599 30 112 雑誌 時の法令 216号 法令普及会 1956 8 23
5600 30 113 雑誌 時の法令 217号 法令普及会 1956 9 3
5601 30 114 雑誌 時の法令 219号 法令普及会 1956 9 23
5602 30 115 雑誌 時の法令 220号 法令普及会 1956 10 3
5603 30 116 雑誌 時の法令 221号 法令普及会 1956 10 13
5604 30 117 雑誌 時の法令 222号 法令普及会 1956 10 23
5605 30 118 雑誌 時の法令 228号 法令普及会 1956 12 23
5606 30 119 雑誌 社会科学討究 7巻2号 早稲田大学社会科学研究所 1962 6 25
5607 30 120 雑誌 社会科学討究 9巻1号 早稲田大学社会科学研究所 1964 3 31
5608 30 121 雑誌 社会科学討究 9巻2号 早稲田大学社会科学研究所 1964 3 31
5609 30 122 雑誌 経済論集 7号 経世済民の諸問題 大東文化大学経済学会 1967 6 15 経済学博士古屋美貞教授追悼論文集
5610 30 123 冊子 仏国国家総動員法案(一九三五年) 資源局 1937 5 附 米国クラーク法案(研究資料第六輯(其ノ二)、表紙に赤鉛筆で、「7」「鈴木」とある
5611 30 124 冊子 世界大戦ニ於ケル英国ノ重要戦時法 資源局 1937 9 研究資料第七輯、表紙に赤鉛筆で、「9」「鈴木」とある
5612 30 125 冊子 世界大戦ニ於ケル独逸ノ重要戦時法令 資源局 1937 9 研究資料第八輯、表紙に赤鉛筆で、「8」「鈴木」とある
5613 30 126 冊子 世界に於ける主要資源図表 企画院 表紙に赤鉛筆で、「鈴木」とある
5614 30 127 冊子 仏国軍需工業国有法令 企画院 表紙に赤鉛筆で、「5」「鈴木」とある
5615 30 128 冊子 伊太利国家総動員法 企画院 表紙に赤鉛筆で、「6」「鈴木」とある
5616 30 129 冊子 世界大戦に於ける英国国家総動員事例 企画院 表紙に赤鉛筆で、「10」「鈴木」とある
5617 30 130 冊子 新聞等に表はれた各政党その他の憲法改正案 法制局 1946 4 表紙に「鈴木隆夫蔵」の押印
5618 30 131 冊子 憲法改正案ノ諸規定ニ関スル外国立法例(第一輯) 法制局 1946 4 同一2部。一方は、表紙に「鈴木隆夫蔵」の押印もう一方は、表紙にペンで「鈴木」とある
5619 30 132 冊子 憲法改正案ノ諸規定ニ関スル外国立法例(第二輯) 法制局 同一2部。一方は、表紙に「鈴木隆夫蔵」の押印もう一方は、表紙にペンで「鈴木」とある
5620 30 133 冊子 主要各国憲法 法制局 表紙に、ペンで「鈴木」とある
5621 30 134 冊子 国会における講和論議(自第一回国会 至第九回国会) 外務省(政務局政務課長) 1951 1 表紙に赤鉛筆で、「鈴木」とある
5622 30 135 冊子 米国州警察(一九二五年)-組織と行政- 内務省警保局編纂 1946 7 15 外国警察制度研究資料(四)
5623 30 136 冊子 最近のアメリカ警察-「法律の執行」(一九四五年)- 内務省警保局編纂 1946 9 30 外国警察制度研究資料(六)
5624 30 137 冊子 地方自治法令集 二輯 内務省地方局行政課編 1947 8 20
5625 30 138 冊子 シャウプ使節団日本税制報告書 巻Ⅰ 作成者不明 1949 9 英文と翻訳表紙に赤鉛筆で、「鈴木」とある
5626 30 139 冊子 シャウプ使節団日本税制報告書 巻Ⅱ 作成者不明 1949 9 英文と翻訳表紙に赤鉛筆で、「鈴木」とある
5627 30 140 冊子 シャウプ使節団日本税制報告書 附録・巻Ⅲ 作成者不明 1949 9 英文と翻訳見返しに「T.Suzuki」とある
5628 30 141 冊子 シャウプ使節団日本税制報告書 附録・巻Ⅳ 作成者不明 1949 9 英文と翻訳見返しに「T.Suzuki」とある
5629 31 1 雑誌 法学協会雑誌 44巻5号 法学協会事務所 1926 5 1
5630 31 2 雑誌 法学協会雑誌 44巻6号 法学協会事務所 1926 6 1
5631 31 3 雑誌 法学協会雑誌 46巻1号 法学協会事務所 1928 1 1
5632 31 4 雑誌 法学協会雑誌 46巻6号 法学協会事務所 1928 6 1
5633 31 5 雑誌 法学協会雑誌 46巻8号 法学協会事務所 1928 8 1
5634 31 6 雑誌 法学協会雑誌 46巻9号 法学協会事務所 1928 9 1
5635 31 7 雑誌 法学協会雑誌 46巻10号 法学協会事務所 1928 10 1
5636 31 8 雑誌 法学協会雑誌 46巻11号 法学協会事務所 1928 11 1
5637 31 9 雑誌 法学協会雑誌 46巻12号 法学協会事務所 1928 12 1
5638 31 10 雑誌 法学協会雑誌 47巻1号 法学協会事務所 1929 1 1
5639 31 11 雑誌 法学協会雑誌 47巻2号 法学協会事務所 1929 2 1
5640 31 12 雑誌 法学協会雑誌 47巻3号 法学協会事務所 1929 3 1
5641 31 13 雑誌 法学協会雑誌 48巻5号 法学協会事務所 1930 5 1
5642 31 14 雑誌 法学協会雑誌 48巻6号 法学協会事務所 1930 6 1
5643 31 15 雑誌 法学協会雑誌 48巻7号 法学協会事務所 1930 7 1
5644 31 16 雑誌 法学協会雑誌 48巻10号 法学協会事務所 1930 10 1
5645 31 17 雑誌 法学協会雑誌 49巻1号 法学協会事務所 1931 1 1
5646 31 18 雑誌 法学協会雑誌 49巻2号 法学協会事務所 1931 2 1
5647 31 19 雑誌 法学協会雑誌 52巻8号 法学協会事務所 1934 8 1 矢部「多数決の社会的機能(二・完)」
5648 31 20 雑誌 法学協会雑誌 52巻10号 法学協会事務所 1934 10 1
5649 31 21 雑誌 法学協会雑誌 52巻11号 法学協会事務所 1934 11 1
5650 31 22 雑誌 法学協会雑誌 57巻8号 法学協会事務所 1939 8 1 表紙に「文部省専門学務局学務課」の印
5651 31 23 雑誌 法学協会雑誌 57巻10号 法学協会事務所 1939 10 1 表紙に「文部省専門学務局学務課」の印
5652 31 24 雑誌 法学協会雑誌 57巻11号 法学協会事務所 1939 11 1 表紙に「文部省専門学務局学務課」の印
5653 31 25 雑誌 法学協会雑誌 57巻12号 法学協会事務所 1939 12 1 表紙に「文部省専門学務局学務課」の印
5654 31 26 雑誌 法学協会雑誌 58巻6号 法学協会事務所 1940 6 1
5655 31 27 雑誌 法律時報 10巻5号 日本評論社 1938 5 1
5656 31 28 雑誌 法律時報 12巻3号 日本評論社 1940 3 1
5657 31 29 雑誌 法律時報 12巻4号 日本評論社 1940 4 1
5658 31 30 雑誌 法律時報 12巻5号 日本評論社 1940 5 1
5659 31 31 雑誌 法律時報 12巻6号 日本評論社 1940 6 1
5660 31 32 雑誌 法律時報 12巻7号 日本評論社 1940 7 1
5661 31 33 雑誌 法律時報 12巻8号 日本評論社 1940 8 1
5662 31 34 雑誌 法律時報 12巻9号 日本評論社 1940 9 1
5663 31 35 雑誌 法律時報 12巻10号 日本評論社 1940 10 1
5664 31 36 雑誌 法律時報 12巻11号 日本評論社 1940 11 1
5665 31 37 雑誌 法律時報 12巻12号 日本評論社 1940 12 1
5666 31 38 雑誌 法律時報 13巻1号 日本評論社 1941 1 1
5667 31 39 雑誌 法律時報 13巻2号 日本評論社 1941 2 1
5668 31 40 雑誌 法律時報 13巻3号 日本評論社 1941 3 1
5669 31 41 雑誌 法律時報 13巻4号 日本評論社 1941 4 1
5670 31 42 雑誌 法律時報 13巻5号 日本評論社 1941 5 1
5671 31 43 雑誌 法律時報 13巻6号 日本評論社 1941 6 1
5672 31 44 雑誌 法律時報 13巻7号 日本評論社 1941 7 1
5673 31 45 雑誌 法律時報 13巻9号 日本評論社 1941 9 1
5674 31 46 雑誌 法律時報 13巻10号 日本評論社 1941 10 1
5675 31 47 雑誌 法律時報 13巻12号 日本評論社 1941 12 1
5676 31 48 雑誌 法律時報 14巻1号 日本評論社 1942 7 1
5677 31 49 雑誌 労働科学 17巻10号 日本労働科学研究所 1940 10 1
5678 31 50 冊子 国民精神文化研究 第2年第3冊 国民精神文化研究所 1934 10 22 所員・西晋一郎「天地開闢即国家建立」
5679 31 51 冊子 国民精神文化研究 第2年第4冊 国民精神文化研究所 1934 10 22 研究嘱託・加藤虎之亮「詩教と皇道」
5680 31 52 冊子 国民精神文化研究 第2年第5冊 国民精神文化研究所 1934 10 22 所員・山本勝市「共産治下に於けるロシア農民の生活 ロシアに於ける統制経済の研究 其一」)
5681 31 53 雑誌 教学 79巻6号 大日本学術協会 1939 9 1
5682 31 54 雑誌 月刊国会 17巻1号 国会社 1964 1 1
5683 31 55 冊子 行政法第二部(各論)(第二分冊) 野村淳治(法学博士・高等文官試験委員)述 1935 12 16 「高文参考用」の印昭和11年度東京帝国大学法学部講義
5684 31 56 冊子 フランス選挙法 衆議院法制局 1957 10
5685 31 57 書籍 増訂改版日本民法総論 鳩山秀夫 1930 12 5 改訂版第6刷発行
5686 31 58 書籍 東京帝国大学五十年史 下冊 東京帝国大学 1932 11 20
5687 31 59 書籍 衆議院委員会先例集 衆議院事務局 1955 7 30 同一2部
5688 31 60 冊子 陸奥伯七十周年記念講演会 陸奥宗光伯七十周年記念会 1966 12 8
5689 31 61 冊子 第49回列国議会同盟会議会議案内書 作成者不明 1960
5690 31 62 冊子 49TH INTER-PARLIAMENTARY CONFERENCE LIST OF DELEGATES 作成者不明 1960
5691 31 63 冊子 第三十二回衆議院議員総選挙一覧(昭和44年12月27日執行) 衆議院事務局 1970 8 10 裏に「衆議院尾崎記念会館」の印
5692 31 64 書籍 標準用字例 日本速記協会 1975 6 1
5693 32 1 冊子 第一部会報告書―「改正」―, 第一部会報告書―前文― 憲法調査会 1963 7 25
5694 32 2 冊子 第一部会報告書―天皇― 憲法調査会 1963 7 25
5695 32 3 冊子 第一部会報告書―戦争の放棄― 憲法調査会 1963 7 25
5696 32 4 冊子 第一部会報告書―最高法規― 憲法調査会 1963 7 25
5697 32 5 冊子 第二部会報告書―国民の権利義務Ⅰ― 憲法調査会 1963 7 11 第10条から第30条まで
5698 32 6 冊子 第二部会報告書―国民の権利義務Ⅱ― 憲法調査会 1963 7 11 第31条から第40条まで
5699 32 7 冊子 第二部会報告書―司法― 憲法調査会 1963 7 11
5700 32 8 冊子 第三部会報告書―財政― 憲法調査会 1963 9 3
5701 32 9 冊子 第三部会報告書―地方自治― 憲法調査会 1963 9 3
5702 32 10 冊子 第三部会報告書―内閣― 憲法調査会 1963 9 16
5703 32 11 冊子 第三部会報告書―国会― 憲法調査会 1963 9 16
5704 32 12 冊子 特別部会報告書―憲法無効論― 憲法調査会 1963 7 29
5705 32 13 冊子 第一部会報告書案―「改正」― 憲法調査会 1963 7 5
5706 32 14 冊子 第一部会報告書案―前文― 憲法調査会 1963 7 5
5707 32 15 冊子 第一部会報告書案―天皇― 憲法調査会 1963 7 12
5708 32 16 冊子 第一部会報告書案―戦争の放棄― 憲法調査会 1963 7 12
5709 32 17 冊子 第一部会報告書案―最高法規― 憲法調査会 1963 7 5
5710 32 18 冊子 第二部会報告書案―国民の権利及び義務Ⅰ― 憲法調査会 1963 6 20 第10条から第30条まで
5711 32 19 冊子 第二部会報告書案―国民の権利及び義務Ⅱ― 憲法調査会 1963 6 20 第31条から第40条まで
5712 32 20 冊子 第三部会報告書案―地方自治― 憲法調査会 1963 7 4
5713 32 21 冊子 第二部会報告書案―司法― 憲法調査会 1963 6 20
5714 32 22 冊子 第三部会報告書案―財政― 憲法調査会 1963 7 4
5715 32 23 冊子 第三部会報告書案―国会― 憲法調査会 1963 7 16
5716 32 24 冊子 第三部会報告書案―内閣― 憲法調査会 1963 7 30
5717 32 25 冊子 地区別公聴会および中央公聴会に関する報告書案 憲法調査会 1963 2 27
5718 32 26 冊子 憲法再検討における基本的問題に関する報告書案 憲法調査会 1963 7 24
5719 32 27 冊子 憲法調査会報告書案―第一編、第二編および第三編のうちの「調査審議の経過」の部分― 憲法調査会 1963 7 31
5720 32 28 冊子 憲法調査会報告書案―第一編、第二編および第三編― 憲法調査会 1963 5 1
5721 32 29 冊子 公聴会に関する報告書案 憲法調査会 1963 9
5722 32 30 冊子 海外調査に関する報告書案 憲法調査会 1963 11
5723 32 31 冊子 海外調査に関する報告書案 憲法調査会 1964 1
5724 32 32 書類 〔九〕最高法規 憲法調査会 1963 8 22 第三委員会報告書概要
5725 32 33 書類 〔五〕内閣 憲法調査会 1963 8 22 第三委員会報告書概要
5726 32 34 書類 〔四〕国会 憲法調査会 1963 8 22 第三委員会報告書概要
5727 32 35 書類 〔一〕天皇 憲法調査会 1963 8 22 第三委員会報告書概要
5728 32 36 書類 〔二〕戦争の放棄 憲法調査会 1963 8 22 第三委員会報告書概要
5729 32 37 書類 〔七〕財政 憲法調査会 1963 8 23 第三委員会報告書概要
5730 32 38 書類 〔八〕地方自治 憲法調査会 1963 8 23 第三委員会報告書概要
5731 32 39 書類 日本国憲法の経過についての調査の概要 憲法調査会 1963 9 12 小委員会報告書概要
5732 32 40 書類 〔三〕国民の権利及び義務Ⅰ・Ⅱ 憲法調査会 1963 9 26 第一委員会報告書概要
5733 32 41 書類 〔四〕国会 憲法調査会 1963 9 26 第二委員会報告書概要
5734 32 42 書類 〔五〕内閣 憲法調査会 1963 9 26 第二委員会報告書概要
5735 32 43 書類 〔六〕司法 憲法調査会 1963 9 26 第一委員会報告書概要
5736 32 44 書類 〔七〕財政 憲法調査会 1963 9 26 第二委員会報告書概要
5737 32 45 書類 〔八〕地方自治 憲法調査会 1963 9 26 第二委員会報告書概要
5738 32 46 書類 第一編 憲法調査会の設置および構成の経緯 憲法調査会 報告書関係
5739 32 47 書類 第二編 憲法調査会の所掌事務とその組織および運営 憲法調査会 報告書関係
5740 32 48 書類 第三編 調査審議の経過とその内容 憲法調査会 報告書関係
5741 32 49 書類 二 調査審議の経過 憲法調査会 報告書関係
5742 32 50 書類 第一編 憲法調査会の設置および構成の経緯、ほか 憲法調査会 第二編、第三編;報告書関係
5743 32 51 書類 〔三〕国民の権利及び義務 Ⅰ・Ⅱ 憲法調査会 報告書関係
5744 32 52 書類 公聴会にあらわれた意見の内容 憲法調査会 報告書関係
5745 32 53 書類 国民の権利及び義務Ⅱ(追加) 憲法調査会 報告書関係
5746 32 54 書類 第二編 憲法調査会の所掌事務とその組織および運営 憲法調査会 報告書関係
5747 32 55 書類 第三編 調査審議の経過とその内容 憲法調査会 報告書関係
5748 32 56 書類 〔六〕司法 憲法調査会 報告書関係
5749 32 57 書類 二 ヨーロッパ諸国の部 憲法調査会 報告書関係
5750 32 58 書類 (一)国権の最高機関、ほか 憲法調査会 報告書関係
5751 32 59 書類 報告書修正 憲法調査会 84-98頁
5752 32 60 書類 第四節 公聴会および海外調査にあらわれた意見の内容 憲法調査会 海外調査報告書要約
5753 32 61 書類 第四節 公聴会および海外調査にあらわれた意見の内容 憲法調査会 海外調査報告書要約
5754 32 62 書類 〔六〕司法 憲法調査会 報告書関係
5755 32 63 書類 国民の権利及び義務Ⅰ・Ⅱ 憲法調査会 報告書関係
5756 32 64 書類 第三章 憲法調査会の発足後における調査会に関する外部の動き 憲法調査会 報告書関係
5757 32 65 書類 各委員会報告書に共通する修正 憲法調査会
5758 32 66 書類 第二委員会報告書―内閣―修正 憲法調査会
5759 32 67 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 1 16 第四編、第一章・第二章
5760 32 68 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 2 6 第四編、第三章1-3節
5761 32 69 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 2 19 第四編、第三章5・6節
5762 32 70 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 2 12 第四編、第三章4節
5763 32 71 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 2 27 第四編、第三章7-9節
5764 32 72 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 3 4 第四編、第三章11節
5765 32 73 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 3 11 第四編、第三章12・13節
5766 32 74 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 3 11 第四編、第三章14・15節
5767 32 75 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 5 21 第四編、第四章(第一分冊)
5768 32 76 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 5 21 第四編、第四章(第二分冊)
5769 32 77 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 1964 6 10 第四編、第四章
5770 32 78 書類 憲法調査会報告書―第二編及び第三編のうちの「調査審議の経過」部分―修正案 憲法調査会 1964 3 11
5771 32 79 書類 憲法調査会報告書―第一編、第二編および第三編のうちの「調査審議の経過の部分」―修正案 憲法調査会 1964 6 10
5772 32 80 書類 憲法調査会報告書案 修正箇所 憲法調査会 1964 6 4 第四編、第一章、第二章・第三章
5773 32 81 書類 憲法調査会報告書案 (修正案) 憲法調査会 1964 5 27 第四編、第四章
5774 32 82 書類 憲法再検討における基本的問題点に関する報告書案 追加修正箇所 憲法調査会 1963 7 31
5775 32 83 書類 憲法調査会報告書案 憲法調査会 第三編、第一章・第二章
5776 32 84 書類 海外調査に関する報告書案―別刷― 憲法調査会 第二章 ヨーロッパ諸国の部(その一)
5777 32 85 書類 海外調査に関する報告書案 別刷 憲法調査会 第二章 ヨーロッパ諸国の部(その二)
5778 32 86 書類 第三部会報告書案―国会―(追加) 憲法調査会
5779 32 87 書類 憲法調査会報告書案(第二次案) 憲法調査会 1964 4 30 第四編、第三章5-9節
5780 32 88 書類 憲法調査会報告書案(第二次案) 憲法調査会 1964 5 6 第四編、第三章10-15節
5781 32 89 書類 憲法調査会報告書案(第二次案) 憲法調査会 1964 4 16 第四編、第一章・第二章
5782 32 90 書類 憲法調査会報告書案(第二次案) 憲法調査会 1964 4 22 第四編、第三章4節
5783 32 91 書類 憲法調査会報告書案(第二次案) 憲法調査会 1964 4 16 第四編、第三章1-3節
5784 32 92 書類 憲法制定に関する報告書(ゲラ刷) 憲法調査会 112頁まで
5785 32 93 書類 憲法制定に関する報告書(ゲラ刷) 憲法調査会 427頁まで
5786 32 94 書類 憲法制定に関する報告書(ゲラ刷) 憲法調査会 索引5頁まで
5787 33 1 雑誌 経済論叢 34巻3号 京都帝国大学経済学会 1932 3 1
5788 33 2 雑誌 研究資料彙報 14巻4号 大分高等商業学校商事調査部 1939 11 5
5789 33 3 書籍 国際関係研究 1輯 国際関係研究会 1941 6 15
5790 33 4 雑誌 国際知識及評論 20巻6号 日本国際協会 1940 6 1
5791 33 5 雑誌 国民精神文化 6巻6号 国民精神文化研究所 1940 6 1
5792 33 6 雑誌 国民経済雑誌 68巻1号 神戸商業大学商業研究所 1940 1 1
5793 33 7 雑誌 国民経済雑誌 68巻3号 神戸商業大学商業研究所 1940 3 1
5794 33 8 雑誌 国民経済雑誌 69巻3号 神戸商業大学商業研究所 1940 9 1
5795 33 9 雑誌 国民経済雑誌 70巻1号 神戸商業大学商業研究所 1941 1 1
5796 33 10 雑誌 国家学会雑誌 48巻9号 国家学会事務所 1934 9 1
5797 33 11 雑誌 国家学会雑誌 54巻6号 国家学会事務所 1940 6 1
5798 33 12 雑誌 商業と経済 20年2冊 長崎高等商業学校研究館 1940 3 15
5799 33 13 雑誌 商業と経済 21年1・2合冊 長崎高等商業学校研究館 1940 11 10 同一2部
5800 33 14 雑誌 政経論叢 14巻4号 明大学会 1940 1 15
5801 33 15 雑誌 高松高商論叢 16巻1号 高松高等商業学校商工経済研究室 1941 3 5
5802 33 16 雑誌 東亜経済研究 23巻6号 山口高等商業学校東亜経済研究会 1939 11 25
5803 33 17 雑誌 同志社論叢 66号 同志社法学会 1939 12 25
5804 33 18 雑誌 同志社論叢 68号 同志社法学会 1940 6 25
5805 33 19 雑誌 同志社論叢 69号 同志社法学会 1940 10 30
5806 33 20 雑誌 同志社論叢 72号 同志社法学会 1941 6 25
5807 33 21 雑誌 一橋論叢 2巻6号 東京商科大学 1938 12 1
5808 33 22 雑誌 一橋論叢 3巻6号 東京商科大学 1939 6 1
5809 33 23 雑誌 一橋論叢 4巻2号 東京商科大学 1939 8 1
5810 33 24 雑誌 一橋論叢 4巻3号 東京商科大学 1939 9 1
5811 33 25 雑誌 一橋論叢 5巻1号 東京商科大学 1940 1 1
5812 33 26 雑誌 一橋論叢 5巻2号 東京商科大学 1940 2 1 破損(159頁以降のみ)
5813 33 27 雑誌 一橋論叢 5巻3号 東京商科大学 1940 3 1 同一2部
5814 33 28 雑誌 一橋論叢 5巻4号 東京商科大学 1940 4 1
5815 33 29 雑誌 一橋論叢 5巻5号 東京商科大学 1940 5 1 同一2部
5816 33 30 雑誌 一橋論叢 5巻6号 東京商科大学 1940 6 1
5817 33 31 雑誌 法学志林 42巻3号 法政大学 1940 3 1
5818 33 32 雑誌 法学新報 47巻12号 中央大学内法学新報社 1937 12 1
5819 33 33 雑誌 法学新報 50巻8号 中央大学内法学新報社 1940 8 1
5820 33 34 雑誌 法政研究 5巻1号 九州帝国大学法政学会 1934 12 23
5821 33 35 雑誌 法政研究 6巻2号 九州帝国大学法政学会 1936 3 30
5822 33 36 雑誌 法政研究 11巻1号 九州帝国大学法政学会 1940 12 30
5823 33 37 雑誌 三田学会雑誌 34号2号 慶応義塾内理財学会 1940 2 1
5824 33 38 雑誌 三田学会雑誌 34号3号 慶応義塾内理財学会 1940 3 1
5825 33 39 雑誌 三田学会雑誌 34号12号 慶応義塾内理財学会 1940 12 1
5826 33 40 雑誌 明大商学論叢 27巻3号 明治大学商業研究所 1940 1 15
5827 33 41 雑誌 明大商学論叢 27巻4号 明治大学商業研究所 1940 2 15
5828 33 42 雑誌 明大商学論叢 28巻3・4号 明治大学商業研究所 1940 7 15
5829 33 43 雑誌 明大商学論叢 29巻1・2号 明治大学商業研究所 1940 11 15
5830 33 44 雑誌 明大商学論叢 29巻3号 明治大学商業研究所 1940 12 15
5831 33 45 雑誌 明大商学論叢 29巻6号 明治大学商業研究所 1941 3 15
5832 33 46 雑誌 山口商学雑誌 8巻1号 山口高等商業学校商学会 1937 4 1
5833 33 47 雑誌 山口商学雑誌 10巻2号 山口高等商業学校商学会 1939 4 1
5834 33 48 雑誌 山口商学雑誌 10巻6号 山口高等商業学校商学会 1939 12 1
5835 33 49 雑誌 山口商学雑誌 11巻1号 山口高等商業学校商学会 1940 2 1
5836 33 50 雑誌 山口商学雑誌 11巻4号 山口高等商業学校商学会 1940 8 1
5837 33 51 雑誌 山口商学雑誌 11巻5号 山口高等商業学校商学会 1940 10 1 同一2部
5838 33 52 雑誌 山口商学雑誌 11巻6号 山口高等商業学校商学会 1940 12 1
5839 33 53 雑誌 横浜経済研究所時報 7巻4号 横浜市立横浜商業専門学校 横浜経済研究所 1939 12 30
5840 33 54 雑誌 早稲田政治経済学雑誌 69号・70号合併 早稲田大学政治経済学会 1940 3 31
5841 33 55 雑誌 早稲田政治経済学雑誌 71号 早稲田大学政治経済学会 1940 6 30
5842 33 56 雑誌 早稲田政治経済学雑誌 72号 早稲田大学政治経済学会 1940 8 31
5843 33 57 雑誌 早稲田政治経済学雑誌 194号 早稲田大学政治経済学会 1965 8 1 表紙に「謹呈 久保田衆議院事務総長殿」とあり
5844 33 58 雑誌 日本法学 27巻3号 日本大学法学会 1961 9 20
5845 33 59 雑誌 日本法学 27巻4号 日本大学法学会 1961 11 20
5846 33 60 冊子 イギリスの議会制度 水木惣太郎 『日本法学』25巻1号抜刷
5847 33 61 冊子 アメリカの議会制度(一) 水木惣太郎 『日本法学』25巻6号抜刷、附 『東京タイムズ』の切抜(1962年6月16日「各国の上院制度 現状と問題点を探る」
5848 33 62 冊子 アメリカの議会制度(二) 水木惣太郎 『日本法学』26巻2号抜刷
5849 33 63 冊子 ドイツの議会制度 水木惣太郎 日本大学創立七十年記念論文集 2巻(社会科学編)所収)
5850 33 64 書籍 衆議院議員候補者心得 全国選挙管理委員会事務局監修 1948 12 15
5851 33 65 冊子 渡米議員団懇談会速記録 作成者不明 1950 4 1950年3月28日参議院議長公邸に於いて
5852 33 66 冊子 衆議院先例集附録 作成者不明
5853 33 67 書籍 改正給与法関係法令集 1集 人事院事務総局編 1957 9 10 第3版
5854 33 68 冊子 国立国会図書館の近況―新館移転を前にして― 国立国会図書館 1960 11
5855 33 69 雑誌 世界と平和に関する9章 岩波書店 1967 9 1 『世界』1962年9月号付録
5856 33 70 書籍 化学工業六十年 棚橋寅五郎 1951 9 10
5857 33 71 書籍 現代経済社会の基本問題 大野信三 1954 5 25 民主日本文庫9
5858 33 72 書籍 ―労働次官通牒と裁判例―労働争議における実力行使の限界 附.新聞論調その他 労働省労政局労働法規課編 1955 1 15
5859 33 73 書類 樟友会名簿 4号 作成者不明 1960 11 三重県立神戸高校(中学校)の校友会名簿
5860 33 74 書籍 天人論 黒岩周六 1916 10 3 第46版
5861 33 75 書籍 支那は何処へ往くか? 蓬台恒治訳 1927 7 20 ドルセン原著
5862 33 76 書籍 略説身分法学―親族相続法の社会法律学― 中川善之助 1930 4 25
5863 33 77 書籍 極東に於ける帝国主義 猪俣津南雄 1932 6 22 「経済学全集」24巻
5864 33 78 冊子 国法学 2分冊 野村淳治(教授)講述 1936 1 15 昭和11年度東大講義
5865 33 79 冊子 国法学 3分冊 野村淳治(教授)講述 1936 2 昭和11年度東大講義
5866 33 80 冊子 国民経済と世界経済 作田荘一 1937 6 14 国民精神文化類輯 20輯
5867 33 81 冊子 皇道芸術論 日本大学芸術科学園 1941 10 5 非売品
5868 33 82 冊子 支那に於ける宗教の研究 日本国際協会婦人部編 1942 2 22 日本国際協会婦人部研究会研究発表、非売品
5869 33 83 書籍 古代劇文学 能勢浅次 1942 7 5 「日本文学大系」21巻、第5版
5870 33 84 冊子 源氏物語研究 12号 作成者不明 『源氏物語』12巻の付録尾上柴舟「源氏物語とかな」ほか
5871 33 85 書籍 論理学 速水滉 1920 7 5 第26版
5872 33 86 書籍 美学 阿部次郎 1920 10 10 第19版
5873 33 87 書籍 心理学 高橋穣 1921 6 1 第25版
5874 33 88 書籍 心理学綱要 高島平三郎 1927 2 5 第4版
5875 33 89 書籍 最新哲学概論 小豆澤英男・田中長男 1931 4 11
5876 33 90 書籍 支那哲学思想叢書 新観大学中庸 宇野哲人・飯島忠夫 1936 2 10 第3版
5877 33 91 書籍 大思想エンサイクロペヂア 29巻 文芸辞典 春秋社 1928 7 20
5878 33 92 書籍 大思想エンサイクロペヂア 30巻 社会辞典 春秋社 1928 8 20
5879 33 93 書籍 田園・工場・仕事場・其の他 能智修彌訳 1928 11 30 「クロポトキン全集」4巻、非売品
5880 33 94 冊子 欅 12号 東京女子大学学友会 1939 12 20
5881 33 95 書籍 わが国の高等教育―戦後における高等教育の歩み― 文部省 1964 9 1
5882 33 96 雑誌 月刊国会 22巻5号 国会友の会・国会社 1969 5 1
5883 33 97 雑誌 月刊国会 22巻6号 国会友の会・国会社 1969 6 1
5884 33 98 雑誌 月刊国会 22巻9号 国会社事務局 1969 9 1
5885 33 99 雑誌 月刊国会 22巻10号 国会社事務局 1969 10 1
5886 33 100 雑誌 国会の友 4巻4号 国会之友の会 1972 4 1
5887 33 101 冊子 日本経済の進路 飯田経夫 1984 2 20 尾崎行雄記念財団発行、討論集会シリーズ NO.65
5888 33 102 冊子 日米社会の国際化 デイビット・I・ヒッチコック(米国大使館広報文化局長) 1984 2 25 尾崎行雄記念財団発行、討論集会シリーズ NO.66
5889 33 103 冊子 世界的視野から見た新しい教育 加藤一郎 1984 3 1 尾崎行雄記念財団発行、討論集会シリーズ NO.67
5890 33 104 冊子 国際協力時代の労働運動 塩路一郎 1984 3 5 尾崎行雄記念財団発行、討論集会シリーズ NO.68
5891 33 105 冊子 世界のニュースと国際感覚 木村太郎 1984 3 10 尾崎行雄記念財団発行、討論集会シリーズ NO.69
5892 33 106 雑誌 世界と議会 193号 尾崎行雄記念財団 1978 2 15
5893 33 107 雑誌 世界と議会 247号 尾崎行雄記念財団 1983 5 15
5894 33 108 雑誌 東海史学 16号 東海大学史学会 1981 3 20
5895 33 109 雑誌 早稲田大学政治経済学雑誌 265号 早稲田大学政治経済学会 1981 1 1
5896 33 110 雑誌 台湾青年 283号 台湾独立連盟 1984 5 5
5897 33 111 書籍 立命能 立命館大学能楽部・OB会 1981 12 10 立命館大学能楽部創立50周年記念誌
5898 33 112 冊子 中国の経済情勢と建設の方針-国務院総理趙紫陽の報告- 中国国際書店 1982
5899 34 1 書類 選挙制度調査会々場案内 選挙制度調査会
5900 34 2 書類 選挙制度調査会(第一回) 選挙制度調査会 1953 10 21 於内閣総理大臣官邸
5901 34 3 書類 選挙制度調査会令 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料 1949年5月31日政令第125号 改正1951年5月14日政令第151号 改正1952年7月31日政令第301号
5902 34 4 書類 選挙制度調査会会議規則 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料 1949年8月27日決定
5903 34 5 書類 選挙制度調査会委員名簿 選挙制度調査会幹事名簿 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5904 34 6 書類 諮問第一号 公職選挙法中住所に関する規定につき改正すべきものがあるか 内閣総理大臣 吉田茂 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5905 34 7 書類 資料目次 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5906 34 8 書類 資料【その一】 学生、生徒の住所に関する通達、判例等 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5907 34 9 書類 資料【その二】 実例、判例等 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5908 34 10 書類 資料【その三】 学説 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5909 34 11 書類 資料【その四】 賛成、反対論 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5910 34 12 書類 資料【その五】 外国の立法例 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5911 34 13 書類 選挙制度調査会第一回総会における自治庁長官挨拶 選挙制度調査会 1953 10 21 第1回選挙制度調査会総会提出資料
5912 34 14 書類 選挙制度調査会総会(第二回)配布資料 選挙制度調査会 1953 11 11 資料目次 一、大学学生数調 二、都道府県別大学数、定員数 三、保安隊配置表 四、都道府県別種類別病院調 五、公、市立病院に関する調 六、国立病院及び療養所に関する調 七、国立病院に関する調 八、国立療養所に関する調 九、第一回総会議事録
5913 34 15 書類 選挙制度調査会第四回総会の開催について 選挙制度調査会会長 牧野良三 1953 11 30 矢部委員宛
5914 34 16 書類 選挙制度調査会総会(第三、四回)提出資料 選挙制度調査会 1953 11 27 第3回選挙制度調査会総会配付資料
5915 34 17 書類 保安隊員の住所に関する調 選挙制度調査会 1953 11 10 第3回選挙制度調査会総会配付資料
5916 34 18 書類 長期療養者の住所に関する調 選挙制度調査会 1953 11 18 第3回選挙制度調査会総会配付資料
5917 34 19 書類 資料【その五】 外国の立法例(その二) 選挙制度調査会 1953 11 27 第3回選挙制度調査会総会配付資料
5918 34 20 書類 選挙制度調査会総会(第二回)会議録 選挙制度調査会 1953 11 27 第3回選挙制度調査会総会配付資料 1953年11月11日自午後一時至午後四時 於総理大臣官邸二階会議室
5919 34 21 書類 選挙制度調査会総会(第三回第一日)会議録 選挙制度調査会総会(第三回第二日)会議録 選挙制度調査会 1953 11 27 合本
5920 34 22 書類 選挙制度調査会総会(第五回)配布資料 選挙制度調査会 1953 12 15 資料目次 第4回総会会議録 第1回、第2回小委員会会議要旨 小委員会案
5921 34 23 書類 全国市区選挙管理委員会連合会東北支部理事会の決議要望事項 都道府県選挙管理委員会連合会
5922 34 24 書類 具申書 都道府県選挙管理委員会連合会 1953 12 8
5923 34 25 書類 公職選挙法の一部を改正する法律案 法務省民事局第二課 1953 11 4 法務省民事局第二課試案
5924 34 26 書類 住民登録法の一部を改正する法律案 法務省民事局第二課 1953 11 7 法務省民事局第二課試案
5925 34 27 書類 住民登録により選挙人名簿を調製するものとした場合における問題点 自治庁選挙部 1953 12 4
5926 34 28 書類 法務省民事局案 答申案 法務省民事局
5927 34 29 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治
5928 34 30 書類 礼状 選挙制度調査会会長 牧野良三 1953 12 17 矢部貞治宛
5929 34 31 書類 選挙制度調査会答申 選挙制度調査会会長 牧野良三 1953 12 17 内閣総理大臣吉田茂宛 (別紙)調査会における審議経過の概要
5930 34 32 書類 自丙選発号外 公職選挙法中住所に関する規定の改正について 自治庁選挙部長 1954 1 27 矢部貞治宛封筒あり
5931 34 33 書類 公職選挙法の一部を改正する法律案 作成者不明
5932 34 34 書類 礼状 自治庁長官 塚田十一郎 1959 10 25 矢部貞治宛
5933 34 35 書類 自乙選発第八号 修学のため寮、下宿等に居住する学生生徒の住所について 自治庁次長 1959 10 21 各都道府県選挙管理委員会委員長宛
5934 34 36 書類 判決要旨 最高裁判所大法廷 1959 10 20 基本選挙人名簿意義取消請求事件 上告人 渡里村選挙管理委員会委員長 被上告人 山田重雄 外四六名
5935 34 37 書類 昭和29年(ォ)第412号判決 最高裁判所大法廷 1959 10 20 上告棄却
5936 34 38 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治
5937 34 39 冊子 住民登録関係法令集 法務府民事局 1952 5 1
5938 34 40 雑誌 時の法令 113号10月下旬号 法令普及会 1953 10 23
5939 34 41 冊子 特別資料二 日本国憲法の性格と問題点 自由党憲法調査会 1954 6 10 矢部稿 民主政治における国会のあり方について-現代国会制度の問題点
5940 34 42 冊子 特別資料四 基本的人権と司法 自由党憲法調査会 1954 8 1
5941 34 43 冊子 特別資料六 日本国憲法の性格と改正論 自由党憲法調査会 1954 8 1
5942 34 44 冊子 特別資料七 憲法の根柢と新憲法無効論 自由党憲法調査会 1954 8 1
5943 34 45 冊子 特別資料九 天皇論に関する問題 自由党憲法調査会 1954 8 1
5944 34 46 冊子 自由党憲法調査会案 日本国憲法改正案要綱 自主憲法期成議員同盟 1954 11 5 複製1955年9月
5945 34 47 冊子 改進党憲法調査会憲法調査資料No.7 改進党憲法調査会報告書 自主憲法期成議員同盟 1954 9 13 複製1955年9月
5946 34 48 冊子 自由党憲法調査会特別資料十一 日本国憲法の草案について 自主憲法期成議員同盟 1954 9 1 同一5冊 複製1955年9月
5947 34 49 冊子 資料十 第二次大戦後の憲法思想について 自主憲法期成議員同盟 1956 5 1
5948 34 50 冊子 資料十三 自主憲法期成演説集(一) 自主憲法期成議員同盟 1956 5 1
5949 34 51 冊子 資料十六 大西邦敏「新日本国憲法草案」について 自主憲法期成議員同盟 1956 7 1 同一2部
5950 34 52 冊子 ボン憲法制定の経過について 憲法調査会 1954 7 25
5951 34 53 冊子 憲資・総第4号 憲法改正に関する賛否の論点 憲法調査会事務局 1957 4 1
5952 34 54 冊子 憲資・総第17号 ローバート・E・ウォード稿 現行日本国憲法制定までの経過 憲法調査会事務局 1958 3 1
5953 34 55 冊子 憲資・総第19号 憲法関係法制意見集 憲法調査会事務局 1958 3 1
5954 34 56 冊子 憲資・総第21号 ドイツ憲法の再建 -ボン憲法の制定経過- 憲法調査会事務局 1958 5 1
5955 34 57 冊子 憲資・総第24号 国会において行われた憲法に関する論議(二) 憲法調査会事務局 1958 6 1
5956 34 58 冊子 憲資・総第28号 松本烝治口述 日本国憲法の草案について 憲法調査会事務局 1958 10 1
5957 34 59 冊子 憲資・総第47号 新しい国々における自由と民主主義 憲法調査会事務局 1960 5 1
5958 34 60 冊子 憲資・権第1号 基本的人権の保障と制限 憲法調査会事務局 1957 3 1
5959 34 61 冊子 憲資・権第14号 法の下の平等に関する各国憲法の立法例 憲法調査会事務局 1962 6 1
5960 34 62 冊子 憲資・司第1号 憲法裁判に関する各国憲法の立法例 憲法調査会事務局 1957 3 1
5961 34 63 冊子 憲資・司第3号 N・L・ネーザンソン 日本における憲法事件の判決 憲法調査会事務局 1960 1 1
5962 34 64 冊子 憲資・地第1号 憲法と地方自治 ―地方団体の管理機構― 憲法調査会事務局 1957 3 1
5963 34 65 冊子 憲資・戦第3号 軍事に関する各国憲法の規定の比較一覧表 憲法調査会事務局 1959 1 1
5964 34 66 冊子 憲資・天第1号 今日における君主制の特色 憲法調査会事務局 1957 6 1
5965 34 67 冊子 憲資・天第2号 君主に関する各国の立法例 憲法調査会事務局 1957 3 1
5966 34 68 冊子 憲資・天第8号 国家国民の象徴としての天皇 憲法調査会事務局 1960 1 1
5967 34 69 その他 憲法制定の経過に関する小委員会議事録正誤表 憲法調査会 同一2部_x000D_ 第20回~第45回(除第36回)
5968 34 70 冊子 国調立資料B103 ドイツ民主主義共和国憲法 国立国会図書館調査立法考査局 1951 6 1 表紙に「貞一郎」の印
5969 34 71 冊子 レファレンス第35号抜刷 憲法改正の諸論点 国立国会図書館調査立法考査局 1949 1 1
5970 34 72 冊子 レファレンス第43号抜刷 調査立法考査局作製の憲法関係資料 国立国会図書館調査立法考査局 1949 8 1 同一2部
5971 34 73 冊子 レファレンス91号別冊 第27・28・29回国会通過法律及び条約の概説 国立国会図書館調査立法考査局 1958 8 1
5972 34 74 冊子 調査資料61-10 欧米における石炭化学工業 国立国会図書館調査立法考査局 1961 12 1 同一2部
5973 34 75 その他 各国憲法集正誤表 作成者不明 オーストラリア、ポルトガル、中華人民共和国、ドイツ民主主義共和国、フィリピン、ユーゴスラヴィア、メキシコ、アメリカ各憲法
5974 34 76 冊子 占領軍総司令官マッカ-サー元帥の英文日本国憲法原案 作成者不明 同一2部その内、1冊には、表紙に「野島」の印
5975 34 77 冊子 「紀元節」をめぐる問題について 紀元節奉祝国民大会運営委員会事務局庄本光政 1957 2 11 非売品
5976 34 78 冊子 憲法研究資料第2号 レファレンス第35・45号抜刷 憲法改正の諸論点 緑風会政務調査会 表紙に「野島」の印
5977 34 79 冊子 評議員名簿(付 趣意書・規約・役員) 安保条約問題全国懇話会 1959 2 1 矢部は理事 表紙に「11/12 野島貞一郎」とあり
5978 34 80 冊子 民主政治 別冊1号 自主憲法期成同盟 1956 5 23 同一2部 大西邦敏「新日本国憲法草案」
5979 34 81 雑誌 民主戦線 7号(1巻7号) 民主戦線連合 1958 11 10
5980 34 82 雑誌 民主戦線 25号(3巻5号) 民主戦線連合 1960 5 10
5981 34 83 冊子 貴族院彙報附録 憲法改正に関する諸論輯録 貴族院事務局調査部 1946 5 1
5982 34 84 雑誌 比較法雑誌 1巻1号 日本比較法研究所 1951 1 15
5983 34 85 書籍 日本国憲法改正広瀬試案 附日本国憲法改正広瀬試案と現行憲法との比較 広瀬久忠 1957 6 15
5984 34 86 書類 選挙制度調査会第一回総会配付資料 作成者不明 1959 11 5 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5985 34 87 書類 選挙制度調査会第一回総会次第 作成者不明 1959 11 5 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5986 34 88 書類 諮問第一号 公職選挙法改正 作成者不明 1959 11 5 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5987 34 89 書類 選挙制度調査会委員名簿 作成者不明 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5988 34 90 書類 選挙制度調査会幹事名簿 作成者不明 1959年10月31日現在 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5989 34 91 書類 選挙制度調査会令 作成者不明 1957 10 15 選挙制度調査会第一回総会配付資料 政令第306号
5990 34 92 書類 選挙制度調査会会議規則 作成者不明 1949 8 2 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5991 34 93 書類 選挙制度改正の問題点 作成者不明 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5992 34 94 書類 公職選挙法の改正に関する各方面の意見集 自治庁選挙局 1959 8 1 選挙制度調査会第一回総会配付資料
5993 34 95 書類 選挙制度調査会第二回総会配付資料 作成者不明 1959 11 16 選挙制度調査会第二回総会配付資料
5994 34 96 書類 送状 選挙制度調査会幹事 1959 17 選挙制度調査会第二回総会配付資料送付
5995 34 97 書類 送状 選挙制度調査会幹事 1959 24 選挙制度調査会第二・三回総会配付資料送付
5996 34 98 書類 (衆議院議員選挙)選挙運動等一覧 作成者不明 選挙制度調査会第二回総会配付資料
5997 34 99 書類 衆議院議員選挙の選挙運動等に関する規定変遷一覧 作成者不明 選挙制度調査会第二回総会配付資料
5998 34 100 書類 選挙運動の規制及び選挙公営に関する外国の立法例 (附)政党の政治資金の規正に関する立法例 自治庁選挙局 1959 11 1 選挙制度調査会第二回総会配付資料
5999 34 101 書類 矢部貞治宛通知状 選挙制度調査会会長 島田武夫 1959 11 26 小委員会の構成 附・自治庁封筒
6000 34 102 書類 第七次選挙制度調査会第二回総会発言要旨(発言順) 選挙制度調査会 1959 11 16
6001 34 103 書類 第七次選挙制度調査会第三回総会発言要旨(発言順) 選挙制度調査会 1959 11 24
6002 34 104 書類 選挙制度調査会答申送状 選挙制度調査会会長 島田武夫 1959 12 26 内閣総理大臣岸信介宛
6003 34 105 書類 選挙制度の改正に関する件 選挙制度調査会
6004 34 106 書類 矢部貞治宛送状 選挙制度調査会会長 島田武夫 1959 12 26 答申同封
6005 34 107 書類 新協第1278号 「公職選挙法」一部改正に関する要望の件 日本新聞協会事務局長 横田実 1959 11 5 選挙制度調査会委員矢部貞治宛
6006 34 108 書類 「写」新協850号 公職選挙法一部改正に関する要望 日本新聞協会会長  本田親男 1959 7 27
6007 34 109 書類 公職選挙法の一部を改正する法律案 作成者不明
6008 34 110 書類 選挙公明化運動 公明選挙連盟理事長前田多門 1959 11 30 選挙制度調査会委員矢部貞治宛 附・封筒
6009 34 111 書類 選挙公明化についての意見 公明選挙連盟理事長前田多門 1959 11 30 選挙制度調査会会長島田武夫宛
6010 34 112 書類 陳情書 神戸市選挙管理委員会 1959 12 6 矢部貞治宛 兵庫一区の定員増
6011 34 113 書類 公職選挙法中改正要望意見 全国都道府県議会議長会 1959 12 3
6012 34 114 冊子 調査資料1 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (言論界-内政クラブ) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6013 34 115 冊子 調査資料2 公職選挙法の改正に関する各界の意見(言論界-報道関係論説委員) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6014 34 116 冊子 調査資料3 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (言論界-報道関係政治部長) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6015 34 117 冊子 調査資料4 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (農業団体関係) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6016 34 118 冊子 調査資料5 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (経済団体関係) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6017 34 119 冊子 調査資料6 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (青年、婦人団体関係) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6018 34 120 冊子 調査資料7 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (公明選挙連盟・各種選挙管理委員会連合会) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6019 34 121 冊子 調査資料8 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (学界関係) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1 矢部も意見を講述
6020 34 122 冊子 調査資料9 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (評論界関係) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 9 1
6021 34 123 冊子 調査資料10 公職選挙法の改正に関する各界の意見 (問題点に関する意見の集録) 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 10 1
6022 34 124 冊子 公職選挙法の改正に関する各方面の意見集 自由民主党政務調査会 選挙調査会 1959 8 1
6023 34 125 書類 選挙制度の改正に関する件(案) 作成者不明
6024 34 126 書類 選挙区画委員会議設置要綱案 作成者不明
6025 34 127 書類 政党法案要綱 作成者不明
6026 34 128 書類 地方自治における首長公選の問題 明治大学教授 多家七郎
6027 34 129 書類 選挙制度を語る座談会主要項目 作成者不明 1959 6 19 地方財務協会において同一2枚
6028 34 130 書類 衆議院議員の選挙区別定数の改正について 北海道議会議長徳中祐満・ 東京都議会議長内田道治・ 神奈川県議会議長松岡正二・ 愛知県議会議長橋本繁蔵・ 大阪府議会議長村主好啓・ 兵庫県議会議長細見達蔵 1959 12 3
6029 34 131 書類 公職選挙法一部改正要綱案 自民党 1960 3 18 表紙に「自民党」という書き込みあり
6030 34 132 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治 Kelsen
6031 34 133 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治 自治庁用原稿用紙
6032 34 134 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治 自治庁用原稿用紙
6033 34 135 書類 参議院議員通常選挙結果調 自治省選挙局 1965 7 4 同一2綴
6034 34 136 冊子 選挙に関する世論調査 東京都選挙管理委員会 1965 3 30 調査実施 社団法人中央調査社 昭和40年1月実施
6035 34 137 冊子 選挙に関する世論調査 東京都選挙管理委員会 1966 3 15 調査実施 社団法人中央調査社 昭和40年11月実施
6036 34 138 雑誌 選挙時報 14巻3号 全国市区選挙管理委員会連合会 1965 3 15
6037 34 139 雑誌 選挙時報 14巻7号 全国市区選挙管理委員会連合会 1965 8 15
6038 34 140 雑誌 選挙 18巻3号 自治省選挙局 都道府県選挙管理委員会連合会 1965 3 1
6039 34 141 新聞 明るく正しい選挙推進機関紙 私たちの広場 340号 公明選挙連盟 1965 9 15
6040 34 142 冊子 第30回(昭和38.11) 総選挙の実態 ―世論調査結果の実態― 公明選挙連盟 1964 3 25
6041 34 143 冊子 統一地方選挙の実態 ―世論調査結果の概要― 公明選挙連盟 1964 3 30
6042 34 144 冊子 公明選挙啓発シリーズ 選挙違反事例集 公明選挙連盟 1964 3 1
6043 34 145 冊子 昭和41年度都道府県指定都市啓発事務担当者研究協議会 研究報告 公明選挙連盟 1966 9 13
6044 34 146 冊子 昭和41年度都道府県指定都市啓発事務担当者研究協議会 参考資料(1) 公明選挙連盟 1966 9 13
6045 34 147 新聞 公明選挙時報縮刷版 272号から352号まで 公明選挙連盟 1964 3 1
6046 34 148 冊子 英国外交政策研究会シリーズ18 イギリスの選挙 外務省欧亜局英連邦課 1963 11 1
6047 34 149 冊子 英国の国会議員選挙 英国政府中央情報局編 1964 8 1 駐日英国大使館広報部発行
6048 34 150 冊子 教養特集座談会 イギリスの総選挙を見て 一九六九年六月一六日ロンドンにて収録 日本放送協会報道局政経番組部 1964 10 20 教育テレビ
6049 34 151 冊子 公明選研究資料 イギリスの選挙と政党 公明選挙連盟 1964 12 25
6050 34 152 冊子 イギリスの選挙(一九五九年)を見る 自由民主党政務調査会選挙調査会長青木正
6051 34 153 冊子 一八五二年及び一九四九年英国選挙委員法 自治省選挙局 1965 2 1
6052 34 154 冊子 研究資料 連邦政治教育本部の概要 公明選挙連盟 1964 12 1
6053 34 155 冊子 選挙の基本的諸問題 ヘルムート・ウンケルバハ ルドルフ・ヴィルデンマン 1965 3 1 自治省選挙局 第三次選挙制度審議会参考資料
6054 34 156 冊子 国内情勢解説 157号 内外情勢調査会 1965 10 8 西独小選挙比例代表制に関する調査報告書(全文)-半数併用方式に疑問-
6055 34 157 書簡 矢部貞治宛案内状 青木正 1965 9 22 選挙制度改革試案に対する意見拝聴
6056 34 158 書類 自由民主党教育研修局懇談会出席者芳名(イロハ順) 自由民主党教育研修局 1966 6 6 矢部貞治出席
6057 34 159 書類 自由民主党中央政治大学院について 自由民主党中央政治大学院 矢部貞治講義 「自由民主主義の政治哲学」
6058 34 160 書類 自由民主党中央政治大学院第六期本科生(聴講生)所見集 自由民主党中央政治大学院 1966 9 1
6059 34 161 書類 昭和41年春季総会 東京鳥取県人会 1966 5 20
6060 34 162 冊子 第16回夏期大学講座テキスト 高松市・高松市教育委員会 1966 矢部講演「日本政治の反省」 開催期間は、8月1~4日
6061 34 163 その他 第16回夏期大学講座のポスター 高松市・高松市教育委員会 1966 開催期間は、8月1~4日
6062 34 164 書類 選挙浄化委員会の活動経過報告書 選挙浄化委員会 1967 2 1
6063 34 165 書類 「正しい地方選挙実現の具体策」決議事項(案) 選挙浄化委員会
6064 34 166 書類 有権者の皆様に訴える 次のような人は、こんどの選挙で注意しましょう。 選挙浄化委員会
6065 34 167 書類 第三回選挙浄化委員会開催要項(案) 選挙浄化委員会
6066 34 168 書類 第三回選挙浄化委員会協議事項(案) 選挙浄化委員会
6067 34 169 書類 「わが郷土の選挙の実態」ルポ募集(案) 作成者不明
6068 34 170 書類 選挙浄化委員会名簿(イロハ順) 選挙浄化委員会 矢部も会員
6069 34 171 冊子 意見書 政策の普及徹底と正常なる言論活動を推進せよ 作成者不明 1966 9 10
6070 34 172 冊子 昭和42年1月29日執行 衆議院議員選挙(東京都各選挙区)候補者開票区別得票数調 東京都選挙管理委員会
6071 34 173 書類 新日本政治研究所(仮称)に関する構想 作成者不明
6072 34 174 書類 同志会新築御礼状 同志会 1966 11 11
6073 34 175 書類 同志会新築計画経過報告書 同志会 1966 11 1
6074 34 176 書類 同志会新築資金申込者芳名 同志会
6075 34 177 冊子 首都圏総合計画協会設立要綱 設立準備世話人会 1966 9 1
6076 34 178 書類 発起人総会案内状 設立準備世話人会代表  蝋山政道
6077 34 179 冊子 新しい郷土づくり 蝋山政道 1966 9 1
6078 34 180 書類 首都圏総合計画協会概要 作成者不明
6079 34 181 書類 往復葉書 首都圏総合計画協会の設立発起人承諾 設立世話人会代表  蝋山政道・ 大野木克彦・ 辻清明 1966
6080 34 182 書類 都道府県会館案内図 作成者不明
6081 34 183 書類 首都圏総合計画協会 設立発起人総会議事日程 作成者不明
6082 34 184 書類 設立発起人就任依頼状 首都圏総合計画協会設立準備世話人  蝋山政道 1966 11 1
6083 34 185 書類 首都圏総合計画協会 設立発起人総会議事日程 設立準備世話人会 1966 11 19
6084 34 186 書類 議案第1号 首都圏総合計画協会設立決議の件 設立準備世話人会 1966 11 19
6085 34 187 書類 議案第2号 首都圏総合計画協会規約決定の件 設立準備世話人会
6086 34 188 書類 首都圏総合計画協会規約 設立準備世話人会
6087 34 189 書類 議案第3号 理事定数決定の件 設立準備世話人会
6088 34 190 書類 議案第4号 理事選任委嘱の件 設立準備世話人会
6089 34 191 書類 議案第5号 昭和41年度予算決定の件 設立準備世話人会
6090 34 192 書類 首都圏総合計画協会昭和41年度実行予算案 設立準備世話人会
6091 34 193 書類 議案第6号 昭和41年度事業計画決定の件 設立準備世話人会
6092 34 194 書類 報告第1号 設立準備世話人会会計報告 設立準備世話人会
6093 34 195 冊子 感謝録 昭和41年(東京都版) 日本点字図書館 附・点字文書 矢部も維持会員として、1000円寄付附 維持会員への協力依頼状など
6094 34 196 冊子 財団法人鹿島平和研究所要覧 鹿島平和研究所
6095 34 197 書類 日韓条約批准期成会の入会案内書 日韓条約批准期成会世話人 1965
6096 34 198 書類 日韓条約批准期成会設立趣意書 日韓条約批准期成会世話人 1965
6097 34 199 書類 規約 日韓条約批准期成会世話人 1965
6098 34 200 書類 発起人として同意を戴く方々(敬称略) 日韓条約批准期成会世話人 1965 矢部貞治の名あり
6099 34 201 書簡 矢部貞治宛年賀状 あきた 1966
6100 34 202 書簡 矢部貞治・静子宛 大作時計店 1966 1 4 年賀状
6101 34 203 書簡 矢部貞治宛 新潟県警察本部 小野澤知雄 1966 年賀状
6102 34 204 書簡 矢部貞治宛 鶴田真市 1966 年賀状
6103 34 205 書簡 矢部貞治宛 永末英一 1966 年賀状
6104 34 206 書簡 矢部貞治宛 長谷川塊記 1966 年賀状
6105 34 207 書簡 矢部貞治宛 早川崇 1966 年賀状
6106 34 208 書簡 矢部貞治宛 FM単営期成同盟 会長矢部貞治 事務局長松尾昭彌 1966 年賀状
6107 34 209 書簡 矢部貞治宛 武蔵野美術大学 1966 年賀状
6108 34 210 書簡 矢部貞治宛 山本和正 1966 年賀状
6109 34 211 書簡 矢部貞治宛 水口芳昭 ブラジルより、年賀状
6110 34 212 書簡 谷正綱・谷王美修 無記名、年賀状
6111 34 213 書簡 矢部貞治・静子宛 龍競 1965 12 5 アメリカより、クリスマスカードと書簡
6112 34 214 書簡 矢部貞治・静子宛 香港遼東書院全体教授 校長黎嘉潮 教務長朱伯奇 訓導長黄令駒 総務長李震濤 年賀状
6113 34 215 書類 憲法調査会第五回総会次第 憲法調査会 1957 11 6 附 「矢部委員殿」と書かれた封筒
6114 34 216 書類 第五回総会配布資料目録 憲法調査会 1957 11 6
6115 34 217 書類 日華協力委員会規約 日華協力委員会
6116 34 218 書類 共同声明書 日華協力委員会(中日合作策進委員会) 1957 4 5
6117 34 219 冊子 日華協力委員会第三回総会記録 日華協力委員会中日合作策進委員会 1958 10 1
6118 34 220 自筆 台湾への日本出版物輸出の隘路 矢部貞治 理工学図書ニュース原稿用紙
6119 34 221 書類 日華親善日本洋画展開催企画案 日動画廊
6120 34 222 冊子 日動画廊三十周年記念図録 日動画廊 1957 2 1
6121 34 223 書類 「出版文化国際交流会」発会に際して 出版文化国際交流会 趣旨は出版物海外紹介の現状と現在の出版物の輸出状況
6122 34 224 冊子 会報 7号 出版文化国際交流会 1957 1 1
6123 34 225 冊子 会報 9号 出版文化国際交流会 1957 3 1
6124 34 226 冊子 A List of Sciences Societies and Associations in Japan I Association for Science Documents Information 1957 Published by Publishers Association For Cultural Exchange
6125 34 227 冊子 Japan catalogue of BOOKS 1957 Publishers Association For Cultural Exchange 1957
6126 34 228 その他 名刺 日動画廊 橋本尚
6127 34 229 その他 名刺 出版文化国際交流会常務理事 中島正一
6128 34 230 その他 名刺 アジア文化交流出版会 久保山雄三 「出版文化国際交流会」という書き込みあり
6129 34 231 その他 名刺 東亜映画貿易株式会社 伊藤彰紀
6130 34 232 その他 名刺 外務調査官 中田豊千代
6131 34 233 書簡 封筒 作成者不明 日華協力委員会文化小委員会関係
6132 34 234 書類 『山崎産業通信』創刊趣旨 山崎辰次郎研究所 1954 4 1 矢部も発起人予定者の一人。封筒は東京商工会議所のもの
6133 34 235 書簡 矢部貞治宛 早稲田大学大学院政治学研究科 1952 5 16 図書標本購入費及び演習費についてのお知らせ
6134 34 236 書簡 矢部貞治宛 早稲田大学第一政治経済学部 1953 9 20 「研究機関基本統計調査について」のお知らせ
6135 34 237 書類 昭和二十九年度早稲田大学入学(第一年)編入(第二、三年)試験要項 受験票 早稲田大学第一政治経済学部 1954 1 1
6136 34 238 書簡 封筒 早稲田大学 1952 6 23 矢部貞治殿
6137 34 239 書簡 封筒 早稲田大学 矢部貞治殿
6138 34 240 書簡 矢部貞治宛書簡 堂前孫三郎 1952 11 13 綱領とスローガンの決定、支部規則などについて 文面に、松下幸之助は「この仕事をあまく見て居る」とある
6139 34 241 書簡 矢部貞治宛書簡 人事院事務総局任用局試験第二課中尾欽二 1953 6 6 矢部委員殿 昨年度の警察3級職試験の採点基準
6140 34 242 書簡 矢部貞治宛書簡 衆議院内閣委員会委員長稲村順三 1954 9 25 衆内委十九閉第一号 参考人として出席依頼の件 反民主主義活動対策協議会及び中央調査社の設置関係
6141 34 243 書類 反民主主義活動対策協議会設置について 内閣 1954 9 15 閣議決定
6142 34 244 冊子 共同通信(特信文化)(一) 123号 共同通信社 1946 6 4 矢部稿「憲法改正草案について」
6143 34 245 書類 TEXT OF SURRENDER ULTIMATUM 作成者不明
6144 34 246 書類 United Nations Charter 作成者不明
6145 34 247 書類 AIMS AND TASKS OF DEMOCRATIC SOCIALISM Socialist International 1951 7 2 同一2綴 Declaration of the Socialist International adopted in Frankfurt am Main on 2 July, 1951
6146 34 248 書類 N.I.VAVILOV AND THE QUESTION OF THE ORIGIN OF AGRICULTURE 作成者不明
6147 34 249 書類 洋書リスト 作成者不明 1953 12 25 欧五図書・欧州一般アメリカ・フランス・ドイツ・ソ連(一般)・ソ連(文化)・ソ連(政治、軍事)・ソ連(法律)・ソ連(経済)・衛星諸国・アジア・共産運動・世界一般
6148 34 250 書類 PANPHLETS from Russian Research Center Harvard University 作成者不明
6149 34 251 書類 "THE PROBLEM OF CHINESE REVOLUTION" "N.I.VAVILOV AND THE QUESTION OF THE ORIGIN OF AGRICULTURE" "THE CHINESE COMMUNISTS IN THE KUOMINTANG(1922-27)" John K.Fairbank, H.F.Schumann, Conrad Brandt
6150 34 252 書類 研究報告 中華人民共和国の政治と経済 作成者不明 一橋大学教授村松祐次「中共土地改革の政治経済的条件」。_x000D_ 時事通信社石川滋「中国経済の変革と発展テンポについて」。
6151 34 253 自筆 矢部自筆メモ 矢部貞治 政治教育班
6152 34 254 その他 南原繁メモ 作成者不明 日本国家理想・政治思想・醇風美俗の問題・政治教育・国内政治体制・東亜共栄圏・対外思想・国内異民族に対する問題・軍官民の関係・戦争目的 御参考迄、適宜取捨選択
6153 34 255 自筆 天皇の本質、民主主義の意義等々 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6154 34 256 自筆 米蘇ノ対立ト動向 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6155 34 257 自筆 国際、国家 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6156 34 258 自筆 デモスの意義など 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6157 34 259 自筆 メモ 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6158 34 260 自筆 メモ 矢部貞治 国策研究会原稿用紙
6159 34 261 自筆 国際 「日本国民は、武装のない道徳的世界秩序建設の一基礎として…」 矢部貞治
6160 34 262 自筆 綱領 矢部貞治
6161 34 263 自筆 メモ 矢部貞治
6162 34 264 自筆 戦後思想問題特別委員会関係 矢部貞治
6163 34 265 自筆 メモ 矢部貞治
6164 34 266 自筆 大東亜戦争遂行ニ於ケル総力戦ノ陥害 矢部貞治
6165 34 267 自筆 改正要点 矢部貞治
6166 34 268 自筆 米英Democracy ト 日本Democracyノ将来 矢部貞治 1945 10 3
6167 34 269 自筆 Democracy ト 天皇制 矢部貞治 1946 1 14
6168 34 270 自筆 民主主義と天皇制 矢部貞治
6169 34 271 自筆 新日本の政治 矢部貞治 1945 12 16
6170 34 272 自筆 憲法関係 矢部貞治
6171 34 273 自筆 祭祀大権・皇室典範 矢部貞治
6172 34 274 自筆 メモ 矢部貞治
6173 34 275 自筆 メモ 矢部貞治
6174 34 276 書簡 矢部宛書簡 沼田流人
6175 34 277 新聞 新聞切抜 作成者不明 自由党憲法改正要綱決定
6176 34 278 新聞 朝日新聞 作成者不明 1946 3 7
6177 34 279 新聞 朝日新聞 作成者不明 1946 4 18
6178 34 280 新聞 朝日新聞 作成者不明 1946 8 17
6179 34 281 新聞 朝日新聞 作成者不明 1946 10 8
6180 34 282 書類 政治関係の決定事項 政治小委員会
6181 34 283 書類 文化関係決定並要望事項 作成者不明
6182 34 284 書類 日華協力委員会第四回総会経済小委員会決議 日華協力委員会第四回総会経済小委員会 1959 1 14 於台北市
6183 34 285 書類 声明書 日華協力委員会 1959 3 1 足立正・上村健太郎・高山岩男・杉道助・鍋山貞親・船田中・細川隆元・堀越禎三・御手洗辰雄・矢部貞治・矢次一夫
6184 34 286 書類 アイゼンハワー政権の対外経済政策-一九五三年―六〇年- UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6185 34 287 書類 平和-アイゼンハワーの記録 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6186 34 288 書類 アメリカ合衆国大統領職 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6187 34 289 書類 アイゼンハワー大統領の横顔 その生いたちと人柄 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6188 34 290 書類 ジヨン・アイゼンハワー夫人 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6189 34 291 書類 ウイリアム・グラフトン・ドレーバー大佐 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6190 34 292 書類 トーマス・E・スチーブンス氏 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6191 34 293 書類 ケビン・マツキヤン UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6192 34 294 書類 ジヨン・アイゼンハワー中佐 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6193 34 295 書類 大統領侍医スナイダー博士の横顔 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6194 34 296 書類 ジエームズ・C・ハガチー UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6195 34 297 書類 アンドリユー・J・グッドパスター准将 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6196 34 298 書類 メミー・アイゼンハワー UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6197 34 299 書類 アイゼンハワー大統領と原子力 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6198 34 300 書類 アメリカの軍縮政策 一九五三-一九六〇年 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6199 34 301 書類 ロバート・モンゴメリ UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6200 34 302 書類 グレアム・パーソンズ氏 UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6201 34 303 書類 ジヨ-ズ・ボクダン・キスチアコフスキー UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6202 34 304 書類 ドワイト・D・アイゼンハワー -その人と理想- UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6203 34 305 書類 袋 President Eisenhower's Visit to Japan UNITED STATES INFORMATION SERVICE,AMERICAN EMBASSY,TOKYO 1960 PRESS INFORMATION President Eisenhower's Visit To Japan
6204 35 1 冊子 日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法案 参考資料(一) 保安庁
6205 35 2 冊子 日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法案 参考資料(二) 保安庁
6206 35 3 冊子 保安研修所資料 60号 冷戦とは何か 英国王立国際問題調査会報告「冷戦における防衛」(Defence in the Cold War)から 保安研修所 1954 2
6207 35 4 冊子 保安研修所資料 61号 英国における共産党戦術 (The communist technique in Britain by Bob Darke) 保安研修所 1954 2
6208 35 5 冊子 保安研修所資料 63号 ソ連政治局の行動綱領 (The Operational Code of the Politburo by Dr.Nathan Leites) 保安研修所 1954 2
6209 35 6 冊子 保安研修所資料 69号 朝鮮戦争における心理戦とその軍事的教訓 保安研修所 1954 4
6210 35 7 冊子 冷戦心理戦研究シリ-ズ 1号 心理戦冷戦の基本原理(仮題) 保安研修所 1954 2
6211 35 8 冊子 冷戦心理戦研究シリ-ズ 3号 ソ連の世界政策としての冷戦心理戦 保安研修所 1954 4
6212 35 9 書類 「明治以降における軍事と政治の接触過程の実証的研究」研究会 第1回会合出席者発言要旨 作成者不明 1955 10 1 矢部出席
6213 35 10 書類 「明治以降における軍事と政治の接触過程の実証的研究」研究会 第3回会合出席者発言要旨 作成者不明 1955 11 5 矢部出席
6214 35 11 書類 秘 東南アジア教育事情調査実施要綱 作成者不明 1960 10 1 同一2部 一部訂正済
6215 35 12 冊子 教育情報 93号(地方自治法の一部を改正する法律案要綱、地方自治法の一部を改正する法律案) 全教委協議会事務局 1954 4 9 表紙に、「秘 No.653」「(次官会議及閣議に未提出により取扱極秘」と記載あり
6216 35 13 自筆 中央教育審議会 76回総会に関する矢部貞治メモ 矢部貞治 1959 5 25 大学ノ-トに記載
6217 35 14 書簡 矢部貞治宛書簡 関西経済連合会会長 太田垣士郎 1960 11 14 大学制度改善に関する建議書
6218 35 15 書簡 矢部貞治宛書簡 東京大学教養学部長朱牟田夏雄 1961 1 18 中央教育審議会における大学一般教養のあり方に関する答申への要望
6219 35 16 自筆 メモ(大学の一般教養、その他に関して) 矢部貞治
6220 35 17 書類 中央教育審議会第九十二回総会における森戸主査あいさつ 作成者不明 1963 1 28
6221 35 18 冊子 高等学校教育課程の改善について(答申) 文部省教育課程審議会 1960 3 31 表紙に、「262」のナンバリングあり、中央教育審議会第81回総会関係資料と推定
6222 35 19 冊子 高等学校学習指導要領改訂草案(分冊)社会 文部省初等中等教育局 1960 6
6223 35 20 冊子 高等教育制度に関する新旧法令対照表 作成者不明 表紙に、「267」のナンバリングあり、中央教育審議会第82回総会関係資料と推定
6224 35 21 冊子 設置基準概要(大学、大学院、短期大学) 作成者不明 表紙に、「268」のナンバリングあり、中央教育審議会第82回総会関係資料と推定
6225 35 22 冊子 昭和三十五年度 全国大学一覧 文部省大学学術局大学課 1960 4 表紙に、「288」のナンバリングあり、中央教育審議会第84回総会関係資料と推定
6226 35 23 冊子 昭和三十五年度 短期大学一覧(短期大学資料 24号) 文部省大学学術局 1959 5 1 表紙に、「289」のナンバリングあり、中央教育審議会第84回総会関係資料と推定
6227 35 24 冊子 短期大学制度に関する希望 日本私立短期大学協会 1960 7
6228 35 25 書類 短期大学制度に関する陳情書 全国公立短期大学協会会 長田中静雄 1961 6 6
6229 35 26 冊子 大学時報 8巻31号 日本私立大学連盟 1959 12 30
6230 35 27 冊子 学生生活時報 15号 文部省大学学術局学生課 1960 3 31
6231 35 28 冊子 教育委員会月報 12巻2号 文部省初等中等教育局地方課 1960 5
6232 35 29 冊子 昭和33年度 学校基本調査報告書(指定統計第13号) 文部省調査局統計課 1958 8
6233 35 30 冊子 昭和33年度 学校衛生統計の概要(指定統計第15号) 文部省調査局統計課 1959 7 31
6234 35 31 冊子 文部統計速報 89号 文部省調査局統計課 1959 10
6235 35 32 書類 中央教育審議会第77回総会 総会次第 中央教育審議会 1959 7 13 中央教育審議会第77回総会配布資料
6236 35 33 書類 特殊教育の充実振興について(諮問事項) 中央教育審議会 1959 7 13 中央教育審議会第77回総会配布資料
6237 35 34 書類 諮問理由説明要旨 中央教育審議会 1959 7 13 中央教育審議会第77回総会配布資料
6238 35 35 書類 第76回総会議事概要 中央教育審議会 1959 5 25 中央教育審議会第77回総会配布資料
6239 35 36 書類 中央教育審議会第80回総会 資料送付について 中央教育審議会 1959 12 7 中央教育審議会第80回総会配布資料
6240 35 37 書類 総会次第 中央教育審議会 1959 12 7 中央教育審議会第80回総会配布資料
6241 35 38 書類 特殊教育の充実振興についての答申 中央教育審議会 1959 12 7 中央教育審議会第80回総会配布資料
6242 35 39 書類 第79回総会議事概要 中央教育審議会 1959 10 5 中央教育審議会第80回総会配布資料
6243 35 40 書類 肢体不自由児擁護学校義務設置について陳情 日本肢体不自由児協会他5団体 中央教育審議会委員矢部貞治宛
6244 35 41 書類 附属書類(一) 現行五ヶ年計画の評価 日本国有鉄道 1960 8
6245 35 42 書類 附属書類(二) 運賃問題と国鉄の経理 日本国有鉄道 1960 8
6246 35 43 書類 附属書類(三) 戦前の国鉄と戦後の国鉄 日本国有鉄道 1960 8
6247 35 44 書類 附属書類(四) 公共企業体としての国鉄 日本国有鉄道 1960 8
6248 35 45 書類 附属書類(五) 国鉄は世間の非難にどうこたえたか 日本国有鉄道 1960 8
6249 35 46 書類 附属書類(六) 新五ヶ年計画の骨子 日本国有鉄道 1960 8
6250 35 47 書類 附属書類(七) 「国鉄経営改善の必要について」(六月九日開催の諮問委員会のために) 日本国有鉄道 1960 6 9
6251 35 48 冊子 「国鉄経営改善の必要について」附図 日本国有鉄道
6252 35 49 書類 国鉄の経営改善方法に関する意見書 日本国有鉄道諮問委員会 1960 9 8
6253 35 50 書類 国鉄新5箇年計画(案)の概要 日本国有鉄道 1960 9
6254 35 51 冊子 国鉄通信 193号 日本国有鉄道広報部 1964 9 11
6255 35 52 冊子 第三次長期計画の実現を 日本国有鉄道 1964 9
6256 35 53 冊子 新幹線を一日も早く 日本国有鉄道
6257 35 54 冊子 ドイツ連邦鉄道総裁H・M・エフテリンク「鉄道の現状と問題点」 日本国有鉄道 1962 6 17
6258 35 55 冊子 なぜ志免炭鉱を払下げるか-あなたの疑問にこたえて- 日本国有鉄道 1959 7
6259 35 56 冊子 私は国鉄をこう見る 監査委員長六年の経営診断 石田礼助 1963 2
6260 35 57 書類 極秘 中国問題研究会議事日程(第一回) 作成者不明
6261 35 58 冊子 中華人民共和国憲法(訳文) 外務省アジア局第2課 1954 10 中国問題研究会第1回配布資料
6262 35 59 冊子 ア二資料第25号 中ソ共同コミユニケ(仮訳)-一九五四年一〇月一二日- 外務省アジア局第2課 1954 11 15 中国問題研究会第1回配布資料
6263 35 60 冊子 ア二調書16号 中共経済の現状分析 外務省アジア局第2課 1955 3 中国問題研究会第1回配布資料
6264 35 61 冊子 中国共産党の対外工作と国内における最近の動き 外務省アジア局第2課 1955 3 中国問題研究会第1回配布資料
6265 35 62 冊子 ア四資料第68号 東南アジアにおける共産運動の現勢とその動向(第一巻) インド、パキスタン、ビルマ、タイ、マライ、セイロン 外務省アジア局第4課 1955 2 中国問題研究会第1回配布資料
6266 35 63 冊子 ア二調書第14号 第一期全国人民代表大会第一次会議重要文献 外務省アジア局第2課 1954 11 30 中国問題研究会第1回配布資料
6267 35 64 冊子 アニ資料第24号 周恩来総理の政府工作報告 外務省アジア局第2課 1954 10 30 中国問題研究会第1回配布資料
6268 35 65 書類 中華人民共和国政府組織表 外務省アジア局第2課 1954 12 中国問題研究会第1回配布資料
6269 35 66 書類 中国問題研究会第二回会合予定 作成者不明
6270 35 67 書類 封筒 書留・親展 外務省 矢部貞治殿宛
6271 35 68 書類 秘 開催通知状 外務省アジア局長 1955 10 29 矢部貞治殿宛 外務省印
6272 35 69 書類 議事要旨送状 中川外務省アジア局長 1956 2 16 矢部貞治殿宛 外務省印
6273 35 70 書類 ミコヤン等のスタ-リン批判について 作成者不明 1956 2 17 同一資料2部
6274 35 71 書類 第二十回党大会におけるスタ-リン批判に関連する従来の諸事情 外務省欧米局第6課 1956 2 22 同一資料2部
6275 35 72 書類 第二十回党大会におけるフルシチョフ演説(二月十四日)要点 外務省欧米局第6課 1956 2 24 同一資料2部
6276 35 73 書類 第二十回ソ連共産党大会におけるミコヤンの演説(二月十六日)の要点 外務省欧米局第6課 1956 2 27
6277 35 74 冊子 経調内昭26第57号 グラフで見た安定計画後の日本経済 経済安定本部総裁官房調査課 1951 11 5
6278 35 75 冊子 欧五資料特第8号 核兵器 エ-ル大学国際関係問題担当教授バ-ナ-ド・ブロディ論文(フォ-リン・アフェア-ズ誌1954年1月号所載) 外務省欧米局第5課 1954 3
6279 35 76 冊子 欧六資料 日本国会議員団とブルガ-ニン首相、フルシチョフ第一書記との会談(9月24日付プラウダに発表されたものの全文) 外務省欧米局第6課 1955 10
6280 35 77 冊子 検察研究資料 70号 松川事件に関する研修資料 法務研修所 1959 1
6281 35 78 冊子 ABCCの調査について 槇弘 1959 『厚生の指標』6巻1号別刷
6282 35 79 冊子 改正刑法準備草案(未定稿) 刑法改正準備会 1960 4 25
6283 35 80 書類 閣審35号 「21世紀の日本」審査委員承諾につき委嘱状送付 内閣官房内閣審議室長 高柳忠夫 1966 4 27 矢部貞治宛、「委嘱状」は見当たらず
6284 35 81 冊子 「二十一世紀の日本」作品審査資料 高等学校論文の部 梗概 内閣官房内閣審議室 「『21世紀の日本』論文募集要項」が、冊子に挿入されあり
6285 35 82 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(一) 内閣官房内閣審議室
6286 35 83 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(二) 内閣官房内閣審議室
6287 35 84 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(三) 内閣官房内閣審議室
6288 35 85 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(四) 内閣官房内閣審議室
6289 35 86 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(五) 内閣官房内閣審議室
6290 35 87 冊子 「二十一世紀の日本」高等学校論文(六) 内閣官房内閣審議室
6291 35 88 書類 21世紀の日本高校論文審査資料(最終審議) 内閣官房内閣審議室 1967 3 11
6292 35 89 書類 「21世紀の日本」 論文募集要項 内閣官房内閣審議室 同一資料2部、矢部は審査委員の一人
6293 35 90 書類 「21世紀の日本」 創作募集要項 内閣官房内閣審議室
6294 35 91 書類 「21世紀の日本」 音楽募集要項 内閣官房内閣審議室
6295 35 92 書類 「21世紀の日本」 作文・図画募集要項 内閣官房内閣審議室
6296 35 93 書類 「参議院制度ならびに国会運営」に関する研究会 第五回会合議事要録 作成者不明 会合当日、蝋山政道が、「我国における国会と内閣との関係」と題して報告した(「報告要旨」添付されあり)。 次回会合にて「日本における議院内閣制の本質」と題する矢部報告予定。
6297 35 94 書類 わが国における国会と内閣との関係 蝋山政道 資料35-93番添付の「報告要旨」と同一内容だが、若干の異同あり
6298 35 95 書類 国会法の改正について 作成者不明
6299 35 96 冊子 予算の増額修正について 作成者不明 1953 10 16
6300 35 97 書類 わが国における国会と内閣との関係 蝋山政道 「参議院制度ならびに国会運営」に関する研究会第5回会合における蝋山報告要旨の原稿
6301 35 98 冊子 国費外国人留学生招致制度の概要 文部省調査局国際文化課 1960 8 27
6302 35 99 冊子 社会風潮調査資料2 日本の政治的無関心 作成者不明 1961 6
6303 35 100 冊子 結社の自由委員会第54次報告(仮訳) 労働大臣官房国際労働課 1961 7 矢部文書27-1-10-1-228番、同229番の関連資料
6304 35 101 冊子 警察のあゆみ 1962年版 警察庁 1962 8 31 昭和37年10月付け警察庁長官官房総務課長宍戸基男による発行案内状添付 附正誤表
6305 35 102 冊子 全逓の年末闘争の焦点-一般のご理解を深めるために- 郵政省 1963 12
6306 35 103 冊子 情報メモ 271号(中国代表権問題を考える) 外務省情報文化局 1964 12 15
6307 35 104 冊子 グラフで見る科学技術(科学技術庁) 科学技術庁振興局編集 1965 3
6308 35 105 冊子 自治省-仕事と機構- 自治省大臣官房文書広報課編集 1965 1 昭和40年7月30日付け自治大臣官房文書広報課長北条賢夫による発行案内状あり
6309 35 106 冊子 世界の動き 資料 世界の国一覧表 <付>地図 外務省情報文化局国内広報課編集 1966 5
6310 35 107 書類 全国計画(問題点)検討の要領(案) 作成者不明 1965 年代は推定。全国総合開発関係資料
6311 35 108 書類 警察法案要綱 作成者不明
6312 35 109 書類 警察法案 作成者不明 同一資料2部
6313 35 110 書類 犬養国務大臣の警察法案提案理由説明 作成者不明 同一資料2部
6314 35 111 書類 警察法案政府委員説明 作成者不明
6315 35 112 書類 警察制度の改正案に対する意見 大阪府下自治体警察長連合協議会 1951 1 31
6316 35 113 書類 警察管区本部の必要な理由 国家地方警察本部 1953 年代は推定
6317 35 114 冊子 警察制度に関する参考資料 国家地方警察本部 1954 年代は推定
6318 35 115 書類 五大市警察を認めることの治安上不可なる理由 国家地方警察本部 1954 年代は推定
6319 35 116 書簡 矢部貞治宛書簡 警察庁官房長原田章 1958 10 警察官職務執行法一部改正につき法律案ならびに資料送付の件
6320 35 117 書類 警察官職務執行法改正の趣旨 警察庁 1958
6321 35 118 冊子 警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料(一) 警察庁 1958 10 同一資料2部
6322 35 119 冊子 警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料(二) 警察庁 1958 10 同一資料2部
6323 35 120 冊子 警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料 警察庁 1958 10 本資料は、資料119番と資料120番の合本版
6324 35 121 書類 (「警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料」中、第八「警察官の職務執行に関する外国の立法例」) 警察庁 1958 10 年代は推定。_x000D_ 内容は、「警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料」(資料35-121番)中の「第八 警察官の職務執行に関する外国の立法例」に相当
6325 35 122 書類 別紙(三)警察官が職務執行に当り、法の不備のため適切な措置をとり得ず、事案の処理に非常な困難をきたした事例 警察庁 1958 10 年代は推定
6326 35 123 書類 警察官職務執行法に関する外国の立法例 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 年代は推定 本資料の内容は、資料35-125番とほぼ同一であることから、作成者は自民党治安対策特別委員会であると判断した
6327 35 124 書類 警察官職務執行法に関する外国の立法例 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10
6328 35 125 書類 警察官職務執行法の一部を改正する法律案新旧対照表 警察庁 1958 10 年代は推定。_x000D_ 本資料の内容は、「警察官職務執行法の一部を改正する法律案についての資料」(資料35-121番)中の「第五 新旧条文対照表」に相当する
6329 35 126 書類 警職法改正反対斗争の現況 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 14
6330 35 127 冊子 警察官職務執行法改正反対斗争概況 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 15
6331 35 128 冊子 なぜ警察官職務執行法を改正するのか 警察庁 1958 10
6332 35 129 冊子 なぜ警察官職務執行法を改正するのか 警察庁 1958 10 資料129番と同一内容、ただし表紙レイアウトに相違あり
6333 35 130 冊子 警察官職務執行法改正 あれこれ問答 警察庁 1958 10
6334 35 131 書類 第1~6回 警察三級職職員採用専門試験問題綴 作成者不明 1957 2 8 年代は第6回
6335 35 132 書類 第三回警察三級職々員採用試験実施結果報告 警察三級職々員採用試験委員会 1954 11 11
6336 35 133 書類 委嘱状(昭和30年度警察三級職職員採用試験委員) 警察庁長官 石井栄三 1955 7 1 矢部貞治宛
6337 35 134 書類 三試委発第一号 警察三級職職員採用試験事務打合会開催通知 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1955 7 25
6338 35 135 書類 昭和三十年度警察三級職職員採用試験専門試験委員打合会打合事項 警察三級職職員採用試験委員会 1955 8 20
6339 35 136 書類 専門試験政治学答案第一問七部送付書 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 8 矢部貞治宛
6340 35 137 書類 専門試験政治史答案第一問二部答案送付書 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 8 矢部貞治宛
6341 35 138 書類 専門試験政治史答案第二問二部答案送付書 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 8 矢部貞治宛
6342 35 139 書類 専門試験政治学答案第二問七部送付書 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 8 矢部貞治宛
6343 35 140 書類 専門試験政治学答案第一、二問各七部送付書 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 12 矢部貞治宛
6344 35 141 書類 専門試験政治史答案第一、二問各二部 警察三級職職員採用試験委員会委員長 柏村信雄 1956 9 12 矢部貞治宛
6345 35 142 書類 採点についてお願い 警察三級職職員採用試験委員会
6346 35 143 自筆 メモ(警察三級職々員採用試験専門試験答案採点関係) 矢部貞治 1956
6347 35 144 書簡 (警察庁封筒) 作成者不明 封筒のみ
6348 35 145 書類 昭和三十一年度警察三級職職員採用試験結果報告 警察三級職職員採用試験委員会 1956 11 1
6349 35 146 書類 昭和31年度(第五回)警察三級職職員採用試験合格者名簿 警察三級職職員採用試験委員会 1956 10 31
6350 35 147 書類 斡旋依頼状(昭和33年度警察官採用上級試験委員の委嘱について) 警察庁次長 柏村信雄 1958 5 26 矢部貞治(拓殖大学総長)宛
6351 35 148 書類 委嘱願(警察官採用上級試験委員会委員の委嘱について) 警察庁次長 柏村信雄 1958 5 26 矢部貞治宛
6352 35 149 書類 通知(警察官採用上級試験委員事務打合会議の開催について) 警察官採用上級試験委員会委員長 柏村信雄 1958 7 10 矢部貞治宛
6353 35 150 書類 昭和三十三年度警察官採用上級試験実施要綱 警察庁 1958 5 16 同資料2部。「昭和33年度警察官採用上級試験日程表」(昭和33年5月16日)も綴込みあり
6354 35 151 書類 採点についてお願い 警察官採用上級試験委員会
6355 35 152 書類 昭和三十三年度 警察官採用上級試験結果報告 警察官採用上級試験委員会 1958 10 14
6356 35 153 書類 昭和33年度(第七回)警察官採用上級試験合格者名簿 警察官採用上級試験委員会 1958 10 14
6357 35 154 書類 採点についてお願い 警察官採用上級試験委員会
6358 35 155 書類 昭和三十五年度 警察官採用上級試験結果報告 警察官採用上級試験委員会 1960 10 12
6359 35 156 書類 昭和35年度警察官採用上級試験合格者名簿 警察官採用上級試験委員会 1960 10 12
6360 35 157 書類 昭和35年度警察官採用上級試験実施結果一覧表 警察官採用上級試験委員会 1960 10 12
6361 35 158 冊子 昭和35年上半期の警備事件を顧みて 警察庁 1960 10 警察庁長官官房総務課長浜中英二による発行案内状あり
6362 35 159 冊子 警察の窓 2巻6号 警察庁 1964 3 25 警備警察特集
6363 35 160 冊子 刃物による犯罪の年次すう勢 警視庁防犯課 1960 10
6364 35 161 冊子 殺傷事件と刃物 警視庁防犯課 1960 10
6365 35 162 書類 「刃物を持たない運動」への協力願 警視庁防犯部長 1960 11 4 警察官友の会矢部貞治宛、「刃物を持たない運動」ご協力事項、「刃物の安全な扱い方」、も綴込みあり
6366 35 163 書類 (広報資料)いらない刃物をなくし町にあかりを 警視庁防犯課
6367 35 164 書類 刃物を持たない運動放送用広報資料 警視庁防犯部 1960 11
6368 35 165 書類 放送資料 刃物を持たない運動、町を明るくする運動コント集 警視庁防犯課
6369 35 166 書類 運動のすすめ方とご協力をお願いしたいことがら 警視庁 1961
6370 35 167 書類 防犯燈を増設、整備している実例集 警視庁防犯課 1961 年代は推定
6371 35 168 書類 「秋の防犯運動」の手引 町から暴力をなくするために 警視庁防犯部 1961 年代は推定
6372 35 169 書類 暴力に負けず、被害を届け出た好事例 警視庁防犯課 1961 年代は推定
6373 35 170 書類 町ぐるみで暴力追放に立ちあがつている実例 警視庁防犯課 1961 年代は推定
6374 35 171 冊子 ぼうはんNo.1 警視庁防犯部防犯課 1961 2 刃物と犯罪
6375 35 172 冊子 ぼうはんNo.4 警視庁防犯部防犯課 1961 3 昭和35年中における刑法犯の発生概況
6376 35 173 冊子 ぼうはんNo.4 警視庁防犯部防犯課 1961 3 付表 昭和35年中刑法犯発生統計表
6377 35 174 冊子 ぼうはんNo.12 警視庁防犯部防犯課 1961 10 暴力団犯罪の実態
6378 35 175 冊子 ぼうはんNo.13 警視庁防犯部防犯課 1961 10 小暴力事犯の態様
6379 35 176 冊子 防犯ニユ-スNo.12 防犯課(警視庁防犯部) 4 13 日に7台 急ピツチでふえている自動車盗
6380 35 177 書類 技術士審議会 技術士審議会
6381 35 178 書籍 技術士制度と国家試験-技術士になりたい人のために-(科学技術庁長官官房総務課編) 通商産業研究社 1958 10 20
6382 35 179 書類 理化学研究所法(昭和33年法律第80号)附則第4条に規定する評価審査会について 作成者不明
6384 35 181 書類 政令第百四十七号 発明奨励審議会令 作成者不明 1956 5 19
6385 35 182 書類 中央教育審議会第81回総会 総会配布資料リスト 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6386 35 183 書類 総会次第 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6387 35 184 書類 大学教育の改善について(諮問事項256) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6388 35 185 書類 諮問理由説明要旨(257) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6389 35 186 書類 中央教育審議会委員名簿(258) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6390 35 187 書類 大学に関する統計表(259) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6391 35 188 書類 大学の諸問題について今までに答申のあつた事項(260) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6392 35 189 書類 特殊教育の充実振興についての法令的措置(261) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6393 35 190 書類 文部省関係の第34国会(通常)提出法律案件名および要旨(263) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第81回総会配布資料
6394 35 191 書類 第80回総会議事概要(265) 中央教育審議会 1959 12 7 中央教育審議会第81回総会配布資料
6395 35 192 書類 中央教育審議会第82回総会 総会次第 中央教育審議会 1960 6 6 中央教育審議会第82回総会配布資料
6396 35 193 書類 大学教育の改善について(検討すべき問題点についての事務次官説明)(266) 中央教育審議会 1960 6 6 中央教育審議会第82回総会配布資料
6397 35 194 書類 主要国における学校制度(269) 中央教育審議会 1960 6 6 中央教育審議会第82回総会配布資料
6398 35 195 書類 第81回総会議事概要(270) 中央教育審議会 1960 5 2 中央教育審議会第82回総会配布資料
6399 35 196 書類 中央教育審議会第84回総会 総会次第 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第84回総会配布資料
6400 35 197 書類 目的・性格について(286) 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第84回総会配布資料
6401 35 198 書類 設置および組織・編成について(287) 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第84回総会配布資料
6402 35 199 書類 中央教育審議会における主な意見(第81回~83回)(290) 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第84回総会配布資料
6403 35 200 書類 第83回総会議事概要(291) 中央教育審議会 1960 7 4 中央教育審議会第84回総会配布資料
6404 35 201 自筆 メモ 矢部貞治 1960
6405 35 202 書類 中央教育審議会第85回総会 総会次第 中央教育審議会 1960 10 3 中央教育審議会第85回総会配布資料
6406 35 203 書類 管理運営について(292) 中央教育審議会 1960 10 3 中央教育審議会第85回総会配布資料
6407 35 204 書類 技術者養成計画(293) 中央教育審議会 1960 10 3 中央教育審議会第85回総会配布資料
6408 35 205 書類 第84回総会におけるおもな意見(294) 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第85回総会配布資料
6409 35 206 書類 第84回総会議事概要(295) 中央教育審議会 1960 9 12 中央教育審議会第85回総会配布資料
6410 35 207 書類 中央教育審議会第86回総会 資料送付について 中央教育審議会 1960 10 17 中央教育審議会第86回総会配布資料
6411 35 208 書類 総会次第 中央教育審議会 1960 10 17 中央教育審議会第86回総会配布資料
6412 35 209 書類 国立大学の学長・部局長・教員の任免等に関する調 -旧制および外国との比較-(296) 中央教育審議会 1960 10 17 中央教育審議会第86回総会配布資料
6413 35 210 書類 第85回総会における主な意見(297) 中央教育審議会 1960 10 3 中央教育審議会第86回総会配布資料
6414 35 211 書類 第85回総会議事概要(298) 中央教育審議会 1960 10 17 中央教育審議会第86回総会配布資料
6415 35 212 書類 第85回総会調査局長説明(299) 中央教育審議会 1960 10 17 中央教育審議会第86回総会配布資料
6416 35 213 書類 中央教育審議会第89回総会 総会次第 中央教育審議会 1961 7 10 中央教育審議会第89回総会配布資料
6417 35 214 書類 第15特別委員会報告 -大学の目的・性格について-(309) 中央教育審議会 1961 7 10 中央教育審議会第89回総会配布資料
6418 35 215 書類 参考人名簿(310) 中央教育審議会 1961 7 10 中央教育審議会第89回総会配布資料
6419 35 216 書類 第88回総会議事概要(312) 中央教育審議会 1961 4 24 中央教育審議会第89回総会配布資料
6420 35 217 書類 文部省所管 昭和36年度概算要求事項別表 作成者不明 1960 9 1
6421 35 218 書類 昭和31年度警察3級職職員採用試験科目別申込者数等一覧表 警察三級職職員採用試験委員会 1956 10 31
6422 35 219 書類 警察三級職職員採用試験申込者等出身学校別調 警察三級職職員採用試験委員会 1956 10 31
6423 35 220 書類 昭和31年度警察三級職職員採用試験実施結果一覧表 警察三級職職員採用試験委員会 1956 10 31
6424 35 221 書類 第五回警察三級職職員採用専門試験問題 警察三級職職員採用試験委員会 1956 9
6425 35 222 書類 昭和三十二年度警察官採用上級試験結果報告 警察官採用上級試験委員会 1957 10 22
6426 35 223 書類 昭和32年度警察官採用上級試験合格者名簿 警察官採用上級試験委員会 1957 10 22
6427 35 224 書類 昭和32年度警察官採用上級試験科目別申込者数等一覧表 警察官採用上級試験委員会 1957 10 22
6428 35 225 書類 警察官採用上級試験申込者等出身学校別調 警察官採用上級試験委員会 1957 10 22
6429 35 226 書類 昭和32年度警察官採用上級試験実施結果一覧表 警察官採用上級試験委員会 1957 10 22
6430 35 227 書類 第六回警察官採用専門試験問題 警察官採用上級試験委員会 1957 8
6431 35 228 書類 昭和33年度警察官採用上級試験実施結果一覧表 警察官採用上級試験委員会 1958 10 14
6432 35 229 書類 昭和33年度警察官採用上級試験科目別申込者数等一覧表 警察官採用上級試験委員会 1958 10 14
6433 35 230 書類 警察官採用上級試験申込者等出身学校別調 警察官採用上級試験委員会 1958 10 14
6434 35 231 書類 昭和三十四年度 警察官採用上級試験結果報告 警察官採用上級試験委員会 1959 10 13
6435 35 232 書類 昭和34年度警察官採用上級試験合格者名簿 警察官採用上級試験委員会 1959 10 13
6436 35 233 書類 昭和34年度警察官採用上級試験実施結果一覧表 警察官採用上級試験委員会 1959 10 13
6437 35 234 書類 昭和34年度警察官採用上級試験科目別申込者数等一覧表 警察官採用上級試験委員会 1959 10 13
6438 35 235 書類 警察官採用上級試験申込者等出身学校別調 警察官採用上級試験委員会 1959 10 13
6439 35 236 書類 昭和35年度警察官採用上級試験科目別申込者数等一覧表 警察官採用上級試験委員会 1960 10 12
6440 35 237 書類 警察官採用上級試験申込者出身学校別調 警察官採用上級試験委員会 1960 10 12
6441 35 238 書類 昭和36年度 警察官採用上級試験結果報告 警察官採用上級試験委員会 1961 10 31
6442 35 239 書類 昭和36年度警察官採用上級試験合格者名簿 警察官採用上級試験委員会 1961 10 31
6443 35 240 書類 昭和36年度警察官採用上級試験実施結果一覧表 警察官採用上級試験委員会 1961 10 31
6444 35 241 書類 昭和36年度警察官採用上級試験科目別申込者数等一覧表 警察官採用上級試験委員会 1961 10 31
6445 35 242 書類 警察官採用上級試験申込者出身学校別調 警察官採用上級試験委員会 1961 10 31
6446 35 243 書類 昭和36年度 警察官採用上級試験実施要綱 警察庁 1961
6447 35 244 書類 昭和36年度 警察官採用上級試験日程表(昭和36年5月10日) 警察庁 1961 5 10
6448 35 245 書類 昭和36年度警察官採用上級試験科目別申込者数調(昭和36年7月10日) 警察庁 1961 7 10
6449 35 246 書類 昭和36年度警察官採用上級試験の採点基準について 警察庁
6450 35 247 書類 昭和36年度警察官採用上級試験委員会専門試験委員名簿(昭和36年6月) 警察庁 1961 6
6451 35 248 書類 発明奨励審議会運営要領 作成者不明 1956 8 16
6452 35 249 書類 発明奨励審議会沿革・所掌事務・組織・開催回数 作成者不明
6453 35 250 書類 発明奨励審議会委員臨時委員名簿 作成者不明
6454 35 251 書類 発明実施化試験費補助金年度別予算表(大正6~昭和33年度) 作成者不明
6455 35 252 書類 発明(考案)の名称および権利者氏名一覧 作成者不明
6456 35 253 書類 実用発明一覧表 作成者不明 1958 2 1
6458 35 255 書類 「発明実施化試験費補助金を交付した発明の実施状況調査集計表」 作成者不明
6459 35 256 書類 「昭和33年度発明実施化試験費補助金交付一覧表」 作成者不明
6460 35 257 書類 「昭和32年度発明実施化試験費補助金交付一覧表」 作成者不明
6461 36 1 雑誌 公安情報 16集 社会運動協会 1955 1 1
6462 36 2 雑誌 公安情報 18集 社会運動協会 1955 3 1
6463 36 3 雑誌 公安情報 24集 社会運動協会 1955 9 1
6464 36 4 雑誌 公安情報 26集 社会運動協会 1955 11 1
6465 36 5 雑誌 公安情報 27集 社会運動協会 1955 12 1
6466 36 6 雑誌 公安情報 28集 社会運動協会 1956 1 1
6467 36 7 雑誌 公安情報 33集 社会運動協会 1956 6 1
6468 36 8 雑誌 公安情報 34集 社会運動協会 1956 7 1
6469 36 9 雑誌 公安情報 36集 社会運動協会 1956 9 1
6470 36 10 雑誌 公安情報 37集 社会運動協会 1956 10 1
6471 36 11 雑誌 公安情報 38集 社会運動協会 1956 11 1
6472 36 12 雑誌 公安情報 52集 社会運動協会 1958 1 1
6473 36 13 雑誌 公安情報 64集 社会運動協会 1959 1 1
6474 36 14 雑誌 公安情報 65集 社会運動協会 1959 2 1
6475 36 15 雑誌 公安情報 138集 社会運動協会 1965 3 1
6476 36 16 冊子 公安調査月報 8巻4号 公安調査庁 1959 4
6477 36 17 冊子 公安調査月報 8巻10号 公安調査庁 1959 10
6478 36 18 冊子 公安調査月報 9巻1号 公安調査庁 1960 1
6479 36 19 冊子 公安調査月報 9巻2号 公安調査庁 1960 2
6480 36 20 冊子 歴史的個人に対する中共の評価とその規準 綜合研究所 1962 8 綜研資料
6481 36 21 冊子 中共の貿易活動と日中貿易 綜合研究所 1962 10 綜研資料4
6482 36 22 冊子 中共の対日政策-その変遷と目的- 綜合研究所 1963 2 綜研資料6
6483 36 23 書籍 同胞よ! まず貴方の祖国を知れ 大島忠雄著 1951 3 10
6484 36 24 冊子 UPIモスクワ支局長ヘンリー・シャピロ氏講演速記録「ソ連の新政権と中ソ関係」 毎日新聞東京本社内 アジア調査会事務局 1965 3
6485 36 25 冊子 国際連合概観 旺文社 1951 3 1 学苑3月号付録
6486 36 26 雑誌 世界の焦点 18号 共同通信社 1962 4 15 EECの発展と影響
6487 36 27 冊子 朝鮮の平和的統一のためのただ一つ正しい道 金日成首相の回答書簡 在日朝鮮人総連合会中央常任委員会 1965 1 25 朝鮮問題資料シリーズ第21集
6488 36 28 雑誌 経済復興 656号 日本経済復興協会 1964 8 7
6489 36 29 雑誌 経済復興 702号 日本経済復興協会 1965 11 27
6490 36 30 冊子 日本共産化の現状と共産圏貿易の制約 法務大臣 賀屋興宣 1964 7
6491 36 31 冊子 高谷覚蔵「ソヴエトの党と国民」 大陸問題研究所 1962 6 20 大陸問題シリ-ズ12号
6492 36 32 冊子 和田敏雄「ソ連の労働事情」 大陸問題研究所 1964 2 25 大陸問題シリ-ズ43号
6493 36 33 冊子 土居明夫「ソ連はなぜキュ-バで退却したか」 大陸問題研究所 1962 12 1
6494 36 34 冊子 外国教科書に現れた日本の研究 国際教育情報センター 1960 3 同センター調査資料2号
6495 36 35 冊子 外国教科書に現れた日本の研究 国際教育情報センター 1960 9 同センター調査資料3号
6496 36 36 冊子 不戦日本の「国際和栄政策」について 和栄推進会事務所 1962 12 8
6497 36 37 冊子 外務省参事官 新関欽哉「共産圏を中心とした国際状況」 交友クラブ 1963 4 15 政策研究8号
6498 36 38 冊子 東大教授 今野源八郎「日本の道路政策と先進諸国の実例」 交友クラブ 1964 4 25 政策研究19号
6499 36 39 冊子 北からの侵略 北ベトナムの南ベトナム征服作戦の記録 -米国国務省報告 米国大使館文化交換局出版部 1965 3 12 2部
6500 36 40 冊子 変化するアメリカの生活 米国大使館文化交換局出版部 1964 9 25
6501 36 41 雑誌 海外事情 15巻3号 拓殖大学海外事情研究所 1967 3 5
6502 36 42 雑誌 新生亜細亜 2巻3号 世界民主出版社 1954 3 5
6503 36 43 冊子 共産圏の動き 2号 欧ア協会 1964 9 15
6504 36 44 雑誌 共産圏の動き 3号 欧ア協会 1964 9 30
6505 36 45 冊子 欧ア協会シリーズ 9号 欧ア協会 1964 9 17 ジョーゼフ・クン「中ソの対立と世界共産党会議準備会議」
6506 36 46 冊子 欧ア協会シリーズ 10号 欧ア協会 1964 9 30 原子林二郎「最近のソ連社会」
6507 36 47 雑誌 主張と解説 329号 世界民主研究所 1964 10 1 中共路線に踏み切る日共動向
6508 36 48 冊子 週刊 展望(国内関係) 151号 内閣官房内閣調査室 1966 4 13
6509 36 49 冊子 週刊 展望(国内関係) 152号 内閣官房内閣調査室 1966 4 20
6510 36 50 冊子 週刊 展望(国内関係) 153号 内閣官房内閣調査室 1966 4 29
6511 36 51 冊子 週刊 展望(国内関係) 154号 内閣官房内閣調査室 1966 5 4
6512 36 52 冊子 週刊 展望(国内関係) 155号 内閣官房内閣調査室 1966 5 11
6513 36 53 冊子 週刊 展望(国内関係) 156号 内閣官房内閣調査室 1966 5 18
6514 36 54 冊子 週刊 展望(国内関係) 157号 内閣官房内閣調査室 1966 5 25
6515 36 55 冊子 週刊 展望(国内関係) 158号 内閣官房内閣調査室 1966 6 1
6516 36 56 冊子 週刊 展望(国内関係) 159号 内閣官房内閣調査室 1966 6 8
6517 36 57 冊子 週刊 展望(国内関係) 160号 内閣官房内閣調査室 1966 6 15
6518 36 58 冊子 週刊 展望(国内関係) 161号 内閣官房内閣調査室 1966 6 28
6519 36 59 冊子 週刊 展望(国内関係) 162号 内閣官房内閣調査室 1966 6 29
6520 36 60 冊子 週刊 展望(国内関係) 163号 内閣官房内閣調査室 1966 7 6
6521 36 61 冊子 週刊 展望(国内関係) 164号 内閣官房内閣調査室 1966 7 13
6522 36 62 冊子 週刊 展望(国内関係) 165号 内閣官房内閣調査室 1966 7 20
6523 36 63 冊子 週刊 展望(国内関係) 166号 内閣官房内閣調査室 1966 7 27
6524 36 64 冊子 週刊 展望(国内関係) 167号 内閣官房内閣調査室 1966 8 3
6525 36 65 冊子 週刊 展望(国内関係) 168号 内閣官房内閣調査室 1966 8 10
6526 36 66 冊子 週刊 展望(国内関係) 169号 内閣官房内閣調査室 1966 8 17
6527 36 67 冊子 週刊 展望(国内関係) 170号 内閣官房内閣調査室 1966 8 24
6528 36 68 冊子 週刊 展望(国内関係) 171号 内閣官房内閣調査室 1966 8 31
6529 36 69 冊子 週刊 展望(国内関係) 172号 内閣官房内閣調査室 1966 9 7
6530 36 70 冊子 週刊 展望(国内関係) 173号 内閣官房内閣調査室 1966 9 14
6531 36 71 冊子 週刊 展望(国内関係) 174号 内閣官房内閣調査室 1966 9 21
6532 36 72 冊子 週刊 展望(国内関係) 175号 内閣官房内閣調査室 1966 9 28
6533 36 73 冊子 週刊 展望(国内関係) 176号 内閣官房内閣調査室 1966 10 5
6534 36 74 冊子 週刊 展望(国内関係) 177号 内閣官房内閣調査室 1966 10 12
6535 36 75 冊子 週刊 展望(国内関係) 178号 内閣官房内閣調査室 1966 10 19
6536 36 76 冊子 週刊 展望(国内関係) 179号 内閣官房内閣調査室 1966 10 26
6537 36 77 冊子 週刊 展望(国内関係) 180号 内閣官房内閣調査室 1966 11 2
6538 36 78 冊子 週刊 展望(国内関係) 181号 内閣官房内閣調査室 1966 11 9
6539 36 79 冊子 週刊 展望(国内関係) 182号 内閣官房内閣調査室 1966 11 16
6540 36 80 冊子 週刊 展望(国内関係) 183号 内閣官房内閣調査室 1966 11 24
6541 36 81 冊子 週刊 展望(国内関係) 184号 内閣官房内閣調査室 1966 11 30
6542 36 82 冊子 週刊 展望(国内関係) 185号 内閣官房内閣調査室 1966 12 7
6543 36 83 冊子 週刊 展望(国内関係) 186号 内閣官房内閣調査室 1966 12 14
6544 36 84 冊子 週刊 展望(国内関係) 187号 内閣官房内閣調査室 1966 12 22
6545 36 85 冊子 週刊 展望(国内関係) 188号 内閣官房内閣調査室 1967 1 18
6546 36 86 冊子 週刊 展望(国内関係) 189号 内閣官房内閣調査室 1967 1 25
6547 36 87 冊子 週刊 展望(国内関係) 190号 内閣官房内閣調査室 1967 2 1
6548 36 88 冊子 週刊 展望(国内関係) 191号 内閣官房内閣調査室 1967 2 8
6549 36 89 冊子 週刊 展望(国内関係) 192号 内閣官房内閣調査室 1967 2 15
6550 36 90 冊子 週刊 展望(国内関係) 193号 内閣官房内閣調査室 1967 2 22
6551 36 91 冊子 週刊 展望(国内関係) 194号 内閣官房内閣調査室 1967 3 1
6552 36 92 冊子 週刊 展望(国内関係) 195号 内閣官房内閣調査室 1967 3 8
6553 36 93 冊子 週刊 展望(国内関係) 196号 内閣官房内閣調査室 1967 3 15
6554 36 94 冊子 週刊 展望(国内関係) 197号 内閣官房内閣調査室 1967 3 22
6555 36 95 冊子 週刊 展望(国内関係) 198号 内閣官房内閣調査室 1967 3 29
6556 36 96 冊子 週刊 展望(国内関係) 199号 内閣官房内閣調査室 1967 4 5
6557 36 97 冊子 週刊 展望(国内関係) 200号 内閣官房内閣調査室 1967 4 12
6558 36 98 冊子 旬刊 中外特報 1巻5号 中外調査会 1954 12 15
6559 36 99 冊子 旬刊 中外特報 1巻6号 中外調査会 1954 12 25
6560 36 100 冊子 旬刊 中外特報 2巻1号 中外調査会 1955 1 5
6561 36 101 冊子 旬刊 中外特報 2巻2号 中外調査会 1955 1 15
6562 36 102 冊子 旬刊 中外特報 2巻3号 中外調査会 1955 1 25
6563 36 103 冊子 旬刊 中外特報 2巻7号 中外調査会 1955 3 5
6564 36 104 冊子 旬刊 中外特報 2巻8号 中外調査会 1955 3 15
6565 36 105 冊子 旬刊 中外特報 2巻11号 中外調査会 1955 4 25
6566 36 106 冊子 旬刊 中外特報 2巻12号 中外調査会 1955 5 5
6567 36 107 冊子 旬刊 中外特報 2巻13号 中外調査会 1955 5 15
6568 36 108 冊子 旬刊 中外特報 2巻14号 中外調査会 1955 5 25
6569 36 109 冊子 旬刊 中外特報 2巻16号 中外調査会 1955 6 15
6570 36 110 冊子 旬刊 中外特報 2巻17号 中外調査会 1955 6 15
6571 36 111 冊子 旬刊 中外特報 2巻19号 中外調査会 1955 7 5
6572 36 112 冊子 旬刊 中外特報 2巻20号 中外調査会 1955 7 7
6573 36 113 冊子 旬刊 中外特報 2巻20号 中外調査会 1955 7 7
6574 36 114 冊子 旬刊 中外特報 2巻21号 中外調査会 1955 7 15
6575 36 115 冊子 旬刊 中外特報 2巻22号 中外調査会 1955 7 25
6576 36 116 冊子 旬刊 中外特報 2巻23号 中外調査会 1955 8 5
6577 36 117 冊子 旬刊 中外特報 2巻24号 中外調査会 1955 8 15
6578 36 118 冊子 旬刊 中外特報 2巻24号 中外調査会 1955 8 25 上記と巻号は同じながら内容は別
6579 36 119 冊子 旬刊 中外特報 2巻26号 中外調査会 1955 9 5
6580 36 120 冊子 旬刊 中外特報 2巻27号 中外調査会 1955 9 23
6581 36 121 冊子 旬刊 中外特報 2巻28号 中外調査会 1955 9 25
6582 36 122 冊子 旬刊 中外特報 2巻29号 中外調査会 1955 10 5
6583 36 123 冊子 旬刊 中外特報 2巻30号 中外調査会 1955 10 15
6584 36 124 冊子 旬刊 中外特報 2巻31号 中外調査会 1955 10 25
6585 36 125 冊子 旬刊 中外特報 2巻32号 中外調査会 1955 11 5
6586 36 126 冊子 旬刊 中外特報 2巻33号 中外調査会 1955 11 15
6587 36 127 冊子 旬刊 中外特報 2巻34号 中外調査会 1955 12 2
6588 36 128 冊子 旬刊 中外特報 2巻35号 中外調査会 1955 12 5
6589 36 129 冊子 旬刊 中外特報 2巻36号 中外調査会 1955 12 15
6590 36 130 冊子 旬刊 中外特報 2巻37号 中外調査会 1955 12 24
6591 36 131 冊子 旬刊 中外特報 2巻38号 中外調査会 1955 12 25
6592 36 132 冊子 旬刊 中外特報 3巻1号 中外調査会 1956 1 5
6593 36 133 冊子 旬刊 中外特報 3巻2号 中外調査会 1956 1 15
6594 36 134 冊子 旬刊 中外特報 3巻4号 中外調査会 1956 2 5
6595 36 135 冊子 旬刊 中外特報 3巻5号 中外調査会 1956 2 15
6596 36 136 冊子 旬刊 中外特報 3巻6号 中外調査会 1956 2 25
6597 36 137 冊子 旬刊 中外特報 3巻7号 中外調査会 1956 3 5
6598 36 138 冊子 旬刊 中外特報 3巻8号 中外調査会 1956 3 15
6599 36 139 冊子 旬刊 中外特報 3巻9号, 10号 中外調査会 1956 4 5
6600 36 140 冊子 旬刊 中外特報 3巻12号 中外調査会 1956 5 5
6601 36 141 冊子 旬刊 中外特報 3巻13号 中外調査会 1956 5 25
6602 36 142 冊子 旬刊 中外特報 3巻14号 中外調査会 1956 6 5
6603 36 143 冊子 旬刊 中外特報 3巻15号 中外調査会 1956 6 15
6604 36 144 冊子 旬刊 中外特報 3巻16号 中外調査会 1956 6 25
6605 36 145 冊子 旬刊 中外特報 3巻17号 中外調査会 1956 7 5
6606 36 146 冊子 旬刊 中外特報 3巻18号 中外調査会 1956 7 15
6607 36 147 冊子 旬刊 中外特報 3巻19号 中外調査会 1956 7 25
6608 36 148 冊子 旬刊 中外特報 3巻20号 中外調査会 1956 8 5
6609 36 149 冊子 旬刊 中外特報 3巻21号 中外調査会 1956 8 15
6610 36 150 冊子 旬刊 中外特報 3巻22号 中外調査会 1956 8 25
6611 36 151 冊子 旬刊 中外特報 3巻23号 中外調査会 1956 9 5
6612 36 152 冊子 旬刊 中外特報 3巻24号 中外調査会 1956 9 15
6613 36 153 冊子 旬刊 中外特報 3巻25号 中外調査会 1956 9 25
6614 36 154 冊子 旬刊 中外特報 3巻26号 中外調査会 1956 10 5
6615 36 155 冊子 旬刊 中外特報 3巻27号 中外調査会 1956 10 15
6616 36 156 冊子 旬刊 中外特報 3巻28号 中外調査会 1956 10 25
6617 36 157 冊子 旬刊 中外特報 4巻26号 中外調査会 1957 9 15
6618 36 158 冊子 旬刊 中外特報 4巻27号 中外調査会 1957 9 25
6619 36 159 冊子 旬刊 中外特報 5巻4号 中外調査会 1958 2 5
6620 36 160 冊子 旬刊 中外特報 5巻22号 中外調査会 1958 8 5
6621 36 161 冊子 旬刊 中外特報 5巻23号 中外調査会 1958 8 15
6622 36 162 冊子 旬刊 中外特報 5巻24号 中外調査会 1958 8 25
6623 36 163 冊子 旬刊 中外特報 5巻25号 中外調査会 1958 9 5
6624 36 164 冊子 旬刊 中外特報 5巻26号 中外調査会 1958 9 15
6625 36 165 冊子 旬刊 中外特報 5巻27号 中外調査会 1958 9 25
6626 36 166 冊子 旬刊 中外特報 5巻32号 中外調査会 1958 11 15
6627 36 167 冊子 旬刊 中外特報 5巻33号 中外調査会 1958 11 25
6628 36 168 冊子 旬刊 中外特報 5巻34号 中外調査会 1958 12 5
6629 36 169 冊子 旬刊 中外特報 5巻35号 中外調査会 1958 12 15
6630 36 170 冊子 旬刊 中外特報 5巻36号 中外調査会 1958 12 25
6631 36 171 冊子 旬刊 中外特報 6巻1号 中外調査会 1959 1 5
6632 36 172 冊子 旬刊 中外特報 6巻2号 中外調査会 1959 1 15
6633 36 173 冊子 旬刊 中外特報 6巻3号 中外調査会 1959 1 25
6634 36 174 冊子 旬刊 中外特報 6巻7号 中外調査会 1959 3 5
6635 36 175 冊子 旬刊 中外特報 8巻32号 中外調査会 1961 1 15
6636 36 176 冊子 旬刊 中外特報 8巻34号 中外調査会 1961 12 5
6637 36 177 冊子 旬刊 中外特報 10巻1号 中外調査会 1961 1
6638 36 178 冊子 旬刊 中外特報 10巻2号 中外調査会 1963 1
6639 36 179 冊子 旬刊 中外特報 10巻3号 中外調査会 1963 2
6640 36 180 冊子 旬刊 中外特報 10巻4号 中外調査会 1963 2
6641 36 181 冊子 旬刊 中外特報 11巻2号 中外調査会 1964 2
6642 36 182 雑誌 内外情勢資料 政治特報 内外情勢調査会 1964 8 8
6643 36 183 自筆 (公務員制度・人事行政機関関連か) 矢部貞治
6644 36 184 書類 憲法調査会資料 追加1 憲法調査会事務局 1963 9 27 会議開催予定表、海外旅行について
6645 36 185 書類 憲法調査会資料 追加2(憲法改正問題について その一) 憲法調査会事務局 第四十八回国会想定問答(三)
6646 36 186 冊子 安徳帝御陵崇護の由来 作成者不明 1928 9 19 鳥取県人会関係か?
6647 36 187 自筆 フランス政治通信原稿 矢部貞治
6648 36 188 自筆 PHPの原理20/21印刷ゲラ 松下幸之助(矢部貞治)
6649 36 189 自筆 政治哲学者としての高山岩男氏について 矢部貞治
6650 36 190 自筆 高山岩男氏の主要著書 矢部貞治
6651 36 191 書類 書籍(シリーズもの)企画案 作成者不明
6652 36 192 書類 国際文化振興会英文日本百科辞彙執筆要綱 国際文化振興会
6653 36 193 書類 国会事典編集方針 作成者不明
6654 36 194 自筆 「代表の社会的基礎」印刷ゲラ 矢部貞治 弘文堂教養文庫
6655 36 195 自筆 上記「代表の社会的基礎」原稿 矢部貞治
6656 36 196 書類 高等学校社会科「社会」の目標と内容、目次 作成者不明 監修での参画か
6657 36 197 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ1 矢部貞治
6658 36 198 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ2 矢部貞治
6659 36 199 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ3 矢部貞治
6660 36 200 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ4 矢部貞治
6661 36 201 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ5 矢部貞治
6662 36 202 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ6 矢部貞治
6663 36 203 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ7 矢部貞治
6664 36 204 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ8 矢部貞治
6665 36 205 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ9 矢部貞治
6666 36 206 自筆 高等学校社会科「社会」印刷ゲラ10 矢部貞治
6667 36 207 書類 極東軍事裁判パル判事判決書 作成者不明 三綴あり、写、タイプ印
6668 37 1 冊子 憲法調査会第38回総会議事録 憲法調査会 1959 12 2 同一2部
6669 37 2 冊子 憲法調査会第39回総会議事録 憲法調査会 1959 12 16 同一2部
6670 37 3 冊子 憲法調査会第46回総会議事録 憲法調査会 1960 5 18
6671 37 4 冊子 憲法調査会第一委員会第十五回会議議事録 憲法調査会 1959 12 3 同一2部
6672 37 5 冊子 憲法調査会第一委員会第十八回会議議事録 憲法調査会 1960 2 18 同一2部
6673 37 6 冊子 憲法調査会第一委員会第十九回会議議事録 憲法調査会 1960 3 3 同一2部
6674 37 7 冊子 憲法調査会第一委員会第二十回会議議事録 憲法調査会 1960 3 17 同一3部
6675 37 8 冊子 憲法調査会第一委員会第二十一回会議議事録 憲法調査会 1960 4 7 同一2部
6676 37 9 冊子 憲法調査会第一委員会第二十三回会議議事録 憲法調査会 1960 4 19
6677 37 10 冊子 憲法調査会第一委員会第二十四回会議議事録 憲法調査会 1960 6 2 同一3部
6678 37 11 冊子 憲法調査会第一委員会第二十五回会議議事録 憲法調査会 1960 6 16 同一3部
6679 37 12 冊子 憲法調査会第一委員会第二十六回会議議事録 憲法調査会 1960 7 7 第二十六回と第二十七回の一部ずつ
6680 37 13 冊子 憲法調査会第一委員会第二十八回会議議事録 憲法調査会 1960 8 4
6681 37 14 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第一回会議議事録 憲法調査会 1960 11 2 同一2部
6682 37 15 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第二回会議議事録 憲法調査会 1960 11 17 同一2部
6683 37 16 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第三回会議議事録 憲法調査会 1960 12 1
6684 37 17 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第四回会議議事録 憲法調査会 1960 12 15 同一2部
6685 37 18 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第五回会議議事録 憲法調査会 1960 12 21
6686 37 19 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第一回会議議事録 憲法調査会 1960 10 26
6687 37 20 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第二回会議議事録 憲法調査会 1960 11 8
6688 37 21 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第三回会議議事録 憲法調査会 1960 11 22
6689 37 22 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第四回会議議事録 憲法調査会 1960 11 30 同一3部
6690 37 23 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第五回議事録 憲法調査会 1960 12 13 同一2部
6691 37 24 冊子 憲法調査会第二委員会第十二回会議議事録 憲法調査会 1959 11 25 同一2部
6692 37 25 冊子 憲法調査会第一部会第一回会議議事録 憲法調査会 1962 1 10 同一2部
6693 37 26 冊子 憲法調査会第一部会第三回会議議事録 憲法調査会 1962 2 14 同一2部
6694 37 27 冊子 憲法調査会第一部会第四回会議議事録 憲法調査会 1962 2 28 同一2部
6695 37 28 冊子 憲法調査会第一部会第五回会議議事録 憲法調査会 1962 3 14 同一2部
6696 37 29 冊子 憲法調査会連合部会第一回会議議事録 第一部会・第二部会・第三部会・特別部会 憲法調査会 1961 12 21
6697 37 30 冊子 憲法調査会第二部会第一回会議議事録 憲法調査会 1962 1 18 同一2部
6698 37 31 冊子 憲法調査会第二部会第二回会議議事録 憲法調査会 1962 2 1 同一2部
6699 37 32 冊子 憲法調査会第二部会第三回会議議事録 憲法調査会 1962 2 15 同一2部
6700 37 33 冊子 憲法調査会第二部会第四回会議議事録 憲法調査会 1962 3 1 市販用(1962年6月10日発行)
6701 37 34 冊子 憲法調査会第二部会第四回会議議事録 憲法調査会 1962 3 1 同一2部
6702 37 35 冊子 憲法調査会第二部会第五回会議議事録 憲法調査会 1962 3 15 同一2部
6703 37 36 冊子 憲法調査会第二部会第六回会議議事録 憲法調査会 1962 4 5 市販用(1962年7月15日発行)
6704 37 37 冊子 憲法調査会第二部会第六回会議議事録 憲法調査会 1962 4 5 同一2部
6705 37 38 冊子 憲法調査会第二部会第七回会議議事録 憲法調査会 1962 4 19 同一2部
6706 37 39 冊子 憲法調査会第三部会第五回会議議事録 憲法調査会 1962 3 6
6707 37 40 冊子 憲法調査会第三部会第六回会議議事録 憲法調査会 1962 3 23
6708 37 41 冊子 憲法調査会第三部会第七回会議議事録 憲法調査会 1962 4 10 同一2部
6709 37 42 冊子 憲法調査会第三部会第八回会議議事録 憲法調査会 1962 4 24 同一2部
6710 37 43 冊子 憲法調査会特別部会第三回会議議事録 憲法調査会 1962 3 16 同一2部
6711 37 44 冊子 憲法制定の経過に関する小委員会第三十一回会議議事録 憲法調査会 1959 11 26 2冊
6712 37 45 冊子 憲法制定の経過に関する小委員会第三十二回議事録 憲法調査会 1959 12 10 2冊
6713 37 46 冊子 憲法制定の経過に関する小委員会第三十八回議事録 憲法調査会 1960 6 9
6714 37 47 冊子 憲法調査会第十一回公聴会記録 憲法調査会 1959 9 26
6715 37 48 冊子 憲法調査会第十二回公聴会記録 憲法調査会 1959 10 10 受領書同封
6716 37 49 冊子 憲法調査会第二十三回公聴会記録 憲法調査会 1960 4 9
6717 37 50 冊子 憲法調査会第二十六回公聴会記録 憲法調査会 1960 5 14
6718 37 51 冊子 憲資・権第十三号 憲法調査会事務局 1960 6 マリア・マテウッチィ「イタリア共和国憲法の人権規定に関する報告」
6719 37 52 冊子 全般的な憲法改正の必要 民主政治の永遠と真の平和の確保のために 大西邦敏 2冊
6720 37 53 冊子 衆議院委員会先例諸表(追録)(事務用)自第八十一回国会至第百十三回国会 作成者不明 1989 4 鈴木隆夫関連か
6721 37 54 冊子 憲法調査会第四十八回総会議事録 憲法調査会 1961 1 11 2冊
6722 37 55 冊子 憲法調査会第四十九回総会議事録 憲法調査会 1961 2 15 2冊
6723 37 56 冊子 憲法調査会第一委員会第二十六回会議議事録 憲法調査会 1960 7 7 2冊
6724 37 57 冊子 憲法調査会第一委員会第二十七回会議議事録 憲法調査会 1960 7 21 2冊
6725 37 58 冊子 憲法調査会第一委員会第二十八回会議議事録 憲法調査会 1960 8 4 2冊
6726 37 59 冊子 憲法調査会第一委員会第三十回会議議事録 憲法調査会 1960 9 1 2冊
6727 37 60 冊子 憲法調査会第一委員会第四十二回会議議事録 憲法調査会 1961 5 11
6728 37 61 冊子 憲法調査会第二委員会第二十三回会議議事録 憲法調査会 1960 6 7 2冊
6729 37 62 冊子 憲法調査会第二委員会第二十七回会議議事録 憲法調査会 1960 8 9 2冊
6730 37 63 冊子 憲法調査会第二委員会第二十八回会議議事録 憲法調査会 1960 8 23 2冊
6731 37 64 冊子 憲法調査会第二委員会第三十回会議議事録 憲法調査会 1960 9 28 2冊
6732 37 65 冊子 憲法調査会第三委員会第二十四回会議議事録 憲法調査会 1960 8 10 2冊
6733 37 66 冊子 憲法調査会第三委員会第二十五回会議議事録 憲法調査会 1960 8 25 2冊
6734 37 67 冊子 憲法調査会第三委員会第二十六回会議議事録 憲法調査会 1960 9 14 2冊
6735 37 68 冊子 憲法調査会第三委員会第二十七回会議議事録 憲法調査会 1960 9 29 2冊
6736 37 69 冊子 憲法調査会第三十三回公聴会記録 憲法調査会 1960 7 23
6737 37 70 冊子 憲法調査会第三十四回公聴会記録 憲法調査会 1960 8 13 2冊
6738 37 71 雑誌 時の法令 101号 法令普及会 1953 6 23
6739 37 72 雑誌 時の法令 102号 法令普及会 1953 7 3 3冊
6740 37 73 雑誌 時の法令 132号 法令普及会 1954 5 3
6741 37 74 雑誌 時の法令 197号 法令普及会 1956 2 13
6742 37 75 雑誌 時の法令 202号 法令普及会 1956 4 3
6743 37 76 雑誌 時の法令 204号 法令普及会 1956 4 23
6744 37 77 雑誌 時の法令 223号 法令普及会 1956 11 3
6745 37 78 雑誌 時の法令 226号 法令普及会 1956 12 3
6746 37 79 雑誌 時の法令 227号 法令普及会 1956 12 13
6747 37 80 雑誌 時の法令 260号 法令普及会 1957 11 3
6748 37 81 雑誌 時の法令 295号 法令普及会 1958 10 23
6749 37 82 雑誌 時の法令 296号 法令普及会 1958 11 3
6750 37 83 雑誌 時の法令 297号 法令普及会 1958 11 11
6751 37 84 雑誌 時の法令 298号 法令普及会 1958 11 23
6752 37 85 雑誌 時の法令 299号 法令普及会 1958 12 3
6753 37 86 雑誌 共産圏問題 5巻3号 欧ア協会 1961 9 1
6754 37 87 雑誌 共産圏問題 7巻2号 欧ア協会 1963 2 1
6755 37 88 雑誌 共産圏問題 7巻5号 欧ア協会 1963 5 1
6756 37 89 雑誌 共産圏問題 7巻9号 欧ア協会 1963 9 1
6757 37 90 雑誌 共産圏問題 7巻12号 欧ア協会 1963 12 1
6758 37 91 雑誌 共産圏問題 8巻4号 欧ア協会 1964 4 1
6759 37 92 雑誌 共産圏問題 9巻5号 欧ア協会 1965 5 1
6760 37 93 雑誌 共産圏問題 9巻6号 欧ア協会 1965 6 1
6761 37 94 雑誌 共産圏問題 9巻10号 欧ア協会 1965 10 1
6762 37 95 雑誌 共産圏問題 9巻11号 欧ア協会 1965 11 1
6763 37 96 雑誌 共産圏問題 9巻12号 欧ア協会 1965 12 1
6764 37 97 雑誌 共産圏問題 10巻1号 欧ア協会 1966 1 1
6765 37 98 雑誌 共産圏問題 10巻2号 欧ア協会 1966 2 1
6766 37 99 雑誌 共産圏問題 10巻3号 欧ア協会 1966 3 1
6767 37 100 雑誌 共産圏問題 10巻4号 欧ア協会 1966 4 1
6768 37 101 雑誌 共産圏問題 10巻5号 欧ア協会 1966 5 1
6769 37 102 雑誌 共産圏問題 10巻6号 欧ア協会 1966 6 1
6770 37 103 雑誌 共産圏問題 10巻7号 欧ア協会 1966 7 1
6771 37 104 雑誌 共産圏問題 10巻8号 欧ア協会 1966 8 1
6772 37 105 雑誌 共産圏問題 10巻9号 欧ア協会 1966 9 1
6773 37 106 雑誌 共産圏問題 10巻10号 欧ア協会 1966 10 1
6774 37 107 雑誌 共産圏問題 10巻11号 欧ア協会 1966 11 1
6775 37 108 雑誌 共産圏問題 10巻12号 欧ア協会 1966 12 1
6776 37 109 雑誌 共産圏問題 11巻1号 欧ア協会 1967 1 1
6777 37 110 雑誌 共産圏問題 11巻2号 欧ア協会 1967 2 1
6778 37 111 雑誌 共産圏問題 11巻4号 欧ア協会 1967 4 1
6779 37 112 雑誌 共産圏問題 11巻5号 欧ア協会 1967 5 1
6780 37 113 雑誌 共産圏問題 11巻6号 欧ア協会 1967 6 1
6781 37 114 雑誌 共産圏問題 11巻7号 欧ア協会 1967 7 1
6782 37 115 雑誌 共産圏問題 11巻9号 欧ア協会 1967 9 1
6783 37 116 雑誌 共産圏問題 11巻10号 欧ア協会 1967 10 1
6784 37 117 雑誌 共産圏問題 11巻11号 欧ア協会 1967 11 1
6785 37 118 雑誌 共産圏問題 12巻1・2合併号 欧ア協会 1968 1 1
6786 37 119 雑誌 共産圏問題 12巻3号 欧ア協会 1968 3 1
6787 37 120 雑誌 共産圏問題 12巻4号 欧ア協会 1968 4 1
6788 37 121 雑誌 共産圏問題 12巻5号 欧ア協会 1968 5 1
6789 37 122 雑誌 共産圏問題 12巻6号 欧ア協会 1968 6 1
6790 37 123 雑誌 共産圏問題 12巻7号 欧ア協会 1968 7 1
6791 37 124 雑誌 共産圏問題 12巻8号 欧ア協会 1968 8 1
6792 37 125 雑誌 共産圏問題 12巻9号 欧ア協会 1968 9 1
6793 37 126 雑誌 共産圏問題 12巻10号 欧ア協会 1968 10 1
6794 37 127 雑誌 共産圏問題 12巻11号 欧ア協会 1968 11 1
6795 37 128 雑誌 共産圏問題 12巻12号 欧ア協会 1968 12 1
6796 37 129 雑誌 共産圏問題 13巻1号 欧ア協会 1969 1 1
6797 37 130 雑誌 共産圏問題 13巻2号 欧ア協会 1969 2 1
6798 37 131 雑誌 共産圏問題 13巻3号 欧ア協会 1969 3 1
6799 37 132 雑誌 共産圏問題 13巻4号 欧ア協会 1969 4 1
6800 37 133 雑誌 共産圏問題 13巻5号 欧ア協会 1969 5 1
6801 37 134 雑誌 共産圏問題 13巻6号 欧ア協会 1969 6 1
6802 37 135 雑誌 共産圏問題 13巻7号 欧ア協会 1969 7 1
6803 37 136 雑誌 共産圏問題 13巻9号 欧ア協会 1969 9 1
6804 37 137 雑誌 共産圏問題 13巻10号 欧ア協会 1969 10 1
6805 37 138 雑誌 共産圏問題 13巻11号 欧ア協会 1969 11 1
6806 37 139 雑誌 共産圏問題 14巻1号 欧ア協会 1970 1 1
6807 37 140 雑誌 共産圏問題 14巻2号 欧ア協会 1970 2 1
6808 37 141 雑誌 共産圏問題 14巻3号 欧ア協会 1970 3 1
6809 37 142 書簡 各国憲法集(続)送り状・同受領証 参議院法制局 1958 7
6810 37 143 冊子 アイルランド憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)1
6811 37 144 冊子 アルバニア人民共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)2
6812 37 145 冊子 イラク王国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)3
6813 37 146 冊子 イラン憲法(イラン憲法・イラン構成法) 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)4
6814 37 147 冊子 インドネシア共和国暫定憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)5
6815 37 148 冊子 ヴァチカン市国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)6
6816 37 149 冊子 ヴェトナム共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)7
6817 37 150 冊子 ヴェトナム民主共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)8
6818 37 151 冊子 ウルグァイ東方共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)9
6819 37 152 冊子 エジプト共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)10
6820 37 153 冊子 オーストリア連邦憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)11
6821 37 154 冊子 カンボジア王国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)12
6822 37 155 冊子 サウジ・アラビア王国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)13
6823 37 156 冊子 シリア憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)14
6824 37 157 冊子 セイロン憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)15
6825 37 158 冊子 チリ共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)16
6826 37 159 冊子 ニュー・ジーランド憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)17
6827 37 160 冊子 パナマ共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)18
6828 37 161 冊子 パキスタン回教共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)19
6829 37 162 冊子 ハンガリア人民共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)20
6830 37 163 冊子 フィンランド共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)21
6831 37 164 冊子 ブルガリア人民共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)22
6832 37 165 冊子 ポーランド人民共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)23
6833 37 166 冊子 南アフリカ連邦憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)24
6834 37 167 冊子 蒙古人民共和国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)25
6835 37 168 冊子 ラオス王国憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)26
6836 37 169 冊子 アラブ連合共和国暫定憲法 参議院法制局・衆議院法制局・国会図書館調査立法考査局・内閣法制局 1957 11 各国憲法集(続)追加
6837 38 1 自筆 帝国主義の経済的考察 矢部貞治
6838 38 2 書簡 矢部貞治宛 ラジオ東京編成局報道部十分論評係 放送原稿返送の送り状
6839 38 3 自筆 ラジオ東京「十分論評」放送原稿「今後の政局」 矢部貞治
6840 38 4 自筆 ラジオ東京「十分論評」放送原稿「自由党に望む」 矢部貞治
6841 38 5 自筆 ラジオ東京「十分論評」放送原稿「何を審判するか」 矢部貞治
6842 38 6 冊子 鳥取第一中学校校友会誌「鳥城」創立第六十年記念号 矢部貞治 1933 2 23
6843 38 7 冊子 植原悦二郎著『日本民権発達史』全四巻内容見本、及び名刺2枚(紹介文付) 日本民主協会 1958
6844 38 8 書類 日本民権発達史(趣意書並役員) 日本民主協会
6845 38 9 冊子 図書目録 帝国地方行政学会 1959
6846 38 10 書類 1952年度出版文化賞審査資料(1)出版社自薦図書 毎日新聞社 1952 同一2部
6847 38 11 書類 1952年度「毎日出版文化賞」審査資料(2)読書家の担当図書 毎日新聞社 1952
6848 38 12 書類 1952年度第六回「毎日出版文化賞」審査資料 文化人からの推薦図書目録A 大阪 毎日新聞社 1952
6849 38 13 書類 1952年度毎日出版文化賞総会提出図書 毎日新聞社 1952
6850 38 14 書類 早大政治学研究科時間割表 早大政治学研究科 1953
6851 38 15 書類 早大政治学研究科「政治思想」試験学生答案綴 早大政治学研究科 1953 2 16 昭和28年2月16日施行
6852 38 16 書類 政治学研究科_x000D_ 一年度生「政治学特殊研究」試験答案綴 早大政治学研究科 1954 2 20 昭和29年2月20日施行
6853 38 17 書類 早大政治学研究科_x000D_ 「政治思想研究」試験答案綴 早大政治学研究科 1954 2 15 昭和29年2月15日施行
6854 38 18 書類 昭和二十九年度 修士課程入学試験第一次合格者 早大政治学研究科 1954
6855 38 19 書類 四月日程(学年始) 早大政治学研究科
6856 38 20 書類 昭和二十九年度時間割編成の件 早稲田大学政治学研究科 4 9 矢部貞治宛
6857 38 21 書類 昭和二十九年度 政治学研究科時間割 早稲田大学政治学研究科
6858 38 22 書類 早稲田大学図書借用証 矢部貞治 1953 7 16 Sabine, A History of Political Theory
6859 38 23 書類 「独乙政治学特殊研究」試験答案綴・試験問題 早大政治学研究科 1955 2 12 昭和29年度学年末試験問題 昭和30年2月12日施行
6860 38 24 書類 昭和29年度修士論文候補者検定願 早大政治学研究科 指導教授矢部貞治 笠井武「ハロルド・ラスキの政治思想」
6861 38 25 書類 「独乙政治学特殊研究」試験答案綴 早大政治学研究科 1956 2 10 昭和31年2月10日施行
6862 38 26 書類 「ドイツ政治学研究特殊研究」(未済科目)試験答案綴・同試験問題 早大政治学研究科 1955 2 11 昭和30年度学年末試験問題
6863 38 27 書類 「政治思想研究」試験答案綴 早大政治学研究科 1956 2 6 昭和31年2月6日施行
6864 38 28 書類 「政治思想研究」試験答案綴 早大政治学研究科 1957 2 11 昭和32年2月11日施行
6865 38 29 その他 目録 「木彫の人形一体」 奥村房夫・大谷恵教ほか3名
6866 38 30 書類 昭和41年度学年末試験採点依頼について 早大政治学研究科 1967 1 30 矢部貞治宛
6867 38 31 その他 早大政治学研究科学生出席簿(S28/S31) 早大政治学研究科 1953
6868 38 32 書簡 矢部貞治宛 矢谷寿雄 鳥取県在住の作曲家、楽譜・新聞記事同封
6869 38 33 書類 昭和40年国勢調査結果概数速報 鳥取県統計課 1965 11 4 企画室長からの送り状同封
6870 38 34 書類 東京鳥取会員名簿 東京鳥取会
6871 38 35 書類 封筒 県政顧問視察資料 鳥取県
6872 38 36 冊子 NHKTV台本「吉田内閣の歩み」 NHKTV教養部特別班 1954 2 7
6873 38 37 冊子 ラジオ東京「十分論評放送記録」S26.12.25-S27.6.30 ラジオ東京編成局報道部
6874 38 38 冊子 ラジオ東京「十分論評放送記録」S27.7.1-S27.9.30 ラジオ東京編成局報道部
6875 38 39 冊子 「放送のことば」第1回アンケート-結果報告- NHK放送文化研究所 1963 12 送付状添付
6876 38 40 冊子 正力会長から中国蔣総統への申入-川島代議士一行視察団に託して- 日本テレビ放送網株式会社 1961 1 カラ-・テレビをアジア全域に/正力氏の業績と人柄、など
6877 38 41 書類 鳥取西高校舎改築落成記念式典関連書類 鳥取西高同窓会名簿係 1964 3 式次第ほか
6878 38 42 冊子 鳥取県亜硫酸パルプ(S.P)会社を創立せんとする計画概要に就て 西日本林業経済研究所 1950 5 25
6879 38 43 冊子 砂郷文化(鳥取県立鳥取図書館報) 鳥取県立鳥取図書館 1963 3 30 執筆依頼状挿入
6880 38 44 新聞 県民新聞 県民新聞社(鳥取市) 1963 1 20
6881 38 45 書類 夏期自治大学同窓会名簿 地方自治協会鳥取県支部 1958 4 1
6882 38 46 書類 藤本光清先生古稀祝賀会参加者名簿 藤本光清先生古稀祝賀会
6883 38 47 書類 東京因伯郷友会役員会出席者名簿 東京因伯郷友会
6884 38 48 書類 歳入歳出予算書及び決算書 鳥取県育英会 1961 6 鳥取県東京学生寮建設寄付金収納状況総括表
6885 38 49 書類 陳情書 県立総合文化センター建設期成同盟代表発起人 児島恒吉 発起人・協賛団体名簿綴込
6886 38 50 雑誌 大因伯 2月号 株式会社大因伯 1972 2 1
6887 38 51 自筆 鳥取学生会原稿「鳥学会の創立を喜ぶ」 矢部貞治
6888 38 52 冊子 昭和39年 鳥取県県民所得推計報告書 鳥取県総務部統計課 1966 3 送付状添付
6889 38 53 冊子 1965年 中間農業センサス結果報告書 鳥取県総務部統計課 1966 3
6890 38 54 冊子 鳥取県総合開発計画基礎資料 「総合開発計画目次」(案) 鳥取県 1965 9
6891 38 55 冊子 鳥取県総合開発計画 鳥取県総合開発審議会 1966 3 鳥取県総合開発計画関連資料
6892 38 56 冊子 基本構想(案) 鳥取県 1966 1 送付状添付、鳥取県総合開発計画関連資料
6893 38 57 書類 鳥取県の全国に占める地位 鳥取県 1966 5 23 鳥取県総合開発計画関連資料
6894 38 58 書類 発企第26号 国に要望した昭和41年度主要事業の採択状況について(通知) 鳥取県知事 石破二朗 1966 2 12 県政顧問矢部貞治殿宛
6895 38 59 冊子 総合部門 第1 人口・所得 鳥取県 1965 9 鳥取県総合開発計画基礎資料
6896 38 60 書類 米子鉄工団地の概要 協同組合米子鉄工センター 1965 7 鳥取県総合開発計画関連資料
6897 38 61 書類 鳥取県公営企業 開発事業計画 鳥取県企業局 1965 8 鳥取県総合開発計画関連資料
6898 38 62 冊子 境港外港及びこれに関連する産業基盤施設等の概要 鳥取県 1965 8 鳥取県総合開発関連資料
6899 38 63 冊子 昭和27年度着手昭和37年度完了 北条砂丘畑地かんがい事業の概要 鳥取県 鳥取県総合開発関連資料
6900 38 64 冊子 県政顧問会議 現地視察資料 鳥取県企画室 1965 10 鳥取県総合開発関連
6901 38 65 書類 鳥取県総合開発計画策定要綱 作成者不明
6902 38 66 冊子 制度上の東京都とその広域性に関する資料 東京都総務局総務部企画課 1959 3
6903 38 67 冊子 首都東京の制度に関するアンケ-トの調査結果 第1編概説 東京都総務局 1959 10 同「アンケ-ト」依頼同封
6904 38 68 冊子 行政機能再配分の方向 総論 全国知事会 1963 8 送付状添付
6905 38 69 書類 知事多選とILO関係地方公務員法改正問題、意見 全国知事会 1964 5 送付状添付
6906 38 70 冊子 都市研修シリ-ズ1 市政講座 全国市長会研究室 1954 3 送付状添付
6907 38 71 書類 明るい未来の生活はあなたの農協共済で 鳥取県共済農業協同組合連合会 生命共済・建物更生共済
6908 38 72 書類 特定地域総合開発計画概要 佐賀県 1951年から1953年まで3か年
6909 38 73 冊子 清水地区生産性向上運動備忘録 清水生産性協議会 1959 12 10 送付状添付
6910 38 74 書類 封筒 富山研究会 富山研究会 佐伯宗義事務所封筒・題名は鉛筆書き
6911 38 75 書類 拓殖大学「政治学原論」試験答案 作成者不明
6912 38 76 冊子 アジア・アラブ諸国における教育の状況 拓殖大学海外事情研究所 1959 12
6913 38 77 書類 各府県別27年以後の移住者送出数 作成者不明
6914 38 78 書類 事務規定(改正案) 拓殖大学
6915 38 79 書類 学則 拓殖大学
6916 38 80 書類 拓殖大学後援会趣意書(案) 拓殖大学 1958 9
6917 38 81 書類 昭和33年度学部学科課程並に担当教員氏名 拓殖大学 1958
6918 38 82 書類 昭和33年度学部学科課程並に担当教員氏名 拓殖大学 1958
6919 38 83 書類 拓殖大学教員組織表 拓殖大学 1958 5 1
6920 38 84 書類 資料送状 教務課長 押尾有 1958 9 2 矢部貞治先生宛
6921 38 85 書類 拓殖大学関連書類 拓殖大学 1958 式典運動会プログラム、大学祭行事日程
6922 38 86 書類 学友会代表者会議次第・同総会議題 拓殖大学
6923 38 87 書類 アジア政経学会第12回関連書類 作成者不明 1959 3 20 プログラム、案内、出席者名簿、報告レジュメ
6924 38 88 書類 拓殖大学学年暦 拓殖大学 1960
6925 38 89 書類 評議員会決議報告 拓殖大学海外事情研究所理事長 矢部貞治 1960 6 29 評議員殿宛
6926 38 90 書類 昭和38年度学年歴 拓殖大学 1963
6927 38 91 書類 学部増設にかんする答申 拓殖大学 1963 9 2
6928 38 92 書類 拓殖大学収支予算書 拓殖大学 1963
6929 38 93 書類 昭和38年度建設補修工事費調 拓殖大学 1963 9 21
6930 38 94 書類 昭和38年度収支予想 拓殖大学 1963 9 14
6931 38 95 書類 学校法人拓殖大学寄付行為改訂審議資料 拓殖大学企画委員会 1963 10
6932 38 96 書類 拓殖大学寄付行為改正関連書類 拓殖大学
6933 38 97 書類 拓殖大学用地取得関連 拓殖大学 売渡承諾書、収支計算書
6934 38 98 書類 現敷地に校舎を新、増設する場合の問題について 拓殖大学 1964 12 1
6935 38 99 書類 インドネシア親善調査旅行計画 拓殖大学インドネシア調査団 1963 8
6936 38 100 書類 インドネシア親善調査旅行計画(第四次改訂) 拓殖大学インドネシア調査団 1963 8
6937 38 101 書類 昭和39年度学生募集要項 拓殖大学・拓殖短期大学 1964
6938 38 102 書類 意見書 拓殖大学
6939 38 103 書類 合宿要領 私学連
6940 38 104 書類 建設原案 作成者不明
6941 38 105 書類 施設改良関連書類 作成者不明
6942 38 106 書類 教育協力調査表目次 文部省 3部
6943 38 107 書類 教育協力調査要項 別紙Ⅱ 文部省 1960 8 15
6944 38 108 冊子 現下の教育問題とPTA 全日本教育父母会議 1958 12 15
6945 38 109 書類 教育協力調査表 日本国政府文部省 1960 11
6946 38 110 書類 全国外国語学部一覧表(昭和37年度) 作成者不明
6947 38 111 書類 主要大学工学部入学競争率と学費一覧(昭和37年度)、工科系大学学科及び定員調査 作成者不明
6948 38 112 書類 国士舘大学学則 作成者不明
6949 38 113 冊子 教科書の無償給与について 長谷川文部政務次官 1961 10 11
6950 38 114 冊子 校長・指導主事等研修講座要項(第24期) 文部省初等中等教育局 1963 7 1 7月13日まで
6951 38 115 書類 アンケート 都道府県教育長協議会幹事長 小尾乕雄 1964 12 返信用封筒同封
6952 38 116 書類 政治課題としての教科書・給食 作成者不明
6953 38 117 雑誌 新国策 8巻20号 国策研究会 1960 7 15 座談会「政局の収拾、正常化のために」矢部出席
6954 38 118 雑誌 新国策 10巻10号 国策研究会 1962 4 5 座談会「現在の政治・政党をどうみるか」に矢部出席
6955 38 119 冊子 鳥取会 創刊号 鳥取会 1924 3 30 「鳥取基督教会に何らかの関係のあった方又ある方の集会」、矢部も入会第二回集会では「矢部兄の信仰告白」「感想」執筆
6956 38 120 冊子 愛の鳥取 第一年第一号 みつかひ社内 愛の鳥取会 1931 12 東京鳥取会関連
6957 38 121 冊子 因幡教報 2号 因幡教報社 1924 8 10
6958 38 122 書簡 幸福の泉、人生の最大幸福 井上為一 封筒欠 矢部貞治宛か?
6959 38 123 冊子 天路 25号(高梁基督教会誌) 天路社 1932 10 1
6960 38 124 雑誌 無原罪の聖母の騎士 5巻3号 無原罪の聖母騎士発行所 1934 3 1
6961 38 125 冊子 会報 同志会 1953 10 寄付依頼同封
6962 38 126 冊子 会報 51号 同志会 1964 12 10
6963 38 127 冊子 仏教文化研究会のあゆみ 仏教文化研究会 1963 4 20
6964 38 128 雑誌 光と愛敬 26巻合本 日本甲子会 1959 12 第26巻11号に「公共の道義をつちかえ」執筆
6965 38 129 冊子 美香 第2年第1号 美香会本部(鳥取市) 1930 5 15 鳥取基督教会教師「E.L.コウ先生」を中心とした集まり
6966 38 130 冊子 美香 第2年2号 美香会本部(鳥取市) 1930 12 15
6967 38 131 冊子 美香 第3年1号 美香会本部(鳥取市) 1931 6 15
6968 38 132 冊子 美香 第3年2号 美香会本部(鳥取市) 1931 12 15
6969 38 133 冊子 美香 第4年1号 美香会本部(鳥取市) 1932 6 15
6970 38 134 冊子 美香 第4年2号 美香会本部(鳥取市) 1932 12 15
6971 38 135 新聞 葡萄樹 58号 丹陽社 1930 6 15 丹陽基督教会(京都府綾部町)、鳥取基督教会が中心の機関誌
6972 38 136 新聞 葡萄樹 59号 丹陽社 1930 7 15
6973 38 137 新聞 葡萄樹 60号 丹陽社 1930 8 15 矢部の転居(高円寺へ)記事
6974 38 138 新聞 葡萄樹 63号 丹陽社 1930 12 15
6975 38 139 新聞 葡萄樹 64号 丹陽社 1931 1 15
6976 38 140 新聞 葡萄樹 66号 丹陽社 1931 4 15
6977 38 141 新聞 葡萄樹 67号 丹陽社 1931 5 15
6978 38 142 新聞 葡萄樹 68号 丹陽社 1931 6 15
6979 38 143 新聞 葡萄樹 69号 葡萄樹社 1931 7 15
6980 38 144 新聞 葡萄樹 71号 葡萄樹社 1931 10 15
6981 38 145 新聞 葡萄樹 72号 葡萄樹社 1931 11 15
6982 38 146 新聞 葡萄樹 73号 葡萄樹社 1931 12 15
6983 38 147 新聞 葡萄樹 74号 葡萄樹社 1932 1 20
6984 38 148 新聞 葡萄樹 75号 葡萄樹社 1932 2 20
6985 38 149 新聞 葡萄樹 76号 葡萄樹社 1932 3 15 2部
6986 38 150 新聞 葡萄樹 77号 葡萄樹社 1932 4 15
6987 38 151 新聞 葡萄樹 78号 葡萄樹社 1932 5 15
6988 38 152 新聞 葡萄樹 79号 葡萄樹社 1932 6 25
6989 38 153 新聞 葡萄樹 82号 葡萄樹社 1932 9 15
6990 38 154 新聞 葡萄樹 83号 葡萄樹社 1932 10 15
6991 38 155 新聞 葡萄樹 84号 葡萄樹社 1932 11 15
6992 38 156 新聞 葡萄樹 86号 葡萄樹社 1933 1 20
6993 38 157 新聞 葡萄樹 87号 葡萄樹社 1933 2 15
6994 38 158 新聞 葡萄樹 88号 葡萄樹社 1933 3 15
6995 38 159 新聞 葡萄樹 89号 葡萄樹社 1933 4 15
6996 38 160 新聞 葡萄樹 90号 葡萄樹社 1933 5 15
6997 38 161 新聞 葡萄樹 91号 葡萄樹社 1933 6 15
6998 38 162 新聞 葡萄樹 92号 葡萄樹社 1933 7 15
6999 38 163 新聞 葡萄樹 93号 葡萄樹社 1933 8 15
7000 38 164 新聞 葡萄樹 97号 葡萄樹社 1934 1 1
7001 38 165 冊子 葡萄園 8巻11号 本郷聖テモテ青年会 1930 11 1 日本聖公会本郷テモテ教会
7002 38 166 冊子 葡萄園 8巻12号 本郷聖テモテ青年会 1930 12 1
7003 38 167 冊子 葡萄園 9巻1号 本郷聖テモテ青年会 1931 1 1
7004 38 168 冊子 葡萄園 9巻2号 本郷聖テモテ青年会 1931 2 15
7005 38 169 冊子 葡萄園 9巻3号 本郷聖テモテ青年会 1931 3 15
7006 38 170 冊子 葡萄園 9巻4号 本郷聖テモテ青年会 1931 4 15
7007 38 171 冊子 葡萄園 9巻5号 本郷聖テモテ青年会 1931 5 10
7008 38 172 冊子 葡萄園 9巻6号 本郷聖テモテ青年会 1931 6 7
7009 38 173 冊子 葡萄園 9巻7号 本郷聖テモテ青年会 1931 7 7
7010 38 174 冊子 葡萄園 9巻8号 本郷聖テモテ青年会 1931 8 3
7011 38 175 冊子 葡萄園 9巻11号 本郷聖テモテ青年会 1932 11 6
7012 38 176 冊子 葡萄園 10巻1号 本郷聖テモテ青年会 1933 1 15
7013 38 177 冊子 葡萄園 10巻2号 本郷聖テモテ青年会 1932 2 7
7014 38 178 冊子 葡萄園 10巻3号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 3 6
7015 38 179 冊子 葡萄園 10巻4号 本郷聖テモテ青年会 1933 4 2
7016 38 180 冊子 葡萄園 10巻4号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 4 10
7017 38 181 冊子 葡萄園 10巻5号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 5 1
7018 38 182 冊子 葡萄園 10巻6号 本郷聖テモテ青年会 1933 6 4
7019 38 183 冊子 葡萄園 10巻6号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 6 5
7020 38 184 冊子 葡萄園 10巻8号 本郷聖テモテ青年会 1933 8 6
7021 38 185 冊子 葡萄園 10巻9号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1931 9 6
7022 38 186 冊子 葡萄園 10巻9号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 9 4
7023 38 187 冊子 葡萄園 10巻10号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1931 10 4
7024 38 188 冊子 葡萄園 10巻10号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 10 2
7025 38 189 冊子 葡萄園 10巻10号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1933 10 8
7026 38 190 冊子 葡萄園 10巻11号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1931 11 1
7027 38 191 冊子 葡萄園 10巻11号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1933 11 6
7028 38 192 冊子 葡萄園 10巻12号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1931 12 6
7029 38 193 冊子 葡萄園 11巻1号 本郷聖テモテ青年会 1934 1 14
7030 38 194 冊子 葡萄園 11巻2号 本郷聖テモテ青年会 1934 2 4
7031 38 195 冊子 葡萄園 10巻2号 本郷聖テモテ青年会 1933 2 5
7032 38 196 冊子 葡萄園 11巻3号 本郷聖テモテ青年会 1934 3 3
7033 38 197 冊子 葡萄園 11巻7号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 7 5
7034 38 198 冊子 葡萄園 11巻8号(ママ) 本郷聖テモテ青年会 1932 8 7
7035 38 199 その他 ‘Zum Schwabenwirt'(在ベルリン) パンフレット Zum Schwabenwirt シュバーベン身者のクラブか
7036 38 200 その他 ミュンヘンでのコンサートプログラム ミュンヘン E.V. オーケストラ他 1936 11 30
7037 38 201 その他 バイエルン国立劇場(ミュンヘン)でのオペラプログラム 作成者不明 1936 2部
7038 38 202 その他 書籍カタログ(在ミュンヘン) MAX HUEBER 1936
7039 38 203 その他 講演(SOCIALISM AND THE PLANNED STATE)シラバス The Fabian Society 1935 10 24 ラスキ、ラッセルほか
7040 38 204 その他 HUNTING IN THE USSR(ソ連旅行のパンフレット) INTOURIST
7041 38 205 その他 コンサートのチラシ 作成者不明 1936 12 20
7042 38 206 その他 書籍カタログ(在ミュンヘン) MAX HUEBER
7043 38 207 その他 球根と植物の価格表 Ernest Ladhams
7044 38 208 新聞 ロンドンでの新聞切り抜き、及び妻静子宛矢部貞治書簡、写真同封 矢部貞治 1936 2 切り抜きは写真が主
7045 38 209 新聞 ロンドンでの新聞切り抜き、及び妻静子宛矢部貞治書簡 矢部貞治 1936 1 切り抜きは写真が主
7046 38 210 新聞 ロンドンでの切り抜き及び原稿2編「アビシニア紛争と英国の事情」、「英国時事断想」、日本有線関連の書類 矢部貞治 1935
7047 39 1 冊子 憲法調査会第十二回総会議事録 憲法調査会 1958 3 19
7048 39 2 冊子 憲法調査会第十三回総会議事録 憲法調査会 1958 4 16 同一2部
7049 39 3 冊子 憲法調査会第十四回総会議事録 憲法調査会 1958 7 2
7050 39 4 冊子 憲法調査会第二十回総会議事録 憲法調査会 1958 11 11
7051 39 5 冊子 憲法調査会第二十一回総会議事録 憲法調査会 1958 11 19
7052 39 6 冊子 憲法調査会第二十四回総会議事録 憲法調査会 1959 1 21 同一2部
7053 39 7 冊子 憲法調査会第二十六回総会議事録 憲法調査会 1959 2 18 同一2部
7054 39 8 冊子 憲法調査会第二十八回総会議事録 憲法調査会 1959 3 18
7055 39 9 冊子 憲法調査会第二十九回総会議事録 憲法調査会 1959 4 15
7056 39 10 冊子 憲法調査会第三十回総会議事録 憲法調査会 1959 5 6
7057 39 11 冊子 憲法調査会第三十一回総会議事録 憲法調査会 1959 6 17 同一3部
7058 39 12 冊子 憲法調査会第三十三回総会議事録 憲法調査会 1959 9 16 同一3部
7059 39 13 冊子 憲法調査会第三十四回総会議事録 憲法調査会 1959 10 7 同一3部
7060 39 14 冊子 憲法調査会第三十五回総会議事録 憲法調査会 1959 10 21 同一3部
7061 39 15 冊子 憲法調査会第三十六回総会議事録 憲法調査会 1959 11 4 同一3部
7062 39 16 冊子 憲法調査会第三十七回総会議事録 憲法調査会 1959 11 18 同一3部
7063 39 17 冊子 憲法調査会第三十八回総会議事録 憲法調査会 1959 12 2
7064 39 18 冊子 憲法調査会第三十九回総会議事録 憲法調査会 1959 12 16
7065 39 19 冊子 憲法調査会第四十回総会議事録 憲法調査会 1960 1 20 同一3部
7066 39 20 冊子 憲法調査会第四十一回総会議事録 憲法調査会 1960 2 3 同一3部
7067 39 21 冊子 憲法調査会第四十二回総会議事録 憲法調査会 1960 2 17 同一2部
7068 39 22 冊子 憲法調査会第四十三回総会議事録 憲法調査会 1960 3 2 同一2部
7069 39 23 冊子 憲法調査会第四十四回総会議事録 憲法調査会 1960 3 16 同一3部
7070 39 24 冊子 憲法調査会第四十五回総会議事録 憲法調査会 1960 4 6 同一3部
7071 39 25 冊子 憲法調査会第四十七回総会議事録 憲法調査会 1960 8 17 同一2部
7072 39 26 冊子 憲法調査会第五十三回総会議事録 憲法調査会 1961 7 12
7073 39 27 冊子 憲法調査会第五十五回総会議事録 憲法調査会 1961 7 26
7074 39 28 冊子 憲法調査会第五十七回総会議事録 憲法調査会 1961 9 20
7075 39 29 冊子 憲法調査会第一委員会第三十三回会議議事録 憲法調査会 1960 10 20
7076 39 30 冊子 憲法調査会第一委員会小委員会第三回会議議事録 憲法調査会 1960 12 1
7077 39 31 冊子 憲法調査会第二委員会第九回会議議事録 憲法調査会 1959 7 22
7078 39 32 冊子 憲法調査会第二委員会第二十九回会議議事録 憲法調査会 1960 9 8 同一2部
7079 39 33 冊子 憲法調査会第二委員会第三十一回会議議事録 憲法調査会 1960 10 11
7080 39 34 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第一回会議議事録 憲法調査会 1960 10 26 同一2部
7081 39 35 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第二回会議議事録 憲法調査会 1960 11 8 同一2部
7082 39 36 冊子 憲法調査会第二委員会小委員会第三回会議議事録 憲法調査会 1960 11 22 同一2部
7083 39 37 冊子 憲法調査会第三委員会第二回会議議事録 憲法調査会 1959 4 9
7084 39 38 冊子 憲法調査会第三委員会第三回会議議事録 憲法調査会 1959 5 20
7085 39 39 冊子 憲法調査会第三委員会第五回会議議事録 憲法調査会 1959 7 29 同一3部
7086 39 40 冊子 憲法調査会第三委員会第六回会議議事録 憲法調査会 1959 9 17 同一3部
7087 39 41 冊子 憲法調査会第三委員会第七回会議議事録 憲法調査会 1959 10 1 同一3部
7088 39 42 冊子 憲法調査会第三委員会第八回会議議事録 憲法調査会 1959 10 29 同一2部
7089 39 43 冊子 憲法調査会第三委員会第九回会議議事録 憲法調査会 1959 11 11 同一3部
7090 39 44 冊子 憲法調査会第三委員会第十回会議議事録 憲法調査会 1959 12 9 同一3部
7091 39 45 冊子 憲法調査会第三委員会第十一回会議議事録 憲法調査会 1960 1 13 同一3部
7092 39 46 冊子 憲法調査会第三委員会第十二回会議議事録 憲法調査会 1960 2 10 同一3部
7093 39 47 冊子 憲法調査会第三委員会第十三回会議議事録 憲法調査会 1960 2 23 同一3部
7094 39 48 冊子 憲法調査会第三委員会第十四回会議議事録 憲法調査会 1960 3 9 同一3部
7095 39 49 冊子 憲法調査会第三委員会第十五回会議議事録 憲法調査会 1960 3 24 同一2部
7096 39 50 冊子 憲法調査会第三委員会第十八回会議議事録 憲法調査会 1960 5 11 同一2部
7097 39 51 冊子 憲法調査会第三委員会第十九回会議議事録 憲法調査会 1960 5 26 同一3部
7098 39 52 冊子 憲法調査会第三委員会第二十回会議議事録 憲法調査会 1960 6 8 同一3部
7099 39 53 冊子 憲法調査会第三委員会第二十一回会議議事録 憲法調査会 1960 6 23 同一3部
7100 39 54 冊子 憲法調査会第三委員会第二十二回会議議事録 憲法調査会 1960 7 13 同一3部
7101 39 55 冊子 憲法調査会第三委員会第二十三回会議議事録 憲法調査会 1960 7 28 同一2部
7102 39 56 冊子 憲法調査会第三委員会第二十四回会議議事録 憲法調査会 1960 8 10
7103 39 57 冊子 憲法調査会第三委員会第二十五回会議議事録 憲法調査会 1960 8 25
7104 39 58 冊子 憲法調査会第三委員会第二十六回会議議事録 憲法調査会 1960 9 14
7105 39 59 冊子 憲法調査会第三委員会第二十七回会議議事録 憲法調査会 1960 9 29
7106 39 60 冊子 憲法調査会第三委員会第二十八回会議議事録 憲法調査会 1960 10 12 同一3部
7107 39 61 冊子 憲法調査会第三委員会第二十九回会議議事録 憲法調査会 1961 1 24 同一2部
7108 39 62 冊子 憲法調査会第三委員会第三十一回会議議事録 憲法調査会 1961 2 14 同一2部
7109 39 63 冊子 憲法調査会第三委員会第三十二回会議議事録 憲法調査会 1961 2 22 同一2部
7110 39 64 冊子 憲法調査会第三委員会第三十六回会議議事録 憲法調査会 1961 5 25 同一2部
7111 39 65 冊子 憲法調査会第三委員会第三十七回会議議事録 憲法調査会 1961 5 30 同一2部
7112 39 66 冊子 憲法調査会第三委員会第三十八回会議議事録 憲法調査会 1961 6 12
7113 39 67 冊子 憲法調査会第九回公聴会記録 憲法調査会 1959 7 18
7114 39 68 冊子 憲法調査会第十八回公聴会記録 憲法調査会 1960 1 11
7115 39 69 冊子 憲法調査会年報(昭和三十三年度) 憲法調査会事務局 1959 4 同一3部
7116 39 70 冊子 日米安全保障関係文書集 憲法調査会事務局 1959 9 憲資・戦第4号
7117 39 71 冊子 ドイツの再軍備―憲法法的考察― 憲法調査会事務局 1961 7 憲資・戦第5号
7118 39 72 冊子 法律案等をめぐる衆議院、参議院、内閣の関係資料集 憲法調査会事務局 1959 9 憲資・国第10号
7119 39 73 書類 米国における調査事項案 憲法調査会 1958 4 24 矢部自筆訂正「海外における調査事項案(その一)」_x000D_ 佐藤達夫・佐藤功案 入江啓四郎案_x000D_ 矢部自筆書込多数
7120 39 74 書類 「海外における調査事項案」(その一)送状 憲法調査会事務局長 1958 9 12 委員各位殿宛
7121 39 75 冊子 海外における調査事項 憲法調査会事務局 同一2綴_x000D_ 各々に別個の書込あり
7122 39 76 書類 海外調査に関する報告要旨 憲法調査会事務局 1959 1 21 同一2綴
7123 39 77 書類 昭和三十四年度海外計画概要 憲法調査会事務局 1958 年代は1959年の可能性も
7124 39 78 書類 海外調査準備事務日程表 憲法調査会事務局 1962 1 26
7125 39 79 書類 旅行日程 憲法調査会事務局
7126 39 80 書類 英文質問事項 憲法調査会事務局
7127 39 81 冊子 戦前における歯舞・色丹・国後・択捉諸島の概況 北海道総務部領土復帰北方漁業対策本部 1958 3
7128 39 82 冊子 南方領土と国際法 田村幸策 1962 3 28
7129 39 83 冊子 北方領土の地位-千島・樺太をめぐる諸問題- 南方同胞援護会 1962 3 31
7130 39 84 冊子 日本領土の話 南方同胞援護会 1965 3
7131 39 85 書籍 府県制度論 地方自治研究会 1957 1 1 自治論集7
7132 39 86 書籍 補助金制度論 地方自治研究会 1957 7 1 自治論集8
7133 39 87 書籍 国と地方との関係 地方自治研究会 1959 10 25 自治論集12
7134 39 88 書籍 地方公務員制度論 地方自治研究会 1959 12 25 自治論集13
7135 39 89 書籍 地方財務会計制度論(上) 地方自治研究会 1961 9 30 自治論集14
7136 39 90 雑誌 自由 3巻12号 自由社 1961 12 1
7137 39 91 雑誌 自由 4巻1号 自由社 1962 1 1
7138 39 92 雑誌 自由 4巻2号 自由社 1962 2 1
7139 39 93 雑誌 自由 4巻3号 自由社 1962 3 1
7140 39 94 雑誌 自由 4巻6号 自由社 1962 6 1
7141 39 95 雑誌 自由 4巻7号 自由社 1962 7 1
7142 39 96 雑誌 自由 4巻8号 自由社 1962 8 1
7143 39 97 雑誌 自由 4巻9号 自由社 1962 9 1
7144 39 98 雑誌 自由 4巻10号 自由社 1962 10 1
7145 39 99 雑誌 自由 4巻11号 自由社 1962 11 1
7146 39 100 雑誌 自由 4巻12号 自由社 1962 12 1
7147 39 101 雑誌 自由 5巻8号 自由社 1963 8 1
7148 39 102 雑誌 自由 5巻9号 自由社 1963 9 1
7149 39 103 雑誌 自由 5巻10号 自由社 1963 10 1
7150 39 104 雑誌 自由 5巻11号 自由社 1963 11 1
7151 39 105 雑誌 自由 5巻12号 自由社 1963 12 1 木内信胤「経済繁栄の将来―ヴィジョンなき日本経済―」
7152 39 106 雑誌 自由 6巻2号 自由社 1964 2 1
7153 39 107 雑誌 自由 6巻9号 自由社 1964 9 1
7154 39 108 雑誌 自由 6巻10号 自由社 1964 10 1
7155 39 109 雑誌 自由 6巻11号 自由社 1964 11 1
7156 39 110 雑誌 自由 6巻12号 自由社 1964 12 1
7157 39 111 雑誌 新聞月報 191号 新聞月報社 1963 1 15
7158 39 112 雑誌 新聞月報 193号 新聞月報社 1963 3 15
7159 39 113 雑誌 新聞月報 194号 新聞月報社 1963 4 15
7160 39 114 雑誌 新聞月報 195号 新聞月報社 1963 5 15
7161 39 115 雑誌 新聞月報 196号 新聞月報社 1963 6 15
7162 39 116 雑誌 新聞月報 197号 新聞月報社 1963 7 15
7163 39 117 雑誌 新聞月報 203号 新聞月報社 1964 1 15
7164 39 118 雑誌 新聞月報 204号 新聞月報社 1964 2 15
7165 39 119 雑誌 新聞月報 205号 新聞月報社 1964 3 15
7166 39 120 雑誌 新聞月報 206号 新聞月報社 1964 4 15
7167 39 121 雑誌 新聞月報 207号 新聞月報社 1964 5 15
7168 39 122 雑誌 新聞月報 208号 新聞月報社 1964 6 15
7169 39 123 雑誌 新聞月報 209号 新聞月報社 1964 7 15
7170 39 124 雑誌 新聞月報 210号 新聞月報社 1964 8 15
7171 39 125 雑誌 新聞月報 211号 新聞月報社 1964 9 15
7172 39 126 雑誌 新聞月報 229号 新聞月報社 1966 3 15
7173 39 127 雑誌 新聞月報 230号 新聞月報社 1966 4 15
7174 40 1 雑誌 思想 90号 岩波書店 1929 11 1
7175 40 2 雑誌 哲学研究 166号 京都帝国大学文学部内京都哲学会 1930 1 1
7176 40 3 雑誌 研究論集 9巻4号 高岡高等商業学校研究会 1937 3 5
7177 40 4 雑誌 商業論集 12巻1号 大分高等商業学校商学研究会 1937 7 1
7178 40 5 雑誌 国際知識及評論 19巻11号 日本国際協会 1939 11 1
7179 40 6 雑誌 国際知識及評論 20巻12号 日本国際協会 1940 12 1
7180 40 7 冊子 国際文化協会会報 324号 国際文化協会 1954 5 15
7181 40 8 雑誌 比較法研究 23号 比較法学会 1962 3 30
7182 40 9 冊子 新保守主義の政治理念 早川崇 1965 4 15
7183 40 10 書籍 経済原論講義要領 山崎宗直 1930 4 25 非売品
7184 40 11 書籍 新聞先覚評論 久木東海男 1932 9 20 立命館出版部
7185 40 12 書籍 改版 国際条約集 立作太郎・松原一雄・横田喜三郎共纂 1933 11 28
7186 40 13 冊子 経済史(第二分冊) 本位田祥男 1935 10 2 昭和十一年度東京帝国大学経済学部講義
7187 40 14 冊子 国際公法第二部 第三分冊 安井郁 1935 11 10 昭和十一年度東京帝国大学講義
7188 40 15 冊子 民法第三部 第一分冊 末広厳太郎 1936 昭和十二年度東大講義、奥付なし
7189 40 16 書籍 財政学大綱 中巻 租税論 大内兵衛 1931 1 30
7190 40 17 書籍 公務員共済読本 人事行政学会編 1953 7 10
7191 40 18 書籍 ソ連外交の解剖 中村菊男 1953 9 15 昭和十二年度東大講義
7192 40 19 書籍 政界の今昔 古庄豊 1953 11 25
7193 40 20 書籍 失われた教育 石井一朝 1954 11 15 行政監察事務局印あり
7194 40 21 書籍 41年版大蔵省の機構 大蔵財務協会 1966 11 10
7195 40 22 書籍 地方自治便覧 1968 自治省文書広報課編 1968 2
7196 40 23 書籍 法律哲学 高柳賢三 1940 11 10
7197 40 24 書籍 新生土耳其共和国 河合哲雄 1949 8 15
7198 40 25 書籍 国家公務員法の研究 第一巻 岡部史郎 1949 10 25
7199 40 26 冊子 シャウプ使節団 日本税制報告書 衆議院事務局 1950 1
7200 40 27 冊子 アルゼンティン共和国概観 外務省アメリカ局中南米課 1961 12
7201 40 28 雑誌 法学協会雑誌 44巻7号 法学協会事務所 1926 7 1
7202 40 29 冊子 学士会月報 618号 学士会 1939 9 20
7203 40 30 冊子 学士会月報 626号 学士会 1940 5 20
7204 40 31 雑誌 経済論叢 31巻2号 京都帝国大学経済学会 1930 8 1
7205 40 32 雑誌 研究論集 13巻1号 高岡高等商業学校研究会 1940 7 5
7206 40 33 雑誌 東亜 17巻12号 東亜会 1944 12 1
7207 40 34 雑誌 政経論叢 9巻4号 明治大学内明大学会 1934 10 15
7208 40 35 雑誌 斯民 35編11号 中央報徳会 1940 11 1
7209 40 36 雑誌 斯民 35編8号 中央報徳会 1940 8 1
7210 40 37 雑誌 国際法外交雑誌 35巻1号 国際法学会 1936 1 1
7211 40 38 冊子 大東亜に於ける民族主義-大東亜宣言を貫くもの 高田保馬 1943 「秘」の朱印あり
7212 40 39 冊子 東亜の開発と皇国精神 橋本伝左衛門 1939 3 10 教学叢書第六輯(教学局)
7213 40 40 冊子 安部三郎先生の著作論文に対する内外の反響 協同出版株式会社編集部編 1962 2 25 非売品、「拝呈 久保田義麿様」との書き込みあり
7214 40 41 冊子 INFORMATION HANDBOOK INFORMATIONS INTER-PARLIAMENTARY UNION 1960 49th conference,TOKYO
7215 40 42 冊子 Draft of Japanese Constitution SECRETARIAT OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES 同資料2部
7216 40 43 冊子 The Constitution of Japan 作成者不明 同資料2部
7217 40 44 冊子 チヤイコフスキ-悲愴交響曲解説 野村あらえびす述
7218 40 45 冊子 国法学 昭和三年度東京帝国大学講義 野村博士 1928 3 25
7219 40 46 書籍 連盟脱退記 竹内夏積 1933 4 25
7220 40 47 冊子 刑法(総論)(第四分冊)(終) 牧野英一 1935 12 13 昭和十一年度東京帝国大学法学部講義
7221 40 48 書籍 経済講話 気賀勘重(慶応義塾大学教授・国民工業学院教務委員) 1936 2 25
7222 40 49 冊子 東研成果摘要(自昭和13年9月至昭和18年6月) 東亜研究所 1943 8 「秘」
7223 40 50 冊子 憲法講義案(一) 宮沢俊義
7224 40 51 冊子 憲法講義案(三) 宮沢俊義
7225 40 52 冊子 憲法講義案(四) 宮沢俊義
7226 40 53 冊子 憲法講義案(五) 宮沢俊義
7227 40 54 冊子 憲法 完 清水澄
7228 40 55 書籍 政治教育叢書 第五輯 資料篇(法律篇) 民主政治教育連盟編 1948 5 15
7229 40 56 書籍 最近の世界共産運動 外務省調査局編 1948 10 1 世界 国際事情叢書 第五輯
7230 40 57 冊子 ビルマ連邦便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・2
7231 40 58 冊子 カンボディア王国便覧 外務省アジア局編 1960 9 20 世界各国便覧叢書 アジア篇・3
7232 40 59 冊子 セイロン便覧 外務省アジア局編 1960 8 1 世界各国便覧叢書 アジア篇・4
7233 40 60 冊子 中華民国便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・5
7234 40 61 冊子 中共便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・6
7235 40 62 冊子 インド共和国便覧 外務省アジア局編 1960 8 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・7
7236 40 63 冊子 インドネシア共和国便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・8
7237 40 64 冊子 朝鮮便覧 外務省アジア局編 1960 6 25 世界各国便覧叢書 アジア篇・9
7238 40 65 冊子 ラオス王国便覧 外務省アジア局編 1960 8 25 世界各国便覧叢書 アジア篇・10
7239 40 66 冊子 外蒙便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・11
7240 40 67 冊子 ネパ-ル王国便覧 外務省アジア局編 1960 9 25 世界各国便覧叢書 アジア篇・12
7241 40 68 冊子 フィリピン共和国便覧 外務省アジア局編 1960 9 20 世界各国便覧叢書 アジア篇・14
7242 40 69 冊子 タイ王国便覧 外務省アジア局編 1960 8 20 世界各国便覧叢書 アジア篇・15
7243 40 70 冊子 マラヤ連邦便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・17
7244 40 71 冊子 シンガポ-ル便覧 外務省アジア局編 1960 9 10 世界各国便覧叢書 アジア篇・18
7245 40 72 冊子 香港便覧 外務省アジア局編 1960 8 25 世界各国便覧叢書 アジア篇・19
7246 40 73 冊子 沖縄便覧 外務省アジア局編 1960 9 1 世界各国便覧叢書 アジア篇20
7247 40 74 冊子 衆議院各国最高裁判所機構調査派遣議員団報告書 作成者不明 1957 12
7248 40 75 冊子 アメリカの議会 衆議院秘書課 1950 5
7249 40 76 冊子 トルコ事情 衆議院事務局 1959 9
7250 40 77 冊子 西ドイツ連邦選挙法 衆議院法制局 1957 4
7251 40 78 冊子 オ-ストリア下院議員選挙法 衆議院法制局 1957 10
7252 40 79 冊子 イタリア下院選挙法 衆議院法制局 1957 10
7253 40 80 冊子 衆議院公報附録 (アメリカ連邦議会制度視察報告) 倉石忠雄(渡米国会議員団団長) 1951 10 1 林穣治(衆議院議長)宛
7254 40 81 冊子 衆議院公報附録 各国議会制度調査議員団報告書 山村新治郎(各国議会制度調査議員団々長) 1956 7 益谷秀次(衆議院議長)宛
7255 40 82 冊子 (各国議会制度調査議員団報告) 山村新治郎(各国議会制度調査議員団々長) 1956 7 40-81と同一内容、益谷秀次(衆議院議長)宛
7256 40 83 冊子 衆議院公報附録 昭和三十二年衆議院各国視察派遣議員団報告書 作成者不明 1957
7257 40 84 冊子 衆議院公報附録 昭和三十六年衆議院各国議会制度調査視察派遣議員団報告書 佐々木秀世(衆議院各国議会制度調査視察派遣議員団団長) 清瀬一郎(衆議院議長) 1961 12 26
7258 40 85 冊子 公報附録 英米両国ノ統治機構 衆議院調査課
7259 40 86 冊子 各国原子力問題の調査報告 外務省情報文化局第四課 1954 4 情四資料五
7260 40 87 雑誌 研究館彙報 26巻1号 長崎高等商業学校 1938 1 1
7261 40 88 雑誌 関西大学研究論集 9号(法律・政治篇) 関西大学学会 1939 12 10
7262 40 89 冊子 学士会月報 634号 学士会 1941 1 20
7263 40 90 雑誌 国際知識及評論 20巻7号 日本国際協会 1940 7 1
7264 40 91 雑誌 公明 7号 公明政治連盟 1963 4 1 矢部「わが国民主政治のひずみ」
7265 40 92 冊子 社会教育の精神と要諦 社会教育委員参考資料 文部省社会教育局 1937 10 1
7266 40 93 冊子 我が国体及び国民性について 西晋一郎 1933 3 31 思想問題小輯二
7267 40 94 冊子 西欧近代思想と日本国体 藤沢親雄 1933 3 31 思想問題小輯四
7268 40 95 冊子 航空機発達の趨勢 和田小六 1939 3 10 教学叢書第六輯
7269 40 96 冊子 楠氏一門の教養 中村直勝 1939 3 10 教学叢書第六輯
7270 40 97 冊子 偉大なる神話 紀平正美 1939 3 10 教学叢書第六輯
7271 40 98 冊子 商業研究所講演集 第十九冊 田中金司講演「生産力拡充と金融問題」 神戸商業大学商業研究所 1939 6 25
7272 40 99 冊子 エドアルト・シユプランガ- 百年以来大学の本質に於ける変遷 専門学務局
7273 40 100 冊子 中国土地問題に関する文献解説 神戸商業大学商業研究所東亜経済調査部
7274 40 101 冊子 再建日本の憲法構想 要旨 広瀬久忠 1961 5 25
7275 40 102 冊子 世界の動き 別冊 米国原子力潜水艦について 外務省情報文化局 1963 7
7276 40 103 書籍 財政読本 下村宏 1926 12 10
7277 40 104 冊子 帝国憲法の歴史的基礎 牧建二 1935 10 31 憲法教育資料
7278 40 105 書籍 サヴエ-ト法思想の発展過程 スタリゲヴイツチ著・山之内一郎訳 1934 2 5 改訂版
7279 40 106 冊子 第七十六回講演集 物価の理論と実際 牧野輝智 1937 11 10
7280 40 107 書籍 中華民国に於ける外国人の地位(一) 江川英文 1938 2 5 中華民国法制研究会
7281 40 108 書籍 戦時国際公法 完 立作太郎
7282 40 109 冊子 国法学 了 (第四分冊) 野村淳治 1936 2 昭和十一年度東大講義
7283 40 110 冊子 社会学 (第一分冊) 綿貫哲雄 1936 昭和十二年度東大講義
7284 40 111 冊子 社会学 (第二分冊) 綿貫哲雄 1937 昭和十二年度東大講義
7285 40 112 冊子 社会学 了(第三分冊) 綿貫哲雄 1937 3 昭和十二年度東大講義
7286 40 113 雑誌 時の法令別冊 法令普及会 1967 1 10 三浦義男(衆議院法制局長)「衆議院議員選挙早わかり 立候補から当選まで」、久保田義麿大兄宛
7287 40 114 雑誌 法学協会雑誌 30巻2号 法学協会事務所 1912 2 1
7288 40 115 雑誌 法学協会雑誌 32巻9号 法学協会事務所 1914 9 1
7289 40 116 雑誌 法学協会雑誌 33巻6号 法学協会事務所 1915 6 1
7290 40 117 雑誌 法学協会雑誌 44巻8号 法学協会事務所 1926 8 1
7291 40 118 雑誌 法学協会雑誌 44巻9号 法学協会事務所 1926 9 1
7292 40 119 雑誌 法学協会雑誌 44巻10号 法学協会事務所 1926 10 1
7293 40 120 雑誌 法学協会雑誌 44巻11号 法学協会事務所 1926 11 1
7294 40 121 雑誌 法学協会雑誌 46巻3号 法学協会事務所 1928 3 1
7295 40 122 雑誌 法学協会雑誌 46巻4号 法学協会事務所 1928 4 1
7296 40 123 雑誌 法学協会雑誌 58巻11号 法学協会事務所 1940 11 1
7297 40 124 雑誌 法学新報 49巻12号 中央大学法学部門機関 1939 12 1
7298 40 125 雑誌 法学新報 50巻2号 中央大学法学部門機関 1940 2 1
7299 40 126 雑誌 法学新報 50巻3号 中央大学法学部門機関 1940 3 1
7300 40 127 雑誌 法学新報 50巻10号 中央大学法学部門機関 1940 10 1
7301 40 128 雑誌 法学新報 50巻11号 中央大学法学部門機関 1940 11 1
7302 40 129 雑誌 法学新報 50巻12号 中央大学法学部門機関 1940 12 1
7303 40 130 雑誌 法学志林 39巻9号 法政大学 1937 9 1
7304 40 131 雑誌 法学志林 40巻3号 法政大学 1938 3 1
7305 40 132 雑誌 法学志林 41巻5号 法政大学 1939 5 1
7306 40 133 雑誌 法学志林 42巻4号 法政大学 1940 4 1
7307 40 134 雑誌 法学志林 42巻8号 法政大学 1940 8 1
7308 40 135 雑誌 法学志林 42巻12号 法政大学 1940 12 1
7309 40 136 雑誌 法学志林 42巻11号 法政大学 1940 11 1
7310 40 137 雑誌 法学志林 43巻1号 法政大学 1941 1 1
7311 40 138 雑誌 法学志林 43巻2号 法政大学 1941 2 1
7312 41 1 雑誌 月刊解説 3号 解説社 1953 3 1 同一2部
7313 41 2 雑誌 月刊解説 4号 解説社 1953 4 1
7314 41 3 雑誌 月刊解説 5号 解説社 1953 5 1 同一2部
7315 41 4 雑誌 月刊解説 6号 解説社 1953 6 1
7316 41 5 雑誌 月刊解説 7号 解説社 1953 7 1
7317 41 6 雑誌 月刊解説 8号 解説社 1953 8 1
7318 41 7 雑誌 月刊解説 9号 解説社 1953 9 20
7319 41 8 雑誌 時の法令 8号 法令普及会 1951 1 3
7320 41 9 雑誌 時の法令 19号 法令普及会 1951 4 13
7321 41 10 雑誌 時の法令 76号 法令普及会 1952 10 13
7322 41 11 雑誌 時の法令 77号 法令普及会 1952 10 23
7323 41 12 雑誌 時の法令 82号 法令普及会 1952 12 13 同一4冊
7324 41 13 雑誌 時の法令 84号 法令普及会 1953 1 3 同一2部
7325 41 14 雑誌 時の法令 85号 法令普及会 1953 1 13
7326 41 15 雑誌 時の法令 90号 法令普及会 1953 3 3
7327 41 16 雑誌 時の法令 93号 法令普及会 1953 4 3 同一5冊
7328 41 17 雑誌 時の法令 94号 法令普及会 1953 4 13 同一2部
7329 41 18 雑誌 時の法令 95号 法令普及会 1953 4 23 同一3部
7330 41 19 雑誌 時の法令 97号 法令普及会 1953 5 13
7331 41 20 雑誌 時の法令 98号 法令普及会 1953 5 23 同一2部
7332 41 21 雑誌 時の法令 99号 法令普及会 1953 6 3
7333 41 22 雑誌 時の法令 100号 法令普及会 1953 6 13
7334 41 23 雑誌 時の法令 293号 法令普及会 1958 10 3 同一2部
7335 41 24 雑誌 時の法令 303号 法令普及会 1959 1 13
7336 41 25 雑誌 時の法令 305号 法令普及会 1959 2 3
7337 41 26 雑誌 時の法令 307号 法令普及会 1959 2 23
7338 41 27 雑誌 時の法令 309号 法令普及会 1959 3 13
7339 41 28 雑誌 時の法令 311号 法令普及会 1959 4 3
7340 41 29 雑誌 時の法令 312号 法令普及会 1959 4 13
7341 41 30 雑誌 時の法令 314号 法令普及会 1959 5 3
7342 41 31 雑誌 時の法令 316号 法令普及会 1959 5 23
7343 41 32 雑誌 時の法令 317号 法令普及会 1959 6 3
7344 41 33 雑誌 時の法令 318号 法令普及会 1959 6 13
7345 41 34 雑誌 時の法令 319号 法令普及会 1959 6 23 同一2部
7346 41 35 雑誌 時の法令 320号 法令普及会 1959 7 3 同一2部
7347 41 36 雑誌 時の法令 321号 法令普及会 1959 7 13
7348 41 37 雑誌 時の法令 322号 法令普及会 1959 7 23
7349 41 38 雑誌 時の法令 323号 法令普及会 1959 8 3
7350 41 39 雑誌 時の法令 325号 法令普及会 1959 8 23 同一2部
7351 41 40 雑誌 時の法令 326号 法令普及会 1959 9 3
7352 41 41 雑誌 時の法令 327号 法令普及会 1959 9 13
7353 41 42 雑誌 時の法令 328号 法令普及会 1959 9 23 同一2部
7354 41 43 雑誌 時の法令 329号 法令普及会 1959 10 3 同一5冊
7355 41 44 雑誌 時の法令 330号 法令普及会 1959 10 13
7356 41 45 雑誌 時の法令 331号 法令普及会 1959 10 23 同一2部
7357 41 46 雑誌 時の法令 332号 法令普及会 1959 11 3
7358 41 47 雑誌 時の法令 333号 法令普及会 1959 11 13
7359 41 48 雑誌 時の法令 334号 法令普及会 1959 11 23 同一2部
7360 41 49 雑誌 時の法令 335号 法令普及会 1959 12 3
7361 41 50 雑誌 時の法令 336号 法令普及会 1959 12 13 同一2部
7362 41 51 雑誌 時の法令 337号 法令普及会 1959 12 23
7363 41 52 雑誌 時の法令 338号 法令普及会 1960 1 3
7364 41 53 雑誌 時の法令 339号 法令普及会 1960 1 13 同一2部
7365 41 54 雑誌 時の法令 340号 法令普及会 1960 1 23 同一2部
7366 41 55 雑誌 時の法令 341号 法令普及会 1960 2 3
7367 41 56 雑誌 時の法令 343号 法令普及会 1960 2 23
7368 41 57 雑誌 時の法令 344号 法令普及会 1960 3 3
7369 41 58 雑誌 時の法令 345号 法令普及会 1960 3 13
7370 41 59 雑誌 時の法令 346号 法令普及会 1960 3 23
7371 41 60 雑誌 時の法令 347号 法令普及会 1960 4 3 同一2部
7372 41 61 雑誌 時の法令 348号 法令普及会 1960 4 13 同一2部
7373 41 62 雑誌 時の法令 349号 法令普及会 1960 4 23
7374 41 63 雑誌 時の法令 350号 法令普及会 1960 5 3
7375 41 64 雑誌 時の法令 351号 法令普及会 1960 5 13 同一2部
7376 41 65 雑誌 時の法令 352号 法令普及会 1960 5 23
7377 41 66 雑誌 時の法令 353号 法令普及会 1960 6 3
7378 41 67 雑誌 時の法令 354号 法令普及会 1960 6 13
7379 41 68 雑誌 時の法令 355号 法令普及会 1960 6 23
7380 41 69 雑誌 時の法令 356号 法令普及会 1960 7 3
7381 41 70 雑誌 時の法令 357号 法令普及会 1960 7 13
7382 41 71 雑誌 時の法令 358号 法令普及会 1960 7 23
7383 41 72 雑誌 時の法令 359号 法令普及会 1960 8 3
7384 41 73 雑誌 時の法令 360号 法令普及会 1960 8 13
7385 41 74 雑誌 時の法令 361号 法令普及会 1960 8 23
7386 41 75 雑誌 時の法令 362号 法令普及会 1960 9 3
7387 41 76 雑誌 時の法令 363号 法令普及会 1960 9 13
7388 41 77 雑誌 時の法令 364号 法令普及会 1960 9 23
7389 41 78 雑誌 時の法令 365号 法令普及会 1960 10 3
7390 41 79 雑誌 時の法令 366号 法令普及会 1960 10 13 同一2部
7391 41 80 雑誌 時の法令 367号 法令普及会 1960 10 23
7392 41 81 雑誌 時の法令 368号 法令普及会 1960 11 3 同一2部
7393 41 82 雑誌 時の法令 369号 法令普及会 1960 11 13
7394 41 83 雑誌 時の法令 370号 法令普及会 1960 11 23 同一2部
7395 41 84 雑誌 時の法令 371号 法令普及会 1960 12 3 同一2部
7396 41 85 雑誌 時の法令 373号 法令普及会 1960 12 23 同一2部
7397 41 86 雑誌 時の法令 377号 法令普及会 1961 2 3
7398 41 87 雑誌 時の法令 381号 法令普及会 1961 3 13
7399 41 88 雑誌 時の法令 382号 法令普及会 1961 3 23
7400 41 89 雑誌 時の法令 383号 法令普及会 1961 4 3
7401 41 90 雑誌 時の法令 384号 法令普及会 1961 4 13 同一2部
7402 41 91 雑誌 時の法令 385号 法令普及会 1961 4 23
7403 41 92 雑誌 時の法令 386号 法令普及会 1961 5 3 同一2部
7404 41 93 雑誌 時の法令 387号 法令普及会 1961 5 13
7405 41 94 雑誌 時の法令 390号 法令普及会 1961 6 13
7406 41 95 雑誌 時の法令 393号 法令普及会 1961 7 13
7407 41 96 雑誌 時の法令 394号 法令普及会 1961 7 23
7408 41 97 雑誌 時の法令 396号 法令普及会 1961 8 13 同一2部
7409 41 98 雑誌 時の法令 397号 法令普及会 1961 8 23
7410 41 99 雑誌 時の法令 398号 法令普及会 1961 9 3
7411 41 100 雑誌 時の法令 399号 法令普及会 1961 9 13
7412 41 101 雑誌 時の法令 400号 法令普及会 1961 9 23
7413 41 102 雑誌 時の法令 401号 法令普及会 1961 10 3 同一2部
7414 41 103 雑誌 時の法令 402号 法令普及会 1961 10 13
7415 41 104 雑誌 時の法令 403号 法令普及会 1961 10 23
7416 41 105 雑誌 時の法令 405号 法令普及会 1961 11 13
7417 41 106 雑誌 時の法令 409号 法令普及会 1961 12 23
7418 41 107 雑誌 時の法令 410号 法令普及会 1962 1 3 同一2部
7419 41 108 雑誌 時の法令 411号 法令普及会 1962 1 13
7420 41 109 雑誌 時の法令 412号 法令普及会 1962 1 23 同一2部
7421 41 110 雑誌 時の法令 413号 法令普及会 1962 2 3 同一2部
7422 41 111 雑誌 時の法令 414号 法令普及会 1962 2 13 同一2部
7423 41 112 雑誌 時の法令 415号 法令普及会 1962 2 23 同一2部
7424 41 113 雑誌 時の法令 416号 法令普及会 1962 3 3 同一2部
7425 41 114 雑誌 時の法令 417号 法令普及会 1962 3 13 同一2部
7426 41 115 雑誌 時の法令 418号 法令普及会 1962 3 23 同一2部
7427 41 116 雑誌 時の法令 419号 法令普及会 1962 4 3 同一2部
7428 41 117 雑誌 時の法令 420号 法令普及会 1962 4 13 同一2部
7429 41 118 雑誌 時の法令 421号 法令普及会 1962 4 23 同一2部
7430 41 119 雑誌 時の法令 422号 法令普及会 1962 5 3 同一2部
7431 41 120 雑誌 時の法令 423号 法令普及会 1962 5 13 同一2部
7432 41 121 雑誌 時の法令 424号 法令普及会 1962 5 23 同一2部
7433 41 122 雑誌 時の法令 425号 法令普及会 1962 6 3 同一2部
7434 41 123 雑誌 時の法令 426号 法令普及会編集実務 1962 6 5 同一2部、日本弁護士連合会編「交通事故読本 交通事故読本」(臨時増刊)
7435 41 124 雑誌 時の法令 427号 法令普及会 1962 6 13 同一2部
7436 41 125 雑誌 時の法令 428号 法令普及会 1962 6 23 同一2部
7437 41 126 雑誌 時の法令 429号 法令普及会 1962 7 3 同一2部
7438 41 127 雑誌 時の法令 430号 法令普及会 1962 7 13 同一2部
7439 41 128 雑誌 時の法令 431号 法令普及会 1962 7 23 同一2部
7440 41 129 雑誌 時の法令 432号 法令普及会 1962 8 3 同一2部
7441 41 130 雑誌 時の法令 433号 法令普及会 1962 8 13 同一2部
7442 41 131 雑誌 時の法令 434号 法令普及会 1962 8 23 同一2部
7443 41 132 雑誌 時の法令 435号 法令普及会 1962 9 3 同一2部
7444 41 133 雑誌 時の法令 436号 法令普及会 1962 9 13 同一2部
7445 41 134 雑誌 時の法令 437号 法令普及会 1962 9 23 同一2部
7446 41 135 雑誌 時の法令 438号 法令普及会 1962 10 3 同一2部
7447 41 136 雑誌 時の法令 439号 法令普及会 1962 10 13 同一2部
7448 41 137 雑誌 時の法令 440号 法令普及会 1962 10 23 同一2部
7449 41 138 雑誌 時の法令 441号 法令普及会 1962 11 3 同一2部
7450 41 139 雑誌 時の法令 442号 法令普及会 1962 11 13 同一2部
7451 41 140 雑誌 時の法令 443号 法令普及会 1962 11 23 同一2部
7452 41 141 雑誌 時の法令 444号 法令普及会 1962 12 3 同一2部
7453 41 142 雑誌 時の法令 445号 法令普及会 1962 12 13 同一2部
7454 41 143 雑誌 時の法令 446号 法令普及会 1962 12 23 同一2部
7455 41 144 雑誌 時の法令 449号 法令普及会 1963 1 23 同一2部
7456 41 145 雑誌 時の法令 453号 法令普及会 1963 3 3
7457 41 146 雑誌 時の法令 454号 法令普及会 1963 3 13
7458 41 147 雑誌 時の法令 459号 法令普及会 1963 5 3
7459 41 148 雑誌 時の法令 465号 法令普及会 1963 6 23
7460 41 149 雑誌 時の法令 466号 法令普及会 1963 7 3
7461 41 150 雑誌 時の法令 467号 法令普及会 1963 7 13 同一2部
7462 41 151 雑誌 時の法令 468号 法令普及会 1963 7 23 同一2部
7463 41 152 雑誌 時の法令 469号 法令普及会 1963 8 3 同一2部
7464 41 153 雑誌 時の法令 470号 法令普及会 1963 8 13
7465 41 154 雑誌 時の法令 471号 法令普及会 1963 8 23
7466 41 155 雑誌 時の法令 472号 法令普及会 1963 9 3
7467 41 156 雑誌 時の法令 473号 法令普及会 1963 9 13
7468 41 157 雑誌 時の法令 474号 法令普及会 1963 9 23
7469 41 158 雑誌 時の法令 475号 法令普及会 1963 10 3
7470 41 159 雑誌 時の法令 476号 法令普及会 1963 10 13
7471 41 160 雑誌 時の法令 477号 法令普及会 1963 10 23
7472 41 161 雑誌 時の法令 478号 法令普及会 1963 11 3
7473 41 162 雑誌 時の法令 479号 法令普及会 1963 11 13
7474 41 163 雑誌 時の法令 480号 法令普及会 1963 11 23
7475 41 164 雑誌 時の法令 481号 法令普及会 1963 12 3
7476 41 165 雑誌 時の法令 482号 法令普及会 1963 12 13
7477 41 166 雑誌 時の法令 484・485号 法令普及会 1964 1 3
7478 41 167 雑誌 時の法令 486号 法令普及会 1964 1 23
7479 41 168 雑誌 時の法令 487号 法令普及会 1964 2 3
7480 41 169 雑誌 時の法令 488号 法令普及会 1964 2 13
7481 41 170 雑誌 時の法令 489号 法令普及会 1964 2 23
7482 41 171 雑誌 時の法令 490号 法令普及会 1964 3 3
7483 41 172 雑誌 時の法令 493号 法令普及会 1964 4 3
7484 41 173 雑誌 時の法令 504号 法令普及会 1964 7 23
7485 41 174 雑誌 時の法令 505号 法令普及会 1964 8 3
7486 41 175 雑誌 時の法令 506号 法令普及会 1964 8 13
7487 41 176 雑誌 時の法令 507号 法令普及会 1964 8 23
7488 41 177 雑誌 時の法令 508号 法令普及会 1964 9 3
7489 41 178 雑誌 時の法令 509号 法令普及会 1964 9 13
7490 41 179 雑誌 時の法令 510号 法令普及会 1964 9 23
7491 41 180 雑誌 時の法令 511号 法令普及会 1964 10 3
7492 41 181 雑誌 時の法令 512号 法令普及会 1964 10 13
7493 41 182 雑誌 時の法令 513号 法令普及会 1964 10 23
7494 41 183 雑誌 時の法令 514号 法令普及会 1964 11 3
7495 41 184 雑誌 時の法令 515号 法令普及会 1964 11 13
7496 41 185 雑誌 時の法令 516号 法令普及会 1964 11 23
7497 41 186 雑誌 時の法令 517号 法令普及会 1964 12 3
7498 41 187 雑誌 時の法令 518号 法令普及会 1964 12 13
7499 41 188 雑誌 時の法令 519号 法令普及会 1964 12 23
7500 41 189 雑誌 時の法令 520・521号 法令普及会 1965 1 3
7501 41 190 雑誌 時の法令 522号 法令普及会 1965 1 23
7502 41 191 雑誌 時の法令 523号 法令普及会 1965 2 3
7503 41 192 雑誌 時の法令 524号 法令普及会 1965 2 13
7504 41 193 雑誌 時の法令 525号 法令普及会 1965 2 23
7505 41 194 雑誌 時の法令 526号 法令普及会 1965 3 3
7506 41 195 雑誌 時の法令 527号 法令普及会 1965 3 13
7507 41 196 雑誌 時の法令 528号 法令普及会 1965 3 23
7508 41 197 雑誌 時の法令 529号 法令普及会 1965 4 3
7509 41 198 雑誌 時の法令 530号 法令普及会 1965 4 13
7510 41 199 雑誌 時の法令 531号 法令普及会 1965 4 23
7511 41 200 雑誌 時の法令 532号 法令普及会 1965 5 3
7512 41 201 雑誌 時の法令 533号 法令普及会 1965 5 13
7513 41 202 雑誌 時の法令 534号 法令普及会 1965 5 23
7514 41 203 雑誌 時の法令 535号 法令普及会 1965 6 3
7515 41 204 雑誌 時の法令 536号 法令普及会 1965 6 13
7516 41 205 雑誌 時の法令 537号 法令普及会 1965 6 23
7517 41 206 雑誌 時の法令 538号 法令普及会 1965 7 3
7518 41 207 雑誌 時の法令 539号 法令普及会 1965 7 13
7519 41 208 雑誌 時の法令 540号 法令普及会 1965 7 23
7520 41 209 雑誌 時の法令 541号 法令普及会 1965 8 3
7521 41 210 雑誌 時の法令 542号 法令普及会 1965 8 13
7522 41 211 雑誌 時の法令 543号 法令普及会 1965 8 23
7523 41 212 雑誌 時の法令 544号 法令普及会 1965 9 3
7524 41 213 雑誌 時の法令 545号 法令普及会 1965 9 13
7525 41 214 雑誌 時の法令 546号 法令普及会 1965 9 23
7526 41 215 雑誌 時の法令 547号 法令普及会 1965 10 3
7527 41 216 雑誌 時の法令 548号 法令普及会 1965 10 13
7528 41 217 雑誌 時の法令 549号 法令普及会 1965 10 23
7529 41 218 雑誌 時の法令 550号 法令普及会 1965 11 3
7530 41 219 雑誌 時の法令 551号 法令普及会 1965 11 13
7531 41 220 雑誌 時の法令 552号 法令普及会 1965 11 23
7532 41 221 雑誌 時の法令 553号 法令普及会 1965 12 3
7533 41 222 雑誌 時の法令 554号 法令普及会 1965 12 13
7534 41 223 雑誌 時の法令 555号 法令普及会 1965 12 23
7535 41 224 雑誌 時の法令 556・557号 法令普及会 1966 1 3
7536 41 225 雑誌 時の法令 559号 法令普及会 1966 2 3
7537 41 226 雑誌 レファレンス 131号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 12 1
7538 41 227 雑誌 レファレンス 132号 国立国会図書館調査立法考査局 1962 1 1
7539 41 228 雑誌 レファレンス 133号 国立国会図書館調査立法考査局 1962 2 1
7540 41 229 雑誌 レファレンス 134号 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 1
7541 41 230 雑誌 レファレンス 135号 国立国会図書館調査立法考査局 1962 4 1
7542 41 231 雑誌 レファレンス 136号 国立国会図書館調査立法考査局 1962 5 1 同一2部
7543 42 1 冊子 焦点 .40号・41号 警察庁警備局 1964 1 31 40号「韓国からの集団密航事件相次ぐ」、41号「F105機横田移駐と基地反対闘争」
7544 42 2 冊子 焦点 156号 内閣官房内閣調査室 1966 4 25 インドネシア・ロ-デシア問題ほか
7545 42 3 冊子 焦点 157号 内閣官房内閣調査室 1966 5 2 中共関係ほか
7546 42 4 冊子 焦点 158号 内閣官房内閣調査室 1966 5 9 韓国政府ほか
7547 42 5 冊子 焦点 159号 内閣官房内閣調査室 1966 5 16 中共関係ほか
7548 42 6 冊子 焦点 160号 内閣官房内閣調査室 1966 5 23 ソ連・ル-マニアなど
7549 42 7 冊子 焦点 161号 内閣官房内閣調査室 1966 5 30 インドネシア・ロ-デシア問題ほか
7550 42 8 冊子 焦点 162号 内閣官房内閣調査室 1966 6 6 ソ連共産党・インドネシア問題など
7551 42 9 冊子 焦点 163号 内閣官房内閣調査室 1966 6 13 中ソ国境問題など
7552 42 10 冊子 焦点 164号 内閣官房内閣調査室 1966 6 20 NATO理事会、モンゴル問題ほか
7553 42 11 冊子 焦点 165号 内閣官房内閣調査室 1966 6 27 北朝鮮、中共ほか
7554 42 12 冊子 焦点 166号 内閣官房内閣調査室 1966 7 4 ベトナム問題、ドゴ-ル訪ソなど
7555 42 13 冊子 焦点 167号 内閣官房内閣調査室 1966 7 11 AA作家緊急会議ほか
7556 42 14 冊子 焦点 168号 内閣官房内閣調査室 1966 7 18 中共、ワルシャワ条約政治諮問委員会-議
7557 42 15 冊子 焦点 169号 内閣官房内閣調査室 1966 7 25 ベトナム支援委員会など
7558 42 16 冊子 焦点 170号 内閣官房内閣調査室 1966 8 1 インドネシア新内閣成立ほか
7559 42 17 冊子 焦点 171号 内閣官房内閣調査室 1966 8 8 第12回原水禁大会、ほか
7560 42 18 冊子 焦点 172号 内閣官房内閣調査室 1966 8 15 中共中央総会ほか
7561 42 19 冊子 焦点 173号 内閣官房内閣調査室 1966 8 21 中共・インドネシア独立記念式典ほか
7562 42 20 冊子 焦点 174号 内閣官房内閣調査室 1966 8 29 南ベトナム制憲議会選挙、ほか
7563 42 21 冊子 焦点 175号 内閣官房内閣調査室 1966 9 5 中共の「文化大革命」と紅衛兵運動、ほか
7564 42 22 冊子 焦点 176号 内閣官房内閣調査室 1966 9 12 文革に対するソ連及び各国共産党の反響、ほか
7565 42 23 冊子 焦点 177号 内閣官房内閣調査室 1966 9 19 日共と中共の対立、ほか
7566 42 24 冊子 焦点 178号 内閣官房内閣調査室 1966 9 26 文革とソ連及び各国共産党の反響、ほか
7567 42 25 冊子 焦点 179号 内閣官房内閣調査室 1966 10 3 ベトナム和平問題をめぐる主要各国の動向、ほか
7568 42 26 冊子 焦点 180号 内閣官房内閣調査室 1966 10 10 中共第17回国慶節式典、ほか
7569 42 27 冊子 焦点 181号 内閣官房内閣調査室 1966 10 17 北朝鮮の党代表者会議、ほか
7570 42 28 冊子 焦点 182号 内閣官房内閣調査室 1966 10 24 共産圏九カ国首脳会談の背景と問題点、ほか
7571 42 29 冊子 焦点 183号 内閣官房内閣調査室 1966 10 31 ベトナム参戦七カ国会議、ほか
7572 42 30 冊子 焦点 184号 内閣官房内閣調査室 1966 11 7 文革、南ベトナム政情、ほか
7573 42 31 冊子 焦点 185号 内閣官房内閣調査室 1966 11 14 ソ連革命第49周年論調、ほか
7574 42 32 冊子 焦点 186号 内閣官房内閣調査室 1966 11 21 ブルガリア共産党大会と世界共産党会議問題、ほか
7575 42 33 冊子 焦点 187号 内閣官房内閣調査室 1966 11 28 LT貿易第5年度協定調印ほか
7576 42 34 冊子 焦点 188号 内閣官房内閣調査室 1966 12 5 最近のソ中関係、ほか
7577 42 35 冊子 焦点 189号 内閣官房内閣調査室 1966 12 12 文革、ハンガリ-社会主義労働者大会における世界共産党会議開催問題、ほか
7578 42 36 冊子 焦点 190号 内閣官房内閣調査室 1966 12 19 ベトナム戦争の現状と見とおし、ほか
7579 42 37 冊子 焦点「治安情勢の回顧と展望」 警察庁警備局 1967 1 1
7580 42 38 冊子 焦点 191号 内閣官房内閣調査室 1967 1 16 文革、国際共産主義運動の主要動向、ほか
7581 42 39 冊子 焦点 192号 内閣官房内閣調査室 1967 1 23 中ソ関係、ほか
7582 42 40 冊子 焦点 193号 内閣官房内閣調査室 1967 1 30 南ベトナム政情、カストロ体制
7583 42 41 冊子 焦点 194号 内閣官房内閣調査室 1967 2 6 ソ中関係、西独の東欧接近政策、ほか
7584 42 42 冊子 焦点 195号 内閣官房内閣調査室 1967 2 13 中共、韓国「新民党」ほか
7585 42 43 冊子 焦点 196号 内閣官房内閣調査室 1967 2 20 プラウダ論文、ベトナム和平、ほか
7586 42 44 冊子 焦点 197号 内閣官房内閣調査室 1967 2 27 インドネシア政局、文革ほか
7587 42 45 冊子 焦点 198号 内閣官房内閣調査室 1967 3 6 「紅旗」誌、インド総選挙ほか
7588 42 46 冊子 焦点 199号 内閣官房内閣調査室 1967 3 13 インドネシア大統領権限、ベトナム戦争とソ連ほか
7589 42 47 冊子 焦点 200号 内閣官房内閣調査室 1967 3 27 文革、ベトナム問題ほか
7590 42 48 冊子 焦点 201号 内閣官房内閣調査室 1967 4 3 韓国大統領選挙、ベトナム和平ほか
7591 42 49 冊子 焦点 202号 内閣官房内閣調査室 1967 4 10 劉少奇批判、中ソ関係ほか
7592 42 50 冊子 行政監察月報 2号 行政管理庁行政監察局 1959 11 30
7593 42 51 冊子 行政監察月報 3号 行政管理庁行政監察局 1959 12 31
7594 42 52 冊子 行政監察月報 4号 行政管理庁行政監察局 1960 2 5
7595 42 53 冊子 行政監察月報 5号 行政管理庁行政監察局 1960 2 27
7596 42 54 冊子 行政監察月報 6号 行政管理庁行政監察局 1960 3 31
7597 42 55 冊子 行政監察月報 7号 行政管理庁行政監察局 1960 5 20
7598 42 56 冊子 行政監察月報 8号 行政管理庁行政監察局 1960 6 20
7599 42 57 冊子 行政監察月報 11号 行政管理庁行政監察局 1960 8 31
7600 42 58 冊子 行政監察月報 12号 行政管理庁行政監察局 1960 10 5
7601 42 59 冊子 行政監察月報 13号 行政管理庁行政監察局 1960 11 10
7602 42 60 冊子 行政監察月報 18号 行政管理庁行政監察局 1961 3 31
7603 42 61 冊子 行政監察月報 26号 行政管理庁行政監察局 1961 11 25
7604 42 62 冊子 行政監察月報 28号 行政管理庁行政監察局 1962 1 25
7605 42 63 冊子 行政監察月報 29号 行政管理庁行政監察局 1962 2 25
7606 42 64 冊子 行政監察月報 30号 行政管理庁行政監察局 1962 3 25
7607 42 65 冊子 行政監察月報 41号 行政管理庁行政監察局 1963 2 25
7608 42 66 冊子 行政監察年報(昭和32・33年版) 行政管理庁行政監察局 1959 3
7609 42 67 冊子 エネルギ-産業の動向と将来 電力経済研究所 1954 12 20
7610 42 68 冊子 現下わが国の原子力開発問題に対する見解 電力経済研究所 1955 6 9
7611 42 69 雑誌 石油文化 12巻8号 石油文化社 1964 8 10
7612 42 70 書籍 石油産業と問題点 殿村秀雄 1967 3 20
7613 42 71 冊子 此処にも資源がある 作成者不明 1954 3
7614 42 72 冊子 デフレ政策に対する私見 作成者不明 1954 3
7615 42 73 冊子 資源調査会について 総理府資源調査会事務局
7616 42 74 冊子 季刊 資源 14号 総理府資源調査会 1953 11 30
7617 42 75 冊子 世界史の将来と秩序ある進歩 小泉信三 1960 4 4 内外情勢調査会講演シリーズ122
7618 42 76 冊子 今後の教育のあり方 荒木万寿夫 1960 9 26 内外情勢調査会講演シリーズ139
7619 42 77 冊子 現下農政の問題点 渡辺伍良 1960 9 15 内外情勢調査会講演シリ-ズ140
7620 42 78 冊子 当面の文教問題について 内藤誉三郎 1960 9 21 内外情勢調査会講演シリ-ズ141
7621 42 79 冊子 国際軍事の趨勢と国防の問題点 林敬三 1960 10 17 内外情勢調査会講演シリ-ズ143
7622 42 80 冊子 所得倍増と中小企業 森永貞一郎 1961 5 24 内外情勢調査会講演シリ-ズ154
7623 42 81 冊子 東アジアの進歩と課題 ウィリアム・P・バンディ 1964 9 29 内外情勢調査会講演シリーズ213
7624 42 82 冊子 国際軍事情勢の動向とわが国防 林敬三 1965 1 12 内外情勢調査会講演シリ-ズ217
7625 42 83 冊子 最近のアジア情勢と日本の使命 岸信介 1965 3 22 内外情勢調査会講演シリーズ219、2部
7626 42 84 冊子 月刊 第三勢力 2号 月刊 第三勢力 1961 2 1
7627 42 85 冊子 月刊 第三勢力 4号 月刊 第三勢力 1961 4 15
7628 42 86 冊子 月刊 第三勢力 7号 月刊 第三勢力 1961 7 1
7629 42 87 冊子 月刊 第三勢力 8号 月刊 第三勢力 1961 8 1
7630 42 88 雑誌 週刊 時事 時事通信社 1962 7 28
7631 42 89 雑誌 週刊 時事 時事通信社 1964 10 10
7632 42 90 雑誌 週刊 時事 時事通信社 1966 5 7
7633 42 91 雑誌 週刊 時事 時事通信社 1966 5 14
7634 42 92 雑誌 週刊 時事 時事通信社 1967 2 18
7635 42 93 雑誌 共産圏問題 10巻4号 欧ア協会 1966 4 1
7636 42 94 雑誌 共産圏問題 10巻5号 欧ア協会 1966 5 1
7637 42 95 雑誌 共産圏問題 10巻6号 欧ア協会 1966 6 1
7638 42 96 雑誌 共産圏問題 10巻7号 欧ア協会 1966 7 1
7639 42 97 雑誌 共産圏問題 10巻8号 欧ア協会 1966 8 1
7640 42 98 雑誌 共産圏問題 10巻9号 欧ア協会 1966 9 1
7641 42 99 雑誌 共産圏問題 10巻11号 欧ア協会 1966 11 1
7642 42 100 雑誌 共産圏問題 10巻12号 欧ア協会 1966 12 1
7643 42 101 雑誌 共産圏問題 11巻1号 欧ア協会 1967 1 1
7644 42 102 雑誌 共産圏問題 11巻2号 欧ア協会 1967 2 1
7645 42 103 雑誌 共産圏問題 11巻3号 欧ア協会 1967 3 1
7646 42 104 冊子 年次報告書 昭和36年 人事院 1961
7647 42 105 冊子 年次報告書 昭和37年 人事院 1962
7648 42 106 冊子 年次報告書 昭和38年 人事院 1963
7649 42 107 冊子 年次報告書 昭和40年 人事院 1965
7650 42 108 冊子 犯罪白書 昭和36年度版 法務総合研究所 1961 4
7651 42 109 冊子 海外調査月報 2巻11号 外務省情報文化局編 1952 11 1
7652 42 110 冊子 海外調査月報 4巻3号 外務省情報文化局編 1954 3 1
7653 42 111 冊子 世界の動き 特集10 外務省情報文化局報道課 1959 3 20 北鮮自由帰還問題について
7654 42 112 冊子 世界の動き 特集18 外務省情報文化局国内広報課 1964 9 原子力潜水艦の寄港問題
7655 42 113 冊子 世界の動き 特集19 外務省情報文化局国内広報課 1965 1 日本の外交
7656 42 114 雑誌 解説 政府の窓 8巻23号 総理府編集 1964 12 1 「行政改革」推進のために
7657 42 115 雑誌 解説 政府の窓 8巻24号 総理府編集 1964 12 15 新内閣の成立にあたって
7658 42 116 雑誌 解説 政府の窓 9巻1号 総理府編集 1965 1 1 海外に生きる日本人
7659 42 117 雑誌 時の法令 200号 法令普及会 1956 3 13
7660 42 118 雑誌 時の法令 202号 法令普及会 1956 4 3
7661 42 119 雑誌 社会科学討究 10巻2号 早稲田大学社会科学研究所 1964 12 25
7662 42 120 雑誌 社会科学討究 10巻3号 早稲田大学社会科学研究所 1965 3 25
7663 42 121 雑誌 社会科学討究 11巻1号 早稲田大学社会科学研究所 1965 6 25
7664 42 122 冊子 私学振興 10巻2号 私立学校振興会 1961 4 15
7665 42 123 冊子 私学振興 10巻3号 私立学校振興会 1961 6 25 2冊
7666 42 124 冊子 私学振興 11巻2号 私立学校振興会 1962 3 24
7667 42 125 冊子 教育委員会月報 111号 文部省初等中等教育局地方課 1959 11
7668 42 126 冊子 教育委員会月報 112号 文部省初等中等教育局地方課 1959 12 特集 教育委員会委員・教育長名簿
7669 42 127 冊子 教育委員会月報 113号 文部省初等中等教育局地方課 1960 1
7670 42 128 冊子 教育委員会月報 120号 文部省初等中等教育局地方課 1960 8
7671 42 129 冊子 教育委員会月報 121号 文部省初等中等教育局地方課 1960 9
7672 42 130 冊子 日本語教育 4・5号 日本語教育学会 1964 12 15
7673 42 131 冊子 日本語教育 6号 日本語教育学会 1965 3 15
7674 42 132 冊子 日本語教育 7号 日本語教育学会 1965 9 15
7675 42 133 冊子 英国はこう考える 9巻4号(Ⅱ) 駐日英国大使館広報部発行 1964 4
7676 42 134 冊子 英国はこう考える 9巻8号(Ⅱ) 駐日英国大使館広報部発行 1964 8
7677 42 135 冊子 英国はこう考える 9巻9号(Ⅱ) 駐日英国大使館広報部発行 1964 9
7678 42 136 冊子 英国はこう考える 9巻10号(Ⅰ) 駐日英国大使館広報部発行 1964 10
7679 42 137 冊子 英国はこう考える 10巻1号(Ⅱ) 駐日英国大使館広報部発行 1965 1
7680 42 138 冊子 ジョンソン大統領の教書1967年1月30日「自然の遺産を守るために」 アメリカ大使館広報文化局出版部 1967 3 10 1967年アメリカ政策シリーズ゙No.4
7681 42 139 冊子 グリーン極東担当副国務次官補「中共の世界観」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1964 7 13 アメリカ政策シリーズNo.28
7682 42 140 冊子 ジョンソン大統領演説「平和の探求」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1964 7 27 アメリカ政策シリーズNo.29
7683 42 141 冊子 J.ウェイン・フレデリックス アフリカ担当国務副次官補「アメリカの対アフリカ政策」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1964 10 2 アメリカ政策シリーズNo.30
7684 42 142 冊子 ジョンソン大統領の演説「文明の存続のために」(1964年9月16日) アメリカ大使館文化交換局出版部 1964 10 12 アメリカ政策シリーズNo.31
7685 42 143 冊子 ウィリアム・P・バンディ極東担当国務次官補「東アジアの進歩と問題」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1964 11 5 アメリカ政策シリーズN0.32、2冊
7686 42 144 冊子 ジョンソン大統領の年頭一般教書 1965年1月4日 アメリカ大使館文化交換局出版部 1965 1 18 アメリカ政策シリーズNo.33
7687 42 145 冊子 アーサー・J・ゴールドバーグ国連大使の国連総会における声明「国連における中国代表権問題」(1965年11月8日) アメリカ大使館文化交換局出版部 1965 11 23 アメリカ政策シリーズNo.40
7688 42 146 冊子 ウィリアム・P・バンディ極東担当国務次官補「日米関係の傾向と展望」(1965年10月30日) アメリカ大使館文化交換局出版部 1965 12 6 アメリカ政策シリーズNo.42
7689 42 147 冊子 ジョンソン大統領年頭一般教書 1966年1月12日 アメリカ大使館文化交換局出版部 1966 1 25 アメリカ政策シリーズNo.43
7690 42 148 冊子 1966年1月3日国務省覚書「ベトナム問題の核心」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1966 1 26 アメリカ政策シリーズNo.44
7691 42 149 冊子 ジョンソン駐日新大使の極東・米商工評議会における演説 1966年10月4日、ニューヨーク 「今日のアジアの自由諸国」 アメリカ大使館文化交換局出版部 1966 10 17 アメリカ政策シリーズNo.52
7692 42 150 冊子 1966年12月ベトナム・アメリカ合衆国代表団「分析 べトコンの前途」 米国大使館USIS出版部 1967 2 5
7693 42 151 冊子 1966年ベトナム・アメリカ合衆国代表団「分析 南ベトナムの共産党」 米国大使館広報文化局出版部 1967 2 28
7694 42 152 冊子 Communist statements and the reality - 10 truths about the situation in South Vietnam 作成者不明
7695 42 153 冊子 ジョンソン駐日米国大使「米国の対中政策」 米国大使館広報文化局出版部 1967 2 27
7696 42 154 冊子 アメリカの新公民権法 米国大使館交換文化局出版部 1964 8 10
7697 42 155 書類 SPECIAL REPORT / TEXT OF TRANSCRIPT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S NEWS CONFERENCE, NOVEMBER 14, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE PRESS BRANCH -SPECIAL REPORT
7698 42 156 書類 米議会両院合同会議におけるジョンソン大統領の演説全文、1963年11月28日 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE PRESS BRANCH -SPECIAL REPORT
7699 42 157 書類 U.S.PUBLIC HEALTH SERVICE GIVES FELLOWSHIPS , RESEARCH GRANTS TO JAPANESE SCIENTISTS , INSTITUTIONS 在日米国大使館文化交換局 1963 8 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7700 42 158 書類 STUDENTS URGED TO SUPPORT FREE SOCIETY CONCEPT 在日米国大使館文化交換局 1963 8 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7701 42 159 書類 TEXT OF PRESIDENT LYNDON B. JOHNSON'S STATEMENT OVER NATION-WIDE RADIO AND TELEVISION CONCERNING VIET-NAM , AUGUST 4 ,1964 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE PRESS BRANCH -SPECIAL REPORT
7702 42 160 書類 AN ADDRESS BY U. ALEXIS JOHNSON UNITED STATES AMBASSADOR TO JAPAN BEFORE THE ASIAN AFFAIRS RESEARCH COUNCIL FEBRUARY 13 ,1967 ‘U.S.POLICY TOWARD COMMUNIST CHINA' AMERICAN EMBASSY -TOKYO
7703 42 161 書類 U.ALEXIS JOHNSON (A BIOGRAPHICAL SKETCH) AMERICAN EMBASSY -TOKYO
7704 42 162 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S LETTER ON COMMUNICATION SATELLITE AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7705 42 163 書類 AMERICAN POLITICS, THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.9 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7706 42 164 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.10 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7707 42 165 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.12 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 19 U.S.INFORMATION SERVICE
7708 42 166 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.15 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 21 U.S.INFORMATION SERVICE
7709 42 167 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.16 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 21 U.S.INFORMATION SERVICE
7710 42 168 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.14 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 21 U.S.INFORMATION SERVICE
7711 42 169 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.13 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 20 U.S.INFORMATION SERVICE
7712 42 170 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.31 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 11 2 U.S.INFORMATION SERVICE
7713 42 171 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.28 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7714 42 172 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.29 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7715 42 173 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION , NO.30 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7716 42 174 書類 VOA TO PROVIDE CONTINUOUS COVERAGE OF NOVEMBER 8TH ELECTIONS IN SPECIAL WORLD-WIDE BROADCAST IN ENGLISH AMERICAN EMBASSY -TOKYO 在日米国大使館文化交換局 1960 11 2 U.S.INFORMATION SERVICE
7717 42 175 書類 NUCLEAR TALKS ANNIVERSARY FINDS ACCORD STILL UNCERTAIN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 11 2
7718 42 176 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.27 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7719 42 177 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.23 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 27 U.S.INFORMATION SERVICE
7720 42 178 書類 U.S.ACTED TO PROTECT EXPORTERS FROM FURTHER CUBAN DEPREDATIONS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 20
7721 42 179 書類 COMMUNIST CHINA STEPS UP CAMPAIGN ON ‘INEVITABLITY'OF WAR AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 21 U.S.INFORMATION SERVICE
7722 42 180 書類 THE CASE FOR KOREAN REUNIFICATION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 10 U.S.INFORMATION SERVICE
7723 42 181 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.24 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7724 42 182 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.25 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 27 U.S.INFORMATION SERVICE
7725 42 183 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.26 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7726 42 184 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.21 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 27 U.S.INFORMATION SERVICE
7727 42 185 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.19 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7728 42 186 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.17 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 21 U.S.INFORMATION SERVICE
7729 42 187 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.18 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 24 U.S.INFORMATION SERVICE
7730 42 188 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.20 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7731 42 189 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.38 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 11 9 U.S.INFORMATION SERVICE
7732 42 190 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.6 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 5 U.S.INFORMATION SERVICE
7733 42 191 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.11 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 17 U.S.INFORMATION SERVICE
7734 42 192 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.8 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 10 U.S.INFORMATION SERVICE
7735 42 193 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.22 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 10 27 U.S.INFORMATION SERVICE
7736 42 194 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS AT UNIVERSITY OF NORTH CAROLINA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 10 13 U.S.INFORMATION SERVICE
7737 42 195 書類 TEXT OF AMBASSADOR STEVENSON'S STATEMENT ON HAMMARSKJOLD IN U.N.ASSEMBLY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 9 22 U.S.INFORMATION SERVICE
7738 42 196 書類 TEXT OF ASSISTANT SECRETARY OF DEFENSE NITZE'S ADDRESS ON BERLIN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 9 11 U.S.INFORMATION SERVICE
7739 42 197 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S AUGUST 10 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 8 11 U.S.INFORMATION SERVICE
7740 42 198 書類 AMERICAN POLITICS,THE 1960 PRESIDENTIAL ELECTION NO.36 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1960 11 9 U.S.INFORMATION SERVICE
7741 42 199 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S OCTOBER 11 NEWS CONFRENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 10 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7742 42 200 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S SPEECH AT U.N. AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 9 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7743 42 201 書類 BERLIN 1961 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 8 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7744 42 202 書類 TEXT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S ADDRESS AT GEORGE MARSHALL MEMORIAL DINNER AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 9 10 U.S.INFORMATION SERVICE
7745 42 203 書類 TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S REMARKS TO FOREIGN PRESS ASSOCIATION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 9 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7746 42 204 書類 U.S. SCORES SOVIET RESUMPTION OF NUCLEAR TESTING 在日米国大使館文化交換局 1961 8 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7747 42 205 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE NOVEMBER 8 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 11 9 U.S.INFORMATION SERVICE
7748 42 206 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S AUGUST 30 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 8 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7749 42 207 書類 EXCERPTS OF SECRETARY OF STATE RUSK'S COMMENTS ON BERLIN AND SOVIET TACTICS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 7 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7750 42 208 書類 FOREIGN POLICY BRIEFS NO.12 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 8 7 U.S.INFORMATION SERVICE
7751 42 209 書類 FOREIGN POLICY BRIEFS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 7 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7752 42 210 書類 TEXT OF ‘DECLARATION TO THE PEOPLES OF AMERICA' AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 8 17 U.S.INFORMATION SERVICE
7753 42 211 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS TO THE NATION JULY 25 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 7 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7754 42 212 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S STATEMENT ON COMMUNICATION SATELLITE POLICY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1961 7 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7755 42 213 書類 U.S. OBJECTIVES IN SOUTHEAST ASIA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 6 5 U.S.INFORMATION SERVICE
7756 42 214 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S SPEECH AT INDEPENDENCE HALL , PHILADELPHIA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 7 9 U.S.INFORMATION SERVICE
7757 42 215 書類 KENNEDY SIGNS TRADE BILL , CITES ITS ECONOMIC IMPORTANCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7758 42 216 書類 THE TRADE EXPANSION ACT OF 1962 A SUMMARY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 17 U.S.INFORMATION SERVICE
7759 42 217 書類 WASHINGTON - FOLLOWING IS THE FULL TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S RADIO-TELEVISION ADDRESS OCTOBER 22 TO THE NATION ON A THREAT TO THE SECURITY OF THE AMERICAS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 23 U.S.INFORMATION SERVICE
7760 42 218 書類 KENNEDY TELEVISION INTERVIEW TRANSCRIPT AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7761 42 219 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S FEBRUARY 7 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 2 8 U.S.INFORMATION SERVICE
7762 42 220 書類 U.S.-JAPAN TRADE MEETING PRESAGES BETTER ECONOMIC RELATIONS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 12 12
7763 42 221 書類 TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S DECEMBER 10 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 12 11 U.S.INFORMATION SERVICE
7764 42 222 書類 ALLIES WELCOME NEW SOVIET STAND ON A-TEST INSPECTION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 12 11 U.S.INFORMATION SERVICE
7765 42 223 書類 TEXT OF U.S.-JAPAN JOINT COMMUNIQUE ON TRADE AND ECONOMIC AFFAIRS, DECEMBER 5 , 1962 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 12 6 U.S.INFORMATION SERVICE
7766 42 224 書類 PRESIDENT SIGNS HISTORIC TRADE ACT LEGISLATION 在日米国大使館文化交換局 1962 10 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7767 42 225 書類 PRESIDENT KENNEDY'S OCTOBER 28 REPLY TO PREMIER KHRUSHCHEV 在日米国大使館文化交換局 1962 10 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7768 42 226 書類 KENNEDY URGES PROMPT U.S.-SOVIET AGREEMENT ON CUBAN BASES AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7769 42 227 書類 UNITED NATIONS-FOLLOWING IS THE TEXT OF THE STATEMENT BY AMBASSADOR ADLAI E. STEVENSON , UNITED STATES REPRESENTATIVES TO THE UNITED NATIONS , IN THE SECURITY COUNCIL,ON CUBA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 23 2部、U.S.INFORMATION SERVICE
7770 42 228 書類 STEVENSON LETTER TO ZORIN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 23 U.S.INFORMATION SERVICE
7771 42 229 書類 TEXT OF U.S. DRAFT RESOLUTION ON CUBA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 23 U.S.INFORMATION SERAVICE
7772 42 230 書類 AMERICAN SPECIALIST ARRIVING TO DISCUSS STUDENT COUSELING 在日米国大使館文化交換局 1962 10 17 U.S.INFORMATION SERVICE
7773 42 231 書類 SOVIET PRESS , RADIO IGNORE MISSILE SITES IN CUBA 在日米国大使館文化交換局 1962 10 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7774 42 232 書類 UNITED NATIONS-FOLLOWING IS THE TEXT OF THE STATEMENT BY U.S. AMBASSADOR ADLAI E. STEVENSON , OCTOBER 25 IN THE SECURITY COUNCIL,ON CUBA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7775 42 233 書類 TEXT OF U.S. PROCLAMATION ON CUBA QUARANTINE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 24 U.S.INFORMATION SERVICE
7776 42 234 書類 TEXTS OF OAS RESOLUTIONS ON CUBA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 24 U.S.INFORMATION SERVICE
7777 42 235 書類 KENNEDY ISSUES PROCLAMATION ON HUMAN RIGHTS 在日米国大使館文化交換局 1962 12 7 U.S.INFORMATION SERVICE
7778 42 236 書類 TEXT OF STATEMENT BY PRESIDENT KENNEDY ON OKINAWA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 20 U.S.INFORMATION SERVICE
7779 42 237 書類 TEXT OF EXECUTIVE ORDER ON OKINAWA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 20 U.S.INFORMATION SERVICE
7780 42 238 書類 NINE NATIONS PLANNING PEACE CORPS TYPE ORGANIZATIONS 在日米国大使館文化交換局 1962 10 15 U.S.INFORMATION SERVICE
7781 42 239 書類 CUBA-NO.6 CUBA QUARANTINE PRECEDED BY REPEATED U.S. CAUTIONS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7782 42 240 書類 CUBA-NO.7 U.S. ACTION ON CUBA AIMED AT ENDING THREAT TO PEACE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7783 42 241 書類 WASHINGTON WELCOMES MOSCOW DISMANTLEMENT OFFER - MANY PROBLEMS REMAIN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7784 42 242 書類 U.S. ASKS SOVIETS TO ‘MOVE FORWARD' ON TEST BAN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7785 42 243 書類 ROSTOW POINTS TO PROGRESS OF U.S. AND ALLIES AGAINST COMMUNISM AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 19 U.S.INFORMATION SERVICE
7786 42 244 書類 THE PROSPECTS FOR PEACE AND FREEDOM AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 11 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7787 42 245 書類 U.S.ANSWERS TO QUESTIONS ON THE CUBAN SITUATION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 11 13 U.S.INFORMATION SERVICE
7788 42 246 書類 HARRIMAN ADDRESSES JAPAN-AMERICA SOCIETY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7789 42 247 書類 U.S.INTERESTED IN ASIAN COMMUNITY OF FREE NATIONS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 7 31 U.S.INFORMATION SERVICE
7790 42 248 書類 SOVIET A-TESTS IGNORE POSSIBILITIES OF A-TEST BAN AGREEMENT AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 8 6 U.S.INFORMATION SERVICE
7791 42 249 書類 TRANSCRIPT EXCERPTS OF PRESIDENT KENNEDY'S JULY 5 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 7 6 U.S.INFORMATION SERVICE
7792 42 250 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS ON THE NATION'S ECONOMY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 8 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7793 42 251 書類 TEXT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S SPEECH IN MINNEAPOLIS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 8 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7794 42 252 書類 RECENT SOVIET THREAT : PROPAGANDA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 13 U.S.INFORMATION SERVICE
7795 42 253 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S SEPTEMBER 13 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7796 42 254 書類 U.S. POLICY TOWARD DEVELOPING NATIONS CITED BY ROSTOW AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7797 42 255 書類 TRANSCRIPT EXCERPTS OF PRESIDENT KENNEDY'S AUGUST 22 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 8 23 U.S.INFORMATION SERVICE
7798 42 256 書類 PRESIDENT KENNEDY ANNOUNCES INTERNATIONAL CONFERENCE ON “HUMAN SKILLS” AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 4 U.S.INFORMATION SERVICE
7799 42 257 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S LABOR DAY STATEMENT AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 4 U.S.INFORMATION SERVICE
7800 42 259 書類 KENNEDY, STEVENSON, NATIONWIDE EDITORIALS DEPLORE MISSISSIPI VIOLENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 2 U.S.INFORMATION SERVICE
7801 42 260 書類 PRESIDENT ADDRESSES NATION ON MISSISSIPPI DESEGREGATION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 10 1 U.S.INFORMATION SERVICE
7802 42 261 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS ON U.S. PEACE GOALS OUTER SPACE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 9 13 U.S.INFORMATION SERVICE
7803 42 262 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S APRIL 11 NEWS CONFERENNCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 4 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7804 42 263 書類 SUMMARY OF DRAFT OUTLINE OF DISARMAMENT TREATY AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 4 19 U.S.INFORMATION SERVICE
7805 42 264 書類 EXCERPTS FROM AMBASSADOR HARRIMAN'S ADDRESS IN PHILADELPHIA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 4 17 U.S.INFORMATION SERVICE
7806 42 265 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S FOREIGN AID MESSAGE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 14 U.S.INFORMATION SERVICE
7807 42 266 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S MARCH 21 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 22 U.S.INFORMATION SERVICE
7808 42 267 書類 TELSTAR-A PRELUDE TO GLOBAL COMMUNICATIONS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 7 20 U.S.INFORMATION SERVICE
7809 42 258 書類 SCHIRRA MAKES SIX ORBITS , PROJECT GEMINI NEXT PHASE 在日米国大使館文化交換局 1962 10 4 U.S.INFORMATION SERVICE
7810 42 268 書類 TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S BBC INTERVIEW AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 22 U.S.INFORMATION SERVICE
7811 42 269 書類 TEXT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S ADDRESS AT DISARMAMENT CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7812 42 270 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS AT UNIVERSITY OF CALIFORNIA AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 26 U.S.INFORMATION SERVICE
7813 42 271 書類 ASTRONAUT GLENN ANSWERS QUESTIONS AT NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 2 27 U.S.INFORMATION SERVICE
7814 42 272 書類 KENNEDY STATEMENT ON CHINESE RED THREAT TO OFFSHORE ISLANDS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 6 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7815 42 273 書類 TRANSCRIPT EXCERPTS OF PRESIDENT KENNEDY'S JUNE 27 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 6 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7816 42 274 書類 TRANSCRIPT EXCERPTS OF PRESIDENT KENNEDY'S JUNE 27 NEWS CONFERENCE (CORRECTED TRANSCRIPT) AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 6 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7817 42 275 書類 PRESIDENT KENNEDY TERMS GATT ACCORDS ‘SATISFACTORY IMPORTANT' AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 8 U.S.INFORMATION SERVICE
7818 42 276 書類 U.S. VIEWS ON ACCESS TO BERLIN AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 5 U.S.INFORMATION SERVICE
7819 42 277 書類 TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S MARCH 1 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 2 U.S.INFORMATION SERVICE
7820 42 278 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S MARCH 7 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 8 U.S.INFORMATION SERVICE
7821 42 279 書類 TEXT OF ADDRESS BY WALT W.ROSTOW , CHAIRMAN OF STATE DEPARTMENT'S POLICY PLANNING COUNCIL , AT CENTO ECONOMIC COMMITTEE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 13 U.S.INFORMATION SERVICE
7822 42 280 書類 TEXT OF LT. COL. GLENN'S ADDRESS BEFORE JOINT SESSION OF CONGRESS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 2 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7823 42 281 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S FEBRUARY 21 NEWS CONFERENCE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 2 23 U.S.INFORMATION SERVICE
7824 42 282 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S NUCLEAR TESTING AND DISARMAMENT ADDRESS AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1962 3 3 U.S.INFORMATION SERVICE
7825 42 283 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS BEFORE GRADUATION CLASS OF AMERICAN UNIVERSITY , WASHINGTON , D.C., JUNE 10, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7826 42 284 書類 PRESIDENT KENNEDY AUTHORIZES USE OF TROOPS IN ALABAMA 在日米国大使館文化交換局 1963 6 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7827 42 285 書類 PRESIDENT KENNEDY ISSUES PROCLAMATION BANNING ACTION BY ALABAMA GOVERNOR AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 6 12 U.S.INFORMATION SERVICE
7828 42 286 書類 EXCERPTS:KENNEDY NEWS CONFERENCE JAN. 24, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 1 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7829 42 287 書類 EXCERPTS FROM PRESIDENT JOHN F.KENNEDY'S ECONOMIC REPORT,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 1 22 U.S.INFORMATION SERVICE
7830 42 288 書類 EXCERPTS FROM PRESIDENT JOHN F.KENNEDY'S BUDGET MESSAGE,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 1 18 U.S.INFORMATION SERVICE
7831 42 289 書類 THE STATE OF THE UNION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 1 15 U.S.INFORMATION SERVICE
7832 42 290 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S MESSAGE ON CIVIL RIGHTS AND JOB OPPORTUNITIES, SENT TO THE UNITED STATES CONGRESS, JUNE 19 , 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7833 42 291 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S PRESS CONFERENCE IN BONN,GERMANY,JUNE 24,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7834 42 292 書類 FULL TRANSCRIPT OF TV INTERVIEW OF U.S.ASSISTANT SECRETARY OF STATE FOR FAR EASTERN AFFAIRS , ROGER HILSMAN, BY MR.EIICHI KIMURA ,NHK WASHINGTON CORRESPONDENT, TELEVISED PARTIALLY IN JAPAN AUGUST 26, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7835 42 293 書類 200,000 CIVIL RIGHTS SUPPORTERS MARCH IN WASHINGTON AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 8 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7836 42 294 書類 FULL TEXT OF TRANSCRIPT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S NEWS CONFERENCE , SEPTEMBER 12, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7837 42 295 書類 FULL TEXT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S ADDRESS BEFORE U.N. GENERAL ASSEMBLY SEPTEMBER 20, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7838 42 296 書類 U.S.SENATE APPROVES TEST BAN TREATY, 80-19 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 9 25 U.S.INFORMATION SERVICE
7839 42 297 書類 TEXT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S ADDRESS ON U.S. FOREIGN POLICY ,AT SALT LAKE CITY,UTAH SEPTEMBER 26, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7840 42 298 書類 TEXT OF U.S. PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S REMARKS ON SIGNING THE PARTIAL NUCLEAR TEST BAN TREATY IN WASHINGTON, OCTOBER 7,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7841 42 299 書類 TEXT OF TRANSCRIPT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S PRESS CONFERENCE, OCTOBER 9, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7842 42 300 書類 TEXT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S LETTER TO THE U.S. CONGRESS ON THE SALE OF WHEAT TO THE SOVIET UNION, OCTOBER 10,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7843 42 301 書類 FULL TEXT OF THE FINAL COMMUNIQUE OF THE U.S.-JAPAN CULTURAL AND EDUCATIONAL INTERCHANGE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 10 23 U.S.INFORMATION SERVICE
7844 42 302 書類 FULL TRANSCRISPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE OCTOBER 31,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7845 42 303 書類 TEXT OF CLAY COMMITTEE REPORT TO PRESIDENT KENNEDY ON FOREIGN AID, RELEASED MARCH 23,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7846 42 304 書類 EXCERPTS FROM THE TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE APRIL 3,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7847 42 305 書類 TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S ADDRESS AND QUESTIONS AND ANSWERS AT THE AMERICAN SOCIETY OF NEWSPAPER EDITORS CONVENTION IN WASHINGTON APRIL 18,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7848 42 306 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE IN WASHINGTON MARCH 21,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7849 42 307 書類 FOLLOWING ARE EXCERPTS FROM THE TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE , FEB.21,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7850 42 308 書類 THE SOVIET UNION AGAIN THREATENS EXISTENCE OF UNITED NATION AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 6 3 U.S.INFORMATION SERVICE
7851 42 309 書類 TRANSCRIPT OF U.S.SECRETARY OF STATE DEAN RUSK'S NEWS CONFERENCE MAY 29,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7852 42 310 書類 RUSK CALLS USSR MILITARY PRESENCE IN CUBA ABNORMAL AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 7 29 U.S.INFORMATION SERVICE
7853 42 311 書類 TEXT OF SPEECH BY PRESIDENT JOHN F.KENNEDY BEFORE ANNUAL U.S. CONFERENCE OF MAYORS IN HONOLULU, JUNE 9,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 6 10 U.S.INFORMATION SERVICE
7854 42 312 書類 EXCERPTS: TRANSCRIPT OF PRESIDENT JOHN F. KENNEDY'S PRESS CONFERENCE IN WASHINGTON , FEBRUARY 14,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7855 42 313 書類 TEXT OF U.S. PRESIDENT JOHN F.KENNEDY'S PRESS CONFERENCE IN WASHINGTON FEB.7,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7856 42 314 書類 TEXT OF U.S. SECRETARY OF STATE DEAN RUSK'S SPEECH AS PREPARED FOR DELIVERY BEFORE THE REGIONAL FOREIGN POLICY CONFERENCE LOS ANGELS, CALIFORNIA, FEBRUARY 13,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7857 42 315 書類 2 MAJOR U.S. POLICY LINES SEEN EVOLVING ON EUROPE ,USSR AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 5 28 U.S.INFORMATION SERVICE
7858 42 316 書類 EXCERPTS FROM TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE, WASHINGTON,D.C.,MAY 8,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7859 42 317 書類 EXCERPTS FROM SPEECH BY U.S. DEPUTY UNDER SECTRETARY OF STATE U.ALEXIS JOHNSON CONCERNING JAPAN'S ROLE IN WORLD AFFAIRS AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7860 42 318 書類 TRANSCRIPT OF PRESIDENT JOHN F.KENNEDY'S NEWS CONFERENCE APRIL 24 ,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7861 42 319 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S ADDRESS BEFORE AMERICAN SOCIETY OF NEWSPAPER EDITORS, WASHINGTON, D.C. , APRIL 19,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7862 42 320 書類 HARRIMAN WARNS MAIN COMMUNIST THREAT AIMED AT FAR EAST AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 3 20 U.S.INFORMATION SERVICE
7863 42 321 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S STATEMENT AT THE OPENING MEETING MARCH 18 OF THE PRESIDENTS' CONFERENCE IN SAN JOSE AMERICAN EMBASSY -TOKYO 1963 3 19 U.S.INFORMATION SERVICE
7864 42 322 書類 FOLLOWING ARE EXCERPTS FROM TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE IN WASHINGTON,MAR.6, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7865 42 323 書類 FOLLOWING IS TRANSCRIPT OF SECRETARY OF STATE RUSK'S NEWS CONFRERNCE IN WASHINGTON MARCH 8, 1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7866 42 324 書類 TEXT OF PRESIDENT KENNEDY'S MESSAGE ON FREE WORLD DEFENSE AND ASSISTANCE PROGRAM,SUBMITTED TO CONGRESS APRIL 2,1963 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7867 42 325 書類 EXCERPTS FROM THE UNOFFICIAL TRANSCRIPT OF PRESIDENT KENNEDY'S NEWS CONFERENCE MAY 22 AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7868 42 326 書類 “JAPAN , THE UNITED STATES AND EUROPE” AMERICAN EMBASSY -TOKYO U.S.INFORMATION SERVICE
7869 42 327 雑誌 ENCOUNTER 1 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1953 10
7870 42 328 雑誌 ENCOUNTER 2 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1953 11
7871 42 329 雑誌 ENCOUNTER 4 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1954 1
7872 42 330 雑誌 ENCOUNTER 5 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1954 2
7873 42 331 雑誌 ENCOUNTER 13 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1954 10
7874 42 332 雑誌 ENCOUNTER 14 MARTIN SECKER & WARBURG LTD. 1954 11
7875 42 333 冊子 ALL THE ANSWERS 1955 EDITION THE CONSERVATIVE AND UNIONIST CENTRAL OFFICE 1955 4
7876 42 334 冊子 BULLETIN OF INTERNATIONAL SOCIETY FOR EDUCATIONAL INFORMATION NO.2 国際教育情報センター 1960
7877 42 335 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1953 3 30
7878 42 336 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1960 5 23
7879 42 337 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1960 9 25
7880 42 338 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1961 3 27
7881 42 339 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1961 7 17
7882 42 340 雑誌 THE NEW LEADER THE AMERICAN LABOR CONFERENCE ON INTERNATIONAL AFFAIRS ,INC 1962 3 5
7883 42 341 雑誌 THE ECONOMIST 作成者不明 1953 6 4 自筆メモ挿入(1955年英国総選挙分析)
7884 42 342 冊子 INTERNATIONAL VOLUNTEER INTERNATIONAL SECRETARIAT FOR VOLUNTEER SERVICE 1964 10
7885 43 1 冊子 調査資料六五-四 中華人民共和国司法・公安関係主要法令(和訳)集 国立国会図書館調査立法考査局 1966 3
7886 43 2 雑誌 帝国農会報 30巻8号 帝国農会 1940 8 1
7887 43 3 雑誌 研究論集 10巻1号 高岡高等商業学校研究会 1937 6 30
7888 43 4 雑誌 研究論集 12巻3号 高岡高等商業学校研究会 1939 12 20
7889 43 5 雑誌 研究論集 13巻4号 高岡高等商業学校研究会 1941 2 25
7890 43 6 雑誌 東亜経済研究 24巻4号 山口高等商業学校東亜経済研究会 1940 7 30
7891 43 7 雑誌 東亜経済研究 24巻5号 山口高等商業学校東亜経済研究会 1940 10 15
7892 43 8 雑誌 商業論集 9巻1号 大分高等商業学校商業研究会 1934 6 10
7893 43 9 雑誌 商業論集 10巻2号 大分高等商業学校商業研究会 1935 11 25
7894 43 10 雑誌 商業論集 15巻1・2号合冊 大分高等商業学校商業研究会 1940 11 20 紀元二千六百年記念号
7895 43 11 雑誌 商業論集 9巻2号 大分高等商業学校商業研究会 1934 11 25
7896 43 12 雑誌 商業論集 14巻1号 大分高等商業学校商業研究会 1939 9 10
7897 43 13 雑誌 商業と経済 20年1冊 長崎高等商業学校研究館 1939 11 1 同一資料2部
7898 43 14 雑誌 国民経済雑誌 68巻4号 神戸商業大学商業研究所 1940 4 1
7899 43 15 雑誌 国民経済雑誌 69巻1号 神戸商業大学商業研究所 1940 7 1
7900 43 16 雑誌 経済学論集 2巻7号 東京帝国大学経済学会 1932 7 1
7901 43 17 雑誌 経済学論集 4巻12号 東京帝国大学経済学会 1934 12 15
7902 43 18 雑誌 経済学論集 9巻7号 東京帝国大学経済学会 1939 8 1
7903 43 19 雑誌 経済学論集 10巻9号 東京帝国大学経済学会 1940 9 1
7904 43 20 雑誌 経済学雑誌 5巻3号 大阪商科大学経済研究会 1939 9 1
7905 43 21 雑誌 経済学雑誌 7巻1号 大阪商科大学経済研究会 1940 7 1
7906 43 22 雑誌 経済学雑誌 7巻3号 大阪商科大学経済研究会 1940 9 1
7907 43 23 雑誌 経済学雑誌 7巻4号 大阪商科大学経済研究会 1940 10 1
7908 43 24 雑誌 経済学雑誌 7巻6号 大阪商科大学経済研究会 1940 12 1
7909 43 25 雑誌 経済学雑誌 8巻3号 大阪商科大学経済研究会 1941 3 1
7910 43 26 雑誌 経済学雑誌 9巻1号 大阪商科大学経済研究会 1941 7 1
7911 43 27 雑誌 経済学研究 3巻4号 九州帝国大学経済学会 1933 12 30
7912 43 28 雑誌 経済学研究 6巻1号 九州帝国大学経済学会 1936 3 31
7913 43 29 雑誌 経済学研究 9巻3号 九州帝国大学経済学会 1940 7 30
7914 43 30 雑誌 法政研究 8巻1号 九州帝国大学法政学会 1937 12 30
7915 43 31 雑誌 法政研究 9巻2号 九州帝国大学法政学会 1939 5 15
7916 43 32 雑誌 法政研究 10巻2号 九州帝国大学法政学会 1940 7 15 同一資料2部
7917 43 33 雑誌 政経論叢 15巻3・4号 明大学会 1940 11 15 故西村文太郎博士追悼号
7918 43 34 雑誌 関西大学研究論集 3号 関西大学学会 1935 6 15
7919 43 35 雑誌 同志社論叢 71号 同志社法学会 1941 2 22
7920 43 36 雑誌 法と経済 6巻4号 立命館大学 1936 10 1
7921 43 37 書籍 現代経済学全集 5巻 欧州経済史 本位田祥男 1930 4 25
7922 43 38 書籍 現代経済学全集 6巻 日本経済史 本庄英治郎・黒正巌 1929 7 15
7923 43 39 書籍 現代経済学全集 9巻 社会問題各論 林癸未夫 1929 6 15
7924 43 40 書籍 現代経済学全集 17巻 商業政策 上田貞次郎 1930 5 20
7925 43 41 書籍 現代経済学全集 21巻 商業問題 内池廉吉・河津暹・向井鹿松・油本豊吉 1929 11 15
7926 43 42 書籍 現代産業叢書 3巻 商業・交通編 安川雄之助・中川正左・米山梅吉・長満欽司・村田省蔵 1929 1 20
7927 43 43 書籍 現代産業叢書 5巻 工業編 下巻 武藤山治・杉浦宗三郎・今岡純一郎・河村驍・高杉晋 1928 11 25
7928 43 44 書籍 物権法 上巻 末弘厳太郎 1921 10 26
7929 43 45 書籍 都市行政と地方自治 菊池慎三 1927 7 20
7930 43 46 書籍 全訂 物権法提要 上巻 三潴信三 1927 10 30
7931 43 47 書籍 最近商業政策 上田貞次郎 1933 3 5
7932 43 48 書籍 貨幣と物価 荒木光太郎 1934 6 5
7933 43 49 雑誌 経済講演集 2輯 横浜市立横浜商業専門学校横浜経済研究所 1934 12 31
7934 43 50 冊子 経済史(第一分冊) 本位田祥男 1935 9 19 昭和十一年度東京帝国大学経済学部講義
7935 43 51 冊子 経済史(第三分冊) 本位田祥男 1935 10 24 昭和十一年度東京帝国大学経済学部講義
7936 43 52 冊子 経済史(第四分冊)(終) 本位田祥男 1935 12 3 昭和十一年度東京帝国大学経済学部講義
7937 43 53 冊子 刑法(総論)(第三分冊) 牧野英一 1935 10 20 昭和十一年度東京帝国大学法学部講義
7938 44 1 雑誌 国家学会雑誌 48巻8号 国家学会事務所 1934 8 1 矢部「紹介 ホルコム『新政党政治論』」
7939 44 2 雑誌 国家学会雑誌 48巻10号 国家学会事務所 1934 10 1 矢部「紹介 シュナイダー『ファッシズム国家学』」
7940 44 3 雑誌 国家学会雑誌 53巻4号 国家学会事務所 1939 4 1
7941 44 4 雑誌 国家学会雑誌 53巻5号 国家学会事務所 1939 5 1
7942 44 5 雑誌 国家学会雑誌 53巻10号 国家学会事務所 1939 10 1
7943 44 6 雑誌 国家学会雑誌 54巻7号 国家学会事務所 1940 7 1
7944 44 7 雑誌 国家学会雑誌 56巻3号 国家学会事務所 1942 3 1 矢部「経済統制と政治力の問題」
7945 44 8 雑誌 国家学会雑誌 56巻4号 国家学会事務所 1942 4 1
7946 44 9 雑誌 国家学会雑誌 56巻5号 国家学会事務所 1942 5 1
7947 44 10 雑誌 法学協会雑誌 44巻2号 法学協会事務所 1926 2 1
7948 44 11 雑誌 法学協会雑誌 44巻3号 法学協会事務所 1926 3 1
7949 44 12 雑誌 法学協会雑誌 44巻4号 法学協会事務所 1926 4 1
7950 44 13 雑誌 法学協会雑誌 45巻2号 法学協会事務所 1927 2 1
7951 44 14 雑誌 法学協会雑誌 45巻3号 法学協会事務所 1927 3 1
7952 44 15 雑誌 法学協会雑誌 45巻6号 法学協会事務所 1927 6 1
7953 44 16 雑誌 法学協会雑誌 45巻7号 法学協会事務所 1927 7 1
7954 44 17 雑誌 法学協会雑誌 45巻8号 法学協会事務所 1927 8 1
7955 44 18 雑誌 法学協会雑誌 45巻9号 法学協会事務所 1927 9 1
7956 44 19 雑誌 法学協会雑誌 45巻10号 法学協会事務所 1927 10 1
7957 44 20 雑誌 法学協会雑誌 45巻11号 法学協会事務所 1927 11 1
7958 44 21 雑誌 法学協会雑誌 45巻12号 法学協会事務所 1927 12 1
7959 44 22 冊子 統計学講義案 第一冊 有沢広巳 1934 4 13 東京帝国大学経済学部教材
7960 44 23 冊子 統計学(追補)(完) 有沢広巳 1936 2 26 昭和11年度東京帝国大学経・法学部講義
7961 44 24 冊子 経済学(原論)〔Ⅲ〕 田辺忠男 昭和10年度東大講義、「東京帝国大学法学部政治学科 久保田義麿」とあり
7962 44 25 冊子 経済学(原論)〔Ⅳ〕 田辺忠男 昭和10年度東大講義、「東京帝国大学法学部政治学科 久保田義麿」とあり
7963 44 26 冊子 行政法第二部(各論)(第一分冊) 野村淳治 1935 10 7 昭和11年度東京帝国大学法学部講義
7964 44 27 冊子 刑法(総論)(第一分冊) 牧野英一 1935 9 23 昭和11年度東京帝国大学法学部講義
7965 44 28 冊子 刑法(総論)(第二分冊) 牧野英一 1935 9 23 昭和11年度東京帝国大学法学部講義
7966 44 29 冊子 刑法(各論)(第一分冊) 牧野英一 1936 2 昭和11年度東大講義
7967 44 30 冊子 民法第三部(第二分冊) 末広厳太郎 1937 2 昭和12年度東大講義
7968 44 31 冊子 民法第三部 了 (第三分冊) 末広厳太郎 1937 2 昭和12年度東大講義
7969 44 32 冊子 政治学 了 (第三分冊) 蝋山政道 1937 2 昭和12年度東大講義
7970 44 33 冊子 経済原論(全) 高橋誠一郎 1938 5 慶応大学講義、(「文部省 久保田」とあり
7971 44 34 書籍 日本親族法要論 柳川勝二 1924 11 28
7972 44 35 書籍 不法行為竝に権利濫用の研究 末川博 1933 4 20
7973 44 36 書籍 民法Ⅲ 中川善之助 1933 12 15
7974 44 37 冊子 商行為法講義要領 田中耕太郎 1935 7 5
7975 44 38 冊子 民法大綱〔総則〕Ⅰ 近藤英吉 1936 6 10
7976 44 39 冊子 民法大綱〔総則〕Ⅱ 近藤英吉 1936 9 20
7977 44 40 冊子 民法大綱〔総則〕Ⅲ 近藤英吉 1936 11 15
7978 44 41 冊子 民法大綱〔総則〕Ⅳ 近藤英吉 1937 9 15
7979 44 42 書籍 文学叢書 英文学史 坪内雄蔵 1901 6 2
7980 44 43 書籍 世界戯曲全集 露西亜近代劇集第廿五巻 露西亜篇(三) 近代社 1927 7 15
7981 44 44 書籍 国民精神への反省 思想問題研究会編 1931 3 30
7982 44 45 書籍 タルドの社会学原理 風早八十二訳 1922 8 1 「浅田長治」の署名あり
7983 44 46 書籍 経済学要義 河田嗣郎 1920 5 20
7984 44 47 書籍 経済学説史 オットマール・シュパン著・鷲野隼太郎訳 1926 4 25
7985 44 48 冊子 金解禁問題を中心として 法政大学経済学部会発行 1926 2 15 経済講演集1輯、「法政大学商一 川瀬鋼一」の署名あり
7986 44 49 書籍 経済学 河津暹 1924 9 18 経済叢書第1編、「久保田」の捺印か
7987 44 50 書籍 近代支那通商史論 小林幾次郎訳著・木村増太郎校閲 1930 9 20 「謹呈 岡村先生 一九三二、三、二九 著者」とあり
7988 44 51 書籍 商業政策の新動向 河津暹 1935 4 5
7989 44 52 書籍 商工経営 上田貞次郎 1930 11 20
7990 44 53 書籍 経済原論 上 ―資本主義の構造並に運動の理論― 田辺忠男 1930 4 21
7991 44 54 書籍 経済原論 中之一 ―資本主義の構造並に運動の理論― 田辺忠男 1936 2 5
7992 44 55 書籍 経済学概論 高田保馬 1938 4 20 理論経済学叢書第8篇、「久保田」の捺印あり
7993 44 56 書籍 新経済学全集 中山伊知郎・東畑精一編 1940 1 1 第4回配本
7994 44 57 書籍 日本の電気事業 三宅晴輝 1951 8 20
7995 45 1 冊子 旧ドイツ国憲法(ワイマール憲法)、旧プロイセン国憲法、旧フランス国憲法(フランス第三共和国憲法) 衆議院法制局 1958 5
7996 45 2 冊子 世界五四カ国の社会保障制度 国立国会図書館調査立法考査局 1963 7 調査資料63-1
7997 45 3 雑誌 経済論叢 29巻6号 京都帝国大学経済学会 1929 12 1
7998 45 4 雑誌 経済論叢 33巻1号 京都帝国大学経済学会 1931 7 1
7999 45 5 雑誌 経済論叢 33巻3号 京都帝国大学経済学会 1931 9 1
8000 45 6 雑誌 経済論叢 33巻5号 京都帝国大学経済学会 1931 11 1
8001 45 7 雑誌 経済論叢 34巻4号 京都帝国大学経済学会 1932 4 1
8002 45 8 雑誌 経済論叢 35巻1号 京都帝国大学経済学会 1932 7 1
8003 45 9 雑誌 経済論叢 36巻1号 京都帝国大学経済学会 1933 1 1
8004 45 10 雑誌 経済論叢 36巻2号 京都帝国大学経済学会 1933 2 1
8005 45 11 雑誌 経済論叢 53巻1号 京都帝国大学経済学会 1941 7 1
8006 45 12 雑誌 経済学研究 5巻2号 九州帝国大学経済学会 1935 6 1
8007 45 13 雑誌 経済学研究 6巻4号 九州帝国大学経済学会 1936 12 1
8008 45 14 雑誌 経済学研究 8巻4号 九州帝国大学経済学会 1938 12 1
8009 45 15 雑誌 経済学雑誌 5巻2巻 大阪商科大学 1939 8 1
8010 45 16 雑誌 経済学雑誌 5巻6号 大阪商科大学 1939 12 1
8011 45 17 雑誌 経済学雑誌 6巻2号 大阪商科大学 1940 2 1
8012 45 18 雑誌 国民経済雑誌 69巻6号 神戸商業大学商業研究所 1940 12 1 2部
8013 45 19 雑誌 研究館彙報 28号4号 長崎高等商業学校 1940 5 1
8014 45 20 雑誌 内外研究 14巻1号 和歌山高等商業学校学会 1941 6 1
8015 45 21 雑誌 文化 7巻3号 東北帝国大学文科会 1940 3 1
8016 45 22 雑誌 文化 7巻4号 東北帝国大学文科会 1940 4 1
8017 45 23 雑誌 史淵 16輯 九州史学会 1937 7
8018 45 24 雑誌 国際知識 20巻8号 日本国際協会 1940 8 1
8019 45 25 雑誌 帝国農会報 30巻2号 帝国農会 1940 2 1
8020 45 26 雑誌 帝国農会報 30巻3号 帝国農会 1940 3 1 農家経済調査二十周年記念特輯
8021 45 27 雑誌 明大商学論叢 27巻5・6号 明治大学商業研究所 1940 3 15
8022 45 28 雑誌 経苑 20号 法政大学経済学部会 1940 12 20
8023 45 29 雑誌 経済集志 10巻1号 日本大学商経学部商経研究会 1937 4 5
8024 45 30 雑誌 経済集志 13巻1号 日本大学商経学部商経研究会 1940 7 5
8025 45 31 雑誌 経済集志 13巻2号 日本大学商経学部商経研究会 1940 9 30
8026 45 32 雑誌 経済集志 13巻3・4号 日本大学商経学部商経研究会 1940 12 16
8027 45 33 冊子 拓殖奨励館季報 1巻2号 拓殖奨励館 1939 9
8028 45 34 雑誌 関西学院商学論究 18号 関西学院商学研究会 1940 2 15
8029 45 35 雑誌 関西大学研究論集 10号(経済・商業編) 関西大学学会 1940 12 20
8030 45 36 冊子 昭和三十一年度土地調整委員会年次報告書 土地調整委員会 1956
8031 45 37 書籍 社会学講義案(一) 戸田貞三 1928 4 25 添付手紙あり
8032 45 38 書籍 経済史概論 本庄栄治郎 1935 5 5
8033 45 39 書籍 日本行政法講義要綱 下巻 杉村章三郎
8034 45 40 書籍 産業合理化 小島精一 1929 10 10
8035 45 41 書籍 経済政策綱要 河津暹 1924 4 18
8036 45 42 冊子 行政法第二部(各論)第三分冊 野村淳治 1936 2 18 昭和11年度東京帝国大学法学部講義
8037 45 43 冊子 国法学(英国)完 野村淳治 1928 12 5 昭和4年度東京帝国大学講義
8038 45 44 書籍 時局と農村(3) 日本学術振興会 1939 8 15 第二十一小委員会報告
8039 45 45 冊子 わが国の教育水準 文部省 1959 11
8040 45 46 冊子 債権法講義案 我妻栄 1936 4 17
8041 45 47 書籍 縮刷哲学概論 桑木厳翼 1899 12 22
8042 45 48 書籍 現代法学全集 10巻 滝川幸辰・末弘厳太郎・三潴信三・穂積重遠 1929 1 10
8043 45 49 書籍 日本刑法(第一分冊) 牧野英一 1916 4 22
8044 45 50 書籍 経済学原論 河田嗣郎 1929 2 15
8045 45 51 冊子 我が国体と教育勅語 吉田熊次 1935 12 31
8046 45 52 冊子 国立国会図書館法規要覧 国立国会図書館管理部庶務課 1955 1 20
8047 45 53 書籍 新経済学全集 中山伊知郎・東畑精一 1940 5 1 第7回配本
8048 45 54 書籍 支那基督教の研究 二 佐伯好郎 1943 12 30
8049 45 55 雑誌 日本労働法学会誌 27号 日本労働法学会 1966 4 20 官公労働者の労働基本権
8050 45 56 書籍 自治公民の根本義 大島正徳 1927 1 20
8051 45 57 書籍 教育行政 高田休廣・小笠原豊光 1934 7 28
8052 45 58 書籍 権利侵害論 末川博 1930 6 15
8053 45 59 書籍 財政学・日本租税論 神戸正雄 1928 12 15
8054 45 60 雑誌 月刊人民中国 1/1983 人民中国編集委員会 1983 1 5
8055 45 61 雑誌 月刊人民中国 2/1983 人民中国編集委員会 1983 2 5
8056 45 62 雑誌 月刊人民中国 3/1983 人民中国編集委員会 1983 3 5
8057 45 63 雑誌 月刊人民中国 4/1983 人民中国編集委員会 1983 4 5
8058 45 64 雑誌 月刊人民中国 5/1983 人民中国編集委員会 1983 5 5
8059 45 65 雑誌 月刊人民中国 6/1983 人民中国編集委員会 1983 6 5
8060 45 66 雑誌 月刊人民中国 7/1983 人民中国編集委員会 1983 7 5
8061 45 67 雑誌 月刊人民中国 8/1983 人民中国編集委員会 1983 8 5
8062 45 68 雑誌 月刊人民中国 9/1983 人民中国編集委員会 1983 9 5
8063 45 69 雑誌 月刊人民中国 10/1983 人民中国編集委員会 1983 10 5
8064 45 70 雑誌 月刊人民中国 11/1983 人民中国編集委員会 1983 11 5
8065 45 71 雑誌 月刊人民中国 12/1983 人民中国編集委員会 1984 12 5
8066 45 72 雑誌 月刊人民中国 1/1984 人民中国編集委員会 1984 1 5
8067 45 73 雑誌 月刊人民中国 4/1984 人民中国編集委員会 1984 4 5
8068 45 74 雑誌 月刊人民中国 7/1984 人民中国編集委員会 1984 7 5
8069 45 75 雑誌 月刊人民中国 8/1984 人民中国編集委員会 1984 8 5
8070 45 76 雑誌 月刊人民中国 9/1984 人民中国編集委員会 1984 9 5
8071 45 77 雑誌 月刊人民中国 11/1984 人民中国編集委員会 1984 11 5
8072 45 78 雑誌 月刊人民中国 12/1984 人民中国編集委員会 1984 12 5
8073 46 1 書類 憲法調査会とは?―公聴会を開く意味― 憲法調査会事務局
8074 46 2 書類 憲法調査会とは?―公聴会を開く意味― 憲法調査会事務局
8075 46 3 冊子 ボン憲法制定の経過について 憲法調査会 1954 7 25 同一2部
8076 46 4 冊子 憲法調査会第六十八回総会議事録 憲法調査会 1961 12 6 自筆メモ添付
8077 46 5 冊子 憲法改正の本質、技術および限界 憲法調査会事務局 1962 4
8078 46 6 冊子 華族制度の廃止 憲法調査会事務局 1962 1
8079 46 7 冊子 国民の風潮 ― 中立主義、日本の安全保障条約反対と反米主義の背後にある「日本の再島国化」 憲法調査会事務局 1960 9
8080 46 8 冊子 ベルギー及びオランダ国王の政治的地位について 憲法調査会事務局 1960 2
8081 46 9 冊子 立憲君主制 憲法調査会事務局 1959 9
8082 46 10 冊子 憲法調査会に関する予想質疑応答集 憲法調査会事務局 1964 1
8083 46 11 書類 集団自衛権の概念(メモ) 入江啓四郎
8084 46 12 書類 制憲工作の国際的背景(調査要領) 入江啓四郎
8085 46 13 書類 フーバー委員会報告書の構成等について 作成者不明 同一2部
8086 46 14 書類 第十九回 参議院本会議ニ於ケル防衛庁設置法案及自衛隊法案ニ対スル質問 植竹春彦 1954 3 18
8087 46 15 書類 第十九回 参議院本会議に於ての防衛庁設置法案及自衛隊法案に対しての賛成討論 植竹春彦 1954 6 2
8088 46 16 書類 行政に関する日本国憲法の規定の運用上の諸問題について 作成者不明
8089 46 17 書類 地方行政調査委員会議の勧告について 作成者不明 同一2部
8090 46 18 書類 日本国憲法公布記念式典の勅語 作成者不明
8091 46 19 書類 国会法立案過程におけるGHQとの交渉経過 作成者不明 フランス
8092 46 20 書類 一九四六年四月一九日憲法草案 作成者不明
8093 46 21 書類 天皇制関連 憲法調査会
8094 46 22 書類 平和条約に伴う朝鮮人、台湾人等に関する国籍及び戸籍事務の処理について(通知) 法務総裁官房長 柳川真文 1952 4 19
8095 46 23 書類 インドネシア共和国との平和条約、賠償協定関連文書 作成者不明 1958
8096 46 24 書類 本邦駐箚ソヴィエト連邦特命全権大使信任状訳文 作成者不明
8097 46 25 書類 一九五一年五月五日米国国会上院軍事・外交合同委員会におけるマッカーサー元帥の証言 作成者不明
8098 46 26 書類 憲法調査会違憲論について 作成者不明 1961 10 4 同一2部
8099 46 27 書類 日本国憲法の規定(国会及び司法関係を除く)の運用の諸問題について 作成者不明
8100 46 28 書類 日本国憲法の個々の問題点の指摘 ボン大学教授ショイナー
8101 46 29 書類 衆議院における国政調査権の運用について 作成者不明
8102 46 30 書類 議院の国政調査権についての説明大要 作成者不明
8103 46 31 書類 調査承認要求件名 作成者不明
8104 46 32 書類 財政会計制度の改正と運用 作成者不明
8105 46 33 書類 衆議院議院運営委員会における帝国憲法改正案小委員会速記録の閲覧に関する決定の経緯 作成者不明
8106 46 34 書類 井上孚麿「憲法研究」の要旨 作成者不明 2部、「憲法研究」自体は1959年6月政教研究会発行。
8107 46 35 書類 秘密会議の会議録の公開問題について 作成者不明 1957 11 8
8108 46 36 書類 各国憲法の会計検査院規定 作成者不明
8109 46 37 書類 「集会・結社の自由」に関する規定の運用の実際 作成者不明 1960 6 1
8110 46 38 書類 The List of Books (Commission on the Constitution) 作成者不明
8111 46 39 書類 Notes on conversation with Mr.Frank Rizzo on August 6,1959 作成者不明
8112 46 40 書類 1927/1960年現在における立憲国家 作成者不明
8113 46 41 書類 西ドイツ連邦憲法裁判所裁判官ユリウス・フェデラー博士講演「連邦憲法裁判所」 作成者不明
8114 46 42 書類 地方教育行政について 文部省
8115 46 43 書類 新憲法草案ニ於ケル条約締結手続等ニ付総司令部側ト折衝ノ経緯ニ関スル件 萩原条約局長 1946 4 10
8116 46 44 書類 憲法問題と関連して日本政治についての若干の意見 弥永千利 1963 6 14
8117 46 45 書類 参考資料 判例及び統計 法務省入国管理局 1960 11 2
8118 46 46 書類 出入国管理行政について 法務省入国管理局 1960 11 2
8119 46 47 書類 憲法の復活 菅原裕
8120 46 48 書類 現行警察制度における国と地方の事務配分の実態 警察庁 1960 11 22
8121 46 49 書類 供述要旨 新護憲事務局長 北条秀一
8122 46 50 書類 論述要点 吉川栄次郎
8123 46 51 書類 憲法調査会に対する意見書 林 平馬 1964 3 3
8124 46 52 書類 憲法調査会に対する質問書 憲法調査建議会 1964 5 5
8125 46 53 書類 憲法調査建議会質問書への返信 憲法調査会会長 高柳賢三
8126 46 54 書類 護憲連合の当面の活動方針 護憲連合
8127 46 55 書類 申し入れ 憲法擁護国民連合 1964 1 3部
8128 46 56 書類 声明 憲法擁護国民連合 1964 2 7 3部
8129 46 57 書類 憲法擁護国民連合の申入れへの返信 憲法調査会会長 高柳賢三 1964 2 13
8130 46 58 書類 一般から当調査会に寄せられた意見書(写) 日本発明振興協会・日本仏教会 1963 3 15
8131 46 59 冊子 憲法改正ト国民感情 山梨学院大学長 古屋真一
8132 46 60 書類 申入れ 憲法擁護国民連合 1962 1 11 3部
8133 46 61 書類 再申入れ 憲法擁護国民連合 1962 2 16
8134 46 62 書類 申入れ 日本社会党 1962 2 22
8135 46 63 書類 憲法改正要望書 青森市在住の6名 1963 5 10 3通
8136 46 64 書類 天皇政治の回顧 鶴岡操 1957 11 3
8137 46 65 書類 憲法調査会の基本方針について一大反省を促す 久保春三
8138 46 66 冊子 憲法破棄・主権奉還 立憲養正会宣伝局 1952 8 15
8139 46 67 冊子 和栄政策について 日本社会党和歌山県連合会 1961 10 1
8140 46 68 冊子 人権通信 8号 法務省人権擁護局 1960 9 1
8141 46 69 冊子 国内情勢解説 130号 内外情勢調査会 1964 5 30 「日本憲法はどうあるべきか」(三)
8142 46 70 書類 わが党の積極中立と和栄政策について 和栄政策委員会 1962 1 9
8143 46 71 冊子 高柳賢三述 憲法制定過程の問題点 中外調査会 1959 2 研究資料第57号
8144 46 72 書類 自由民主党憲法調査会「憲法改正の問題点」等に関する批■座談会要領 自由民主党憲法調査会 1957 6 20
8145 46 73 冊子 憲法における公務員の範囲 黒田覚 法学教室(別冊ジュリスト)3号抜刷
8146 46 74 書類 国防会議経過表 作成者不明
8147 46 75 書類 歴代内閣官房長官・同副長官 作成者不明
8148 46 76 書類 統計上より見た新刑訴法と旧刑訴法による刑事裁判の実態/国選弁護の実態と活用 作成者不明
8149 46 77 冊子 UNITED STATES OCCUPATION POLITICS IN JAPAN SURRENDER HUGH BORTON 1947 6
8150 46 78 新聞 ASAHI EVENING NEWS 作成者不明 1961 5 10
8151 46 79 雑誌 自由 7巻1号 自由社 1965 1 1
8152 46 80 雑誌 自由 7巻2号 自由社 1965 2 1
8153 46 81 雑誌 自由 7巻3号 自由社 1965 3 1
8154 46 82 雑誌 自由 7巻4号 自由社 1965 4 1
8155 46 83 雑誌 自由 7巻5号 自由社 1965 5 1
8156 46 84 雑誌 自由 7巻6号 自由社 1965 6 1
8157 46 85 雑誌 自由 7巻7号 自由社 1965 7 1
8158 46 86 雑誌 自由 7巻8号 自由社 1965 8 1
8159 46 87 雑誌 自由 7巻9号 自由社 1965 9 1
8160 46 88 雑誌 自由 7巻10号 自由社 1965 10 1
8161 46 89 雑誌 自由 7巻11号 自由社 1965 11 1
8162 46 90 雑誌 自由 7巻12号 自由社 1965 12 1
8163 46 91 雑誌 自由 8巻1号 自由社 1966 1 1
8164 46 92 雑誌 自由 8巻3号 自由社 1966 2 1
8165 46 93 雑誌 自由 8巻4号 自由社 1966 3 1
8166 46 94 雑誌 自由 8巻8号 自由社 1966 8 1
8167 46 95 雑誌 自由 8巻11号 自由社 1966 11 1
8168 46 96 雑誌 自由 8巻12号 自由社 1966 12 1
8169 46 97 雑誌 自由 9巻2号 自由社 1967 2 1
8170 46 98 雑誌 自由 9巻3号 自由社 1967 3 1
8171 46 99 雑誌 自由 9巻4号 自由社 1967 4 1
8172 46 100 雑誌 自由 9巻9号 自由社 1967 9 1
8173 46 101 冊子 自衛権に関する国際法学者の諸説 国立国会図書館調査立法考査局 1951 1 国調立資料B90
8174 46 102 冊子 条約に関する法律上の諸問題(学説集) 国立国会図書館調査立法考査局 1951 3 国調立資料B101
8175 46 103 冊子 アメリカ合衆国における公文書館制度および公文書館運営の実際/図書館と公文書―アメリカにおける州政府の文書と地方政府の文書 国立国会図書館 1960 6 15 公文書館制度研究会調査資料3号
8176 46 104 冊子 イギリスにおける文書保管の沿革と現状/オランダ古文書館について 国立国会図書館 1960 8 15 公文書館制度研究会調査資料2号
8177 46 105 冊子 各国議会政治文献目録(未定稿) 国立国会図書館立法考査局 1956 8 国図調立資料B142
8178 46 106 冊子 政党(上)―現代国家におけるその組織と活動― 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 調査資料61-14
8179 46 107 冊子 一九六〇年八十一カ国共産党宣言について 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3
8180 46 108 冊子 改訂 西独の選挙法 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 調査資料61-12
8181 46 109 冊子 人口移動と地域課題 ―中国山地と広島湾岸都市― 国立国会図書館調査立法考査局 1969 12 調査資料69-5
8182 46 110 冊子 沖縄復帰の基本問題 ―昭和四十五年度沖縄調査報告― 国立国会図書館調査立法考査局 1971 6 調査資料71-1
8183 46 111 冊子 欧米八カ国の国家緊急権 作成者不明
8184 46 112 雑誌 レファレンス 124号 国立国会図書館調査立法考査局 1961 5 1 2部
8185 46 113 冊子 西ドイツの住宅政策 国立国会図書館調査立法考査局 1961 4 2部、調査資料61-1
8186 46 114 冊子 構造政策と国家・地方財政の役割 国立国会図書館調査立法考査局 1961 7 2部、調査資料61-6
8187 46 115 冊子 社会主義諸国の国際決済と貿易金融 国立国会図書館調査立法考査局 1961 3 2部、調査資料60-18
8188 46 116 冊子 ソ連における戦後恐慌論争 国立国会図書館調査立法考査局 1961 7 調査資料61-5
8189 46 117 冊子 Catalogue of Foreign Reviews on Politics and Law / 政治・法律外国雑誌目録 国立国会図書館閲覧部政治法制参考室 1960 2部
8190 46 118 冊子 ヨロッパハ゜の消費者教育現状 付、世界の消費者保護対策 国立国会図書館調査立法考査局 1960 8 調査資料60-8
8191 46 119 冊子 英国のニュー・タウン法及び都市開発法 国立国会図書館調査立法考査局 1961 6 2部、調査資料61-4
8192 46 120 冊子 ニューヨーク港の港湾労働法制 国立国会図書館調査立法考査局 1961 12 調査資料61-8
8193 46 121 冊子 各国における児童手当 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 調査資料61-13
8194 46 122 冊子 イングランド゙及びウェールズにおける選挙改革(上)(下) 国立国会図書館調査立法考査局 1960 2 上下各1部、調査資料A97/調査立法資料60-2
8195 46 123 冊子 治水および水害関係資料集 国立国会図書館調査立法考査局 1961 3 調査資料60-16
8196 46 124 冊子 欧州における工業立地の現状と対策 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 調査資料61-15
8197 46 125 冊子 経済の高度成長と農業構造 ―太平洋ベルト工業地帯を中心として- 国立国会図書館調査立法考査局 1962 3 調査資料61-16
8198 46 126 冊子 主要国の選挙制度の概要 ―英・米・西ドイツ・フランスおよびイタリアにおける選挙制度の概要とわが国における今後の問題 国立国会図書館調査立法考査局 1961 7 調査資料61-3
8199 46 127 冊子 中国・アジア問題専門誌 東方 3号 東方通信社 1960 2 1
8200 46 128 冊子 各国原子力情報 83号 外務省国際連合局科学課 1962 4 16 国科A(62)3
8201 46 129 冊子 憲法調査会第一委員会第二回会議議事録正誤表 作成者不明
8202 46 130 冊子 公安調査資料 日本共産党中央主要役職員略歴簿 公安調査庁 1959 3 12
8203 46 131 冊子 公安調査庁資料 日共関係地方議員・首長名簿 公安調査庁 1959 9 1 部外秘
8204 46 132 冊子 公安調査資料 日本共産党都道府県委員略歴簿 公安調査庁 1959 8 1 2部
8205 46 133 冊子 帝国歳計調 衆議院調査部 1940 12 (衆議院公報付録)調査資料第41輯
8206 46 134 冊子 英米両国ノ統治機構 衆議院調査課 公報付録
8207 46 135 冊子 各種民間憲法改正草案集 衆議院調査課 1946 6 (衆議院公報付録)調査資料第3輯
8208 46 136 冊子 衆議院における自衛論抄録Ⅰ 衆議院事務局 1954 1 23
8209 46 137 冊子 衆議院における自衛論抄録Ⅱ 衆議院事務局 1954 1 23
8210 46 138 冊子 アメリカ、イギリス、フランス等の議員の歳費及び退職年金制度について 衆議院事務局資料課 1957 4 2部
8211 47 1 雑誌 週刊朝日 朝日新聞社 1956 4 8 小選挙区制の記事
8212 47 2 雑誌 週刊朝日 朝日新聞社 1958 1 26 「矢次一夫論」
8213 47 3 雑誌 週刊朝日 朝日新聞社 1958 12 14 「小泉信三論」
8214 47 4 雑誌 週刊朝日 朝日新聞社 1959 4 12
8215 47 5 雑誌 週刊新潮 新潮社 1958 11 17 矢部貞治「私の言葉」
8216 47 6 雑誌 週刊新潮 新潮社 1961 4 24
8217 47 7 雑誌 サンデー毎日 毎日新聞社 1959 9 27 西尾末広の記事
8218 47 8 雑誌 サンデー毎日 毎日新聞社 1964 7 5
8219 47 9 雑誌 週刊東京 東京新聞社 1957 7 13
8220 47 10 雑誌 週刊東京 東京新聞社 1958 4 5
8221 47 11 雑誌 朝日ジャーナル 朝日新聞社 1960 11 13 「NHKテレビ討論 総選挙と三党の外交政策」(矢部も出席)
8222 47 12 雑誌 朝日ジャーナル 朝日新聞社 1962 3 25
8223 47 13 雑誌 週刊サンケイ 産業経済新聞社 1958 6 8 矢部「岸と池田の新勢力」
8224 47 14 雑誌 週刊読売 読売新聞社 1960 7 10
8225 47 15 新聞 読売新聞 読売新聞社 1950 8 12
8226 47 16 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1951 2 3
8227 47 17 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1952 9 5
8228 47 18 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1952 8 31
8229 47 19 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1952 9 25
8230 47 20 新聞 毎日新聞夕刊 毎日新聞社 1952 2 28
8231 47 21 新聞 毎日新聞夕刊 毎日新聞社 1951 4 21
8232 47 22 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1952 12 17
8233 47 23 新聞 読売新聞 読売新聞社 1953 7 14
8234 47 24 新聞 読売新聞 読売新聞社 1953 4 21 矢部貞治:次期首班各界の意見を聞く
8235 47 25 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1953 4 21
8236 47 26 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1953 6 20
8237 47 27 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1953 11 28
8238 47 28 新聞 読売新聞 読売新聞社 1954 7 17
8239 47 29 新聞 読売新聞 読売新聞社 1954 10 29
8240 47 30 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1955 1 25 第27回総選挙
8241 47 31 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1955 1 31
8242 47 32 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1955 1 19 両派社会党統一交渉
8243 47 33 新聞 The New York Times The New York Times Company 1956 6 10
8244 47 34 新聞 日経連タイムス 日本経営者団体連盟 1959 2 12
8245 47 35 新聞 The Japan Times ジャパンタイムズ社 1961 11 28
8246 47 36 新聞 北海タイムス 北海タイムス社 1961 11 28
8247 47 37 新聞 日本経済新聞 日本経済新聞東京本社 1962 4 7
8248 47 38 新聞 日本経済新聞夕刊 日本経済新聞東京本社 1962 1 14
8249 47 39 新聞 静岡新聞 静岡新聞社 1951 2 8
8250 47 40 新聞 岩手日報 新岩手社 1953 1 1
8251 47 41 新聞 山陰日日新聞 山陰日日新聞社 1952 10 3
8252 47 42 新聞 産業経済新聞 産業経済新聞東京本社 1955 2 2 矢部貞治「日本転向の岐路」
8253 47 43 新聞 国会通信 国会通信社 1960 4 25
8254 47 44 新聞 組合旗 民主労働運動研究会 1952 3 20
8255 47 45 新聞 国民協会 国民協会本部 1963 8 1
8256 47 46 新聞 青年時報 自主憲法期成青年同盟 1957 9 15
8257 47 47 新聞 青年時報 自主憲法期成青年同盟 1957 10 15
8258 47 48 新聞 新聞切り抜き 作成者不明
8259 47 49 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1955 1 25 総選挙関連
8260 47 50 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1961 12 25 選挙制度審議会の答申原案(要旨)
8261 47 51 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 6 29 参院選挙
8262 47 52 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1955 1 30
8263 47 53 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1955 1 22
8264 47 54 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1951 1 21
8265 47 55 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1951 5 2
8266 47 56 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1951 1 27
8267 47 57 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1951 2 19
8268 47 58 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1951 5 2
8269 47 59 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1954 1 15
8270 47 60 新聞 朝日新聞 朝日新聞社 1953 9 19
8271 47 61 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1954 8 15
8272 47 62 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 3 21
8273 47 63 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1953 3 6
8274 47 64 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 3 10
8275 47 65 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 12 26
8276 47 66 新聞 新聞切り抜き 朝日新聞東京本社 1942 1 28 転落へ急ぐ老英帝国
8277 47 67 新聞 社会新報 日本社会党 1959 1 5 破損ぎみ
8278 47 68 新聞 官報号外 大蔵省印刷局 1966 4 15 第51国会衆議院会議録
8279 47 69 新聞 官報 大蔵省印刷局 1955 1 28
8280 47 70 雑誌 社会思想研究 3巻8号 社会思想研究会 1951 11 15
8281 47 71 雑誌 社会思想研究 4巻1号 社会思想研究会 1952 2 14
8282 47 72 冊子 民主社会主義連盟時報 民主社会主義連盟事務局 1952 2 20
8283 47 73 冊子 民主社会主義連盟時報 民主社会主義連盟事務局 1952 3 5
8284 47 74 新聞 民労週報 民主労働者協会 1951 1 15
8285 47 75 新聞 民労週報 民主労働者協会 1951 1 29
8286 47 76 新聞 民労週報 民主労働者協会 1951 3 12
8287 47 77 新聞 民労週報 民主労働者協会 1951 6 25
8288 47 78 新聞 改進新聞 改進新聞社 1952 12 1 矢部「政局の現状と見透しを語る」
8289 47 79 新聞 改進新聞 改進新聞社 1953 7 5
8290 47 80 新聞 改進新聞 改進新聞社 1952 8 11
8291 47 81 新聞 民社新聞 民主社会党本部 1962 1 26
8292 47 82 新聞 民社新聞 民主社会党本部 1962 2 2
8293 47 83 新聞 民社新聞 民主社会党本部 1962 2 9
8294 47 84 新聞 日本社会新聞 日本社会新聞社 1952 7 26
8295 47 85 新聞 日本社会新聞 日本社会新聞社 1952 8 30
8296 47 86 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 4 29
8297 47 87 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1962 7 3 7/1参院選結果
8298 47 88 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1962 7 18
8299 47 89 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1962 12 10 池田首相所信表明演説
8300 47 90 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1963 1 9
8301 47 91 新聞 東方巨流 社長:周詔 1964 1 26 台湾系
8302 47 92 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1963 3 10
8303 47 93 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 1 6
8304 47 94 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 1 7
8305 47 95 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 1 29
8306 47 96 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1962 1 19
8307 47 97 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 2 14
8308 47 98 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 2 16
8309 47 99 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 6 16 参院選挙
8310 47 100 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 6 17 参院選挙
8311 47 101 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 5 2
8312 47 102 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 4 23
8313 47 103 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 4 21
8314 47 104 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1962 4 26
8315 47 105 新聞 自治日報 207号 全国地方自治振興協会 1950 12 19
8316 47 106 新聞 自治日報 219号 全国地方自治振興協会 1951 2 6
8317 47 107 新聞 自治日報 221号 全国地方自治振興協会 1951 2 13
8318 47 108 新聞 自治日報 252号 全国地方自治振興協会 1951 6 1
8319 47 109 新聞 自治日報 251号 全国地方自治振興協会 1951 5 29
8320 47 110 新聞 自治日報 249号 全国地方自治振興協会 1951 5 22
8321 47 111 新聞 自治日報 617/618合併号 全国地方自治振興協会 1954 12 16
8322 47 112 新聞 自治日報 237号 全国地方自治振興協会 1951 4 10
8323 47 113 新聞 自治日報 358号 全国地方自治振興協会 1952 6 13
8324 47 114 新聞 國土防衛 3号 國土防衛研究会 1951 2 1
8325 47 115 新聞 國土防衛 4号 國土防衛研究会 1951 3 1
8326 47 116 新聞 國土防衛 12号 國土防衛研究会 1951 11 1
8327 47 117 新聞 国際労働通信 4号 日本生活問題研究所 1951 9 5
8328 47 118 新聞 国際労働通信 7号 日本生活問題研究所 1951 10 10
8329 47 119 新聞 国際労働通信 8号 日本生活問題研究所 1951 10 25
8330 47 120 新聞 国際労働通信 9号 日本生活問題研究所 1951 11 25
8331 47 121 新聞 国際労働通信 10号 日本生活問題研究所 1951 12 10
8332 47 122 新聞 国際労働通信 12/13合併号 日本生活問題研究所 1952 1 25
8333 47 123 新聞 国際労働通信 13号 日本生活問題研究所 1952 2 10
8334 47 124 新聞 国際労働通信 14号 日本生活問題研究所 1952 2 25
8335 47 125 新聞 国際労働通信 15号 日本生活問題研究所 1952 3 10
8336 47 126 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 4 21
8337 47 127 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1963 1 23
8338 47 128 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 6 27 参院選挙
8339 47 129 新聞 さきがけ 198号 日本健育会 1963 5 15
8340 47 130 新聞 さきがけ 199号 日本健育会 1963 6 15
8341 47 131 新聞 さきがけ 200号 日本健育会 1963 7 15
8342 47 132 新聞 さきがけ 201号 日本健育会 1963 8 15
8343 47 133 新聞 民労連 民労連事務局 1953 3 11
8344 47 134 新聞 民労連 民労連事務局 1953 6 21
8345 47 135 新聞 民労連 民労連事務局 1953 7 11
8346 47 136 新聞 民労連 民労連事務局 1954 1 11
8347 47 137 新聞 日経連タイムス 日本経営者団体連盟 1951 5 31
8348 47 138 新聞 日経連タイムス 日本経営者団体連盟 1952 7 10
8349 47 139 新聞 日経連タイムス 日本経営者団体連盟 1952 7 17
8350 47 140 新聞 日経連タイムス 日本経営者団体連盟 1954 11 9
8351 47 141 新聞 東京通信 民主社会協会 1954 6 1
8352 47 142 新聞 東京通信 民主社会協会 1951 10 1 同一資料2部
8353 47 143 新聞 東京通信 民主社会協会 1951 12 1
8354 47 144 新聞 自治日報 348号 全国地方自治振興協会 1952 5 9 選挙法改正原案
8355 47 145 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 3 2 公選法改正
8356 47 146 新聞 読売新聞 読売新聞社 1961 11 1
8357 47 147 新聞 読売新聞 読売新聞社 1961 11 27
8358 47 148 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 5 8 公選法改正
8359 47 149 新聞 読売新聞夕刊 読売新聞社 1954 8 27
8360 47 150 新聞 読売新聞 読売新聞社 1951 9 6
8361 47 151 新聞 読売新聞 読売新聞社 1951 5 2
8362 47 152 新聞 読売新聞 読売新聞社 1951 7 11 講和条約改訂案全文
8363 47 153 新聞 読売新聞 読売新聞社 1961 12 14
8364 47 154 新聞 読売新聞 読売新聞社 1963 9 20
8365 47 155 新聞 読売新聞 読売新聞社 1963 3 22
8366 47 156 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 2 25 参院選挙
8367 47 157 新聞 読売新聞夕刊 読売新聞社 1962 4 9
8368 47 158 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1955 3 1
8369 47 159 新聞 読売新聞 読売新聞社 1955 5 2 東京区議選
8370 47 160 新聞 読売新聞 読売新聞社 1955 1 25 総選挙関連
8371 47 161 新聞 日教組教育新聞 日本教職員組合 1951 12 28
8372 47 162 書類 平和問題懇談会による平和声明「五十万教職員諸君に訴える」についての質問書 日教組組合員 1951 12 26
8373 47 163 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1953 8 8
8374 47 164 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1953 8 9
8375 47 165 新聞 朝日新聞夕刊 朝日新聞東京本社 1953 12 9
8376 47 166 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1954 8 17
8377 47 167 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 11 28
8378 47 168 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1954 12 13
8379 47 169 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1954 10 31
8380 47 170 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1954 10 29
8381 47 171 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1952 9 17 総選挙関連
8382 47 172 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1952 10 3 総選挙関連
8383 47 173 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1963 4 11
8384 47 174 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1963 4 6
8385 47 175 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1963 3 22
8386 47 176 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 4 7
8387 47 177 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1961 11 26
8388 47 178 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 4 7
8389 47 179 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 4 21
8390 47 180 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 7 8
8391 47 181 新聞 毎日新聞 毎日新聞社 1962 12 7
8392 47 182 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1953 1 16
8393 47 183 新聞 毎日新聞夕刊 毎日新聞社 1955 10 23
8394 47 184 新聞 東京新聞 東京新聞社 1963 9 14
8395 47 185 新聞 東京新聞 東京新聞社 1963 9 11
8396 47 186 新聞 東京新聞 東京新聞社 1963 6 9
8397 47 187 新聞 東京新聞 東京新聞社 1961 12 31
8398 47 188 新聞 東京新聞 東京新聞社 1962 1 11
8399 47 189 新聞 東京新聞 東京新聞社 1962 1 14
8400 47 190 新聞 東京新聞 東京新聞社 1962 2 14
8401 47 191 新聞 東京新聞 東京新聞社 1962 4 11
8402 47 192 新聞 東京新聞 東京新聞社 1961 12 28
8403 47 193 新聞 東京新聞夕刊 東京新聞社 1962 6 7 参院選挙
8404 47 194 新聞 東京新聞 東京新聞社 1962 5 3
8405 47 195 新聞 東京新聞 東京新聞社 1963 4 21
8406 47 196 新聞 東京新聞夕刊 東京新聞社 1963 4 27
8407 47 197 新聞 読売新聞 読売新聞社 1963 5 2 全国都道府県市勢要覧
8408 47 198 新聞 読売新聞夕刊 読売新聞社 1961 12 6
8409 47 199 新聞 読売新聞夕刊 読売新聞社 1962 4 27
8410 47 200 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 5 2
8411 47 201 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 6 13
8412 47 202 新聞 読売新聞夕刊 読売新聞社 1962 7 12
8413 47 203 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 9 30
8414 47 204 新聞 読売新聞 読売新聞社 1962 6 7 参院選関連
8415 47 205 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1937 12 20
8416 47 206 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 3 14 矢部「座談会 北支文化工作を語る」
8417 47 207 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1940 7 15
8418 47 208 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1939 10 9
8419 47 209 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1939 11 13
8420 47 210 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1931 11 2
8421 47 211 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 6 6
8422 47 212 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 3 21
8423 47 213 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1929 4 22
8424 47 214 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1931 10 28
8425 47 215 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1932 11 14
8426 47 216 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1937 11 25
8427 47 217 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 2 7
8428 47 218 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 4 18
8429 47 219 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 6 13
8430 47 220 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1938 7 4
8431 47 221 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1942 11 16
8432 47 222 新聞 三田新聞 帝国大学新聞社 1939 5 25 清沢冽ら「官僚政治」
8433 47 223 新聞 帝国大学新聞 帝国大学新聞社 1932 3 14
8434 47 224 新聞 日本読書新聞 日本出版協会 1967 1 23
8435 47 225 新聞 切り抜き「社説 原水協は出直せ」 作成者不明 1959 7 26
8436 47 226 新聞 東洋タイムズ 東洋タイムズ社 1950 10 1
8437 47 227 新聞 東洋タイムズ 東洋タイムズ社 1950 10 21
8438 47 228 新聞 朝日新聞 朝日新聞東京本社 1952 11 22 虫食い
8439 48 1 雑誌 新政経ニュース 1号 新政治経済研究会 1952 8 15 矢部「政治の貧困は誰の責任か」:破損
8440 48 2 雑誌 新政経ニュース 2号 新政治経済研究会 1952 9 15
8441 48 3 雑誌 新政経ニュース 3号 新政治経済研究会 1952 10 15
8442 48 4 雑誌 新政経ニュース 4号 新政治経済研究会 1952 11 20 2部、木内信胤「新政策の基礎をこゝに」
8443 48 5 雑誌 新政経ニュース 5号 新政治経済研究会 1952 12 20 2部
8444 48 6 雑誌 新政経ニュース 6号 新政治経済研究会 1953 1 15 矢部「政党人の猛省を促す」
8445 48 7 雑誌 新政経ニュース 7号 新政治経済研究会 1953 2 1
8446 48 8 雑誌 新政経ニュース 8号 新政治経済研究会 1953 2 15
8447 48 9 雑誌 新政経ニュース 9号 新政治経済研究会 1953 3 1
8448 48 10 雑誌 新政経ニュース 10号 新政治経済研究会 1953 3 15
8449 48 11 雑誌 新政経ニュース 11号 新政治経済研究会 1953 4 1 矢部「政局座談会」司会
8450 48 12 雑誌 新政経ニュース 12号 新政治経済研究会 1953 4 11
8451 48 13 雑誌 新政経ニュース 13号 新政治経済研究会 1953 4 21
8452 48 14 雑誌 新政経ニュース 14号 新政治経済研究会 1953 5 1 矢部「政局を語る」司会
8453 48 15 雑誌 新政経ニュース 16号 新政治経済研究会 1953 5 21
8454 48 16 雑誌 新政経ニュース 17号 新政治経済研究会 1953 6 1
8455 48 17 雑誌 新政経ニュース 18号 新政治経済研究会 1953 6 11
8456 48 18 雑誌 新政経ニュース 19号 新政治経済研究会 1953 6 21
8457 48 19 雑誌 新政経ニュース 20号 新政治経済研究会 1953 7 1
8458 48 20 雑誌 新政経ニュース 21号 新政治経済研究会 1953 7 11
8459 48 21 雑誌 新政経ニュース 22号 新政治経済研究会 1953 7 21 矢部「座談会 女性から見た政治・経済」
8460 48 22 雑誌 新政経ニュース 23号 新政治経済研究会 1953 8 1
8461 48 23 雑誌 新政経ニュース 24号 新政治経済研究会 1953 8 11
8462 48 24 雑誌 新政経ニュース 28号 新政治経済研究会 1953 9 21
8463 48 25 雑誌 新政経ニュース 31号 新政治経済研究会 1953 10 21
8464 48 26 雑誌 新政経ニュース 38号 新政治経済研究会 1954 1 11 10部
8465 48 27 雑誌 新政経ニュース 45号 新政治経済研究会 1954 3 21 矢部:デモクラシー手帳
8466 48 28 雑誌 新政経ニュース 52号 新政治経済研究会 1954 6 11 矢部「議会政治擁護のために」/デモクラシー手帳
8467 48 29 雑誌 新政経ニュース 60号 新政治経済研究会 1954 10 21 矢部:デモクラシー手帳
8468 48 30 雑誌 新政経ニュース 62号 新政治経済研究会 1954 12 21 2部、矢部「政界革新の道」/デモクラシー手帳
8469 48 31 雑誌 新政経ニュース 64号 新政治経済研究会 1955 2 21 2部、矢部:デモクラシー手帳
8470 48 32 雑誌 新政経ニュース 68号 新政治経済研究会 1955 7 1 2部、矢部「英国総選挙に思う」/デモクラシー手帳
8471 48 33 雑誌 新政経ニュース 70号 新政治経済研究会 1955 9 1 2部、矢部対談「歩んできた道 進むべき道」
8472 48 34 雑誌 新政経ニュース 72号 新政治経済研究会 1955 12 1 2部、矢部:デモクラシー手帳
8473 48 35 雑誌 新政経ニュース 74号 新政治経済研究会 1956 2 1 2部、矢部「反対意見と民主主義」
8474 48 36 雑誌 新政経ニュース 75号 新政治経済研究会 1956 3 1 矢部「憲法論議の態度」
8475 48 37 雑誌 新政経ニュース 76号 新政治経済研究会 1956 4 1 2部、矢部「選挙区制と党略」
8476 48 38 雑誌 新政経 77号 新政治経済研究会 1956 5 1 2部、矢部「議会政治と国民性」
8477 48 39 雑誌 新政経 78号 新政治経済研究会 1956 6 1 2部、矢部「参議院選挙に臨んで」
8478 48 40 雑誌 新政経 80号 新政治経済研究会 1956 8 1 2部、矢部「岐路にたつ議会政治」/「有権者の政治意識」
8479 48 41 雑誌 新政経 81号 新政治経済研究会 1956 9 1 2部、矢部「政党の反省」
8480 48 42 雑誌 新政経 82号 新政治経済研究会 1956 10 1 2部、「政党総裁の更迭」
8481 48 43 雑誌 新政経 83号 新政治経済研究会 1956 11 1 2部、「政権交代のルール」
8482 48 44 雑誌 新政経 84号 新政治経済研究会 1956 12 1 2部、「福祉政策の急務」
8483 48 45 雑誌 新政経 85号 新政治経済研究会 1957 1 1 2部、矢部「1957年ことしの課題」
8484 48 46 雑誌 新政経 86号 新政治経済研究会 1957 2 1 2部、矢部「国会運営の正常化」
8485 48 47 雑誌 新政経 87号 新政治経済研究会 1957 3 1 2部、矢部「邪道をゆく社会党」
8486 48 48 雑誌 新政経 89号 新政治経済研究会 1957 5 1 2部、矢部「政党の矛盾」
8487 48 49 雑誌 新政経 90号 新政治経済研究会 1957 6 1 2部、矢部「外交と党略」
8488 48 50 雑誌 新政経 91号 新政治経済研究会 1957 7 1 2部、矢部「組合の直接行動主義」
8489 48 51 雑誌 新政経 92号 新政治経済研究会 1957 8 1 2部、矢部「派閥の解消」
8490 48 52 雑誌 新政経 94号 新政治経済研究会 1957 10 1 2部、矢部「汚職の追放」
8491 48 53 雑誌 新政経 95号 新政治経済研究会 1957 11 1 2部、矢部「政治はよくなったか」
8492 48 54 雑誌 新政経 96号 新政治経済研究会 1958 1 1 2部、矢部「座談会 政治家は忙しすぎる」
8493 48 55 雑誌 新政経 97号 新政治経済研究会 1958 2 1 2部、矢部「圧力政治の限界」
8494 48 56 雑誌 新政経 98号 新政治経済研究会 1958 3 1 3部、矢部「国会解散の論理」
8495 48 57 雑誌 新政経 101号 新政治経済研究会 1958 7 1 2部、矢部「日本の政治のしくみ」
8496 48 58 雑誌 新政経 102号 新政治経済研究会 1958 8 1 2部、矢部「日本の政治のしくみ」
8497 48 59 雑誌 新政経 103号 新政治経済研究会 1958 9 1 矢部「日本の政治のしくみ」
8498 48 60 雑誌 新政経 104号 新政治経済研究会 1958 10 1 2部、矢部「日本の政治のしくみ」
8499 48 61 雑誌 新政経 105号 新政治経済研究会 1958 11 1 2部、矢部「日本の政治のしくみ」
8500 48 62 雑誌 新政経 106号 新政治経済研究会 1959 1 1 矢部「民主政治の倫理」
8501 48 63 雑誌 新政経 107号 新政治経済研究会 1959 2 1 矢部「社会主義者のジレンマ」
8502 48 64 雑誌 新政経 109号 新政治経済研究会 1959 4 1 2部、矢部「政治座談会 日本の政治はこれでよいか」
8503 48 65 雑誌 新政経 113号 新政治経済研究会 1959 8 1 矢部「第三次岸内閣に望む」
8504 48 66 雑誌 新政経 120号 新政治経済研究会 1960 4 1 2部、矢部「時の問題 内政」
8505 48 67 雑誌 新政経 121号 新政治経済研究会 1960 5 1 2部、矢部「時の問題 内政」
8506 48 68 雑誌 新政経 122号 新政治経済研究会 1960 6 1 2部、矢部「座談会 時の問題」
8507 48 69 雑誌 新政経 124号 新政治経済研究会 1960 8 1 2部、矢部「時の問題 内政」
8508 48 70 雑誌 新政経 125号 新政治経済研究会 1960 9 1 2部、矢部「時の問題 内政」
8509 48 71 雑誌 新政経 126号 新政治経済研究会 1960 10 1 2部、矢部「時の問題 内政」
8510 48 72 雑誌 新政経 127号 新政治経済研究会 1960 11 1 2部、矢部「座談会 時の問題特集」
8511 48 73 雑誌 新政経 133号 新政治経済研究会 1961 6 1 2部、矢部「中南米民主化の動向」
8512 48 74 雑誌 新政経 134号 新政治経済研究会 1961 7 1 矢部「第38回国会をかえりみて」
8513 48 75 雑誌 新政経 139号 新政治経済研究会 1962 1 1 矢部「日本国憲法の成り立ち」
8514 48 76 雑誌 新政経 141号 新政治経済研究会 1962 3 1 矢部「社会党にのぞむ」
8515 48 77 雑誌 新政経 144号 新政治経済研究会 1962 6 1 矢部「第40国会を顧みて」
8516 48 78 雑誌 新政経 147号 新政治経済研究会 1962 9 1 矢部「創立十周年を迎えて」
8517 48 79 雑誌 新政経 150号 新政治経済研究会 1963 1 1 矢部「日本民主政治の問題点」
8518 48 80 雑誌 新政経 155号 新政治経済研究会 1963 6 1 矢部「地方選挙を顧みて」
8519 48 81 雑誌 新政経 162号 新政治経済研究会 1964 2 1 矢部「憲法調査会の成果」
8520 48 82 雑誌 海外事情 4巻5号 拓殖大学海外事情研究所 1956 5 5 矢部「民主政治の倫理性」
8521 48 83 雑誌 海外事情 4巻11号 拓殖大学海外事情研究所 1956 11 5 矢部「国民政府訪問の感想」
8522 48 84 雑誌 海外事情 5巻9号 拓殖大学海外事情研究所 1957 9 5 矢部「中国のなかのソ連」
8523 48 85 雑誌 海外事情 6巻1号 拓殖大学海外事情研究所 1958 1 5 2部、矢部「新社会原理としての協同主義」
8524 48 86 雑誌 海外事情 6巻4号 拓殖大学海外事情研究所 1958 4 5 矢部「青年学生に訴う」
8525 48 87 雑誌 海外事情 7巻2号 拓殖大学海外事情研究所 1959 1 5 2部、矢部「自伝的随想」
8526 48 88 雑誌 海外事情 7巻8号 拓殖大学海外事情研究所 1959 8 5 矢部「試練に立つ岸新内閣」
8527 48 89 雑誌 海外事情 8巻1号 拓殖大学海外事情研究所 1960 1 5 矢部「新春に祖国を想う」
8528 48 90 雑誌 海外事情 8巻2号 拓殖大学海外事情研究所 1960 2 5 矢部「美しいかなわが国土」
8529 48 91 雑誌 海外事情 8巻9号 拓殖大学海外事情研究所 1960 9 5 矢部「学生の政治活動と大学の方針」
8530 48 92 雑誌 海外事情 9巻1号 拓殖大学海外事情研究所 1961 1 5 矢部「拓殖大学の精神と伝統」
8531 48 93 雑誌 海外事情 9巻6号 拓殖大学海外事情研究所 1961 6 5 2部、矢部「大学生生活の在り方」
8532 48 94 雑誌 海外事情 10巻1号 拓殖大学海外事情研究所 1962 1 5 矢部「後進国への援助協力」
8533 48 95 雑誌 海外事情 10巻2号 拓殖大学海外事情研究所 1962 2 5 矢部「私の好きな言葉」
8534 48 96 雑誌 海外事情 10巻10号 拓殖大学海外事情研究所 1962 10 5 3部、矢部「国家と青年と民主主義」/矢部還暦記念号
8535 48 97 雑誌 市政 6巻8号 全国市長会 1957 8 15 矢部「労組と教職員組合の新動向」
8536 48 98 雑誌 市政 6巻12号 全国市長会 1957 12 15 矢部「参議院全国区制をどうするか」
8537 48 99 雑誌 市政 7巻1号 全国市長会 1958 1 15 矢部「解散はどうなる」
8538 48 100 雑誌 市政 7巻2号 全国市長会 1958 2 15 矢部「安定しない政局」
8539 48 101 雑誌 市政 7巻3号 全国市長会 1958 3 15 矢部「社会党の構え」
8540 48 102 雑誌 市政 7巻4号 全国市長会 1958 4 15 矢部「追いつめられた解散」
8541 48 103 雑誌 市政 7巻5号 全国市長会 1958 5 15 矢部「総選挙後の問題」
8542 48 104 雑誌 市政 7巻7号 全国市長会 1958 7 15 矢部「官僚政治化の気配」
8543 48 105 雑誌 市政 12巻1号 全国市長会 1963 1 1 矢部「地方政治のめざすもの」
8544 48 106 雑誌 民主戦線 1巻8号 民主戦線連合 1958 12 10 矢部「対談 議会政治はこれでよいか」
8545 48 107 雑誌 民主戦線 1巻9号 民主戦線連合 1959 1 10 矢部「座談会 日本の病状とその治療」
8546 48 108 雑誌 民主戦線 2巻6号 民主戦線連合 1959 6 10 矢部「鼎談 東京地裁の違憲判決とその問題点」
8547 48 109 雑誌 民主戦線 2巻8号 民主戦線連合 1959 8 10 矢部「参議院制度研究会 現行参議院制度の生い立ち」
8548 48 110 雑誌 民主戦線 2巻9号 民主戦線連合 1959 9 10 矢部「参議院制度研究会 参議院をどう改革するか」
8549 48 111 雑誌 民主戦線 2巻10号 民主戦線連合 1959 10 10 矢部「参議院制度研究会 参議院運用上の問題点」
8550 48 112 雑誌 民主戦線 2巻11号 民主戦線連合 1959 11 10 矢部「参議院制度研究会 小林次郎氏改革案をめぐって (上)」
8551 48 113 雑誌 民主戦線 3巻6号 民主戦線連合 1958 6 10 矢部「対談 総選挙後の政治課題」
8552 48 114 雑誌 国家学会雑誌 45巻4号 国家学会 1931 4 1 2部、矢部「紹介及批評 カトリンの政治学考察」
8553 48 115 雑誌 国家学会雑誌 47巻4号 国家学会 1933 4 1 矢部「資料 フランス議会議事方法の改革論(一)」
8554 48 116 雑誌 国家学会雑誌 47巻5号 国家学会 1933 5 1 矢部「資料 フランス議会議事方法の改革論(二・完)」
8555 48 117 雑誌 PHP 100号 PHP研究所 1956 8 1 2部、矢部「PHPに寄せる」
8556 48 118 雑誌 PHP 103号 PHP研究所 1956 11 1 2部
8557 48 119 雑誌 PHP 127号 PHP研究所 1958 11 1 2部、矢部「理念を忘れた政治」
8558 48 120 雑誌 PHP 183号 PHP研究所 1963 8 1 矢部「善意による強要」
8559 48 121 冊子 霞山倶楽部会誌 1巻1号 霞山倶楽部 1957 9 20 矢部「日本とアジア」
8560 48 122 冊子 時事出版通信 40号 時事通信社出版局 1957 4 1 5部、矢部「伝記の集大成がほしい」
8561 48 123 雑誌 光と愛敬 日本甲子会 1962 5 3 3部、矢部「参議院議員選挙の意義」
8562 48 124 新聞 日本経済新聞 日本経済新聞社 1952 6 19 「新政治経済研究会発起人会」記事
8563 48 125 冊子 日通勤労資料 36号 日本通運株式会社勤労部勤労課 1952 11 矢部「多数決原理について」
8564 48 126 雑誌 民主社会主義研究 27号 民主社会主義研究会議 1962 6 1
8565 48 127 冊子 図書目録 時事通信社 1967 4
8566 48 128 冊子 ウォルト・W・ロストウ博士訪日報告記 国際親善日本委員会事務局 1965
8567 48 129 雑誌 自治時報 2巻8号 帝国地方行政学会 1959 8 1
8568 48 130 雑誌 新生蚕糸 2巻8号 泰文館 1947 8 1 矢部「民主主義の前提」
8569 48 131 雑誌 石川自治 110号 石川県自治研究会 1958 2 1 矢部「日本政治の反省」
8570 48 132 雑誌 信濃教育 835号 信濃教育会 1956 7 1 矢部「現代政治の動向」
8571 48 133 雑誌 進路 6巻12号 宏池会 1959 12 1 2部、矢部「人間味に惚れた」/池田勇人還暦祝賀号
8572 48 134 雑誌 選挙 10巻4号 自治庁選挙部都道府県選挙管理委員会連合会 1957 4 1 2部、矢部「政党観の変遷」
8573 48 135 冊子 マルクス主義の階級国家論 世界民主研究所 1958 8 10
8574 48 136 書籍 祖国につらなる労働者の道 矢部貞治 1948 10 10 3冊
8575 48 137 冊子 鉄道講習会講演集 私鉄経営者協会 1955 9 第8回、矢部「イギリスの政党と日本の政党」
8576 48 138 冊子 矢部貞治「自主憲法の基本方向」 憲法調査会 1954 8 3
8577 48 139 冊子 矢部貞治「憲法調査会の最終報告をめぐって」 内外情勢調査会 1964 5 18 講演シリ-ズ210
8578 48 140 書籍 世界政治情勢と日本の進路 矢部貞治 1949 3 25 民主労働シリーズ゙12集
8579 48 141 書籍 近代政党と協同主義 矢部貞治 1954 12 1 3冊
8580 48 142 書籍 日本国自主憲法試案 憲法研究会 1955 1 15 憲法研究会には矢部を含む
8581 48 143 書籍 民主主義と警察 矢部貞治 1950 3 1 2冊
8582 48 144 冊子 共同体と政治 矢部貞治 東京帝国大学学術大観 法学部 抜刷、2部
8583 48 145 書籍 日本民主主義の課題 矢部貞治 1948 7 20 13部、国民平和叢書6
8584 48 146 冊子 独裁制と衆民制 矢部貞治 4部
8585 48 147 冊子 警察予備隊資料集 第1集 警察予備隊本部警務局 1951 11 1 2部、矢部「新しい日本における治安機構の地位」
8586 48 148 冊子 NHK教養大学 日本放送出版協会 1953 3 25 矢部「政治学」
8587 49 1 冊子 共産党の「オシャカ」作り闘争に対する反対運動協議のための参考資料 民主労働者協会特別調査室 1951 11 部内資料no.12
8588 49 2 冊子 日共の非合法破壊サボ 反米“オシャカ闘争”の実例(第二篇) 民主労働者協会特別調査室 1951 11 15 部内資料no.12
8589 49 3 冊子 山上真一「日本におけるアメリカ軍」 民主労働者協会特別調査室 1952 3 19 部内資料no.50
8590 49 4 冊子 井上二郎著『私の人生観』本多書房 民主労働者協会特別調査室 1952 4 21 部内資料no.D45、日共静岡県委員会活動方針書
8591 49 5 冊子 「祖国のために闘かう人--滋賀県日野事件の真相-」について 民主労働者協会特別調査室 1952 4 30 部内資料no.F3 、北鮮系祖国防衛隊の非合法パンフレット
8592 49 6 冊子 日共静岡県委員会の二月月間報告S活動について 民主労働者協会特別調査室 1952 5 6 部内資料no.A46
8593 49 7 冊子 さくら貝-日共五全協の軍事方針具体化について研究討論した秘密会の記録- 民主労働者協会特別調査室 1952 6 7 部内資料no.52
8594 49 8 冊子 全専売における日本共産党当面の要求 民主労働者協会特別調査室 1952 6 16 部内資料no.A43、表題には「全専売労組第五回大会入口でまかれた」「公然煙草の集団窃盗を奨励指導」と付記
8595 49 9 冊子 ラジオの集い 日共軍事活動報告討論会議の議事録 民主労働者協会特別調査室 1952 6 4 部内資料no.A7
8596 49 10 冊子 私鉄労働者当面の要求 私鉄における共産グル-プの活動方針書 民主労働者協会特別調査室 1952 7 5 部内資料no.B14
8597 49 11 冊子 偽装された国鉄内共産グル-プの方針書「全国旅行案内」 民主労働者協会特別調査室 1952 7 22 部内資料no.B41
8598 49 12 冊子 在日朝鮮祖国防衛隊の全貌 民主労働者協会特別調査室 1952 8 3 部内資料no.B11、表題には「附 転換されつ-ある祖防隊活動とハン五」と付記
8599 49 13 冊子 長孔発破法 炭労内共産グル-プの活動方針書 民主労働者協会特別調査室 部内資料第22号
8600 49 14 冊子 朝鮮祖防隊の組織と戦術 民主労働者協会特別調査室 1952 8 2 部内資料第21号
8601 49 15 冊子 外船建造拒否の方向に抵抗斗争をす-める造船グル-プ 民主労働者協会特別調査室 1952 8 5 部内資料第23号
8602 49 16 冊子 中核自衛隊からの便り 民主労働者協会特別調査室 1952 8 20 部内資料第24号
8603 49 17 冊子 今秋をめざす日共のゼネスト戦術的政府樹立の武力革命に関する資料(日共の秘密指令) 民主労働者協会特別調査室 1953 7 15 部内資料第64号、別添資料「日共当面の革命準備の真相」及び同送付状添付
8604 49 18 冊子 1949年(昭和24年)当時の日共機関紙(地方紙)一覧表 民主労働者協会特別調査室 1952 3 28 部内資料no.82
8605 49 19 冊子 共産党及共産系の機関紙パンフレット一覧表 民主労働者協会特別調査室 1952 3 28 部内資料
8606 49 20 冊子 社会党及民主的労組ならびに一般団体機関紙と通信 民主労働者協会特別調査室 部内資料no.82、表題に「協会特別調査室に整備保管されているもの」と付記
8607 49 21 冊子 日共の武装革命計画と在日朝鮮人の役割と動き 民主労働者協会特別調査室 部内資料no.65
8608 49 22 冊子 破壊サボ゙、輸送妨害は日共の指導 全国労働政策会議で「臨中」が報告 民主労働者協会特別調査室 部内資料no.69
8609 49 23 冊子 日共の軍事方針と軍需品工場における共産党の活動 民主労働者協会特別調査室 部内資料no.244
8610 49 24 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 21
8611 49 25 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 22
8612 49 26 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 23
8613 49 27 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 24
8614 49 28 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 25
8615 49 29 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 26
8616 49 30 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 27
8617 49 31 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 28
8618 49 32 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 4 30
8619 49 33 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 1
8620 49 34 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 2
8621 49 35 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 6
8622 49 36 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 7
8623 49 37 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 8
8624 49 38 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 9 2部
8625 49 39 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 10
8626 49 40 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 11
8627 49 41 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 12
8628 49 42 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 13
8629 49 43 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 14
8630 49 44 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 15
8631 49 45 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 16
8632 49 46 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 17
8633 49 47 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 18
8634 49 48 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 19
8635 49 49 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 20
8636 49 50 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 21
8637 49 51 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 22
8638 49 52 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 23
8639 49 53 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 24
8640 49 54 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 25
8641 49 55 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 26
8642 49 56 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 27
8643 49 57 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 28
8644 49 58 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 29
8645 49 59 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 30
8646 49 60 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 5 31
8647 49 61 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 1
8648 49 62 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 2
8649 49 63 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 3
8650 49 64 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 4
8651 49 65 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1962 6 5
8652 49 66 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1962 6 6
8653 49 67 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 7
8654 49 68 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 8
8655 49 69 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 9
8656 49 70 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 10
8657 49 71 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 11
8658 49 72 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 12
8659 49 73 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 13
8660 49 74 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 14
8661 49 75 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 15
8662 49 76 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 16
8663 49 77 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 17
8664 49 78 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 18
8665 49 79 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 19
8666 49 80 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 21
8667 49 81 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 22
8668 49 82 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 23
8669 49 83 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 24
8670 49 84 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 26
8671 49 85 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 6 30
8672 49 86 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 1
8673 49 87 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 2
8674 49 88 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 3
8675 49 89 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 4
8676 49 90 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 5
8677 49 91 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 6
8678 49 92 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 7
8679 49 93 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 8
8680 49 94 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 9
8681 49 95 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 10
8682 49 96 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 11
8683 49 97 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 12
8684 49 98 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 13
8685 49 99 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 14
8686 49 100 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 15
8687 49 101 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 16
8688 49 102 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 17
8689 49 103 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 18
8690 49 104 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 19
8691 49 105 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 20
8692 49 106 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 22
8693 49 107 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 23
8694 49 108 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 24
8695 49 109 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 25
8696 49 110 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 26
8697 49 111 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 27
8698 49 112 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 28
8699 49 113 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 29
8700 49 114 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 30
8701 49 115 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 7 31
8702 49 116 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 1
8703 49 117 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 2
8704 49 118 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 3
8705 49 119 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 4
8706 49 120 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 5
8707 49 121 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 6
8708 49 122 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 7
8709 49 123 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 8
8710 49 124 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 9
8711 49 125 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 10
8712 49 126 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 11
8713 49 127 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 12
8714 49 128 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 13
8715 49 129 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 14
8716 49 130 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 15
8717 49 131 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 16
8718 49 132 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 17
8719 49 133 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 18
8720 49 134 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 19
8721 49 135 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 20
8722 49 136 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 21
8723 49 137 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 21 号外
8724 49 138 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 22
8725 49 139 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 23
8726 49 140 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 24
8727 49 141 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 25
8728 49 142 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 26
8729 49 143 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 27
8730 49 144 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 28
8731 49 145 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 29
8732 49 146 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 30
8733 49 147 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 8 31
8734 49 148 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 3
8735 49 149 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 4
8736 49 150 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 5
8737 49 151 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 6
8738 49 152 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 7
8739 49 153 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 8
8740 49 154 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 9
8741 49 155 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 10
8742 49 156 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 11
8743 49 157 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 12
8744 49 158 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 13
8745 49 159 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 14
8746 49 160 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 15
8747 49 161 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 16
8748 49 162 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 17
8749 49 163 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 18
8750 49 164 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 19
8751 49 165 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 20
8752 49 166 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 21
8753 49 167 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 22
8754 49 168 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 23
8755 49 169 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 24
8756 49 170 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 25
8757 49 171 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 25
8758 49 172 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 27
8759 49 173 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 28
8760 49 174 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 29
8761 49 175 新聞 民労新聞特報 民主労働者協会 1952 9 30
8762 49 176 冊子 憲法改正反対の論点(六) 地方自治 自主憲法期成同盟 1957 7 資料6
8763 49 177 冊子 憲法改正反対の論点(八) 憲法改正論一般 自主憲法期成同盟 1957 9 資料8
8764 49 178 冊子 ボン基本法制定の経緯 自主憲法期成同盟 1957 10 資料9
8765 49 179 冊子 現代君主制の存在理由 自主憲法期成同盟 1957 10 資料10
8766 49 180 冊子 現行君主国憲法における国王の地位と権能(一) デンマーク・タイ 自主憲法期成同盟 1957 10 資料11
8767 49 181 冊子 現行君主国憲法における国王の地位と権能(二) ギリシャ・ラオス 自主憲法期成同盟 1957 10 資料12
8768 49 182 冊子 第二次大戦後における憲法の傾向 自主憲法期成同盟 1957 11 資料13
8769 49 183 冊子 第二次大戦後における憲法の傾向(二) ヨーロッパの戦後の諸憲法を中心に 自主憲法期成同盟 1958 1 資料14
8770 49 184 冊子 第二次大戦後の憲法の傾向(三) 自主憲法期成同盟 1958 1 資料15
8771 49 185 冊子 第二次大戦後における憲法の傾向(四) 西欧における内閣制の安定 自主憲法期成同盟 1958 2 資料16
8772 49 186 冊子 ワイマール憲法とボン基本法 自主憲法期成同盟 1958 2 資料17
8773 49 187 冊子 ドイツ憲法の再建 ボン憲法の制定経過 自主憲法期成同盟 1958 4 資料18
8774 49 188 冊子 第二次大戦後における憲法の傾向(五) 東欧・中欧の憲法 自主憲法期成同盟 1958 6 資料19
8775 49 189 冊子 第二次大戦後における憲法の傾向(六) とくに、選挙制の問題 自主憲法期成同盟 1958 7 資料20
8776 49 190 冊子 近代的憲法体制における司法審査 自主憲法期成同盟 1958 11 資料21
8777 49 191 冊子 個人的自由の保障 自主憲法期成同盟 1958 12 資料22
8778 49 192 冊子 議院の議長について 自主憲法期成同盟 1959 1 資料23
8779 49 193 冊子 忠誠の問題に関連して ―西ドイツの「生きている」憲法の考察― 自主憲法期成同盟 1959 2 資料24
8780 49 194 冊子 第二次大戦後における西ドイツの選挙制度について(一) 自主憲法期成同盟 1959 3 資料25
8781 49 195 冊子 無条件降伏について 自主憲法期成同盟 1959 6 資料27
8782 49 196 冊子 イタリーの選挙制度の考察 自主憲法期成同盟 1959 7 資料28
8783 49 197 冊子 民主政治成功の必要条件(一) 自主憲法期成同盟 1959 8 資料29
8784 49 198 冊子 民主政治成功の必要条件(三) 自主憲法期成同盟 1959 11 資料31
8785 49 199 冊子 ドゴール憲法について(一) 自主憲法期成同盟 1959 11 資料32
8786 49 200 冊子 民主政治の前提条件(その四) 自主憲法期成同盟 1960 2 資料34
8787 49 201 冊子 各種憲法改正案前文 自主憲法期成同盟 1961 5 資料36
8788 49 202 書簡 矢部貞治宛書簡 読売新聞政治部(社会党担当記者)子安泰 1955 9 3 社会党統一関連情報
8789 49 203 新聞 日本社会新聞 日本社会新聞社 1955 9 26
8790 49 204 書類 共同政治 37号 平和革命で社会主義実現 統一社会党綱領草案成る 作成者不明 1955 9 9
8791 49 205 冊子 労働情報 11号 日経連労政部 1955 4 22 特集 社会党統一を巡る問題点
8792 49 206 冊子 綱領 第一部 第二部 第三部 日本社会党出版部 1955 5 15
8793 49 207 雑誌 情報通信 134号 日本社会党教宣局 1955 5 15
8794 49 208 書類 綱領案 両社統一委員会 1955 9 3 49-202の書簡に添付の書類か。メモ添付
8795 49 209 冊子 民中連はなぜ結成されねばならないか 民社中小企業政治連合 会長 春日一幸
8796 49 210 冊子 民社中小企業政治連合結成大会 議案 民社中小企業政治連合本部 1965 2 12
8797 49 211 冊子 議会主義を守りぬく 民社党国会議員団 国会対策委員会 1961 6 7
8798 49 212 書類 政策要領案(原案)ほか 新党結成準備委員会委員長 平野力三
8799 49 213 冊子 各国参議院制度に関する資料 緑風会政務調査会 1953 7 13 政務調査会資料第四十二号
8800 49 214 冊子 各国参議院制度に関する資料 緑風会政務調査会 1953 8 15 政務調査会資料第四十三号
8801 49 215 冊子 一、国会の予算増額修正権、二、予算措置を必要とする議員立法、に関する各国憲法の規定 早稲田大学教授 大西邦敏 調 1953 10 15 緑風会政務調査会資料第四十四号
8802 49 216 冊子 議院内閣制に関する各国憲法の規定 緑風会政務調査会(早大教授 大西邦敏 調) 1953 10 20 政務調査会資料第四十五号
8803 49 217 冊子 日教組の性格と実態 緑風会政務調査会 1954 4 22 政務調査会資料第五十五号
8804 49 218 冊子 欧州の農業協同組合運動 改進党政策委員会 1954 9 13 政策参考資料
8805 49 219 書類 新党の使命・性格・政綱 新党政策委員会 1955 7 28 自由民主党結成準備関係
8806 49 220 書類 組織要綱(草案) 新党組織委員会 1955 9 20 自由民主党結成準備関係
8807 49 221 書類 新党々則草案(第七次決定草案) 附新党結成大会議事細則案 党規党則小委員会 1955 10 24 自由民主党結成準備関係
8808 49 222 書類 組織要綱(草案) 附、経済組織と文化組織 新党結成準備会組織委員会 1955 11 7 自由民主党結成準備関係
8809 49 223 書類 対外教育協力の推進強化施策について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 1963 7 3 対外教育協力関連
8810 49 224 書類 資料第一 高専設立問題のその後の検討とその止揚について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8811 49 225 書類 資料第二 国際協力工科大学(仮称)設立の緊要性について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8812 49 226 書類 資料第三 特殊法人とすることについて 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8813 49 227 書類 資料第四 特殊法人の学生・生徒収容数 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8814 49 228 書類 資料第五 特殊法人の出資等について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8815 49 229 書類 対外教育協力の推進強化施策について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 1963 7 3 対外教育協力関連
8816 49 230 書類 資料第一 高専設立問題のその後の検討とその止揚について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8817 49 231 書類 資料第二 国際協力工科大学(仮称)設立の緊要性について 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8818 49 232 書類 資料第三 特殊法人とすることについて 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8819 49 233 書類 資料第四 特殊法人の学生・生徒収容数 自民党政調会対外経済協力特別委員会 対外教育協力関連
8820 49 234 書類 インドネシアにおける日本語習得状況調査資料 自民党政調会対外経済協力特別委員会事務局 1964 1 対外教育協力関連
8821 49 235 冊子 米原子力潜水艦寄港問題についての「社会党の反論」に対する反論 自由民主党 1964 9 5
8822 49 236 冊子 原子力潜水艦 自由民主党 1964 9
8823 49 237 冊子 原子力潜水艦寄港について-わが党並びに政府の見解- 自由民主党 1964 9
8824 49 238 冊子 久住忠男述「よく知ろう 原子力潜水艦」 自由民主党広報委員会 1964 9 原潜資料第1集
8825 49 239 冊子 海原治述「米原子力潜水艦の戦略的意義について」 自由民主党広報委員会 1964 9 原潜資料第2集
8826 49 240 書類 党組織調査会第二部会開催通知/党組織調査会 自民党党組織調査会 1964 10 19 議題「総裁公選制度について」
8827 49 241 書類 基本憲章要綱案 作成者不明 書き込み
8828 49 242 冊子 自由民主党 基本憲章(草案) 自由民主党組織調査会
8829 49 243 冊子 われわれが目ざす社会のすがた 自由民主党基本憲章・解説 自由民主党広報委員会 1965 6
8830 49 244 冊子 佐藤栄作「有言実行 参議院選挙第一声」 自由民主党広報委員会 1965 6
8831 49 245 冊子 わが党は公約する -参議院選挙にのぞむ政策大綱- 自由民主党広報委員会 1965 6
8832 49 246 冊子 参議院選挙にのぞむ政策解説 自由民主党広報委員会 1965 6 10
8833 49 247 書類 警察官職務執行法改正反対斗争概況 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 15
8834 49 248 書類 取扱注意 “頭をもたげる反動” モスクワ放送、警職法改正案を非難 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 16
8835 49 249 書類 取扱注意 「日本人民の斗争を支持する」とのペキン放送について 自由民主党治安対策特別委員会 1958 10 16
8836 49 250 冊子 最低賃金法案の解説 自由民主党広報委員会 1959 3
8837 49 251 冊子 ジョゼフ・C・ハ-シュ著「アメリカ政党の任務」 自由民主党中央政治大学院 1959 9
8838 49 252 冊子 保守主義の政治哲学要綱 自由民主党・党基本問題調査会 1960 1
8839 49 253 書類 早川私案「新保守主義の政治哲学」 早川崇 2部、但し1部には「新」の書き込みあり
8840 49 254 書類 早川試案「新保守主義の政治哲学」 早川崇 表題に「新」が印刷
8841 49 255 冊子 凶器と犯罪防止(明るい社会のために) 自由民主党治安対策特別委員会 委員長早川崇 1961 3 10
8842 49 256 冊子 超党派で協力のとき-暴力追放のために- 自由民主党治安対策特別委員会 委員長早川崇 1961 4 1
8843 49 257 冊子 暴力追放とその対策 自由民主党治安対策特別委員会 委員長早川崇
8844 49 258 冊子 資料67 石田博英述「保守政党のビジョン」 自由民主党組織調査会 1963 1 『中央公論』1963年1月号掲載のもの
8845 49 259 冊子 資料13 石田博英「党近代化の基本的問題と労働観について」(基本・組織合同小委員会速記録) 自由民主党組織調査会 1963 3 20
8846 49 260 冊子 審議状況中間報告書 自由民主党組織調査会団結小委員会 1963 3
8847 49 261 冊子 早川崇「党近代化のための一考察」 自由民主党組織調査会 1963 5
8848 49 262 冊子 団結小委員会報告(案) 自由民主党組織調査会団結小委員会 委員長灘尾弘吉 1963 5
8849 49 263 冊子 資料63「労働憲章(草案)に対する各紙の論評その他」 自由民主党組織調査会 1963 6
8850 49 264 冊子 資料66「労働憲章草案」 自由民主党組織調査会 1963 7 3
8851 49 265 冊子 資料64 英国保守党「産業憲章(附・労働憲章) -保守党産業政策の声明-」 自由民主党組織調査会 1963 7
8852 49 266 冊子 資料64 英国保守党「産業憲章(附・労働憲章) -保守党産業政策の声明-」 自由民主党組織調査会 1963 7
8853 49 267 冊子 米国平和部隊に関する資料(一) 自由民主党政務調査会対外経済協力特別委員会 1963 9 5
8854 49 268 書類 入会申込書 新政治経済研究会
8855 49 269 書類 参議院(地方区)議員選挙結果調 作成者不明 1953 4 24
8856 49 270 自筆 新政治経済研究会はどんな会か 矢部貞治
8857 49 271 雑誌 新政経ニュース 1号 新政治経済研究会 1952 8 15
8858 49 272 雑誌 新政経ニュース 2号 新政治経済研究会 1952 9 15
8859 49 273 雑誌 新政経ニュース 6号 新政治経済研究会 1953 1 15 矢部「政党人の猛省を促す」/10部
8860 49 274 雑誌 新政経ニュース 11号 新政治経済研究会 1953 4 1 矢部「座談会 政治に国民の期待を映せ」
8861 49 275 雑誌 新政経ニュース 12号 新政治経済研究会 1953 4 11
8862 49 276 雑誌 新政経ニュース 13号 新政治経済研究会 1953 4 21
8863 49 277 雑誌 新政経ニュース 28号 新政治経済研究会 1953 9 21
8864 49 278 書類 一周年記念講演会関連書類 新政治経済研究会 1953 9 18 招待状、ビラほか
8865 49 279 書類 会員諸氏に訴う 新政治経済研究会
8866 49 280 書類 東京支局開設案内 新政治経済研究会東京支局 1953 2 3部
8867 49 281 書類 入会勧誘の案内 新政治経済研究会 2部
8868 49 282 書類 支部結成内規 新政治経済研究会 1952 8 15
8869 49 283 書類 新政治経済研究会設立の案内 新政治経済研究会 1952 8 30
8870 49 284 書類 その後の経過報告 新政治経済研究会 1952 8 25
8871 49 285 書類 新政治経済研究会の栞 新政治経済研究会 3部
8872 49 286 書類 新政治経済研究会 趣意書・規約・入会申込書・世話人名簿 新政治経済研究会
8873 49 287 書類 新政治経済研究会 趣意書及び規約(案) 新政治経済研究会
8874 49 288 書類 発起人名簿 新政治経済研究会 1952 7 18
8875 49 289 書類 政治をよくする研究会趣意書・規約(案) 政治をよくする研究会
8876 49 290 書類 発起人芳名録 新政治経済研究会 1952 6 15
8877 49 291 書類 第四回有志懇談会議事要録 新政治経済研究会
8878 49 292 書類 第二年目を迎えて 八月からの計画書(案) 新政治経済研究会
8879 49 293 書類 合同役員会議事要項 新政治経済研究会 1953 12 9
8880 49 294 書類 職場運動要項 新政治経済研究会
8881 49 295 雑誌 健青通信 14号 日本健青会本部 1952 6 11 戦争受刑者問題特集号
8882 49 296 冊子 別冊資料52号 中共地区引揚第三次船団の概況報告 日本健青会本部 1953 6 1
8883 49 297 雑誌 健青通信 98号 日本健青会中央本部 1956 12 15
8884 49 298 新聞 さきがけ 日本健青会 1958 2 15
8885 49 299 冊子 末次会長の旅行報告会/同現地報告集 日本健青会中央本部 1963 7 22
8886 49 300 書類 アラブ連合ワークキャンプ派遣計画 日本健青会 1963 6
8887 49 301 冊子 政府の青少年対策に関する要望 日本健青会 1963 8
8888 49 302 冊子 沖縄問題完全解決推進要領 日本健青会 1963 8
8889 49 303 書類 日本健青会第14回全国大会開催要綱 日本健青会中央本部 1963 8 23
8890 49 304 冊子 日本健青会第14回全国大会議案集 日本健青会中央本部 1963 8 23
8891 49 305 冊子 健青運動綱領・信条・国づくり要綱 日本健青会中央本部 1963 8 5
8892 49 306 書類 国政モニター報告書 定例報告 明治百年について 総理府内閣総理大臣官房広報室 1966 7 明治百年関連
8893 49 307 冊子 明治百年関係資料 作成者不明 明治百年関連
8894 49 308 書類 「明治百年」を迎えるについて 上田常隆 1966 6 20 明治百年関連
8895 49 309 冊子 明治百年を何故祝うか 作成者不明 明治百年関連
8896 49 310 冊子 明治百年記念準備概要 内閣総理大臣官房 1966 9 26 明治百年関連
8897 49 311 書類 明治百年記念準備会議委員名簿 (附)明治百年記念準備会議について 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8898 49 312 書類 明治百年記念準備会議委員名簿 (附)明治百年記念準備会議について 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8899 49 313 冊子 明治百年記念準備会議第一回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8900 49 314 冊子 明治百年記念準備会議第二回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 5 26 明治百年関連
8901 49 315 冊子 明治百年記念準備会議第三回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 11 2 明治百年関連
8902 49 316 冊子 明治百年記念準備会議資料 内閣総理大臣官房 1966 11 2 明治百年関連
8903 49 317 書類 明治百年記念準備会議次第(第一回・第三回) 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8904 49 318 書類 明治百年記念準備会議における内閣総理大臣あいさつ 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8905 49 319 書類 明治百年記念準備会議委員席 内閣総理大臣官房 1966 5 11 明治百年関連
8906 49 320 書類 明治百年記念準備会議部会名簿 内閣総理大臣官房 明治百年関連
8907 49 321 書類 事業部会次第(第一回~第五回) 内閣総理大臣官房 1966 6 明治百年関連
8908 49 322 書類 会議予定表 明治百年記念準備室 1966 9 22 明治百年関連
8909 49 323 冊子 明治百年記念準備会議事業部会第一回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 6 6 明治百年関連
8910 49 324 冊子 明治百年記念準備会議事業部会第二回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 6 28 明治百年関連
8911 49 325 冊子 明治百年記念準備会議事業部会第三回会議議事録(その二) 内閣総理大臣官房 1966 7 13 明治百年関連
8912 49 326 冊子 明治百年記念準備会議事業部会第四回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 8 1 明治百年関連
8913 49 327 冊子 明治百年記念準備会議事業部会第五回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 9 28 明治百年関連
8914 49 328 冊子 明治百年記念準備会議事業部会小委員会第一回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 6 14 明治百年関連
8915 49 329 冊子 明治百年記念準備会議事業部会整理小委員会第三回会議議事録(その二) 内閣総理大臣官房 1966 7 21 明治百年関連
8916 49 330 冊子 明治百年記念準備会議行事部会第一回会議議事録 内閣総理大臣官房 1966 6 10 明治百年関連
8917 49 331 書類 明治百年記念準備会議事業部会関連書類 明治百年記念準備会議事業部主査 三浦伊八郎 1966 6 明治百年関連
8918 49 332 書類 審議会等の数調 作成者不明 1958 6 30 行政審議会関連書類(審議会)
8919 49 333 書類 審議会等調 行政管理庁 1958 11 15 行政審議会関連書類(審議会)
8920 49 334 書類 審議会等調 行政管理庁 1958 7 1 行政審議会関連書類(審議会)
8921 49 335 書類 審議会等調 運輸省 行政審議会関連書類(審議会)
8922 49 336 書類 労働基準監督官分限審議会存置の必要理由、ほか 作成者不明 行政審議会関連書類(審議会)
8923 49 337 書類 海上保安審議会の存続を必要とする理由 海上保安庁 1958 12 3 行政審議会関連書類(審議会)
8924 49 338 書類 問題となる審議会等調(その一) 行政管理局 1958 11 25 行政審議会関連書類(審議会)
8925 49 339 書類 審議会等の整理統合に関する方針(案) 作成者不明 1958 11 18 行政審議会関連書類(審議会)
8926 49 340 書類 審議会等整理方針 閣議決定 1949 11 4 行政審議会関連書類(審議会)
8927 49 341 書類 審議会等整理案 行政機構改善小委員会 行政審議会関連書類(審議会)
8928 49 342 書類 審議会等整理案 行政機構改善小委員会 行政審議会関連書類(審議会)
8929 49 343 書類 小委員会日程 行政機構改善小委員会 行政審議会関連書類(行政機構)
8930 49 344 書類 国土総合開発行政機構 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8931 49 345 書類 内政省設置要綱(第三次行政審議会の答申に基き、第二十四国会に提出されたもの) 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8932 49 346 書類 国家行政組織法の一部を改正する法律案新旧対照表 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8933 49 347 書類 省昇格の問題(防衛庁) 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8934 49 348 書類 各省庁から自民党行革委員会に提示された問題点 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8935 49 349 書類 昭和三十四年度機構改正要求一覧 行政管理庁 1958 12 8 行政審議会関連書類(行政機構)
8936 49 350 書類 答申第二号案(行政機構の改善の分) 作成者不明 行政審議会関連書類(行政機構)
8937 49 351 書類 治安関係機構 行政管理局 1958 10 10 行政審議会関連書類(治安関係機構)
8938 49 352 書類 特別司法警察職員調 行政管理局 1958 10 10 行政審議会関連書類(治安関係機構)
8939 49 353 書類 「補助金整理及び文教、治安等の機構に関する小委員会」における勝野局長説明骨子 行政審議会 1958 10 29 行政審議会関連書類(治安関係機構)
8940 49 354 書類 人事、予算、内政等の機構改善案 行政機構改善小委員会 行政審議会関連書類(治安関係機構)
8941 49 355 書類 人事、予算、内政等の機構改善案 行政機構改善小委員会 行政審議会関連書類(治安関係機構)
8942 49 356 書類 港湾行政現況調 行政管理局 1958 10 10 行政審議会関連書類(港湾)
8943 49 357 書類 港湾行政の機構ならびに運用合理化に関する意見書 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8944 49 358 書類 港湾行政に関する小委員会において述べられた関係省等の意見(行政審議会(第四次)) 行政管理局 1958 11 19 行政審議会関連書類(港湾)
8945 49 359 書類 主要港湾現状調 行政管理局 1958 11 20 行政審議会関連書類(港湾)
8946 49 360 書類 港湾行政改革私見(児玉委員) 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8947 49 361 書類 港湾行政機構簡素化案 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8948 49 362 書類 港湾行政改善要綱案 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8949 49 363 書類 港湾行政改善要綱案 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8950 49 364 書類 四 港湾行政の改善 作成者不明 行政審議会関連書類(港湾)
8951 49 365 書類 恩給審査委員名簿 作成者不明 行政審議会関連書類(年金)
8952 49 366 書類 社会保障制度の種類と行政機構 作成者不明 行政審議会関連書類(年金)
8953 49 367 書類 国民年金機構試案 作成者不明 行政審議会関連書類(年金)
8954 49 368 書類 国民年金実施に伴う行政機構要綱案 児玉委員 行政審議会関連書類(年金)
8955 49 369 書類 国民年金行政機構要綱 作成者不明 行政審議会関連書類(年金)
8956 49 370 書類 「行政制度の改革に関する答申」に対する意見 全日本建設技術協会 運営委員長 参議院議員 小沢久太郎 1959 2 8 行政審議会関連書類
8957 49 371 書類 行政機構改革に関する構想及び所見 作成者不明 行政審議会関連書類
8958 49 372 書類 国土省設置に関する要望 全日本建設技術協会 運営委員長 参議院議員 小沢久太郎 1958 9 25 行政審議会関連書類
8959 49 373 書類 国土省設置に関する要望 ―とくに伊勢湾台風の経験にもとずく― 全日本建設技術協会 運営委員長 参議院議員 小沢久太郎 1959 11 9 行政審議会関連書類
8960 49 374 書類 自動車庁設置要望決議 全国陸運貨物協会会長 北条秀一 1959 6 19 行政審議会関連書類
8961 49 375 書類 国民年金制度に関する意見 全国知事会議 1958 12 3 行政審議会関連書類
8962 49 376 書類 港湾行政一元化について 日本港湾協会会長 松本学 1958 10 9 行政審議会関連書類
8963 49 377 書類 港湾行政機構の改正について要望 港湾都市協議会会長 原口忠次郎(神戸市長) 1959 1 19 行政審議会関連書類
8964 49 378 書類 港湾行政機構の改革に関する意見 全国知事会議 1958 12 25 行政審議会関連書類
8965 49 379 書類 港湾行政の改善問題にかんする要望の件/港湾行政改善案にかんする意見 経済団体連合会会長 石坂泰三 1959 1 19 行政審議会関連書類
8966 49 380 書類 港湾管理機構の合理化に関する要望書 横浜市会議長 津村峯男 1958 11 4 行政審議会関連書類
8967 49 381 書類 港湾管理行政の国営化に関する反対陳情 東京都知事 安井誠一郎・ほか 1958 12 26 行政審議会関連書類
8968 49 382 書類 港湾行政の合理化に関する陳情 東京都知事 安井誠一郎・ほか 1959 1 10 行政審議会関連書類
8969 49 383 書類 矢部貞治宛電報(港湾行政中央集権化反対、地方管理者への委譲を) 東京都職員労働組合港湾支部 1959 1 9 行政審議会関連書類
8970 49 384 冊子 行政監察月報no.24 行政管理庁行政監察局 1961 9 25 行政審議会関連書類
8971 50 1 自筆 計画的政治体制 矢部貞治
8972 50 2 自筆 政党か徒党か 矢部貞治
8973 50 3 自筆 今後ノ政局 矢部貞治 NHKニュースの焦点
8974 50 4 自筆 世界ニオケル民主主義ノ現状ト将来 矢部貞治 1962 8 自治鳥取大学、鳥取
8975 50 5 自筆 当面スル政治諸問題 矢部貞治 1962 11 内外協会
8976 50 6 自筆 昭和ニオケル軍部ノ政治支配(昭和政治史ノ上カラ) 矢部貞治
8977 50 7 自筆 軍人の政治関与(軍制史ノ上カラ) 矢部貞治
8978 50 8 自筆 昭和年代ノ軍部ノ政治支配ノ顕著ナ様相 矢部貞治
8979 50 9 自筆 政局ノ展望 矢部貞治 1963 2 7 座談クラブ
8980 50 10 自筆 7月人事後ノ政局 矢部貞治 1962 8
8981 50 11 自筆 民主政治ノヒズミ(民主社会ヲ支ヘルモノ) 矢部貞治 1962 4 自治研修
8982 50 12 自筆 最近ノ中南米 矢部貞治
8983 50 13 自筆 参議院選挙ト政局 矢部貞治 1962 6
8984 50 14 自筆 国防から見る日本政治の問題点 矢部貞治 1961 5 防衛研
8985 50 15 自筆 民主社会ヲ支エルモノ 矢部貞治
8986 50 16 自筆 民主主義 世界の動向 矢部貞治
8987 50 17 自筆 今度ノ政情ト憲法 矢部貞治 1962 2
8988 50 18 自筆 社会党ノ動向 矢部貞治 1962 2 26 「日本club」
8989 50 19 自筆 基本的人権 矢部貞治
8990 50 20 自筆 民主主義ノ理念ト憲法ノ基本的人権 矢部貞治 1959 1 26 陸上自衛隊
8991 50 21 自筆 国家ト民主政治 矢部貞治 1959 1 22 防衛研
8992 50 22 自筆 民主政治 矢部貞治 1957 12 7 中政連
8993 50 23 自筆 国家、政治、外交 矢部貞治 1960 2 27 防衛研
8994 50 24 自筆 社会人トシテノ責任(成人式) 矢部貞治 1958 4 3 栃尾
8995 50 25 自筆 政治と教育 矢部貞治 1959 6 9 文部省社会教育諸局?
8996 50 26 自筆 首相帰国後の政局 矢部貞治 池田首相訪米
8997 50 27 自筆 国内政治の動向 矢部貞治 1961 7
8998 50 28 自筆 政治と防衛 矢部貞治 1957 2 5 防大
8999 50 29 自筆 首相訪米ト今後ノ政局 矢部貞治 1961 6
9000 50 30 自筆 無題 矢部貞治 民主政治を支えるもの関連
9001 50 31 自筆 教育問題 矢部貞治
9002 50 32 自筆 (総選挙・・・のゆくえ) 矢部貞治 仙台公明選挙
9003 50 33 自筆 Latin America旅行話 矢部貞治 1961
9004 50 34 自筆 婦人ト政治 矢部貞治 1959 8 4 福知会、鳥取
9005 50 35 自筆 政治と青年 矢部貞治 1958 9 20 鳥取西高
9006 50 36 自筆 政治ノ浄化 矢部貞治 1959 7 10 自民党
9007 50 37 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1959 9 内外情勢調査会、長野・前橋・大阪・栃木
9008 50 38 自筆 社民党副党首Carlo Schmitt氏への質問 矢部貞治 1960 10 6
9009 50 39 自筆 憲法のはなし 矢部貞治
9010 50 40 自筆 佐伯宗義氏ノ学位論文(経済学博士) 矢部貞治 1960 3 26
9011 50 41 自筆 新政策ト総選挙 矢部貞治 1960 9
9012 50 42 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1960 7 25
9013 50 43 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1960 4 26 岐阜
9014 50 44 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1960 3 29 座談club
9015 50 45 自筆 Lippman,Public Philosophy ,1955 矢部貞治
9016 50 46 自筆 政局の動向 矢部貞治 1960 3
9017 50 47 自筆 現代の政党政治 矢部貞治 自治大学
9018 50 48 自筆 転換点に立つ日本政治 矢部貞治 1960 1
9019 50 49 自筆 政治論から見た福祉国家 矢部貞治 1960 2 26
9020 50 50 自筆 砂川判決 矢部貞治 NHK教育TV
9021 50 51 自筆 社会党関連 矢部貞治
9022 50 52 自筆 外国の政党の現状 矢部貞治 1959 9 12 世界経済調査会?
9023 50 53 書類 講師 矢部貞治「民主主義」(要綱) 中央業務研究所 1959 10 20
9024 50 54 自筆 民主政治と地方自治 矢部貞治 1959 10 23 宮崎・鹿児島での講演
9025 50 55 自筆 議会政治健全化ノ問題 矢部貞治 1959 6 5 京都、 関西経済同友会
9026 50 56 自筆 政局ノ情勢 矢部貞治 1959 6 13 内外情勢調査会
9027 50 57 自筆 民主主義と日本 矢部貞治 1957 7 30 日教団連
9028 50 58 書類 (座談会コース私案)社会党各派の再建構想 矢部貞治
9029 50 59 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1959 7 内外情勢調査会 広島・松山・大分・宮崎
9030 50 60 自筆 国内政治情勢 矢部貞治 1959 5 内外情勢調査会 岐阜・名古屋・津・奈良・和歌山・大阪
9031 50 61 自筆 二大政党の現状 矢部貞治 1959 5 鳥取
9032 50 62 自筆 国内政治の情勢 矢部貞治 1959 2 内外情報調査会 2月(山口・下関・岡山・神戸・大津)/3月(小倉・福岡・長崎)
9033 50 63 自筆 民主主義ノ修理 矢部貞治 1958 10 28 新政経-明大
9034 50 64 自筆 時局談 矢部貞治 1958 12 10
9035 50 65 自筆 日本の政党 矢部貞治 1958 6 26 全国地銀協会
9036 50 66 自筆 鳥中65周年 矢部貞治 1958 9 20
9037 50 67 自筆 二大政党の現状 矢部貞治 1959 2 1 岡山・津山・倉敷・西大寺
9038 50 68 自筆 New Conservatismノ哲学 矢部貞治 1957 9 26 自民党大学院
9039 50 69 自筆 日本政治の反省 矢部貞治 1956 10 17 長野小学校長会・姫路教育会
9040 50 70 自筆 経済政策・外交政策ほか 矢部貞治 政府と社会党の政策対比、一般問題
9041 50 71 自筆 防衛・労働・文教政策ほか 矢部貞治 政府と社会党の政策対比
9042 50 72 自筆 憲法改正を語る 矢部貞治 1958 5 3 NHK
9043 50 73 自筆 国家と政治 矢部貞治
9044 50 74 自筆 現代政治ノ一般的傾向ト日本政治ノ特色 矢部貞治 1957 5 9 弁理士協会
9045 50 75 自筆 日本国憲法ノ成リ立チ 矢部貞治 1967 5 3 秋田
9046 50 76 自筆 佐藤内閣トAsia外交 矢部貞治 1966 1
9047 50 77 自筆 民主主義について 矢部貞治 1957 静岡、鳥取ほか
9048 50 78 自筆 政治ノ反省 矢部貞治 1966 1
9049 50 79 自筆 日本民主政治ノ問題点 矢部貞治 1962 10 10 新政経
9050 50 80 自筆 佐藤政権ノ課題(内外情勢) 矢部貞治 1965 2
9051 50 81 自筆 政治概説 国家ト民主政治 矢部貞治 1962 1 27 防衛研
9052 50 82 自筆 憲法問題ヲ説明 矢部貞治
9053 50 83 自筆 憲法調査会ノ課題ト成果 矢部貞治 1963 2 工業クラブ、防衛協会
9054 50 84 自筆 明ルイ選挙ノタメニ 矢部貞治 1965 3
9055 50 85 自筆 民主主義(ト憲法改正問題) 矢部貞治 1963
9056 50 86 自筆 現下ノ政治情勢 矢部貞治 1966 1
9057 50 87 自筆 参議院選挙後ノ政治情勢 矢部貞治 1965 8
9058 50 88 自筆 社会主義政党ノ本流 矢部貞治
9059 50 89 自筆 政党 矢部貞治 1966 1
9060 50 90 自筆 社会人トシテノ責任 矢部貞治 1965 1 15 成人式、豊川
9061 50 91 自筆 現下ノ政治情勢ト民主主義ノ前途 矢部貞治 1966 1
9062 50 92 自筆 現代ニオケル青年ノ立場 矢部貞治 1964 10 岡山
9063 50 93 自筆 佐藤新体制と課題 矢部貞治 1965 7
9064 50 94 自筆 山陰文化ノ発展ノタメニ 矢部貞治 1962 11 鳥取
9065 50 95 自筆 婦人と政治 矢部貞治 1961 8 鳥取
9066 50 96 自筆 政治ノ近代化 矢部貞治 1964 8 25 兵庫
9067 50 97 自筆 政治ト行政 矢部貞治 1965 4 人事院
9068 50 98 自筆 政党ノ説明(Maurrice Duvergerヲ材料ニ) 矢部貞治
9069 50 99 自筆 国家的進路ト政権ノ課題 矢部貞治 1964 6 5 防衛研
9070 50 100 自筆 日本ノ現状ト婦人ノツトメ 矢部貞治 1961 11 10 全婦連
9071 50 101 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1964 7
9072 50 102 自筆 青年ニ望ムコト 矢部貞治 1958
9073 50 103 自筆 ソノ後ノ憲法問題 矢部貞治 1963 8 高野山
9074 50 104 自筆 最近ノ政局 矢部貞治 1964 3 内外情勢
9075 50 105 自筆 小野塚喜平次 人と業績 紹介 矢部貞治 1964 2
9076 50 106 自筆 当面スル政治諸問題 矢部貞治 1963 7
9077 50 107 自筆 社会党ノ社会主義憲法協 矢部貞治
9078 50 108 自筆 地方選挙ト政局ノ動向 矢部貞治 1963 5
9079 50 109 自筆 激動スル国際情勢ト日本 矢部貞治 1964 11
9080 50 110 自筆 国際情勢ト日本ノ教育 矢部貞治 1965 1 大阪
9081 50 111 自筆 国家利益、国家目標 矢部貞治 1962 5 防衛研
9082 50 112 自筆 (FM関係) 矢部貞治
9083 50 113 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1964 8
9084 50 114 自筆 昭39年政界ノ問題ト展望 矢部貞治 1964 12
9085 50 115 自筆 第46通常国会 矢部貞治
9086 50 116 自筆 昭和14年日記 矢部貞治 近衛伝記用の木戸日記写か
9087 50 117 自筆 昭和15年日記 矢部貞治 近衛伝記用の木戸日記写か
9088 50 118 自筆 昭和16年日記 矢部貞治 近衛伝記用の木戸日記写か
9089 50 119 自筆 昭和17年日記 矢部貞治 近衛伝記用の木戸日記写か
9090 50 120 自筆 衆議院-参考意見 警察法、集団デモ取締法 矢部貞治 1952 6 4
9091 50 121 自筆 国民政党か階級政党か 矢部貞治 1957 4 23 自民党講習
9092 50 122 自筆 民族主義ト国際主義(■■国際機関ノ問題) 矢部貞治 1939 2 16 Y.W.C.A.
9093 50 123 自筆 国際政治 矢部貞治
9094 50 124 自筆 代議制ノ発達 矢部貞治
9095 50 125 自筆 注原稿(P33-/P152-) 矢部貞治
9096 50 126 自筆 無題 矢部貞治 政治学に関して考察
9097 50 127 自筆 注原稿(P116-) 矢部貞治
9098 50 128 自筆 無題 矢部貞治 外交関連
9099 50 129 自筆 国防国家と政治 矢部貞治 1941 満鉄各地
9100 50 130 自筆 将来ノ政治行政機構 矢部貞治 1939 2 9 昭和塾
9101 50 131 自筆 戦時体制下の政治問題 第二講 国防国家ノ性格 矢部貞治 1941 4 9
9102 50 132 自筆 リップマン選集第二巻原稿1 矢部貞治
9103 50 133 自筆 リップマン選集第三巻原稿2 矢部貞治
9104 50 134 自筆 リップマン選集第四巻原稿1 矢部貞治
9105 50 135 自筆 リップマン選集第四巻原稿2 矢部貞治
9106 50 136 自筆 希臘 矢部貞治
9107 50 137 自筆 古代東方国家 Die altorientalische Staat 矢部貞治
9108 50 138 自筆 国家ノ起源 原始的起源 矢部貞治
9109 50 139 自筆 中世国家 矢部貞治
9110 50 140 自筆 日本ノ立憲政治ノ問題 矢部貞治
9111 50 141 自筆 共同体原理ノ危機 矢部貞治
9112 50 142 自筆 政治思想 矢部貞治
9113 50 143 自筆 ローマ国家 矢部貞治
9114 50 144 自筆 近代国家 矢部貞治
9115 50 145 自筆 無題 矢部貞治 国家論の一部か
9116 50 146 自筆 近代国家ノ危機 矢部貞治
9117 50 147 自筆 功利主義 矢部貞治
9118 50 148 自筆 一体的共同体ノ原理 矢部貞治
9119 50 149 自筆 無題 矢部貞治 ルソー・カントほか
9120 50 150 自筆 Romantik 矢部貞治
9121 50 151 自筆 有機体説 矢部貞治
9122 50 152 自筆 共同体原理ノ危機 矢部貞治
9123 50 153 自筆 社会主義 矢部貞治
9124 50 154 自筆 Communism 矢部貞治
9125 50 155 自筆 (国家論の一部か) 矢部貞治
9126 50 156 冊子 日本国家科学大系 分冊 作成者不明 矢部貞治「全体主義政治学」
9127 50 157 自筆 Spannノ全体主義学説 矢部貞治
9128 50 158 自筆 近代自由主義ノ原理ノ危機 矢部貞治
9129 50 159 自筆 無題 矢部貞治 自由主義関連
9130 50 160 自筆 無題 矢部貞治 日本精神に関してなど
9131 50 161 自筆 無題 矢部貞治 民族に関して
9132 50 162 自筆 Anarchism 矢部貞治
9133 50 163 自筆 無題 矢部貞治 Toennies Gemeinschaft und Gesellschaft
9134 50 164 自筆 立憲国家 矢部貞治
9135 51 1 自筆 総辞職後の問題 矢部貞治 吉田内閣
9136 51 2 自筆 本年の政界を回顧して 矢部貞治
9137 51 3 自筆 解散か総辞職か 矢部貞治
9138 51 4 自筆 自民党をめぐる動向 矢部貞治 ニュースの焦点
9139 51 5 自筆 議会制度70年 列国議会同盟 矢部貞治
9140 51 6 自筆 選挙ヲ目ザス政界 矢部貞治 NHK TV
9141 51 7 自筆 治安 矢部貞治
9142 51 8 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1960 6 29 ~30日、広島、岡山、高松
9143 51 9 自筆 無題 矢部貞治 デモクラシー論関連
9144 51 10 自筆 三木武夫論 矢部貞治
9145 51 11 自筆 無題 矢部貞治 自民党、派閥
9146 51 12 自筆 政局と日本の将来の在り方 矢部貞治 1960 6 27 民社党婦人局
9147 51 13 自筆 政局動向 矢部貞治
9148 51 14 自筆 無題 矢部貞治 安保条約関連
9149 51 15 自筆 ドイツ国家学の展開と帰結 ― 第二次大戦後のドイツ国家学を中心として ― 矢部貞治
9150 51 16 自筆 憲法 矢部貞治
9151 51 17 自筆 民主主義と軍隊 矢部貞治
9152 51 18 自筆 中共憲法とDemocracy 矢部貞治 1954 10 31 アジア政経学会
9153 51 19 自筆 二大政党制をいかに考えるか 矢部貞治
9154 51 20 自筆 追い詰められた保守合同 矢部貞治
9155 51 21 自筆 財界の政治的関心 矢部貞治
9156 51 22 自筆 外交のタガを締めよ 矢部貞治
9157 51 23 自筆 今年の政局展望 矢部貞治
9158 51 24 自筆 わが民主政治の情況 ―二大政党の創造― 矢部貞治
9159 51 25 自筆 日本の国際的進路と自由中国 矢部貞治 1956 8 訪台
9160 51 26 自筆 二大政党下の国会運営 矢部貞治 1956 5 29 時局研究会
9161 51 27 自筆 無題 矢部貞治 東西関係
9162 51 28 自筆 参院選挙の教えるもの 矢部貞治
9163 51 29 自筆 二大政党の前途(国会運営) 矢部貞治
9164 51 30 自筆 新しい保守政党ノ建設? 矢部貞治
9165 51 31 自筆 英国ノ選挙ト政党 矢部貞治
9166 51 32 自筆 無題 矢部貞治 新聞・原子力等
9167 51 33 自筆 低調な総選挙 矢部貞治 在ロンドン
9168 51 34 自筆 保守結集はできるか 矢部貞治
9169 51 35 自筆 少数与党と国会運営 矢部貞治
9170 51 36 自筆 民主主義は滅びるか 矢部貞治 QR
9171 51 37 自筆 講義(政治)メモ 矢部貞治 1955 5 6 調査学校
9172 51 38 自筆 自主憲法の必要性 矢部貞治 1954 10 29 外政学会
9173 51 39 自筆 自主憲法を作れ 矢部貞治
9174 51 40 自筆 無題 矢部貞治 憲法問題
9175 51 41 自筆 鳩山三木派?と政治 矢部貞治
9176 51 42 自筆 無題 矢部貞治 政局関連
9177 51 43 自筆 推戴式告辞 矢部貞治
9178 51 44 自筆 保守派の猛省を促す 矢部貞治
9179 51 45 自筆 無題 矢部貞治 デモクラシーほか
9180 51 46 自筆 政局収拾に望む 矢部貞治
9181 51 47 自筆 二つの外務省 矢部貞治
9182 51 48 自筆 諸政一新の■■-総選挙 矢部貞治
9183 51 49 自筆 無題 矢部貞治 総選挙関連
9184 51 50 自筆 無題 矢部貞治 各党の政策比較
9185 51 51 自筆 新聞を読んで 矢部貞治
9186 51 52 自筆 公明選挙の本義(投票の倫理) 矢部貞治 1955 1 22 Nippon
9187 51 53 自筆 各党の主張をきいて 矢部貞治 1955 1 8 Nippon
9188 51 54 自筆 日本政治の課題 矢部貞治 1955
9189 51 55 自筆 (採点表) 矢部貞治
9190 51 56 自筆 自治大学校(本科、普通科)講義テーマ 矢部貞治
9191 51 57 自筆 参考文献 矢部貞治 東洋経済新報社経済学辞典原稿用紙
9192 51 58 自筆 無題 矢部貞治 戦争と国際関係
9193 51 59 新聞 国土防衛 13号 国土防衛研究会 1951 12 1
9194 51 60 新聞 国土防衛 14号 国土防衛研究会 1952 1 1
9195 51 61 自筆 民主社会主義の綱領 矢部貞治 弘文堂原稿用紙
9196 51 62 自筆 解散是か非か 矢部貞治
9197 51 63 自筆 吉田書簡と政局 矢部貞治 Radio東京
9198 51 64 自筆 新党の生きる途 矢部貞治
9199 51 65 自筆 中共の憲法 矢部貞治
9200 51 66 自筆 日本の主体性 矢部貞治
9201 51 67 自筆 棚ざらしの新党 矢部貞治
9202 51 68 自筆 不偏不党でない議長 矢部貞治
9203 51 69 自筆 政府の反共対策 矢部貞治
9204 51 70 自筆 土壇場に来た新党 矢部貞治
9205 51 71 自筆 日本政治の反省 矢部貞治
9206 51 72 自筆 決算委をめぐる乱脈 矢部貞治
9207 51 73 自筆 不偏不党でない議長 矢部貞治
9208 51 74 自筆 所を替えれば皆然らん 矢部貞治
9209 51 75 自筆 計画的政治体制 矢部貞治 東大出版会用箋
9210 51 76 自筆 Laos(ラオス) 矢部貞治
9211 51 77 自筆 韓国クーデター 矢部貞治
9212 51 78 自筆 Laos(ラオス) 矢部貞治
9213 51 79 自筆 無題 矢部貞治 社会党関連
9214 51 80 自筆 無題 矢部貞治 日中関係
9215 51 81 自筆 解散国会ひらく 矢部貞治 夕刊岡山
9216 51 82 書類 NHK教養特集「座談会 清潔な政治」企画案 矢部貞治 自筆メモ添付
9217 51 83 自筆 安保承認後の政治 矢部貞治 NHK「きょうの問題」
9218 51 84 自筆 自民・社会・民社各党の政策(安保関連) 矢部貞治
9219 51 85 自筆 民主主義ヲ阻ムモノ 矢部貞治
9220 51 86 自筆 暴力対策ヲ繞ッテ 矢部貞治 NHKTV
9221 51 87 自筆 安保デモの意味するもの① 矢部貞治 1-26頁
9222 51 88 自筆 安保デモの意味するもの② 矢部貞治 27-63頁
9223 51 89 自筆 無題 矢部貞治 暴力関連
9224 51 90 自筆 行政学講義メモ(1) 矢部貞治 開講之詞
9225 51 91 自筆 行政学講義メモ(2) 矢部貞治
9226 51 92 自筆 行政学講義メモ(3) 矢部貞治
9227 51 93 自筆 行政学講義メモ(4) 矢部貞治
9228 51 94 自筆 行政学講義メモ(5) 矢部貞治
9229 51 95 自筆 行政学講義メモ(6) 矢部貞治
9230 51 96 自筆 行政学講義メモ(6) 矢部貞治
9231 51 97 自筆 行政学講義メモ(8) 矢部貞治
9232 51 98 自筆 行政学講義メモ(8) 矢部貞治
9233 51 99 自筆 行政学講義メモ(8) 矢部貞治
9234 51 100 自筆 行政学講義メモ(8) 矢部貞治
9235 51 101 自筆 行政学講義メモ(9) 矢部貞治
9236 51 102 自筆 行政学講義メモ(10) 矢部貞治
9237 51 103 自筆 行政学講義メモ(11) 矢部貞治
9238 51 104 自筆 行政学講義メモ(12) 矢部貞治
9239 51 105 自筆 行政学講義メモ(13) 矢部貞治
9240 51 106 自筆 行政学講義メモ(14) 矢部貞治
9241 51 107 自筆 行政学講義メモ(14) 矢部貞治
9242 51 108 自筆 地方行政協議会関連 矢部貞治
9243 51 109 自筆 道制関連 矢部貞治
9244 51 110 自筆 協議会関連 矢部貞治
9245 51 111 自筆 (企画案-経済、文化面) 矢部貞治
9246 51 112 新聞 新聞記事切抜(新官吏服務令ほか) 矢部貞治 1944 1 4
9247 51 113 自筆 (官吏制度関連) 矢部貞治
9248 51 114 自筆 戦争と世界史的革命 矢部貞治
9249 51 115 自筆 人事行政権 Personel Administration 矢部貞治
9250 51 116 自筆 人事行政ノmorale 矢部貞治
9251 51 117 自筆 採用の問題 矢部貞治
9252 51 118 自筆 人事のclassificationトsalary 矢部貞治
9253 51 119 自筆 Promotion ト Efficiency Records 矢部貞治
9254 51 120 自筆 Dicipline ト Removal 矢部貞治
9255 51 121 自筆 Retirement systems 矢部貞治
9256 51 122 自筆 日本ノ文官制度ノ沿革 矢部貞治 法制局ノ資料参考
9257 51 123 自筆 文官分限ニ関スルモノ 矢部貞治
9258 51 124 自筆 文官懲戒ニ関スル制度 矢部貞治
9259 51 125 自筆 官界刷新ノ問題 矢部貞治
9260 51 126 自筆 政治学関連(支配行為ほか) 矢部貞治
9261 51 127 自筆 行政学講義メモ 矢部貞治
9262 51 128 自筆 (人事行政関連) 矢部貞治
9263 51 129 新聞 「戦時行政職権特例」記事切抜 朝日新聞社 1943 1 19
9264 51 130 その他 電報用紙 作成者不明
9265 51 131 その他 郵政省払込用紙 作成者不明
9266 51 132 その他 私学時報原稿用紙 作成者不明
9267 51 133 書類 学生寮寄付一覧表 作成者不明 1956 4 23
9268 51 134 その他 電話のメモ(川谷・NHK) 矢部静子
9269 51 135 その他 電話のメモ(内閣調査室下野) 矢部静子
9270 51 136 その他 電話のメモ(内閣調査室下野) 矢部静子
9271 51 137 自筆 荒レル国会 矢部貞治 1966 6 18 ニュースの焦点
9272 51 138 自筆 国会閉幕ト六月人事 矢部貞治 ニュースの焦点
9273 51 139 自筆 解散と政治 矢部貞治 NHK今日ノ問題
9274 51 140 自筆 新首相と今後の課題 矢部貞治 1964 11 9 NHK今日ノ問題
9275 51 141 自筆 民主政治の正しい在り方 矢部貞治 1965 1 6 短波放送
9276 51 142 自筆 大月市長選 矢部貞治
9277 51 143 自筆 党首茶会 矢部貞治 1965 1 6 NHKニュースの焦点
9278 51 144 自筆 再開国会の役割 矢部貞治 1966 1 30 NHKニュースの焦点
9279 51 145 自筆 国内政治ノ回顧 矢部貞治 1965 12 25 ニッポン放送
9280 51 146 自筆 近衛公ト大政翼賛会 矢部貞治 1965 11 16
9281 51 147 自筆 激動スル国際情勢ト日本ノ政情 矢部貞治 1965 10
9282 51 148 自筆 第7回ノ参議院通常選挙 矢部貞治 1965 6
9283 51 149 自筆 第三次選挙制度審議会ニツイテ 矢部貞治 1965 8 26 NHK
9284 51 150 自筆 無題 矢部貞治 日本-韓国・ベトナム関係
9285 51 151 自筆 政治の現状と将来 矢部貞治 立正佼成会用箋
9286 51 152 自筆 政局ノ動向 矢部貞治 1965 4
9287 51 153 自筆 終盤ニ入ッタ参院選 矢部貞治 NHKニュースの焦点
9288 51 154 自筆 都議会ノ腐敗 矢部貞治 1965 3 21 NHK
9289 51 155 自筆 発足した佐藤改造内閣 矢部貞治 NHK海外
9290 51 156 自筆 東京都議会ノ腐敗極ムル 矢部貞治 1965 4 18
9291 51 157 自筆 佐藤内閣ノ今後 矢部貞治 1965 3 5 NHK
9292 51 158 自筆 動き出す政局 矢部貞治 1964 11 26 NHKきょうの問題
9293 51 159 自筆 佐藤総理ノ施政演説 矢部貞治
9294 51 160 自筆 佐藤総理ノ意向 矢部貞治 1964 12 20 NHKニュースの焦点
9295 51 161 自筆 無題 矢部貞治 池田内閣期
9296 51 162 自筆 近衛文麿と新体制 矢部貞治
9297 51 163 自筆 首相の病状と政局 矢部貞治
9298 51 164 自筆 公明選挙の日本に 矢部貞治
9299 51 165 自筆 青年と希望 矢部貞治
9300 51 166 自筆 社会党の訪中使節団ノ出発 矢部貞治 1964 10 14 ニュースの焦点
9301 51 167 自筆 憲法調査会の報告について 矢部貞治
9302 51 168 自筆 政局 矢部貞治
9303 51 169 自筆 無題 矢部貞治 池田内閣期
9304 51 170 自筆 七月人事動キ出ス 矢部貞治
9305 51 171 自筆 国会閉幕ト今後ノ政局 矢部貞治 1964 6 26 ニュースの焦点
9306 51 172 自筆 健全ナ労使関係ノタメニ 矢部貞治 1963 9 26 日通
9307 51 173 自筆 最終報告の起草を終って 矢部貞治
9308 51 174 自筆 入学式 矢部貞治
9309 51 175 自筆 入学式 矢部貞治 1960 4
9310 51 176 自筆 拓大創立58周年記念式 矢部貞治
9311 51 177 自筆 入学式 矢部貞治 1961 4 10
9312 51 178 自筆 学生ヘノ講話 矢部貞治 1958 9 12
9313 51 179 自筆 学生への講話 矢部貞治 1956 9 11
9314 51 180 自筆 採点表 矢部貞治
9315 51 181 自筆 新入生を迎う(拓大) 矢部貞治 1956 4 11
9316 51 182 自筆 清新溌剌タル新入学生 矢部貞治
9317 51 183 自筆 ライシャワー先生の紹介 矢部貞治 1963 11 3
9318 51 184 自筆 拓殖大学創立60年記念式辞 矢部貞治 1960 11 1
9319 51 185 自筆 卒業生を送る 矢部貞治
9320 51 186 自筆 入学式 矢部貞治 1962 4 10
9321 51 187 自筆 草野文男「中共計画経済の実証的研究」 矢部貞治
9322 51 188 自筆 延長国会ノ焦点 矢部貞治
9323 51 189 自筆 予算ノ衆議院通過 矢部貞治 1964 3 2
9324 51 190 自筆 予算委員会始マル 矢部貞治 1964 1 29 NHK
9325 51 191 自筆 無題 矢部貞治 憲法問題
9326 51 192 自筆 暴力処罰法案ヲメグッテ 矢部貞治 1964 4 20 NHKニュースの焦点
9327 51 193 自筆 活気ヅク政界 矢部貞治 1964 1 11 NHKニュースの焦点
9328 51 194 自筆 社会党大会はじまる 矢部貞治 NHKニュースの焦点
9329 51 195 自筆 憲法調査の以前と以後 矢部貞治
9330 51 196 自筆 憲法第九条 矢部貞治
9331 51 197 自筆 河合栄治郎先生の想い出 矢部貞治
9332 51 198 自筆 当面スル政治諸問題 矢部貞治 1963 10
9333 51 199 自筆 無題 矢部貞治 第23回社会党大会
9334 51 200 自筆 農協信連デノ講演 矢部貞治 1964 2 16 鳥取
9335 51 201 自筆 ふるさとと酒 矢部貞治
9336 51 202 自筆 政治と政策「ことしの政治をふりかえって」 矢部貞治 池田内閣
9337 51 203 自筆 特別国会召集さる 矢部貞治
9338 51 204 自筆 無題 矢部貞治 総選挙
9339 51 205 自筆 議会政治のヒズミ 矢部貞治
9340 51 206 自筆 立候補ノ状況 矢部貞治 1963 11 6 ニュースの焦点
9341 51 207 自筆 今次総選挙の意義 矢部貞治
9342 51 208 自筆 自由民主党基本憲章 ― わが党が憲法の精神とする社会像― 矢部貞治
9343 51 209 自筆 総理の所信表明 矢部貞治 今日の問題
9344 51 210 自筆 国会論議の焦点 矢部貞治 1962 8 11 NHK今日の問題
9345 51 211 自筆 ことしの政治回顧 矢部貞治 1962 12 18 ニッポン放送
9346 51 212 自筆 池田総理の所信表明 矢部貞治 NHK今日の問題
9347 51 213 自筆 少し鈍き刀を 矢部貞治
9348 51 214 自筆 知事選挙ノ問題点 矢部貞治
9349 51 215 自筆 地方自治の本旨を反省せよ 矢部貞治
9350 51 216 自筆 選挙制度審議会の課題 矢部貞治 NHK今日の問題
9351 51 217 自筆 無題 矢部貞治 憲法調査会関連
9352 51 218 自筆 いよいよ投票日 矢部貞治 1963 4 16
9353 51 219 自筆 東京地裁ノ本日ノ判決ノ要旨 矢部貞治
9354 51 220 自筆 政党論二題 矢部貞治 1963 5 「海外事情」
9355 51 221 自筆 年内解散は果して必然か 矢部貞治
9356 51 222 自筆 国会ノ終盤 矢部貞治 1963 6 25 NHKTV
9357 51 223 自筆 西原末広氏永年在職表彰 矢部貞治
9358 51 224 自筆 無題 矢部貞治 知事選関連
9359 51 225 自筆 無題 矢部貞治 改憲論関係
9360 51 226 自筆 (自民・社会・民社の政策関連) 矢部貞治
9361 51 227 自筆 無題 矢部貞治 回顧と展望
9362 51 228 自筆 意見の要旨 矢部貞治 憲法問題(国民投票ほか)
9363 51 229 自筆 学生への講話 矢部貞治 1962 7 25
9364 51 230 自筆 政党の近代化 矢部貞治
9365 51 231 自筆 参院選関連(候補数ほか) 矢部貞治
9366 51 232 自筆 参議院選挙の争点 矢部貞治
9367 51 233 新聞 新聞記事切抜(参院選) 矢部貞治 1962 5 24
9368 51 234 自筆 国会正常化案出揃フ 矢部貞治 1962 2 9 NHKニュースの焦点
9369 51 235 自筆 政情関連(国会正常化ほか) 矢部貞治
9370 51 236 自筆 公選法改正意見 矢部貞治 1962 2 23 NHK
9371 51 237 自筆 政局 矢部貞治
9372 51 238 自筆 政防法 矢部貞治
9373 51 239 自筆 政府の公選法改正案 矢部貞治
9374 51 240 自筆 社会主義インターノ新宣言 矢部貞治
9375 51 241 自筆 社会主義インター 矢部貞治
9376 51 242 自筆 臨時国会召集サル 矢部貞治 1962 8 4
9377 51 243 自筆 池田総裁の再選 矢部貞治
9378 51 244 自筆 総選挙関連 矢部貞治
9379 51 245 自筆 参議院選挙の意義 矢部貞治 ニッポン放送
9380 51 246 書類 憲法座談会 矢部貞治 1962 5 1
9381 51 247 自筆 憲法随想 矢部貞治
9382 51 248 自筆 無題 矢部貞治 憲法改正問題
9383 51 249 自筆 民社党の進路 矢部貞治 1962 1 27 NHK今日の問題
9384 51 250 自筆 参議院選挙の意義 矢部貞治
9385 51 251 自筆 無題 矢部貞治 政治不信ほか
9386 51 252 書類 「憲法改正問題の焦点」 矢部貞治
9387 51 253 自筆 国会正常化 矢部貞治
9388 51 254 自筆 国会正常化の問題 矢部貞治
9389 51 255 自筆 国会正常化 矢部貞治 1962 1 13
9390 51 256 自筆 訪中使節 矢部貞治
9391 51 257 自筆 社会党にのぞむ 矢部貞治
9392 51 258 自筆 社会党の運動方針 矢部貞治 NHK
9393 51 259 自筆 施政方針演説をきいて 矢部貞治 今日の問題
9394 51 260 書類 防衛研修所講義内容メモ 防衛研修所
9395 51 261 自筆 池田総理の施政方針演説 矢部貞治 今日の問題
9396 51 262 自筆 本年の政治の回顧 矢部貞治 東京放送
9397 51 263 自筆 社会党訪中使節団の共同声明 矢部貞治 1962 1 13
9398 51 264 自筆 国会 矢部貞治
9399 51 265 自筆 選挙制度-政党の近代化-公民教育 矢部貞治
9400 51 266 自筆 無題 矢部貞治 政情、訪米ほか
9401 51 267 自筆 国会制度改革の動き 矢部貞治 1961 5 22 NHKニュースの焦点
9402 51 268 自筆 臨時国会と各政党 矢部貞治 NHK
9403 51 269 自筆 七月人事成ル・池田第三次内閣 矢部貞治 1961 7 18
9404 51 270 自筆 首相帰国後ノ政局 矢部貞治 NHK TV
9405 51 271 自筆 池田首相訪米と今後の政局 矢部貞治 1961 6
9406 51 272 自筆 第38国会終ル 矢部貞治 NHKニュースの焦点
9407 51 273 自筆 大詰めの国会 矢部貞治 NHK TV
9408 51 274 自筆 焦点 連休アケ国会情勢 矢部貞治 NHK
9409 51 275 自筆 池田内閣の成立 矢部貞治 NHK今日の問題
9410 51 276 自筆 民主主義を支えるもの 矢部貞治
9411 51 277 自筆 「日本国憲法制定の由来」について 矢部貞治
9412 51 278 自筆 政局と自民党 矢部貞治 NHK今日の問題
9413 51 279 自筆 社会党 矢部貞治
9414 51 280 自筆 社会党の悩み 矢部貞治 NHK今日の問題
9415 51 281 自筆 終盤ニ入ル臨時国会 矢部貞治 1961 10 23
9416 51 282 自筆 政局ノ動向 矢部貞治
9417 51 283 自筆 無題 矢部貞治 河野新党ほか
9418 51 284 自筆 国会 矢部貞治
9419 51 285 自筆 Laos(ラオス) 矢部貞治
9420 51 286 自筆 国会 矢部貞治
9421 51 287 自筆 連休アケノ国会展望 矢部貞治
9422 51 288 自筆 米ソ首脳会談 矢部貞治
9423 51 289 自筆 米ソ(KK)会談 矢部貞治 KK=ケネディ・フルシチョフ
9424 51 290 自筆 終盤ニ向フ国会(波乱含ミノ国会情勢) 矢部貞治
9425 51 291 自筆 韓国クーデター 矢部貞治
9426 51 292 自筆 (政局関連) 矢部貞治
9427 51 293 自筆 無題 矢部貞治 米国関連
9428 52 1 書類 波蘭共和国新選挙制度概要 作成者不明 昭和10年(1935)7月8日制定の新選挙制度の要綱
9429 52 2 書類 議会制度改革に関する資料 (その一) 昭和研究会事務局 1938 6
9430 52 3 書類 議会制度改革に関する資料 (その二) 昭和研究会事務局 1938 7
9431 52 4 書類 議会制度研究会話合要領筆記 昭和研究会 1940 3 11 作成者は推定
9432 52 5 書類 議会制度改革綱領 昭和研究会 作成者は推定
9433 52 6 書類 議会制度改革の目標 作成者不明
9434 52 7 書類 議会制度改革の諸問題 作成者不明
9435 52 8 書類 第一、選挙法改正ノ基調、第二、選挙法改正要綱、第三、論議ニ上レル主要ナル選挙法改正意見 作成者不明
9436 52 9 書類 大東亜問題調査会 特・世 資料第一号英米共同宣言 (Anglo-American Joint Declaration) 国策研究会事務局 1941 8 14
9437 52 10 書類 戦時体制下の政治問題 (昭和十六年春期特別成人教育講座講義概要) 矢部貞治 1941
9438 52 11 書類 第八、世界新秩序の諸論乃至諸案の批判 (1)第一次大戦後に於る世界新秩序論とその批判 堀委員 1942 7 2
9439 52 12 書類 第八、世界新秩序の諸論乃至諸案の批判 (3)独伊に於る世界新秩序論 堀委員 1942 7 10
9440 52 13 書類 八、世界新秩序の諸論乃至諸案の批判 (2)米英側の諸論乃至諸案 吉村委員 1942 8 7
9441 52 14 書類 大東亜共栄圏論(未定稿) 海軍省調査課 1942 9 1
9442 52 15 書類 海調研究資料 (特)F第一号 対米英思想戦の研究 海軍省調査課 1943 7 9
9443 52 16 書類 海調参考資料 A第一八号 森正蔵氏述「戦争並に戦後に関するソヴイエト聯邦の対策」 海軍省調査課 1943 8 8
9444 52 17 書類 軍政研究資料D第二号 「軍人ト政治」ニ関スル諸資料 千田教官 1943 12
9445 52 18 書類 基本調査研究要目 総・総 1944 4 8 「大東亜省」用箋7枚
9446 52 19 書類 調査研究動員本部設立趣意書 調査研究動員本部
9447 52 20 書類 人文科学研究動員委員会開催通知 作成者不明 1945 4 16 矢部メモあり
9448 52 21 書類 世界政策研究会研究綱目原案 作成者不明 「太平洋協会」用箋2枚
9449 52 22 書類 大東亜戦争調査会委員(氏名五十音順) 大東亜戦争調査会
9450 52 23 書類 民主社会主義連盟 民主社会主義連盟 1951 11 19
9451 52 24 書類 民主社会主義連盟創立趣意 世話人 八木秀次・蝋山政道・波多野鼎 1951 10 29 事業計画・機構・経理
9452 52 25 書類 協同社会主義連盟結成大会資料 協同社会主義連盟 1952 3 25 綱領・宣言・趣意書・規約・理論と実践
9453 52 26 書類 日本協同組合協会趣意 日本協同組合協会
9454 52 27 書類 協同民主党綱領政策大綱 作成者不明
9455 52 28 書類 平和憲法擁護の会趣意書 平和憲法擁護の会 1953 8
9456 52 29 書類 「自主憲法期成同盟会」(仮称)設立趣旨 作成者不明
9457 52 30 書類 自主憲法期成同盟会(仮称)規約(案) 作成者不明
9458 52 31 書類 日本中小企業政治連盟(仮称)設立趣意 準備委員有志 1955 11 24
9459 52 32 書類 日本中小企業政治連盟=中政連設立趣意 準備委員有志代表 鮎川義介 1955 11 24
9460 52 33 書類 「明治以降における軍事と政治の接触過程の実証的研究」研究会 第8回会合(昭和における軍部の政治支配)記録 防衛庁防衛研修所 1956 2 25 講師の一人として矢部出席
9461 52 34 書類 「明治以降における軍事と政治の接触過程の実証的研究」研究会 第11回会合(日本における資本主義の発展とその旧軍に対する影響)記録 防衛庁防衛研修所 1956 4 16 講師の一人として矢部出席
9462 52 35 雑誌 図書館研究 10-2 作成者不明 1937
9463 52 36 雑誌 図書館研究 11-3 作成者不明 1938
9464 52 37 雑誌 光と愛敬 25巻10号 日本甲子会 1958 10 3 同一資料4部なお、矢部「自由放任は教育ではない」掲載
9465 52 38 冊子 日本の自己革新 矢部貞治
9466 52 39 新聞 Nippon Times 昭和23年4月6日 作成者不明 1948 4 6
9467 52 40 自筆 メモ(昭和十九年四月一日引継物品) 矢部貞治 1944 4 1 コクヨ原稿用紙2枚
9468 53 1 その他 矢部安男氏能相伝書3部 喜多六平太 1940 9 遺族の要望により非公開
9469 53 2 その他 矢部尭男氏小学生日記 作成者不明 1941 遺族の要望により非公開
9470 53 3 その他 書2枚 作成者不明 遺族の要望により非公開
9471 53 4 その他 矢部邦男氏ノート(学生時代のもの) 12冊 作成者不明 遺族の要望により非公開
9472 53 5 その他 入学便覧 敬愛小学校・同付属幼稚園 1934 2 遺族の要望により非公開
9473 53 6 その他 単語帳 矢部堯男 遺族の要望により非公開
9474 53 7 その他 CATALOGUE(パリ) 作成者不明 1930 遺族の要望により非公開
9475 53 8 その他 生徒必携 暁星中学校 遺族の要望により非公開
9476 53 9 その他 “..The divine right of government..” NATIONAL MUNICIPAL LEAGUE
9477 53 10 その他 メモ帳 矢部堯男 遺族の要望により非公開
9478 53 11 その他 ポケット当用日記 矢部堯男 1940 遺族の要望により非公開
9479 53 12 その他 手帳 作成者不明 遺族の要望により非公開
9480 53 13 その他 ポケット人名簿 矢部堯男 遺族の要望により非公開
9481 53 14 その他 はがき(書き損じ) 矢部堯男 遺族の要望により非公開
9482 53 15 その他 佐々弘雄推薦はがき 矢部貞治 9枚
9483 53 16 その他 調査カード 永末輿論研究所
9484 53 17 その他 はがき(山本晴子氏宛ほか) 作成者不明 遺族の要望により非公開
9485 53 18 書簡 矢部堯男氏宛書簡 矢部貞治 1935 外国より封書2通、はがき5通
9486 53 19 書簡 矢部堯男氏宛(葉書)125通 作成者不明 遺族の要望により非公開
9487 53 20 書簡 矢部堯男氏宛書簡(封書)36通 作成者不明 遺族の要望により非公開
9488 53 21 書簡 矢部哲男氏宛書簡1通 矢田部鉄雄 遺族の要望により非公開
9489 53 22 書簡 矢部美智子氏宛 矢部貞治 外国より封書1通、はがき2通
9490 53 23 書簡 矢部安男・とみ宛書簡 矢部貞治ほか 矢部(外国より)8通、その他から3通
9491 53 24 その他 洋裁の型紙 作成者不明 遺族の要望により非公開
9492 53 25 書簡 矢部貞治宛封書 河野吉男 1933 6 8 「政治学講義要旨」礼状
9493 53 26 書簡 矢部貞治宛封書 横田けい 1933 4 8 上京時の歓待への礼状
9494 53 27 書簡 矢部貞治宛封書 内山直 1934 1 12 卒業生銓衡の依頼
9495 53 28 書簡 矢部貞治宛封書 内山直 1934 1 22 卒業生銓衡の再度の依頼
9496 53 29 書簡 矢部貞治宛封書 難波田春夫 手紙への礼状
9497 53 30 書簡 矢部貞治宛封書 内山直 1933 2 7 選衡試験連絡
9498 53 31 書簡 矢部貞治宛封書 清野武夫 1926 9 27 結婚への祝い
9499 53 32 書簡 矢部貞治宛封書 横山僖之 1934 1 11 養蚕用警温器宣伝
9500 53 33 書簡 矢部貞治宛封書 渡部尚 1933 10 25 告別式通知
9501 53 34 書簡 矢部貞治宛封書 吉満義彦・小林隆雄 1933 5 19 葬儀参列の礼状
9502 53 35 書簡 矢部貞治宛封書 佐谷正 返信、浪速高校旅行日程同封
9503 53 36 書簡 矢部貞治宛封書 横田けい 近況報告
9504 53 37 書簡 矢部貞治宛封書 河野吉男 上京の通知
9505 53 38 書簡 矢部貞治宛封書 宮崎彦吉 1932 11 18 マルキシズムに関する発言の訂正
9506 53 39 書簡 矢部貞治宛封書 横山春男 近況報告
9507 53 40 書簡 矢部貞治宛封書 近藤春雄 1933 7 29 参考文献教示の依頼
9508 53 41 書簡 矢部貞治宛封書 太中弘 1932 5 18 近況報告
9509 53 42 書簡 矢部貞治宛封書 原田亀・伊藤昇 1934 3 結婚式招待状
9510 53 43 書簡 矢部貞治宛封書 田上倉平・矢嶋正雄 1934 3 結婚式招待状
9511 53 44 書簡 矢部貞治宛封書 無子歓治郎・加藤正治 1933 2 結婚式招待状
9512 53 45 書簡 矢部貞治宛封書 小川原亮・磯村英一 1933 2 結婚式招待状
9513 53 46 書簡 矢部貞治宛封書 石井為吉・岸勇三 1933 5 結婚式招待状
9514 53 47 書簡 矢部貞治宛封書 中谷庄兵衛・山田三良 1933 5 結婚式招待状
9515 53 48 書簡 矢部貞治宛封書 宮崎章 1933 3 26 ジュネーブ軍縮会議など近況報告
9516 53 49 書簡 矢部貞治宛封書 横田けい 1931 7 17 上京時の礼状
9517 53 50 書簡 矢部貞治宛封書 辻村朔郎 1933 4 18 就職挨拶
9518 53 51 書簡 矢部貞治宛封書 高瀬直彦 1958 11 19 クリスマスカード
9519 53 52 書簡 矢部貞治宛封書 山田三良・福井勇二郎・ほか 1933 5 3 封筒2通
9520 53 53 書簡 矢部貞治宛葉書 陸軍省軍務局長 永田鉄山 1934 3 13 帝大聴講生修学礼状
9521 53 54 書簡 矢部貞治宛葉書 平澤利三 1933 7 暑中見舞
9522 53 55 書簡 矢部貞治宛葉書 伊藤一 1933 8 7 暑中見舞
9523 53 56 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1933 8 4 暑中見舞、遺族の要望により非公開
9524 53 57 書簡 矢部貞治宛葉書 斎藤直 1933 8 4 暑中見舞
9525 53 58 書簡 矢部貞治宛葉書 福井勇二郎 1933 8 5 暑中見舞
9526 53 59 書簡 矢部貞治宛葉書 清野武夫 1933 8 7 返信及び近況
9527 53 60 書簡 矢部貞治宛葉書 石井良助 1933 8 3 暑中見舞
9528 53 61 書簡 矢部貞治宛葉書 太中梅三 1933 7 19 暑中見舞
9529 53 62 書簡 矢部貞治宛葉書 上平 1933 8 3 暑中見舞
9530 53 63 書簡 矢部貞治宛葉書 鈴木正二三 1933 8 3 暑中見舞
9531 53 64 書簡 矢部貞治宛葉書 大川幸平 1933 8 4 暑中見舞
9532 53 65 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部政一 1933 7 30 暑中見舞、遺族の要望により非公開
9533 53 66 書簡 矢部貞治宛葉書 奥谷信行 1933 7 31 暑中見舞
9534 53 67 書簡 矢部貞治宛葉書 杉憲次 1933 7 31 暑中見舞
9535 53 68 書簡 矢部貞治宛葉書 名原廣三郎・くら 1933 7 31 暑中見舞及び礼状
9536 53 69 書簡 矢部貞治宛葉書 淀橋税務署長 1933 8 1 督促状
9537 53 70 書簡 矢部貞治宛葉書 加藤景三 1933 10 4 近況及び上京通知、遺族の要望により非公開
9538 53 71 書簡 矢部貞治宛葉書 国家学会 1933 10 6 編輯会議通知
9539 53 72 書簡 矢部貞治宛葉書 国家学会 1933 9 14 総会及び評議員会の議題の件相談
9540 53 73 書簡 矢部貞治宛葉書 澤重民 1933 10 5 依頼の件への返答
9541 53 74 書簡 矢部貞治宛葉書 経友会会長 土方成美 1933 10 6 園遊会通知
9542 53 75 書簡 矢部貞治宛葉書 堀越英二 1932 10 31 満州国着任挨拶
9543 53 76 書簡 矢部貞治宛葉書 中尾文策 1932 11 3 面談打ち合わせ
9544 53 77 書簡 矢部貞治宛葉書 吉満義彦 1932 10 31 田中先生への面会依頼
9545 53 78 書簡 矢部貞治宛葉書 横田力 1932 10 31 様子見の依頼
9546 53 79 書簡 矢部貞治宛葉書 名原くら 1932 10 10 礼状
9547 53 80 書簡 矢部貞治宛葉書 上平正治 就職の件
9548 53 81 書簡 矢部貞治宛葉書 古井喜実 1933 3 18 郷友会欠席の通知
9549 53 82 書簡 矢部貞治宛葉書 横田恒治 1933 9 24 梨送付の件
9550 53 83 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部安男 1932 7 1 礼状、遺族の要望により非公開
9551 53 84 書簡 矢部貞治宛葉書 新国康彦・佐瀬六郎 1932 5 辞任及び新任挨拶
9552 53 85 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 発送の通知、遺族の要望により非公開
9553 53 86 書簡 矢部貞治宛葉書 桜井女塾塾友会 1931 5 25 総会案内
9554 53 87 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部政照 暑中見舞及び転居通知、遺族の要望により非公開
9555 53 88 書簡 矢部貞治宛葉書 帝国大学新聞編輯部 中澤道夫 1932 5 13 原稿受取
9556 53 89 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 1932 6 23 近況報告
9557 53 90 書簡 矢部貞治宛葉書 国家学会 1933 5 30 編輯会議連絡
9558 53 91 書簡 矢部貞治宛葉書 杉憲次 1932 8 1 暑中見舞
9559 53 92 書簡 矢部貞治宛葉書 中野英夫 1932 7 30 暑中見舞
9560 53 93 書簡 矢部貞治宛葉書 内山澄子 1932 8 1 暑中見舞
9561 53 94 書簡 矢部貞治宛葉書 太中弘 1932 7 28 暑中見舞
9562 53 95 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部安男 1932 4 27 著書送付の礼状、遺族の要望により非公開
9563 53 96 書簡 矢部貞治宛葉書 高田正 1924 8 23 上京の知らせ
9564 53 97 書簡 矢部貞治宛葉書 澤田道三 1925 転居報告
9565 53 98 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男・ほか一名 1925 7 16 近況報告
9566 53 99 書簡 矢部貞治宛葉書 佐谷 1925 7 7 近況報告
9567 53 100 書簡 矢部貞治宛葉書 吉満義彦 1932 1 8 面会打合せ
9568 53 101 書簡 矢部貞治宛葉書 太中梅三 1933 5 2 近況報告
9569 53 102 書簡 矢部貞治宛葉書 吉満義彦 1932 8 2 礼状
9570 53 103 書簡 矢部貞治宛葉書 大川幸平 論文指導への礼状
9571 53 104 書簡 矢部貞治宛葉書 東勝司 1932 8 5 暑中見舞
9572 53 105 書簡 矢部貞治宛葉書 佐谷正 1932 7 24 上京の知らせ
9573 53 106 書簡 矢部貞治宛葉書 黒木三次 1933 9 6 暑中見舞
9574 53 107 書簡 矢部貞治宛葉書 江川英文 1933 8 6 オランダから近況報告
9575 53 108 書簡 矢部貞治宛葉書 横田巌 1934 2 1 就職依頼への返信
9576 53 109 書簡 矢部貞治宛葉書 作成者不明 1932 7 6 暑中見舞
9577 53 110 書簡 矢部貞治宛葉書 (横田)巌 1933 8 2 上京の知らせ
9578 53 111 書簡 矢部貞治宛葉書 有泉亨 1933 8 暑中見舞
9579 53 112 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1932 11 7 開催日時の通知
9580 53 113 書簡 矢部貞治宛葉書 千代田生命金澤支部 1932 4 17 転勤挨拶
9581 53 114 書簡 矢部貞治宛葉書 堀真琴 1933 3 14 候補推薦状
9582 53 115 書簡 矢部貞治宛葉書 新英米文学社 1933 8 7 訳文依頼
9583 53 116 書簡 矢部貞治宛葉書 高部栄蔵 1932 7 23 暑中見舞
9584 53 117 書簡 矢部貞治宛葉書 小野敏行 1932 8 29 残暑見舞
9585 53 118 書簡 矢部貞治宛葉書 高木八尺 1932 7 転居通知
9586 53 119 書簡 矢部貞治宛葉書 中尾文策 1932 8 3 暑中見舞
9587 53 120 書簡 矢部貞治宛葉書 大橋信一 1932 8 5 暑中見舞
9588 53 121 書簡 矢部貞治宛葉書 平澤利三 1932 8 3 暑中見舞
9589 53 122 書簡 矢部貞治宛葉書 中島竹雄 1932 7 27 御馳走礼状
9590 53 123 書簡 矢部貞治宛葉書 鳥取第一中学校同窓会幹事 1932 7 10 同窓会名簿配布返信
9591 53 124 書簡 矢部貞治宛葉書 高藤裕夫 1932 9 3 礼状
9592 53 125 書簡 矢部貞治宛葉書 秋山道雄 1932 8 8 暑中見舞
9593 53 126 書簡 矢部貞治宛葉書 秋山省一郎 1932 7 25 暑中見舞
9594 53 127 書簡 矢部貞治宛葉書 同志会委員 1932 10 9 送別会
9595 53 128 書簡 矢部貞治宛葉書 石井良助 1932 8 1 暑中見舞
9596 53 129 書簡 矢部貞治宛葉書 太中梅三 1932 7 21 暑中見舞
9597 53 130 書簡 矢部貞治宛葉書 菊井維大 1932 7 17 転居通知
9598 53 131 書簡 矢部貞治宛葉書 小野千代太郎 1933 7 24 暑中見舞
9599 53 132 書簡 矢部貞治宛葉書 蝋山政道・岡義武 1932 12 2 政治学研究会例会通知
9600 53 133 書簡 矢部貞治宛葉書 中尾文策 1932 12 27 面談通知
9601 53 134 書簡 矢部貞治宛葉書 中尾文策 1932 12 28 面談通知
9602 53 135 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1932 9 29 写真送付への礼状、遺族の要望により非公開
9603 53 136 書簡 矢部貞治宛葉書 清水宣雄 1932 9 15 クラス会連絡
9604 53 137 書簡 矢部貞治宛葉書 (横田)巌 1932 12 23 面談礼状
9605 53 138 書簡 矢部貞治宛葉書 横田恒治 1933 12 6 礼状
9606 53 139 書簡 矢部貞治宛葉書 宮崎彦吉 1933 4 16 俳諧
9607 53 140 書簡 矢部貞治宛葉書 宮澤 ベルリンから
9608 53 141 書簡 矢部貞治宛葉書 三枝玄一 1933 5 3 転居通知
9609 53 142 書簡 矢部貞治宛葉書 堤武雄 1932 7 4 礼状
9610 53 143 書簡 矢部貞治宛葉書 三枝玄一 1932 6 転勤通知
9611 53 144 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部とみ 1934 1 9 近況、遺族の要望により非公開
9612 53 145 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1934 1 8 近況、遺族の要望により非公開
9613 53 146 書簡 矢部貞治宛葉書 古我源吉 1926 2 9 上京通知
9614 53 147 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 写真礼状、近況報告
9615 53 148 書簡 矢部貞治宛葉書 牧野英一 1933 9 7 吉野作造博士遺子教育資金寄付受領証
9616 53 149 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部とみ 1933 9 23 水上から、遺族の要望により非公開
9617 53 150 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部 1933 4 1 到着(堯男氏)の報告、遺族の要望により非公開
9618 53 151 書簡 矢部貞治宛葉書 湯谷俊美 1933 3 31 鳥取一中同窓会通知
9619 53 152 書簡 矢部貞治宛葉書 湯谷俊美 1933 3 30 鳥取一中同窓会通知
9620 53 153 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1933 4 17 開催通知
9621 53 154 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1934 1 4 帰郷報告、遺族の要望により非公開
9622 53 155 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部政照 1934 11 15 近況、遺族の要望により非公開
9623 53 156 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1934 1 16 開催通知
9624 53 157 書簡 矢部貞治宛葉書 理想社出版部 植田清次 1933 2 19 締切連絡
9625 53 158 書簡 矢部貞治宛葉書 田中静 1933 2 28 家修繕の件
9626 53 159 書簡 矢部貞治宛葉書 理想社出版部 植田清次 1933 2 16 原稿催促
9627 53 160 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部とみ 1934 1 14 近況、遺族の要望により非公開
9628 53 161 書簡 矢部貞治宛葉書 黒木三次 1933 4 9 書簡礼状
9629 53 162 書簡 矢部貞治宛葉書 古井(喜実) 1933 4 2 九州出張先から
9630 53 163 書簡 矢部貞治宛葉書 横田力 1932 11 16 返信
9631 53 164 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1932 10 3 開催通知
9632 53 165 書簡 矢部貞治宛葉書 任文社 横山僖之 1932 8 暑中見舞
9633 53 166 書簡 矢部貞治宛葉書 横田けい 1933 5 15 上京の際のお礼
9634 53 167 書簡 矢部貞治宛葉書 太中弘 1933 7 25 暑中見舞
9635 53 168 書簡 矢部貞治宛葉書 井上為一 1933 7 29 暑中見舞
9636 53 169 書簡 矢部貞治宛葉書 柏村信雄 1933 7 26 暑中見舞
9637 53 170 書簡 矢部貞治宛葉書 室田秀則 1933 7 27 暑中見舞
9638 53 171 書簡 矢部貞治宛葉書 小野敏行 1933 7 28 暑中見舞
9639 53 172 書簡 矢部貞治宛葉書 吉満義彦 1933 8 10 暑中見舞
9640 53 173 書簡 矢部貞治宛葉書 馬場兼之 1933 5 26 暑中見舞
9641 53 174 書簡 矢部貞治宛葉書 名原くら 1933 5 8 出産祝
9642 53 175 書簡 矢部貞治宛葉書 小川有道 1933 5 転居通知
9643 53 176 書簡 矢部貞治宛葉書 吉満義彦 1933 5 31 転居通知
9644 53 177 書簡 矢部貞治宛葉書 相良三童 1933 3 7 転居通知
9645 53 178 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1933 6 6 近況、遺族の要望により非公開
9646 53 179 書簡 矢部貞治宛葉書 横田けい 1933 6 4 返信
9647 53 180 書簡 矢部貞治宛葉書 太中弘 1933 6 7 来訪通知
9648 53 181 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1933 6 5 開催通知
9649 53 182 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1934 2 21 近況、遺族の要望により非公開
9650 53 183 書簡 矢部貞治宛葉書 三好清 1933 5 30 欠席通知
9651 53 184 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 1932 8 19 転居通知
9652 53 185 書簡 矢部貞治宛葉書 中島竹雄 1932 8 17 近況報告
9653 53 186 書簡 矢部貞治宛葉書 孫田次郎 1932 8 10 暑中見舞
9654 53 187 書簡 矢部貞治宛葉書 小野千代太郎 1932 8 12 残暑見舞
9655 53 188 書簡 矢部貞治宛葉書 矢部政一 1932 8 12 残暑見舞、遺族の要望により非公開
9656 53 189 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 1932 8 11 暑中見舞
9657 53 190 書簡 矢部貞治宛葉書 寺田新六 1932 12 24 日程変更通知
9658 53 191 書簡 矢部貞治宛葉書 佐谷正 1932 10 21 礼状
9659 53 192 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1933 10 4 送付状、遺族の要望により非公開
9660 53 193 書簡 矢部貞治宛葉書 林重浩先生頌徳謝恩発起人 1933 9 10 拠金募集
9661 53 194 書簡 矢部貞治宛葉書 古井喜実 1933 9 12 礼状
9662 53 195 書簡 矢部貞治宛葉書 同志会内会員一同 1933 5 14 群馬県谷川寮から
9663 53 196 書簡 矢部貞治宛葉書 新井一雄 1958 12 29 賀状
9664 53 197 書簡 矢部貞治宛葉書 石谷憲男 1959 1 1 賀状
9665 53 198 書簡 矢部貞治宛葉書 鶴田真市 1958 12 29 賀状
9666 53 199 書簡 矢部貞治宛葉書 李綸 1958 12 30 賀状
9667 53 200 書簡 矢部貞治宛葉書 宇田耕也 1959 1 1 賀状
9668 53 201 書簡 矢部貞治宛葉書 石黒啓佑 1958 12 31 賀状
9669 53 202 書簡 矢部貞治宛葉書 日本倶楽部 1958 12 31 講演会予定ほか
9670 53 203 書簡 矢部貞治宛葉書 暁星中学校長 久松和太右衛門 1944 8 17 懇談会通知、遺族の要望により非公開
9671 53 204 書簡 矢部貞治宛葉書 佐伯喜一 1958 12 30 賀状
9672 53 205 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1932 6 17 開催通知
9673 53 206 書簡 矢部貞治宛葉書 鳥取第一中学校関東同窓会 1932 6 9 開催通知
9674 53 207 書簡 矢部貞治宛葉書 川島武宜 1933 7 26 暑中見舞
9675 53 208 書簡 矢部貞治宛葉書 南原繁 1932 8 21 礼状
9676 53 209 書簡 矢部貞治宛葉書 内山久子 1932 9 29 写真礼状
9677 53 210 書簡 矢部貞治宛葉書 中島竹雄 1932 9 29 写真礼状
9678 53 211 書簡 矢部貞治宛葉書 山本富久子 1932 10 1 写真礼状
9679 53 212 書簡 矢部貞治宛葉書 学士会 1932 9 24 会員氏名録作成関連
9680 53 213 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 1932 10 1 礼状、遺族の要望により非公開
9681 53 214 書簡 矢部貞治宛葉書 大庭敏太郎 1933 5 11 槃楽会開催通知
9682 53 215 書簡 矢部貞治宛葉書 清野武夫 1933 5 8 紹介の依頼
9683 53 216 書簡 矢部貞治宛葉書 名原廣三郎・くら 1933 6 16 礼状
9684 53 217 書簡 矢部貞治宛葉書 公法政治研究会 1933 6 19 開催通知
9685 53 218 書簡 矢部貞治宛葉書 理想社 植田清次 1933 11 7 締切の件
9686 53 219 書簡 矢部貞治宛葉書 小野千代太郎 1933 10 28 転居通知
9687 53 220 書簡 矢部貞治宛葉書 堀真琴 1933 10 9 転居通知
9688 53 221 書簡 矢部貞治宛葉書 緑栄会幹事 村上禎威 1933 10 9 会報原稿依頼
9689 53 222 書簡 矢部貞治宛葉書 小川有道 1933 8 転勤通知
9690 53 223 書簡 矢部貞治宛葉書 東京帝国大学法学部長 末弘厳太郎 1933 10 9 教授会休会通知
9691 53 224 書簡 矢部貞治宛葉書 岐阜県大垣市図書館 1933 9 6 「政治学講義要旨」恵贈依頼
9692 53 225 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 1933 9 5 荷物送付の通知
9693 53 226 書簡 矢部貞治宛葉書 横田けい 1933 7 22 荷物送付の通知
9694 53 227 書簡 矢部貞治宛葉書 横田巌 1933 8 24 近況報告ほか
9695 53 228 書簡 矢部貞治宛葉書 杉村章三郎 1933 8 23 転居通知
9696 53 229 書簡 矢部貞治宛葉書 出月三郎 1933 7 31 転居通知
9697 53 230 書簡 矢部貞治宛葉書 横田巌 1933 8 3 訪問の伺い
9698 53 231 書簡 矢部貞治宛葉書 帝大カトリック研究会 1932 4 18 例会通知
9699 53 232 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1932 9 26 近況報告及び荷物送付の通知
9700 53 233 書簡 矢部貞治宛葉書 帝国大学新聞社 1932 4 16 購読依頼
9701 53 234 書簡 矢部貞治宛葉書 ■清 近況報告
9702 53 235 書簡 矢部貞治宛葉書 東京帝国大学法学部 1933 5 2 連合学部会通知
9703 53 236 書簡 矢部貞治宛葉書 東京府立第三高女 広瀬雄 1933 5 2 講義の連絡
9704 53 237 書簡 矢部貞治宛葉書 国家学会 編輯会議通知
9705 53 238 書簡 矢部貞治宛葉書 長野富志夫 1934 3 21 アジア青年連盟の満州国極東五輪参加問題に関して
9706 53 239 書簡 矢部貞治宛葉書 国家学会 1932 10 29 編輯例会通知
9707 53 240 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 1932 7 6 帰省の打ち合わせ、遺族の要望により非公開
9708 53 241 書簡 矢部貞治宛葉書 麻布第三高女 広瀬雄 1933 6 14 休講の連絡
9709 53 242 書簡 矢部貞治宛葉書 永山英明 1933 8 8 暑中見舞
9710 53 243 書簡 矢部貞治宛葉書 飯田弘道 1933 8 5 暑中見舞
9711 53 244 書簡 矢部貞治宛葉書 藤田次郎 1933 8 8 暑中見舞
9712 53 245 書簡 矢部貞治宛葉書 蝋山政道 1928 8 22 面会打合せ
9713 53 246 書簡 矢部貞治宛葉書 中尾文策 1931 5 25 礼状
9714 53 247 書簡 矢部貞治宛葉書 同志会  1931 5 23 日光から
9715 53 248 書簡 矢部貞治宛葉書 同志会  1932 6 6 大島から
9716 53 249 書簡 矢部貞治宛葉書 小野・三童 1932 5 13 近況報告
9717 53 250 書簡 矢部貞治宛葉書 岡義武 1932 5 転居通知
9718 53 251 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 1933 5 31 出産祝及び礼状、遺族の要望により非公開
9719 53 252 書簡 矢部貞治宛葉書 内山澄子 1932 10 8 礼状
9720 53 253 書簡 矢部貞治宛葉書 太中貞一 1933 7 11 礼状
9721 53 254 書簡 矢部貞治宛葉書 清野武夫 1933 7 17 告別式通知
9722 53 255 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 1933 7 17 近況報告
9723 53 256 書簡 矢部貞治宛葉書 清野武夫 1933 7 20 礼状
9724 53 257 書簡 矢部貞治宛葉書 大畑書店 1933 7 22 暑中見舞
9725 53 258 書簡 矢部貞治宛葉書 米村菫市 1933 7 20 暑中見舞
9726 53 259 書簡 矢部貞治宛葉書 山田勝男 1933 7 23 「政治学講義要旨」定価及び送料問合せ
9727 53 260 書簡 矢部貞治宛葉書 河野吉男 1933 7 23 礼状
9728 53 261 書簡 矢部静子宛葉書 横田けい 1933 7 11 近況報告
9729 53 262 書簡 矢部貞治宛葉書 前田彦一 1933 6 27 「葡萄樹」後援への礼状
9730 53 263 書簡 矢部貞治宛葉書 澤重民 1933 残暑見舞
9731 53 264 書簡 矢部貞治宛葉書 作成者不明 1934 1 4 来訪通知
9732 53 265 書簡 矢部貞治宛葉書 岡崎忠次郎 1934 1 7 荷物送付通知
9733 53 266 書簡 矢部貞治宛葉書 内山澄子 1933 3 転居通知
9734 53 267 書簡 矢部貞治宛葉書 宮沢俊義 1933 3 13 欠席通知
9735 53 268 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1934 3 12 保証人依頼、遺族の要望により非公開
9736 53 269 書簡 矢部貞治宛葉書 相良三童 1933 3 16 上京通知
9737 53 270 書簡 矢部貞治宛葉書 兼子一 1933 3 23 転居通知
9738 53 271 書簡 矢部貞治宛葉書 横山重雄 1932 12 16 近況、遺族の要望により非公開
9739 53 272 書簡 矢部貞治宛葉書 堀真琴 1932 11 26 転居通知
9740 53 273 書簡 矢部貞治宛葉書 村松厳正 1932 11 25 近況報告
9741 53 274 書簡 矢部貞治宛葉書 横田巌 上京通知
9742 53 275 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1934 3 30 上京通知、遺族の要望により非公開
9743 53 276 書簡 矢部貞治宛葉書 出月三郎 1934 3 28 知人の病状の相談
9744 53 277 書簡 矢部貞治宛葉書 舟橋諄一・富士子 1934 3 8 転居通知
9745 53 278 書簡 矢部貞治宛葉書 菊池武利 1934 3 9 診療所移転通知
9746 53 279 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1934 3 23 近況、遺族の要望により非公開
9747 53 280 書簡 矢部貞治宛葉書 黒金泰美 1934 3 23 近況報告
9748 53 281 書簡 矢部貞治宛葉書 石児栄 近況報告
9749 53 282 書簡 矢部貞治宛葉書 竹内信道 1934 4 1 礼状及び近況
9750 53 283 書簡 矢部貞治宛葉書 名原廣三郎 1932 8 7 暑中見舞
9751 53 284 書簡 矢部貞治宛葉書 帝大カトリック研究会 1932 6 15 例会通知
9752 53 285 書簡 矢部貞治宛葉書 佐吉 1933 3 20 移転通知
9753 53 286 書簡 矢部貞治宛葉書 上平 1932 8 12 近況報告
9754 53 287 書簡 矢部貞治宛葉書 名原廣三郎 1932 8 31 来訪打ち合わせ
9755 53 288 書簡 矢部貞治宛葉書 横山初次郎 1933 3 25 上京通知、遺族の要望により非公開
9756 53 289 書簡 矢部貞治宛葉書 横山秀雄 1934 3 17 就職関連の依頼、遺族の要望により非公開
9757 54 1 書簡 矢部貞治宛封書 愛川重義 1963 8 22 年は推定。著書送付の礼状、那須の土地購入の件
9758 54 2 書簡 矢部貞治宛葉書 青木正 1964 10 13 英国から近況報告
9759 54 3 書簡 矢部貞治宛葉書 青野季吉 1961 6 10 著書恵贈の依頼
9760 54 4 書簡 矢部貞治宛葉書 青野季吉 1961 6 18 著書送付の礼状
9761 54 5 書簡 矢部貞治宛封書 芦田均 1958 12 12 年は推定。東京新聞掲載のエッセイへの礼状
9762 54 6 書簡 矢部貞治宛葉書 阿部真之助 1963 10 12 梨送付への礼状
9763 54 7 書簡 矢部貞治宛封書 安倍能成 1961 8 6 講演依頼及び寄付関連
9764 54 8 書簡 矢部貞治宛葉書 安倍能成 1961 8 9 講演依頼の続き、飛行機の予定の件
9765 54 9 書簡 矢部貞治宛葉書 安倍能成 1961 8 18 寄付関連
9766 54 10 書簡 矢部貞治宛葉書 安倍能成 1961 8 21 講演承諾への礼状
9767 54 11 書簡 矢部貞治宛封書 安倍能成 詫び状
9768 54 12 書簡 矢部貞治宛封書 安東義良 1958 4 27 ブラジルからの礼状ほか
9769 54 13 書簡 矢部貞治宛封書 安藤林蔵 1937 11 5 年は推定。礼状及び荷物送付
9770 54 14 書簡 矢部貞治宛封書 安藤林蔵 1937 8 29 礼状
9771 54 15 書簡 矢部貞治宛封書 浅井美彦 1942 6 17 近況報告(比島派遣第3792部隊)
9772 54 16 書簡 矢部貞治宛葉書 浅井美彦 1941 12 14 手紙への礼状
9773 54 17 書簡 矢部貞治宛封書 浅井美彦 1942 3 28 近況報告(比島派遣第3792部隊)
9774 54 18 書簡 矢部貞治宛封書 浅井美彦 1942 5 1 近況報告(比島派遣第3792部隊)
9775 54 19 書簡 矢部貞治宛葉書 青木正 ミュンヘンから
9776 54 20 書簡 矢部貞治宛封書 S.AIKAWA 1961 12 3 ラスベガスから
9777 54 21 書簡 矢部貞治宛封書 入江俊郎 『政治学講義』送付への礼状
9778 54 22 書簡 矢部貞治宛葉書 石田博英 1959 9 3 サンフランシスコからの絵葉書
9779 54 23 書簡 矢部貞治宛封書 伊東隆清(ケルン会) 高文準備のための住所移転挨拶
9780 54 24 書簡 矢部貞治宛封書 井上三郎(日独文化協会理事長) 1943 6 25 同協会夏期大学総合独逸講座講演依頼
9781 54 25 書簡 矢部貞治宛葉書 入江俊郎 1937 7 31 暑中見舞
9782 54 26 書簡 矢部貞治宛葉書 石破 1937 オーストリアのグラーツからの絵葉書
9783 54 27 書簡 矢部夫人宛封書 イ・エル・コウ Estella L. Coe 1926 12 20 クリスマスカード
9784 54 28 書簡 矢部夫人宛封書 コー 1922 3 20 激励、5月上京
9785 54 29 書簡 矢部夫人宛封書 イー・エル・コー 1924 12 28 クリスマスギフト送付の件
9786 54 30 書簡 矢部夫人宛封書 イー・エル・コー 近況
9787 54 31 書簡 矢部貞治宛葉書 石井 スイスからの絵葉書
9788 54 32 書簡 矢部貞治宛封書 石見■栄 1937 8 22 暑中見舞、召集関連
9789 54 33 書簡 矢部貞治宛封書 家の光協会 1965 3 11 歓迎会の世話人引受の礼状
9790 54 34 書簡 矢部貞治宛封書 伊谷賢蔵 1942 3 6 個展の礼状、近況
9791 54 35 書簡 矢部貞治宛封書 伊谷賢蔵 1942 1 31 個展関連の依頼
9792 54 36 書簡 矢部貞治宛葉書 市原豊太 1936 8 7 佐貫からの絵葉書
9793 54 37 書簡 矢部貞治宛封書 牧師 井殿寿春 1957 2 20 教会関係者の消息
9794 54 38 書簡 矢部貞治宛封書 伊東敬 1957 8 14 暑中見舞、激励
9795 54 39 冊子 因幡教報 因幡教報社 1924 11 10
9796 54 40 書簡 矢部静子宛葉書 井上洋之助 1926 1 1 年賀状
9797 54 41 書簡 矢部貞治宛封書 今村明 1957 10 25 仲人の件、遺族の要望により非公開
9798 54 42 書簡 矢部貞治宛封書 今村重吉郎 1941 11 10 礼状
9799 54 43 書簡 矢部貞治宛封書 岩永健吉郎 1942 2 5 海軍経理学校での近況
9800 54 44 書簡 矢部貞治宛封書 岩永健吉郎 軍艦多摩から近況
9801 54 45 書簡 矢部貞治宛封書 上平正治 1943 3 25 安藤翼賛会副総裁との面会の件
9802 54 46 書簡 矢部貞治宛封書 牛場友彦 1940 7 10 ハーバート・ノルマンを紹介する件
9803 54 47 書簡 矢部貞治宛封書 大東亜省総務局総務課宇山 厚 1944 4 25 大東亜政策樹立のための研究会組織に関する相談
9804 54 48 書簡 矢部貞治宛封書 植田捷雄 1941 12 27 東洋文化研究所に採用の件
9805 54 49 書簡 矢部貞治宛封書 拓殖大学学友会千葉県支部長 上野豪彦 1964 5 5 礼状ほか
9806 54 50 書簡 矢部貞治宛葉書 上平 1935 12 近況
9807 54 51 書簡 矢部貞治宛封書 上平正治 1936 3 28 近況
9808 54 52 書簡 矢部貞治宛封書 長岡市長 上村清五郎 1963 11 2 小野塚喜平次追悼の礼状
9809 54 53 書簡 矢部貞治宛封書 大内兵衛 1963 5 1 矢部の古井論に寄せて
9810 54 54 書簡 矢部貞治宛封書 大内兵衛 1942 4 27 息子の件依頼
9811 54 55 書簡 矢部貞治宛封書 扇一登 1946 4 2 罹災による移転の通知
9812 54 56 書簡 矢部貞治宛封書 海軍省 扇中佐 送別会礼状
9813 54 57 書簡 矢部貞治宛封書 大隈渉 視察への礼状
9814 54 58 書簡 矢部貞治宛封書 海軍省 調査課 扇中佐 1941 12 26 嘱託人選礼状ほか
9815 54 59 書簡 矢部貞治宛葉書 太中 1925 3 23 近況
9816 54 60 書簡 矢部貞治宛葉書 小野千代太郎 沼津からの絵葉書
9817 54 61 書簡 矢部貞治宛封書 小野沢知雄 1942 1 16 近況(静岡県総務部庶務課)
9818 54 62 書簡 矢部貞治宛封書 小野塚一郎 1961 7 21 小野塚喜平次資料の作業報告
9819 54 63 書簡 矢部貞治宛葉書 小野塚英二 1961 8 24 豪雨見舞への礼状
9820 54 64 書簡 矢部貞治宛封書 小幡健吉 1926 6 5 礼状と報告
9821 54 65 書簡 矢部貞治宛葉書 小野千代太郎 1937 8 4 入隊挨拶
9822 54 66 書簡 矢部貞治宛封書 小野千代太郎 1959 1 4 無沙汰の挨拶
9823 54 67 書簡 矢部貞治宛葉書 奥村房夫 1961 8 30 和歌数首
9824 54 68 書簡 矢部貞治宛封書 大川幸平 1937 7 23 抜刷送付
9825 54 69 書簡 矢部貞治宛封書 鳥取市教育委員会 小川清 1964 5 31 統合中学の名称の件
9826 54 70 書簡 矢部貞治宛封書 時事通信社出版局 岡田舜平 伝記「伊藤博文」
9827 54 71 書簡 矢部貞治宛封書 岡田総一 1942 10 1 大学院進学の相談
9828 54 72 書簡 矢部貞治宛封書 岡部平太 1956 7 20 渡台の件
9829 54 73 書簡 矢部貞治宛封書 岡部平太 1957 5 10 渡台の件
9830 54 74 書簡 矢部貞治宛封書 岡部平太 1957 4 26 渡台の件
9831 54 75 書簡 矢部貞治宛封書 東京タイムズ社長 岡村二一 1965 11 11 礼状と記事
9832 54 76 書簡 矢部貞治宛封書 東京タイムズ社長 岡村二一 1965 12 16 見舞礼状
9833 54 77 書簡 矢部貞治宛封書 岡村正哉 1948 1 18 礼状と近況
9834 54 78 書簡 矢部貞治宛封書 奥村房夫 1957 3 29 論文構想と将来について
9835 54 79 書簡 矢部貞治宛葉書 日下喜一・奥村房夫 1957 10 23 京都からの絵葉書
9836 54 80 書簡 矢部貞治宛封書 大河内一男 1943 7 26 国家学会雑誌執筆依頼に関して、ほか
9837 54 81 書簡 矢部貞治宛封書 大野勝巳 1964 7 8 礼状
9838 54 82 書簡 矢部貞治宛封書 小田村寅二郎 1958 1 18 近況
9839 54 83 書簡 矢部貞治宛葉書 片山正 1925 5 18 近況
9840 54 84 書簡 矢部貞治宛封書 河合栄治郎 文献紹介依頼
9841 54 85 書簡 矢部貞治宛封書 海軍大学校副官 1943 6 19 研究会連絡
9842 54 86 書簡 矢部貞治宛封書 海軍大学校副官 1943 6 21 研究会連絡
9843 54 87 書簡 矢部貞治宛封書 帝国大学新聞社 河西達夫 1937 10 23 「北支政策論執筆依頼」
9844 54 88 書簡 矢部貞治宛封書 河合武 1944 2 29 河合栄治郎弔問の礼状
9845 54 89 書簡 矢部貞治宛封書 香川県教育委員会事務局社会教育課 1957 8 13 写真送付
9846 54 90 書簡 矢部貞治宛封書 筧克彦 1959 12 礼状
9847 54 91 書簡 矢部貞治宛封書 学士会 1942 9 23 「学士会会報」編集委員委託の件
9848 54 92 書簡 矢部貞治宛封書 笠井武 1957 4 21 仲人関連
9849 54 93 書簡 矢部貞治宛封書 加藤秀雄 1942 9 29 出陣の挨拶
9850 54 94 書簡 矢部貞治宛封書 平山・中村・カトリ 1922 1 27 近況
9851 54 95 書簡 矢部貞治宛封書 東亜大学(韓国釜山) 金洙幸 1957 4 8 学徒出陣者の卒業証書依頼
9852 54 96 書簡 矢部貞治宛封書 金洙幸 1957 4 17 学徒出陣者の卒業証書依頼続き
9853 54 97 書簡 矢部貞治宛封書 コロンビア大学図書館 甲斐美和 1961 6 16 著者カード゙整理に関連して問い合わせ
9854 54 98 書簡 矢部貞治宛封書 川上 1961 1 12 礼状と近況
9855 54 99 書簡 矢部貞治宛封書 川口利夫 1964 5 6 礼状
9856 54 100 書簡 矢部貞治宛封書 川崎康子 1960 7 29 礼状
9857 54 101 書簡 矢部貞治宛封書 上林良一 1960 6 1 礼状
9858 54 102 書簡 矢部貞治宛封書 神川彦松 1964 3 16 憲法調査会最終報告書作成に関して、他感慨など
9859 54 103 書簡 矢部貞治宛封書 鹿島守之助 1959 3 20 著書出版記念出席の礼状
9860 54 104 書簡 矢部貞治宛封書 鹿島守之助 1958 10 23 就職依頼の件
9861 54 105 書簡 矢部貞治宛封書 鹿島守之助 1953 11 1 後援会
9862 54 106 書簡 矢部貞治宛封書 鹿島守之助 1965 11 26 鹿島平和問題研究所(仮称)創立構想と理事就任依頼
9863 54 107 書簡 矢部貞治宛封書 鹿島守之助 1958 12 30 著書送付礼状
9864 54 108 書簡 矢部貞治宛封書 清宮四郎 原稿関連
9865 54 109 書簡 矢部貞治宛葉書 木越(T.Kigoshi) 1958 1 15 ロスから
9866 54 110 書簡 矢部貞治宛封書 北角義作 評論の読者から
9867 54 111 書簡 矢部貞治宛葉書 清野 1922 8 8 近況
9868 54 112 書簡 矢部貞治宛葉書 清野 近況
9869 54 113 書簡 矢部貞治宛葉書 K.Y.生(兄弟か?) 近況
9870 54 114 書簡 矢部貞治宛葉書 K.Y.生 近況
9871 54 115 書簡 矢部貞治宛封書 大政翼賛会 草間時光 1943 3 3 年は推定、会合の日時変更の件
9872 54 116 書簡 矢部貞治宛封書 黒田覚 1945 11 18 免官教授復帰問題の件
9873 54 117 書簡 矢部貞治宛封書 草壁文男 1964 3 5 辞表提出問題
9874 54 118 書簡 矢部貞治宛封書 草壁文男 1964 3 9 辞表提出問題
9875 54 119 書簡 矢部貞治宛封書 R.E.ゲイツ&サン 1957 8 14 百科辞典DM
9876 54 120 書簡 矢部貞治宛封書 後藤隆之助 1940 7 30 会合の件
9877 54 121 書簡 矢部貞治宛封書 後藤隆之助 1942 5 18 大東亜研究室開設
9878 54 122 書簡 矢部貞治宛封書 後藤隆之助 1942 7 16 三菱森政信氏、海軍へ引抜の件
9879 54 123 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1960 11 3 選挙情勢(玉野市、藤井勝志関連)報告
9880 54 124 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1925 9 14 近況
9881 54 125 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1937 8 8 礼状と近況
9882 54 126 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1937 7 17 面会の件
9883 54 127 書簡 矢部貞治宛封書 ESTELLAL COE 1958 12 5 クリスマスカード
9884 54 128 書簡 矢部貞治宛封書 ESTELLAL COE 1959 10 26 近況伺
9885 54 129 書簡 矢部貞治宛封書 ESTELLAL COE 1955 11 28 クリスマスカード
9886 54 130 書簡 矢部貞治宛封書 ESTELLAL COE 1960 12 5 クリスマスカード
9887 54 131 書簡 矢部貞治宛封書 ESTELLAL COE 1959 11 16 クリスマスカード
9888 54 132 書簡 矢部貞治宛封書 国際文化振興会 1937 9 15 対英文化工作に関する懇談会出席依頼
9889 54 133 書簡 矢部貞治宛封書 小島憲 1966 6 18 明るく正しい選挙推進協議会常務理事の件
9890 54 134 書簡 矢部貞治宛葉書 児玉順 1937 7 20 面会の件
9891 54 135 書簡 矢部貞治宛葉書 近藤操 1964 10 15 英バッキンガムから、選挙視察
9892 54 136 書簡 矢部貞治宛葉書 小森英治 1937 8 2 近況ほか
9893 54 137 書簡 矢部貞治宛封書 胡薗成 留学生の件
9894 54 138 書簡 矢部貞治宛封書 港九留東同学会会長 寉宝材 留学生関連
9895 54 139 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1939 4 24 近況と軍隊の内情
9896 54 140 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1937 7 19 面会の件
9897 54 141 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1939 4 13 礼状
9898 54 142 書簡 矢部貞治宛封書 古我源吉 1939 4 12 近況
9899 54 143 書簡 矢部貞治宛封書 佐々弘雄 1945 11 8 日新クラブ組織及び発起人依頼の件
9900 54 144 書簡 矢部貞治宛封書 佐々弘雄 見舞い礼状
9901 54 145 書簡 矢部貞治宛封書 佐々弘雄 1942 3 24 欠席通知ほか
9902 54 146 書簡 矢部貞治宛封書 佐々弘雄 1942 6 3 礼状と近況
9903 54 147 書簡 矢部貞治宛封書 佐々弘雄 1942 10 11 高木大佐の懇談会の件
9904 54 148 書簡 矢部貞治宛封書 佐伯喜一 贈品の件
9905 54 149 書簡 矢部貞治宛封書 阪井徳太郎 長谷川氏入会の件
9906 54 150 書簡 矢部貞治宛封書 佐々井豊比古 1941 12 30 礼状
9907 54 151 書簡 矢部貞治宛封書 佐藤立夫 1963 4 30 学部長就任挨拶
9908 54 152 書簡 矢部貞治宛封書 佐藤功 憲法調査会最終報告書の件
9909 54 153 書簡 矢部貞治宛封書 財原弘夫 1966 6 25 鳥取市立美和小学校長及び児童からの礼状
9910 54 154 書簡 矢部貞治宛封書 阪井徳太郎 1937 10 16 礼状
9911 54 155 書簡 矢部貞治宛封書 阪井徳太郎 封筒のみ
9912 54 156 書簡 矢部貞治宛封書 坂尾正巳 1958 3 1 就職依頼
9913 54 157 書簡 矢部貞治宛封書 坂田昌喜 1959 8 22 米ミシガン州から近況
9914 54 158 書簡 矢部貞治宛葉書 坂田善三郎 インドネシアから
9915 54 159 書簡 矢部貞治宛封書 坂本喬 1961 4 17 矢部家に奉公する娘に関する依頼状
9916 54 160 書簡 矢部貞治宛封書 作田高太郎 1946 4 14 依頼状
9917 54 161 書簡 矢部貞治宛葉書 佐藤功 1960 5 7 シュトットガルト(ママ)から
9918 54 162 書簡 矢部貞治宛封書 佐藤昌胤 1946 5 27 年は推定、旅行の礼状
9919 54 163 書簡 矢部貞治宛葉書 澤田正雄 近況
9920 54 164 書簡 矢部貞治宛封書 澤田道三 1922 5 30 近況ほか
9921 54 165 書簡 矢部貞治宛封書 G.R.Storry 1958 8 20 来日及び近衛公の資料の件
9922 54 166 書簡 矢部貞治宛封書 G.R.Storry 1958 9 7 同上の件、返書への礼状
9923 54 167 書簡 矢部貞治宛封書 Gaston J. Sigur 1960 5 16 礼状
9924 54 168 書簡 矢部貞治宛封書 信夫淳平 1948 4 8 大野氏委員会審査不適格の報告
9925 54 169 書簡 矢部貞治宛封書 昭和塾事務所 1941 11 1 解散式挙行の件
9926 54 170 書簡 矢部貞治宛封書 白井喬二 1964 4 17 石井芳雄氏古稀の会、発起人依頼
9927 54 171 書簡 矢部貞治宛封書 三菱経済研究所 島村 1937 8 12 近況ほか
9928 54 172 書簡 矢部貞治宛葉書 島村彌蔓 1937 10 8 面会依頼
9929 54 173 書簡 矢部貞治宛封書 清水宣雄 1962 1 4 国土探究の会、趣旨ほか
9930 54 174 書簡 矢部貞治宛封書 清水喜市 学生連盟の祈祷ほか近況
9931 54 175 書簡 矢部貞治宛封書 進藤竹次郎 礼状
9932 54 176 書簡 矢部貞治宛封書 進藤竹次郎 1961 9 14 贈品への礼状
9933 54 177 書簡 矢部貞治宛封書 進藤竹次郎 1956 6 21 書籍送付の件
9934 54 178 書簡 矢部貞治宛封書 進藤竹次郎 1963 8 9 著書送付への礼状
9935 54 179 書簡 矢部貞治宛封書 進藤竹次郎 1957 7 12 東洋紡会長就任挨拶
9936 54 180 書簡 矢部貞治宛封書 国際文化会館 杉本重治 1961 6 23 中国人との面会の件
9937 54 181 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 1942 5 23 会合出席の通知
9938 54 182 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 1943 11 会合欠席の詫び状
9939 54 183 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 1962 5 17 選挙での応援依頼
9940 54 184 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 1963 9 23 贈品への礼状、近況など
9941 54 185 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 知人の子息の依頼
9942 54 186 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 懇談会案内への礼状ほか
9943 54 187 書簡 矢部貞治宛封書 杉原荒太 出席の通知
9944 54 188 書簡 矢部貞治宛封書 松尾真太郎 1957 7 4 見舞への礼状
9945 54 189 書簡 矢部貞治宛封書 鈴木成高 1959 3 4 礼状
9946 54 190 書簡 矢部貞治宛葉書 鈴木成高 1959 2 6 随想への感想
9947 54 191 書簡 矢部貞治宛封書 鈴木成高 1958 1 8 出張の件ほか
9948 54 192 書簡 矢部貞治宛封書 千田金二 1943 4 1 面会依頼
9949 54 193 書簡 矢部貞治宛封書 関未代策 講演礼状、縁談依頼
9950 54 194 書簡 矢部貞治宛封書 関島卯三郎 1960 6 13 意見書
9951 54 195 書簡 矢部貞治宛封書 全国知事会長 東龍太郎 1963 7 13 知事会地方制度調査会特別委員就任依頼
9952 54 196 書簡 矢部貞治宛葉書 関澤高保 北支那派遣第2904部隊から
9953 54 197 書簡 矢部貞治宛封書 反町栄一 1956 7 8 小野塚他墓参への礼状
9954 54 198 書簡 矢部貞治宛封書 反町栄一 1960 11 5 小野塚伝記関連の資料収集の件
9955 54 199 書簡 矢部貞治宛封書 反町栄一 1961 5 19 著書送付への礼状ほか
9956 54 200 書簡 矢部貞治宛封書 反町栄一 1963 4 8 紹介依頼
9957 54 201 書簡 矢部貞治宛封書 反町栄一 1963 10 28 小野塚伝記礼状
9958 54 202 書簡 矢部貞治宛葉書 反町栄一 1961 8 28 水害見舞礼状
9959 54 203 書簡 矢部貞治宛葉書 反町栄一 1961 1 12 挨拶
9960 54 204 書簡 矢部貞治宛封書 John B. Tsu 1959 1 31 来日時の礼状、自由太平洋運動ほか
9961 54 205 書簡 矢部貞治宛封書 高木惣吉 1942 6 22 舞鶴鎮守府参謀長就任挨拶
9962 54 206 書簡 矢部貞治宛葉書 高木惣吉 1943 5 18 著書送付礼状
9963 54 207 書簡 矢部貞治宛封書 高木惣吉 1943 10 31 近況と面会の件
9964 54 208 書簡 矢部貞治宛封書 高木惣吉 1943 11 4 面会依頼と日時打ち合わせ
9965 54 209 書簡 矢部貞治宛封書 高木惣吉 1945 11 3 近況、山崎前内相との晩餐の件ほか
9966 54 210 書簡 矢部貞治宛封書 高木惣吉 1945 12 15 面会の件ほか
9967 54 211 書簡 矢部貞治宛葉書 高木惣吉 1944 3 5 礼状、「座敷牢突破策」
9968 54 212 書簡 矢部貞治宛封書 高木八尺・岡義武 1949 2 5 科研費関連書類、研究計画ほか
9969 54 213 書簡 矢部貞治宛封書 大日本思想報国会(仮称)設立準備委員会 1942 9 18 発起人会開催案内
9970 54 214 書簡 矢部貞治宛封書 高田保馬 1960 7 25 近時の日本について
9971 54 215 書簡 矢部貞治宛封書 高橋亀吉 1958 7 2 論文審査の礼状
9972 54 216 書簡 矢部貞治宛封書 高山岩男 1943 7 7 京大(高坂・西谷ほか)と高木惣吉、矢部との会合の件
9973 54 217 書簡 矢部貞治宛葉書 高山岩男 1947 10 31 転居通知
9974 54 218 書簡 矢部貞治宛封書 高山岩男 総選挙の件・占領政策批判
9975 54 219 書簡 矢部貞治宛封書 瀧精一 1942 6 15 高橋勇治北京大学行の件ほか
9976 54 220 書簡 矢部貞治宛封書 武村忠雄 鮎川氏調査機関設立の件
9977 54 221 書簡 矢部貞治宛封書 高柳真三 国家学会雑誌原稿の件
9978 54 222 書簡 矢部貞治宛封書 谷川昇 都制ほか大都市行政教示への礼状
9979 54 223 書簡 矢部貞治宛封書 高木八尺 1958 7 24 「談話録」中の字句修正について
9980 54 224 書簡 矢部貞治宛封書 伯国連邦下院議長田村幸重 1965 10 13 訪日の際の礼状
9981 54 225 書簡 矢部貞治宛封書 高瀬直智 ハルビンからの近況
9982 54 226 書簡 矢部貞治宛封書 高瀬直智 ハルビンからの近況
9983 54 227 書簡 矢部貞治宛葉書 高田元治 1958 12 6 サンフランシスコから
9984 54 228 書簡 矢部貞治宛葉書 高田元治 1958 11 28 ワシントンから
9985 54 229 書簡 矢部貞治宛葉書 高田真 1937 7 22 帰朝祝いほか
9986 54 230 書簡 矢部貞治宛封書 高畑蔵■ 1937 10 30 近況ほか
9987 54 231 書簡 矢部貞治宛葉書 竹内信道 葉書への礼状
9988 54 232 書簡 矢部貞治宛封書 田子富彦 1957 8 14 激励の手紙
9989 54 233 書簡 矢部貞治宛葉書 武岡憲一 ボストンから
9990 54 234 書簡 矢部貞治宛封書 種田鉄馬 1958 5 29 選挙応援への礼状
9991 54 235 書簡 矢部貞治宛封書 田中館・K.M.Chrysler 1965 8 12 面会への礼状
9992 54 236 書簡 矢部貞治宛封書 高橋勇治 1944 1 6 新年の挨拶と近況
9993 54 237 書簡 矢部貞治宛封書 高橋勇治 近況と矢部の北京訪問関連
9994 54 238 書簡 矢部貞治宛封書 高橋勇治 近況と矢部の北京訪問関連
9995 54 239 書簡 矢部貞治宛封書 土屋喬雄 原稿の件(明治大正金融史資料編纂室便箋)
9996 54 240 書簡 矢部貞治宛封書 堤武雄 1925 10 30 近況
9997 54 241 書簡 矢部貞治宛封書 津田左右吉 礼状(裁判への激励か)
9998 54 242 書簡 矢部貞治宛封書 津田左右吉 1942 6 8 判決の報告
9999 54 243 書簡 矢部貞治宛封書 張秀雲(台湾) 絵葉書(未使用)
10000 54 244 書簡 矢部貞治宛封書 千国芳郎 1966 4 20 揮毫依頼
10001 54 245 書簡 矢部貞治宛封書 千国芳郎 1966 5 24 揮毫礼状
10002 54 246 書簡 矢部貞治宛封書 塚本義一郎(三十期生) 1958 2 20 学校問題での面会依頼
10003 54 247 書簡 矢部貞治宛葉書 堤武雄 1925 4 3 一高入学許可の報告