大野健一

役 職 客員教授、名誉教授
学 位 スタンフォード大学経済学博士
専門分野 開発経済学・産業政策論
現在の研究対象 アジア・アフリカの産業政策比較研究、東アジア開発経験、ベトナム・エチオピア政府との産業政策対話

 

  • 略歴

1987年~1991年 国際通貨基金(IMF)調査局・中東局エコノミスト
1991年~1996年 筑波大学社会工学系 助教授
1996年~1997年 埼玉大学大学院政策科学研究科 教授
1997年~現在 政策研究大学院大学 教授

 

  • 主要な著作・論文等

英語

1. (With Ronald I. McKinnon) Dollar and Yen: Resolving Economic Conflict between the United States and Japan, MIT Press (1997).

2. (Co-editing with Izumi Ohno) Japanese Views on Economic Development: Diverse Paths to the Market, London: Routledge (1998).

3. (Co-editing with Nguyen Van Thuong) Improving Industrial Policy Formulation, Hanoi: Publishing House of Political Theory (March 2005).

4. (Editor) Industrial Policy Formulation in Thailand, Malaysia, and Japan: Lessons for Vietnamese Policy Makers, Vietnam Development Forum (September 2006).

5. “Avoiding the Middle-income Trap: Renovating Industrial Policy Formulation in Vietnam,” ASEAN Economic Bulletin, Vol.26, No.1, pp.25-43, Institute of Southeast Asian Studies (April 2009).

6. (With Junji Banno) "The Flexible Structure of Politics in Meiji Japan", Developmental Leadership Program Research Paper, No.7 (April 2010).

7. “New Macroeconomic Challenge for Emerging Economies,” Japan Spotlight, pp.19-21 (March/

8. (With Izumi Ohno) “Dynamic Capacity Development : What Africa Can Learn from Industrial Policy Formulation in East Asia", chapter 7, A. Norman, K. Botchwey, H. Stein & J. E. Stiglitz eds., Good Growth and Governance in Africa : Rethinking Development Strategies, Oxford University Press (March 2012).

9. (Editor) An Approaching Middle Income Trap: How Vietnam Can Escape It, Hanoi: Transport Publishing House (2014).

10. Learning to Industrialize: From Given Growth to Policy-aided Value Creation, Paperback Edition, Routledge (2014).

11. (Co-editing with Izumi Ohno) Eastern and Western Ideas for African Growth: Diversity and complementarity in development aid, Paperback Edition, Routledge (2015).

12. The History of Japanese Economic Development: Origins of Private Dynamism and Policy Competence, Routledge (2018).

13. (With Izumi Ohno) “A Japanese Perspective on Ethiopia’s Transformation,”chapter 47, F. Cheru, C. Cramer & A. Oqubay, eds., The Oxford Handbook of the Ethiopian Economy, Oxford University Press (2018).

14. (Co-editing with Arkebe Oqubay) How Nations Learn: Technological Learning, Industrial Policy, and Catch-up, Oxford University Press (2019).

15. “Meiji Japan: Progressive Learning of Western Technology,” chapter 5, A. Oqubay & K. Ohno eds., How Nations Learn: Technological Learning, Industrial Policy, and Catch-up, Oxford University Press (2019).

16. (With Policy Studies Institute) Ethiopia Productivity Report (2020).

17. (With Nguyen Duc Thanh at al.) Viet Nam Productivity Report: Identifying Growth Challenges and Exploring a Way Forward (2021).

日本語

18. 『国際通貨体制と経済安定』、東洋経済新報社(1991)。毎日新聞エコノミスト賞受賞。

19. (大野泉と共著) 『IMFと世界銀行:内部からみた開発金融機関』、日本評論社(1993)。

20. 『市場移行戦略:新経済体制の創造と日本の知的支援』、有斐閣(1996)。毎日新聞アジア太平洋特別賞受賞。

21. (桜井宏二郎と共著) 『東アジアの開発経済学』 有斐閣(1997)。

22. (ロナルド・マッキノンと共著) 『ドルと円:日米通商摩擦と為替レートの政治経済学』、日本経済新聞社(1998)。

23. 『途上国のグローバリゼーション:自立的発展は可能か』、東洋経済新報社(2000)。サントリー学芸賞受賞。

24. 『途上国ニッポンの歩み:江戸から平成までの経済発展』、有斐閣(2005)。

25. (坂野潤治と共著) 『明治維新 1858-1881』、講談社現代新書(2010)。

26. 『産業政策のつくり方:アジアのベストプラクティスに学ぶ』、有斐閣(2013)。

 

表彰等:

1992    毎日新聞エコノミスト賞
1997    毎日新聞アジア調査会アジア太平洋特別賞
2001    サントリー学芸賞 政治経済部門
2001    大佛次郎論壇賞
2011    ベトナム社会主義共和国教育訓練大臣 教育勲章
2012    内閣官房国家戦略室「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」感謝状 ベトナム人若手研究者を政策現場で訓練育成してきたことに対して
2016    JICA理事長賞 エチオピア日本産業政策対話に対して(大野泉と)
2017    ベトナム社会主義共和国国家主席 友誼勲章
2018    外務大臣賞 日越経済協力への貢献に対して

 

  • 社会貢献等

1995-2001    国際協力機構(JICA)ベトナム「石川プロジェクト」の副リーダー
2000-2003    ベトナム国民経済大学・JICA共同研究プロジェクトの日本側リーダー
2001-2002    経済産業省アジアダイナミズム研究会座長
2002    国際協力銀行(JBIC)円借款開発効果委員会メンバー
2002-2005    外務省、ベトナムにおける日本のODA戦略評価会議の副委員長
2002-2006    外務省、ODA総合戦略会議メンバー
1998-2001    国際金融センター(JCIF)、国際通貨基金(IMF)の政策評価委員会メンバー
2003-2008    筑波大学、市民社会・国家・文化比較特別研究プロジェクト客員研究員
2004-2012    ベトナム開発フォーラム(VDF)のハノイ研究所長
2005-2008    文部科学省、GRIPSでの21世紀COEリサーチプロジェクトリーダー
2008-現在    GRIPS・JICA共同エチオピア・日本産業政策対話(メレス・ゼナウィ首相、ハイレマリアム・デサレン首相)のリーダー
2008-2012    文部科学省、GRIPSでのグローバルCOEプログラムメンバー
2008    アフリカ成長イニシアティブ、アフリカ成長への貢献の具体化にかんする調査委員会メンバー
2008-2010    ベトナム裾野産業振興行動計画作成のための坂場光男大使のアドバイザ
2008, 2011-2012    国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)、NEXCO西日本とのモザンビーク政策調査と政策対話のリーダー
2010    ODA改革グループのメンバー
2010-    エチオピア・日本産業政策対話のためのアジア・アフリカ第三国調査の企画実行リーダー:シンガポール、韓国、タンザニア(2010); 台湾(2011); インド、モーリシャス、ガーナ(2012); タイ、マレーシア(2013);インドネシア、ルワンダ(2014); タイ、カンボジア(2015); スリランカ(2017); ケニア(2018); ジブチ、ミャンマー(2019)
2010-2013    ベトナム工業化戦略イニシアティブ推進のための、谷崎泰明大使のアドバイザ
2015-2017    JICAベトナム、地方省の経済成長イニシアティブ(ハナム省、バリアヴンタウ省)のアドバイザ兼政策対話リーダー
2016-2020    ベトナム国家大学所属ベトナム経済政策研究所(VEPR)日越生産性推進プロジェクト長
2016    在南ア日本大使館・JICA要請による南アフリカ自動車政策担当者との政策対話のための訪問(プレトリア、ヨハネスブルク、ダーバン、ケープタウン)
2016    ウズベキスタン行政学院招聘による、「Economic Development of Japan」ロシア語版出版記念講演会シリーズ(タシケント、サマルカンド)
2017-現在    ベトナム社会科学院出版のベトナム社会科学レビュー誌の編集委員メンバー
2017    ベトナム首相経済諮問委員会、ベトナム国家大学、日本大使館、経済産業省による日越生産性協力プロジェクトの研究リーダー
2018    エチオピア工商省の金属産業発展インスティチュート(MIDI)チームの招聘責任者(東京、埼玉、栃木、大阪、兵庫)
2020-現在    ベトナム経済戦略研究センター(VESS)アドバイザ(ハノイ)

 

  • メディア対応可能な分野

日本・アジア・アフリカの産業政策
ベトナム経済
エチオピア経済

 

  • リンク

https://gdforum.sakura.ne.jp/ja/
https://gdforum.sakura.ne.jp/lec/index.htm

 

  • メールアドレス

kohno
※送信する際には後ろに「@grips.ac.jp」 と入れてください。

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010

PAGE TOP

Print Out