黒川清

社会的貢献(B)

2009.04~2010.03

(1)ジャーナリズムでの発言
①活字メディア

  • K. Kurokawa, “How Japan can regain its vitality,” p.15, THE JAPAN TIMES, October 18, 2009.
  • 「4人に1人がノーベル賞―京大2教授が受章のガードナー国際賞―」朝日新聞、2009年4月10日朝刊、13面
  • 「特集2 太陽経済革命「クリーンエネルギー技術を中国・インドに売り込め!」」『週刊ダイヤモンド』2009年4月25日、151頁
  • 「ノーベル賞・アカデミー賞を獲得した「サラリーマン」と「会社」の研究」『週刊ダイヤモンド』2009年7月4日、130-137頁(黒川清(司会)、加藤久仁生、田中耕一)
  • 「Asia Innovation Forum アジアのイノベーション~地球の限界 アジアの成長 日本の責任~」、日本経済新聞、2009年10月16日、21面
  • 「基調講演 世界環境ビジネスフォーラムin India~日本の環境・エネルギー技術を世界へ~」、日本経済新聞、2009年10月19日、27面

②電波メディア

(2)講演会,座談会,会議出席

  • 参加:Alexandria Library (エジプト、2009年4月1日~2日) (ボードメンバーとして参加)
  • 参加:世銀STI partnership programs(アメリカ、2009年4月30日)
  • 参加:トロント大学(カナダ、2009年5月1日~2日)
  • 参加:KUSTAR The second Board of Trustees meeting(UAE、2009年5月26日)(ボードメンバーとして参加)
  • 参加:2009 Asia Healthcare Forum(シンガポール、2009年6月18日~20日)
  • 参加:Agency for Science, Technology and Research Board Meeting(シンガポール、2009年6月22日)(ボードメンバーとして参加)
  • 講演:「日印技術連携~日本企業のイノベーションと国際貢献~」日経―世界環境ビジネスフォーラム~日本の環境エネルギー技術を世界へ~(インド、2009年9月5日)関連記事掲載:「基調講演 世界環境ビジネスフォーラムin India~日本の環境・エネルギー技術を世界へ~」日本経済新聞、2009年10月19日、27面
  • 講演と座談会:「2009台日科学技術フォーラム―低炭素社会に向けて―」(台湾、9月7日~8日)
  • 座談会:”Western Science, Eastern Morals” Revisited “Annual Meeting of the New Champions 2009/World Economic Forum(中国、9月9日~12日)
  • 参加:本田財団助成事業(YES奨励賞)プロモーション(9月23日~24日、ベトナム、ミャンマー)
  • 参加 L’OREAL-UNESCO For Women in Science Awards Deliberation Meeting(フランス、9月29日)(選考委員として参加)
  • 講演:PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)新人研修、「PMDAの新人職員への期待」(2009年4月8日)
  • Opening Remarks:東京大学(産学連携本部)・スタンフォード大学(STAJE)共催シンポジウム、「日本のアントレプレナーシップを考える」(2009年5月29日)
    http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/090529symposium/index.html
  • 講演:富士ゼロックス主催ビジョン研究会、「日本のイノベーション」(2009年6月3日)
  • 講演:iHOPE(腎・透析医のための臨床研究デザイン塾 2009年アフター塾)(2009年6月6日)
  • パネリスト:フルブライト・カルコン合同シンポジウム「セッションⅢ 将来に向けて」(2009年6月12日)
    http://www.jpf.go.jp/culcon/fulbright-culcon/dl/softpower_program.pdf
  • 講演:India Japan Eco Technology Forum懇親会(ゲストスピーカーとして)(2009年6月23日)
  • 講演:UNITAR Hiroshima Roundtable Lecture Series on Diversity: What can Japan do to create a knowledge-based society?(2009年6月26日)
    http://www.unitar.org/hiroshima/ja/node/222
  • 講演:日本土地建物販売協力会講演会にて「イノベーション:日本の課題、世界の課題」(2009年7月15日)
  • 講演:参議院議員藤末健三氏主催 第11回「新ビジネス創出セミナー・ベンチャー分科会」にて「イノベーションについて」(2009年7月29日)
  • 講演:内閣府「アジア青年の家2009」にて「イノベーション」(2009年8月20日)
  • 講演:平成21年度九州環境クラスター大学 オープニングセミナー、「九州から世界に向けて~エコイノベーション思考法~」(2009年9月1日)
    http://www.k-rip.gr.jp/news/office090803_1.html
  • 講演:Asia Innovation Forum、セッション「講演・ラウンドテーブル:日本の役割と責任―グループ20からのメッセージ」(2009年9月15日)
    http://www.aif21c.com/program.html
  • 講演:大阪大学 文部科学省戦略的大学連携支援事業広域大学連携による「臨床医工学・情報学」高度人材育成システムの構築 第1回プレプロフェッショナルセミナー、「グローバル世界、日本の教育、人材育成」(2009年10月2日)
    http://conso-kansai.or.jp/news/シンポジウムポスター.pdf
  • 基調講演:科学技術大臣会合、”Science, Technology and Innovation: Multi-layered Brain Circulation.”(2009年10月4日)
  • パネル議長:STS Forum “Proposals from Young Scientists” (2009年10月5日)
    http://www.kiyoshikurokawa.com/jp/faculty/203_F3_YoungScientists_PNedit.pdf
  • 講演:三重大学開学60周年記念式典「特別記念講演会」、「グローバル時代の大学の使命」(2009年10月9日)
    http://www.mie-u.ac.jp/home/flash/pdf/075.pdf
  • 東海大学平和戦略コンソーシアム研究大会にて人間の安全保障と技術、医療、公衆衛生についての講演を行う(2009年10月18日)
  • www.afrasia.ryukoku.ac.jp/jp/index.php?type=download&id=185 
    講演:国際エグゼクティブフォーラム月例朝食会、「イノベーション:日本の課題と役割」(2009年10月20日)
  • 座談会・司会:週刊ダイヤモンド対談「ノーベル賞・アカデミー賞を獲得した「サラリーマン」と「会社」の研究」(2009年6月11日)
  • 他参加者:加藤久仁生(ROBOT)、田中耕一(島津製作所)
2008.04~2009.03

(1)ジャーナリズムでの発言
①活字メディア

  • K. Kurokawa, Masaakira J Kondo: Foreign Aid “Japan Should Demonstrate Leadership in Global Health” Japan Echo, p51-53, June 2008.
  • K. Kurokawa, H. Komiyama, H. Kato, “Heat Pumps Save the Earth on the Verge of Global Warming,” The Wall Street Journal (USA, Europe, Asia), May 21, 2008.
  • 黒川清「基調講演:転機の制度 選択肢示す時」(健康と医療フォーラム2008第1回「日本が目指す医療の姿」)『日本経済新聞社』2008年4月16日朝刊30面
  • 黒川清「住友化学、ナイジェリアに蚊帳工場新設へ―アフリカ争奪戦、日本の備えは?―」『日経ビジネス』12~14頁、2008年5月26日
  • 黒川清「<識者の声>医師同士の連携必要、蘇れ医療」『日本経済新聞』2008年6月14日朝刊33面
  • 黒川清「クローズアップ「原子力と向き合う」⑤」『原子力産業新聞』(社団法人日本原子力産業協会)34頁、2008年6月19日
  • 黒川清、小宮山宏、黒田東彦、加藤寛、内山洋司「環境とエネルギーフォーラム、日経環境シンポジウム パネルディスカッション:持続可能な社会を築く省エネルギー対策」『日本経済新聞』2008年6月30日朝刊22-23面
  • インタビュー:「領空侵犯:経営者に「任期」は不要」『日本経済新聞』2008年8月4日
  • 黒川清「持続的成長と日本の課題―技術を支えにした物語をどれだけ語れるかが問われる
    ―Innovation Summit 2008 調和と成長を実現するイノベーション」『日経ビジネス』2008年9月8日
  • 黒川清「医療制度改革―現実見極め基本法制定を―」『朝日新聞』2008年10月30日朝刊17面
  • 黒川清「高齢男性、低所得だと死亡率3倍」『朝日新聞』2008年11月8日夕刊12面
  • 黒川清「医療ルネサンスNo.4479 提言 現場の声 1:医療体制 まず効率化を」『読売新聞』2008年11月21日朝刊21面
  • 対談:黒川清(政策研究大学院大学教授)、戸山芳昭(慶應大学病院長)「これからの大学病院」『慶應大学医学部同窓会新聞』(2008年12月19日)
  • 「黒川清、戸山芳昭特別対談:今こそ建学の精神に立ち戻り、未来に向けた「大学病院革命」を!」『慶応義塾医学部新聞』2008年12月20日1面
  • 「<エコプロダクツ2008講演>黒川清:食糧とエネルギーの準輸出国になろう」『日本物流新聞』2009年1月1日12面
  • 「黒川 清:「グローバル時代、日本の課題―弱みを強みへ、今がチャンス」、『新エネルギーシンポジウム 飛躍する「新エネルギー」時代』基調講演」『朝日新聞』2009年1月22日28面
  • 「黒川清:なぜ東大からノーベル賞が出にくいか―「四行教授」のぬるま湯の罪」『The Asahi Shimbun GLOBE No.12 ―世界と日本を考える―』G-6、2009年3月16日
  • 「(黒川 清、木村 健対談)Principleのない日本、”医療崩壊”の打開策とは」『週刊医学界新聞』No.2824(医学書院、2009年3月30日)

②電波メディア

  • David Miliband英国外務大臣トークイベント(2008年6月27日)
    https://blogs.fco.gov.uk/roller/miliband/entry/japanese_bloggers_unite
  • ビジネスブレイクスルー大学院大学(BBT)イノベーションライブ320(2008年9月2日)
    http://www.bbt757.com/servlet/content/11283.html
  • 出演:「夜エクスプレス」日経CNBC、2008年9月19日、2009年8月7日
  • 「グローバルヘルス ドキュメンタリーシリーズ『生きる~~』」Imperial College, BVC, Gates Foundation、2008年10月2日
    http://survival.tv/thebriefingroom/
  • 「社団法人太陽経済の会設立記念記者会見」日本外国特派員協会、2009年2月18日(学術評議会・幹事会メンバーとして出席)
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/610

(2)講演会,座談会,会議出席

  • 講演:第105回日本内科学会講演会「グローバル世界、日本の医学医療の課題」2008年4月13日
  • 講演:”Global Health: what is necessary to make it possible?” United Nations University, April 16, 2008.
  • パネリスト: “Political Action,” Second International Workshop on Sustainability, Cassis, France, April 28-29, 2008.
  • 基調講演、パネリスト: “Healthcare,” The Government Leaders Forum Asia, Jakarta, Indonesia, May 7-8, 2008.
  • パネリスト:”Global Capitalism and (Local) Cultures of Innovation,” 38th St. Gallen Symposium, St. Gallen, Switzerland, May 14-16, 2008.
    http://www.stgallen-symposium.org/symposium/past_symposia/symposium_38.htm
  • 基調講演:”PLANET IN PERIL AND GLOBAL WORLD: Emergence of new movements” 環境省主催G8環境大臣会合、神戸(2008年5月24日)(内閣特別顧問として基調講演を行う)
  • 講演:「医療政策とメディア」日本医療政策機構「メディアワークショップ」(2008年6月2日)
  • セッションメンバー:”An Inconvenient Opportunity,” WEF on Africa, organized by World Economic Forum, Cape Town, South Africa, June 4-6, 2008.
    http://www.weforum.org/en/events/ArchivedEvents/WorldEconomicForumonAfrica2008/index.htm
  • 講演:「母校 成蹊に望むこと」第53回成蹊会総会(2008年6月21日)
  • 講演:”Can we adapt to the change in the environment we live,” GLOBE Tokyo G8+5 Legislators Forum, Kobe, June 29, 2008.
  • 講演:「わが国の医療制度の課題と今後のあり方」経済同友会医療制度改革委員会(2008年7月2日)
  • パネリスト:「アジアの知力<brainpower>開発の鍵は?」Asia Innovation Initiative 2008(2008年7月7日)
  • 講演:「医学医療のイノベーション」第29回日本炎症・再生医学会(2008年7月8日)
  • 特別指定発言、総括基調講演:第2回「21世紀のウエルネスとイノベーション」シンポジウム(2008年7月14日)
  • 講演:「持続的成長と日本の課題」Innovation Summit 2008(2008年7月17日)
  • 講演:「グローバル世界と日本」NSRI都市・環境フォーラム(2008年7月24日)
  • 講演:「新科学技術社会に向けてのメッセージ」ロボフェスタ・シンポジウム「人間―ロボット共生社会の産業と教育」(2008年7月26日)
  • 講演:「ご挨拶 アジア医学生会議閉会によせて」アジア医学生会議閉会式(2008年7月31日)
  • パネリスト:パネルセッション「グローバル化した社会に於ける戦略的イノベーションについて」「グローバル化した世界の戦略的イノベーション」コンファレンス(2008年8月1日)
  • 講演:「アジア青年の家」科学者シンポジウム、内閣府(2008年8月24日)
    http://ayepo.go.jp/news0806.pdf
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135565-storytopic-3.html
    http://ayepo.go.jp/koushi08.html
  • 議長:Second World Knowledge Dialogue Symposium Concluding Session, Gen?ve, Switzerland, September 13, 2008.
  • 演者、パネリスト:パネルディスカッション「目指すべきナショナルイノベーションシステムについて―イノベーション25と各国におけるイノベーション政策の動向から―」イノベーションジャパン2008、独立行政法人科学技術振興機構、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(2008年9月16日)
  • 参加:”Mitigating Global Risks to Growth,” WEF/Annual Meeting of the New Champions, Tianjin, China, September 26-28, 2008.
  • 講演:”The Globalization of Science and Technology,” WEF/Annual Meeting of the New Champions, Tianjin, China, September 26-28, 2008.
  • 講演:「イノベーションとは?なぜ?」イノベーションデザイン2008、博報堂(2008年9月29日)
  • 講演:「アレクサンドリア図書館と多元創知」Bibliotheca Alexandrina Project (BAP) 1周年記念シンポジウム(2008年10月4日)
    http://www.bibalex.jp/Infor/afterreport08104/index.html
  • Opening Remarks: “Organizational Agenda Setting for Patient Centered Health Policy,” GE Patient University, October 4, 2008.
  • 講演:Opening Plenary Session, Science and Technology in Society Forum (STS Forum), October 5, 2008.
  • 講演: “Role of Media in Science and Technology,” Science and Technology in Society Forum (STS Forum), October 6, 2008.
  • 講演・パネルディスカッション参加:「なぜイノベーション?」東京工業大学シンポジウム「リスクを取る!」(2008年10月9日)
  • 特別対談:「黒川、飯野が考える日本の医療」第38回日本腎臓学会東部学術大会(2008年10月11日)
    http://www.mtoyou.jp/east38/program.html
  • 講演:”Outlook: India 2009,” “Outlook: ASEAN & East Asia 2009,” World Knowledge Forum, Seoul, South Korea, October 15-16, 2008.
    http://www.wkforum.org/WKF/v2/eng/main.php
  • パネリスト:”Future Energy,” World Knowledge Forum, Seoul, South Korea, October 15-16, 2008.
    http://www.wkforum.org/WKF/v2/eng/main.php
  • 講演:「日本の医療の再構築」第62回日本臨床眼科学会・日本眼科医会共催イブニングセミナー(2008年10月24日)
  • 講演:「グローバル世界と日本」慶応丸の内シティキャンパス『夕学五十講』(2008年10月30日)
    https://www.sekigaku.net/member/detail.asp?NO=1&ID=442
  • 演:「神戸バイオクラスター:イノベーションの課題はなにか」神戸医療産業都市構想10周年記念式典(2008年10月31日)
  • 講演:「女性が健康で活躍する社会を作るために」日経BP社ウーマンズ・ヘルスフォーラム(2008年11月1日)
    http://ac.nikkeibp.co.jp/nwp/whf/
  • モデレーター:「セッション3:G8保健専門家からのコメント」
  • インタビュー:Conference on Closing the Gap in a Generation: Health Equity through Action on the Social Determinants of Health, London, England, November 5, 2008.
    http://www.csdhconference.org/watch.php?video=kiyoshi_kurokawa
  • プレゼンテーション:”Innovation in Asia: Challenges and Opportunities,” APO-HOF Entrepreneurship Week Lecture Series in Tokyo & Global Entrepreneurship Week Elevator Pitch Competition, November 19, 2008.
  • 講演:「グローバル時代のイノベーション」日本郵船「NYK人間塾」(2008年11月27日)
  • 基調講演: “オランダの医療政策と日本の医療政策について(意見交換),” Dutch Healthcare Innovation Mission to Japan 2008, Holland, —, November 28, 2008.
  • 講演:「グローバル時代のイノベーション」IBM「21世紀を考える会」(2008年12月5日)
  • 講演:「グローバル時代、日本の課題」新エネルギーシンポジウム、財団法人新エネルギー財団(2008年12月8日)
    http://www.nef.or.jp/topics/20081120.html
  • 講演:「温故知新」BMB2008(第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会合同大会)特別企画「ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)シンポジウム」(2008年12月9日)
    http://www.nbrp.jp/top/sympoReport2008.jsp
  • 基調講演:「グローバル時代、日本の課題は?」エコプロダクツ2008記念シンポジウム(2008年12月11日)
    http://www.eco-pro.info/eco2009/results/img/Eco08_Report_05.pdf
  • 講演:Global Health、厚生労働省国際課「国際的視点から厚生労働行政を考える勉強会」(2009年1月14日)
  • 対談:医学書院より依頼「Principleのない日本、”医療崩壊”の打開策とは」で木村健先生(アイオワ大学)と対談(2009年1月16日)
  • 鼎談:メディカルプリンシプル社より依頼「Doctor’s Magazine」2009年特集企画、特別鼎談「将来の医療発展のために」田中紘一先生(財団法人先端医療振興財団)、山中伸弥先生(京都大学)との鼎談(2009年1月20日)
  • 講演:「光科学への期待」第1回文部科学省 最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム(2009年1月23日)
    http://www.kuee.kyoto-u.ac.jp/gcoe/gakujyutu/20090123poster.pdf#search
  • 講演:”Health inequalities and gender; family planning and population dynamics,” “How can Family planning advocates and service providers overcome the socio-economic Determinants of health inequalities?” International Planned Parenthood Federation (IPPF), London, England, January 27, 2009.
  • 議長:”Global Agenda Council on the Future of Japan,” World Economic Forum, Davos, Switzerland, January 28- February 1, 2009.
    http://www.weforum.org/en/events/ArchivedEvents/AnnualMeeting2009/index.htm
  • 講演:”How Does Science Happen?” “Growth through Innovation,” World Economic Forum, Davos, Switzerland, January 28- February 1, 2009.
    http://www.weforum.org/en/events/ArchivedEvents/AnnualMeeting2009/index.htm
  • ディスカッション・リーダー:Closing Plenary “The Global Agenda for 2009: The View from Davos,” World Economic Forum, Davos, Switzerland, January 28- February 1, 2009.
  • 講演:”New Technologies, Frameworks, Institutions and Industrial Policy for 21st Century Challenges,” Governors Lunch “Post 2008 Direction of Industry (Governors Meeting for Chemicals), World Economic Forum, Dubos, Switzerland, January 28- February 1, 2009.
    http://www.weforum.org/en/events/ArchivedEvents/AnnualMeeting2009/index.htm
  • 講演:「グローバル時代のイノベーション」社団法人学士会夕食会(2009年2月10日)
    http://www.gakushikai.or.jp/event_report/index.html
  • パネリスト:”Summary of Current National Policies,” “Sensemaking Panel,” Kauffman Foundation Invitational Seminor, San Diego, USA, March 13-14, 2009.
    http://globalconnect.ucsd.edu/events/kauffman09home.cfm
  • 参加:第2回地球温暖化懇談会(北海道、2008年4月5日)(内閣特別顧問として参加)
  • 参加:Agency for Science, Technology and Research 会議(シンガポール、2008年4月26日)(ボードメンバーとして参加)
  • 参加:「国際シンポジウム―沖縄から洞爺湖へ―『人間の安全保障』から見た三大感染症への新たなビジョン」(外務省、2008年5月23日)
  • 出席:第1回野口英世アフリカ賞授賞式(2008年5月28日)(選考委員長として出席)
  • 参加:第1回野口英世アフリカ賞受賞記念講演会パネルディスカッション、2008年5月29日
  • 参加:パネルディスカッション「持続可能な社会を築く省エネルギー対策」ヒートポンプが切り開く地球温暖化防止シンポジウム(2008年5月29日)
  • 参加:第35回G8+5科学顧問会議(沖縄、2008年6月13日)(内閣特別顧問として各種セッションに参加)
  • 出席:Pacific Health Summit, Seattle, USA, June 16-18, 2008.
  • 参加:ゼリ財団(日本)(Zero Emissions Research and Initiatives: ZERI)設立総会(2008年6月30日)(評議員として参加)
  • 参加:Meeting of the International Advisory Panel (IAP) to the Ministry of Health Regarding the National Rural Health Mission (NRHM) of India, the Earth Institute at Colombia University, India, August 3-6. 2008.(International Advisory Panelとして参加)
  • 参加:財団法人日本腎臓財団褒賞座談会(2008年8月11日)
  • 参加:Agency for Science, Technology and Research会議(シンガポール、2008年8月21日)(ボードメンバーとして参加)
  • 参加:”Silicon Valley comes to Japan” Round Table, November 4, 2008.
  • 参加:WHO: Conference on Closing the Gap in a Generation: Health Equity through Action on the Social Determinants of Health, London, England, November 5-7, 2008.
  • 参加:”Session: Innovation,” “Session: Global Health,” Inaugural Summit on the Global Agenda, organized by World Economic Forum, Dubai, UAE, November 8-9. 2008.
  • 参加:APO-HOF-Ritsumeikan Entrepreneurship Week Japan, Ritsumeikan University, Kyoto, November 23, 2008.
  • 参加:Global Health Experts Meeting, Bellagio, Italy, December 1-2, 2008.(Chairman, Health Policy Institute, Japanとして参加)
  • 参加:パネルディスカッション「これからの医療に求められるもの」、東京大学医療政策人材養成講座(HSP)フォーラム「医療を動かす」(2008年12月20日)
    http://hsp.ac/forum.html
  • 参加:「STSフォーラム(科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム)理事会・評議員会」ワシントンDC(2009年1月8日-11日)(Council Memberとして参加)
  • 参加:多機関協働Global Health 会議「イタリアへの継承と日本の取り組みの継続」(2009年1月17日)(日本医療政策機構代表理事として参加)
  • The International Advisory Panel (IAP) to India’s Minister for Health and Family Welfare, Dr. Anbumani Ramadoss on the National Rural Health Mission (NRHM) of India, Delhi, India, February 2-3, 2009.(メンバーとして参加)
  • 参加:International Conference Global Health Forum, Rome, Italy, February 13, 2009.(日本医療政策機構代表理事として参加)
  • 参加:「医療政策サミット」日本医療政策機構(2009年2月21日)(日本医療政策機構代表理事として参加)
  • 参加:11th Pacific Science Inter-Congress, Papeete, Tahiti, March 1-5, 2009.(Pacific Science Association: PSAボードメンバーとして参加)
2007.04~2008.03

(1)ジャーナリズムでの発言
活字メディア(電子媒体を含む)

  • “Innovation 25,” FCCJ: The Foreign Correspondents’ Club of Japan.
    http://www.fccj.or.jp/node/2152
  • インタビュー記事:「真善美への情熱―イノベーションの源」(第1回~5回)、『JST/ Science Portal』(掲載日:2007年4月18日) http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview9/
  • インタビュー記事:“Can Japan Grasp the ‘science for development’ baton?” SciDevNet, January 25, 2008. http://www.scidev.net/content/editorials/eng/can-japan-take-the-science-for-development-baton.cfm
  • インタビュー記事:“Japan Picks Up ‘the Innovation’ Mantra,” Science, Vol.316, p.186, April 13, 2007.
  • インタビュー記事:“Essentials of Innovation,” The Japan Journal, June 2007, p.14-15 (2007).
  • インタビュー記事:“Japan’s New Science Adviser Wants to Shake Up Higher Education,” The Chronicle of Higher Education, p.37, June 1, 2007.
  • インタビュー記事:“East meets West: Japan reforms its research system,” RTDinfo: Magazine on European Research, special edition, June 2007.
  • インタビュー記事:「イノベーション25戦略会議 この社会で「イノベーション」が持ちうる意味 貫かれる新自由主義イデオロギー」『月刊世界』2007年7月号、128-135頁(2007年)
  • 発言引用:“Le Japon vieillissant se replie sur lui-meme (老いた日本、自分の殻に閉じこもる),” LE FIGARO, p.18, 25 septembre 2007.
  • インタビュー記事:「イノベーションの提言者―世界に通用する「個人力」がイノベーションの源泉だ 特集2008年全解明―十賢人が語る世界の大改革④ 日本企業は難問を乗り越えられるのか?」『週刊東洋経済』第6119号140-141頁(2007年12月29日-2008年1月5日)
  • インタビュー記事:“2050: The Odyssey Begins,” The Japan Journal, Vol.4, No.9, p.32-33, January 2008.

(2)講演会,座談会,会議出席

  • キーノート: “Risk and Environment,” St. Gallen Symposium 2007, St. Gallen/Switzerland, May 31, 2007.
  • 会議出席:The IBM Business Leadership Forum, IBM, St. Petersburg/Russia, June 5-6, 2007.
  • 会議出席:The 33rd Carnegie Meeting, G8, Jubljana/ Slovenia, June 15-17, 2007. (Special Advisor to the Cabinet for Science and Technologyとして参加)
  • パネリスト:“The Innovation Mantra: The Key to Asian Competitiveness?” World Economic Forum on East Asia 2007, Singapore, June 25, 2007.
  • 講演:パネル「イノベーションを生む人間力」、軽井沢トップマネジメントセミナー、2007年7月13日。(http://seminar.jpc-sed.or.jp/detail/mdd/seminar004190.html)
  • キーノート:「世界における日本のイノベーション」、Red Herring Japan Insight-Technology Summit、2007年7月24日。 (http://www.herringevents.com/japan07/index.html) (http://www.kiyoshikurokawa.com/jp/2007/08/redhe.html)
  • 講演:「今後の教育のあり方―イノベーション創造型人材の育成―」第6回経団連東富士夏季フォーラム、2007年7月26日。 (http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2007/0802/04.html#part2)
  • 会議出席:Meeting of the International Advisory Panel (IAP) to the Ministry of Health Regarding the National Rural Health Mission (NRHM) of India, The Earth Institute at Colombia University, New Delhi/India, August 5-7, 2007. (International Advisory Panelとして参加)
  • パネリスト:“Innovation Think Locally, Act Globally,” Sitra’s 40th Anniversary/Seminar on Science, Technology and Innovations in Asia, Helsinki/Finland, August 29, 2007. (http://webcast.digital-one.fi/sitra/2007/sitraday/indexen.html)
  • コメンテーター:“Innovation Heatmap: Identifying and Understanding Innovation Hotspots,” WEF/ Inaugural Annual Meeting of the New Champions from Davos to Dalian, Dalian/China, September 6, 2007.
  • 講演:“The Transformative Potential of Science and Technology in Asia,” WEF/ Inaugural Annual Meeting of the New Champions from Davos to Dalian, Dalian/China, September 6, 2007.
  • ディナースピーチ:“Energy Future- Towards a Tipping Point?,” WEF/ Inaugural Annual Meeting of the New Champions from Davos to Dalian, Dalian/China, September 7, 2007.
  • 講演:“The Aging Society and our Strategy for it,” The National Conference of Chinese Society of Internal Medicine, Hangzhou/China, September 21, 2007.
  • 基調講演:「グローバル競争時代におけるイノベーションの意義」、ジャスダック証券取引所代表者セミナー、2007年10月3日。 (http://www.jasdaq.co.jp/other/daihyoushaseminar2007.jsp)
  • 会議出席:L’OREAL/ L’OREAL-UNESCO for Women in Science Awards Deliberation Meeting, Paris/France, October 5, 2007. (L’OREAL-UNESCO Awards- International Jury 2008, Life Sciences, Asia-Pacific委員として参加)
  • 基調講演:ノバルティスバイオキャンプ2007、2007年10月7日。 (http://www.novartis.co.jp/news/2007/pr20071009.html)
  • 講演:「見えてきた新しいイノベーション軸」、JETRO「科学技術と産業」国際シンポジウム2007、2007年10月10日。 (http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2007/to20071024/to20071024.html)
  • 講演:「大学改革、イノベーション」、政策研究大学院大学「昼食セミナー」、政策研究大学院大学会議室3C(2007年11月14日)
  • モデレーター:“Innovation and New Perspective of Models of Japan-Arab Cooperation,” 日本アラブ会議分科会、ドバイ(アラブ首長国連邦)2007年11月20日。
  • 講演: “Innovate Japan,” the ATMC Seminar, Stanford University, San Francisco/USA, December 6, 2007.
  • 会議出席:Scientists Without Borders Advisory Council Meeting, New York, January 8, 2008. (Advisory Council Memberとして参加)
  • パネリスト: “Defining Innovation,” The High Level Plenary of Session with the Leaders of the ASEAN, World Economic Forum, Davos/Switzerland, January 23, 2008.

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out