役 職 | 准教授、海上保安政策プログラムディレクター、G-cubeプログラム副ディレクター |
---|---|
学 位 | 博士(法学)、慶應義塾大学 |
専門分野 | 地域研究(東南アジア)、政治学 |
現在の研究対象 | 国家建設、政策過程 |
- 略歴
デラサール大学国際学研究科助教授、在フィリピン日本大使館専門調査員等を経て現職。GRIPSでは東南アジアおよび新興国の政治に関する授業と論文指導を担当。
- 主要業績
論文
Yusuke Takagi "The politics of grand strategy in an emerging state: a case study on Philippine diplomacy toward China" Journal of Contemporary East Asia Studies 11(2) pp. 329-345, 2023.
Yusuke Takagi "Policy Making after Revolution: The Faces of Local Transformation of the Philippines" Southeast Asian Studies 10(2) pp. 199-222, 2021.
Yusuke Takagi "The nexus of nationalism and internationalism: the journey of a "diplomat" after the galleons" The Philippine Review of Economics 57(2) pp. 49-68, 2020.
Yusuke Takagi "Policy coalitions and ambitious politicians: A case study on the Philippine social policy reform" Philippine Political Science Journal 38(1) pp. 28-47, 2017.
書籍等
高木佑輔、伊藤亜聖『新興アジアの政治と経済』(放送大学教育振興会 2024年)
Yusuke Takagi "Technocracy and Populism in the Philippines" In Magnus Feldmann and Glenn Morgan eds. Business and Populism: The Odd Couple? (Oxford UP, 2023).
高木佑輔「アジア新興諸国の発展」木畑洋一・中野聡(編)『岩波講座世界歴史―冷戦と脱植民地化 二〇世紀後半』 (岩波書店 2023年)
高木佑輔「フィリピンの対中外交―交錯する3つのアクターと3つの政策」竹中治堅(編)『「強国」中国と対峙するインド太平洋諸国』(千倉書房 2022年)
高木佑輔「フィリピンの政治課題と国家建設」『20世紀の東アジア史 III 各国史2東南アジア』田中明彦、川島真(編)(東京大学出版会 2020年)
Yusuke Takagi Central Banking as State Building: Policymakers and Their Nationalism in the Philippines, 1933-1964. (Ateneo de Manila UP, National University of Singapore Press, and Kyoto: Kyoto UP, 2016 (第34回大平正芳記念賞、Finalist, The 36th National Book Awards 2017))
- リンク