安藤尚一

役 職 教授、Disaster Management Policy Programディレクター、
学 位 工学博士
専門分野 都市防災政策
現在の研究対象 都市計画制度論
コミュニティ防災
災害復興・予防政策
サステナブル建築政策
開発途上国建築防災対策
  • 略歴

    1980年 東京大学工学部建築学科卒、建設省入省

    1987年 ペルー国立工科大学都市防災専門家

    1991年 北九州市都市計画局開発部長

    1996年 建設省建築研究所企画調査課長

    1998年 経済協力開発機構環境局首席管理官

    2002年 国土交通省都市計画課土地利用調整官

    2004年 同省まちづくり推進課都市防災対策室長

    2005年 国連地域開発センター防災計画兵庫事務所長

    2010年 東京大学工学系研究科教授(都市工学専攻)兼

         (独)建築研究所国際地震工学センター長

    2013年 政策研究大学院大学教授(現在に至る)

 

  • 主要な著作・論文等

(主な著書)

日本建築学会地球環境委員会:サステナブル建築小委報告書、1999

慶應義塾大学出版会:サステナブル建築と政策デザイン、共著、2002

日本建築学会、IBEC:Architecture for a Sustainable Future, 共著, 2005

UNCRD:Gender in Urbanization and Community Based Disaster Management, 2007

人と防災未来センター、UNCRD、ADRC、IRP:「復興まちづくりの評価手法に関する共同研究」、2009

UNCRD:2008年中国四川大地震調査報告書、2009

UNCRD:Reducing Vulnerability of School Children to Earthquakes, 2009

日本建築学会編:地球環境建築のすすめ、「OECD諸国などの現状」、共著、2009

AIJ:Architecture for a Sustainable Future, Current Situation of OECD countries, 2009

東京大学G-COE:「しぶとい都市」のつくり方 脆弱性と強靭性の都市システム、共著、2012

学芸出版:東日本大震災 復興まちづくり最前線、「復興と都市計画制度のあり方」、共著、2013

(主な論文等)

「サステナブル建築に関するOECD諸国の政策総合調査と結果の考察」2000、日本建築学会計画系論文集

「建築のエネルギー効率政策に関するOECD諸国の国際比較」2000、日本建築学会計画系論文集531巻

「サステナブル建築政策の国際的な動向及び評価に関する研究」2000、学位論文、東京大学

Making Schools Safe from Earthquakes, Regional Development Dialogue (RDD), UNCRD, Vol. 28, 2007

2007年8月15日のペルー地震報告(イカ付近の被害)、日本地震工学大会論文集、2008

2007年8月15日のペルー地震報告(ピスコ市内の被害)、日本地震工学大会論文集、2008

「日本の都市景観を美しくする新しい法制度」EAROPH:住宅都市文化の継承と持続性、論文発表集、2008

「復興まちづくりの総合的な評価手法の開発」EAROPH:住宅都市文化の継承と持続性、論文発表集、2008

Regional Disaster Management and Gender Perspective of UNCRD, RDD, UNCRD, Vol. 30, 2009

建築防災:国連地域開発センター(UNCRD)の防災教育、2008

日中建築住宅情報:中国四川地震に関する調査報告、2008

国際建設防災:2007年ペルー沖地震調査報告、2008

UNCRD:災害にまけない地域づくり-兵庫から世界へ、2009

政策研究大学院大学新次元を開く研究会:アジアでの地震・津波防災協力の展望、2010

8CUEE, International Conference:Evaluation of the Policies for Seismic Retrofit of Buildings、2011

平成22年度建築研究所講演会:最近の世界的な大地震・大津波への対応と国際協力、2011

建築学会学術講演:最近の世界の大災害の復興過程とその課題、2011

6学会東日本大震災国際シンポ:Policy Analysis on Building Regulation and Recovery of earthquake and tsunami affected areas、2012

9CUEE:Urban Planning Process for Recovery, comparison of Miyagi and Iwate Prefectures、2012

(基調講演等)

1998-2000経済協力開発機構(OECD) 環境政策委員会(EPOC)会合 (PPC) ”Project on Sustainable Buildings”

2005年 サステナブル都市システム研究委員会環境WGにて「都市防災について」(東京大学生産研)

2005年 SB05 Conference 主催 “Evaluation of policies for improving energy efficiency in buildings”

2006年 アジア防災会議(ソウル)”UNCRD Programs on CBDM”, Korea

2006年3月 JICAパキスタン地震調査団 “UNCRD Disaster Management Planning Hyogo Office”, Pakistan

2006年6月 UNFPA国連人口基金セミナー、「防災の視点から見た都市開発と環境保全」AUICK 2006

2006年10月 神戸大学文学部講演会「国連地域開発センターの活動」 

2006年11月 建築研究所・UNCRDワークショップ, “Role of Building Codes in Technology Dissemination”

2006年12月 Ministry of Public Works, Indonesia, “Housing and Building Safety Programs for Indonesia” (基調)

2007年2月 JICA Seminar, “Housing Earthquake Safety Initiative (HESI)”, Iran

2007年3月  (UNEP Osaka), 「都市化とグローバリゼーション下での災害と環境」、大阪

2007年4月 International Conference on Earthquake Risk Management in Pakistan, “ SESI of UNCRD”, Pakistan

2007年8月 International Symposium of CISMID, Peru, “Millennium Development Goals and HESI”, Lima, Peru

2007年11月 日本地震工学大会、「2007年8月15日のペルー地震報告(イカ付近の被害)(東京)

2008年1月 全国防災協会、第27回防災セミナー「最近の海外の災害と国際的な防災対策」(東京)

2008年1月 神戸大学講演「世界の災害とその教訓」(神戸)

2008年3月 持続可能な開発教育(ESD)シンポジウム「持続可能なコミュニティと防災」(神戸大学)

2008年10月 第21回EAROPH世界大会:「日本の都市景観を美しくする新しい法制度」、「復興まちづくりの総合的な評価手法の開発」(姫路、淡路)

2008年10月 World Conference on Eq Engineering (WCEE), “Policy Tools for Housing Earthquake Safety”, China

2009年2月 21世紀文明セミナー「環境と防災」(神戸)

2009年3月 国連大学CADRR会議「Link up School Earthquake Safety with Disaster Education」東京

2009年3月 ESCAP 防災部門会合にて活動発表、ISDRアジア太平洋IAP会合でも発表 (バンコク)

2009年4月 UNCRD・CODE、「中国四川大地震報告とUNCRDの活動」(神戸)

2009年6月 UNISDR、第2回国際防災プラットフォーム(スイス)、「建築基準に関する特別会合(主催)」

2009年6月 WHO、健康と都市に関する会合 「UNCRDの活動」(神戸)

2009年7月 JICA中国・UNCRD 「学校防災に関するワークショップ」(北京)でインド等の事例発表

2009年9月 APEC防災フォーラムにて「UNCRDの防災活動」発表(ハノイ)

2009年10月 UNCRD・立命館大共催、「歴史都市防災シンポジウム」発表(神戸)

2009年11月 UNCRD国際防災シンポジウム「持続可能な地域開発」発表 (神戸)

2009年11月 住宅産業研修財団コミュニケーションプラザ講師、「住宅耐震化に関する世界の動向」(東京)

2010年10月 The University of Tokyo, Urban Disaster Management Policies(東京)

2010年10月 第4回アジア防災大臣会合:「建築研究所の国際防災協力」発表(仁川、韓国)

2010年11月 The University of Tokyo, Urban Regeneration in Japan (東京)

2011年5月 GPDRR, UNISDR:Pre-earthquake evaluation and retrofitting of existing buildings発表(スイス)

2011年5月 GPDRR, UNESC会合にて東日本大震災の被害報告(ジュネーブ)

2011年6月 JICA中国耐震工学研修にて最近の大地震・津波について発表(筑波)

2011年7月 NEAT, Damages and Recovery of Cities and Buildings from Mar 11th 2011 Tsunamis(東京)

2011年9月 JICA、Disaster management in Japan and the World(横浜)

2012年2月 建築研究所・政策研究大学院大学「巨大震災からの復興を考える」国際シンポジウム(東京)

2012年2月 同、「復興を通じた安全な住宅作りを考える」国際ビデオ会議(東京)

2012年6月 UNESCO,建築研究所,政策研究大学院大学共催「地震津波防災」国際記念シンポジウム(東京)

 

  • 社会貢献等

日本建築学会会員

日本都市計画学会会員

 

  • リンク

東京大学都市持続再生学コース http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/mps/

建築研究所国際地震工学センター http://iisee.kenken.go.jp/japanese/ (Eng. http://iisee.kenken.go.jp/)

土木研究所水災害・

リスクマネージメント国際センター http://www.icharm.pwri.go.jp/index_j.html (Eng. http://www.icharm.pwri.go.jp/index.html)

国連地域開発センター兵庫事務所 http://www.hyogo.uncrd.or.jp/jp/ (Eng. http://www.hyogo.uncrd.or.jp/index.html)

 

  • ホームページ

http://www3.grips.ac.jp/~ando/

 

  • メールアドレス

ando

※送信する際には後ろに「@grips.ac.jp」 と入れてください

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out