2014.04.23
KDI School PhD研究発表セミナーレポート(2014/3/16-19)
2014年3月16-19日に、韓国・KDI School(KDIS)においてGRIPS-KDIS PhD Joint Seminarを開催しました。
17日の午前中は、Jungho Yoo教授の「Korean Economic Development」を聴講し、韓国の60年代以降の輸出主導型の経済成長戦略とその背景にあった外資導入法整備、海外資本の進出増加による元利金償還の圧力などについて学びました。
午後は、汝矣島(ヨイド)の国会議事堂を見学し、韓国の議会制度と近代政治史などについてお話をいただきました。
![]() |
![]() |
KDISの前で記念撮影 | Ju-ho Lee教授による特別講義 |
18日の午前中は「Positive Changes in Education, Science, and Technology Policies of Korea」というテーマで、元韓国教育科学技術部長官でKDIS教授のJu-ho Lee先生の特別講義が行われました。韓国の教育政策・学校教育の現状と課題に関する講義の後には、GRIPSの学生からは自国の教育の課題を交えた意見や質問が相次ぎました。
続いて午後はGRIPSの博士課程学生3名及びKDISの博士課程学生2名による研究発表セッションが開催されました。両校の先生や学生から研究に対する意見やアドバイスがあったことで、発表者にとっても実りの多い機会となりました。
![]() |
![]() |
ランチレセプション | PhD研究発表セッションの様子 |
最終日の19日は、ソウル市内の戦争記念館と日中韓三国協力事務局の見学を実施しました。日中韓三国協力事務局では、岩谷事務局長からの歓迎のお言葉を頂いた後、職員の方々による事務局の任務および活動の紹介がありました。参加した学生からは、お互い「近くて遠い国」である現状において、東アジア三国の連携に向けた事務局の潜在的役割に関する期待が寄せられました。
![]() |
![]() |
国会議事堂見学 | 日中韓三国協力事務局視察 |
CAMPUS Asia GRIPS-KDIS PhD Joint Seminarのプログラム:
- Ms. Jin-Young Hyun, KDIS : “Impact Evaluation of Deworming Program in Mwanza, Tanzania”
- Mr. Michael Chun-Yang Huang, GRIPS : “Economic Resilience and Its Implications for Disaster Risk Management (DRM) : A Dynamic General Equilibrium Assessment on Compound Disaster in Taiwan”
- Mr. Francis Mwesigye, GRIPS : “Rural-Rural Migration and Evolution of Informal Land Institutions: Implications on Tenure Security and Agriculture Productivity in Uganda”
- Mr. Huang Xianguo, GRIPS : “Financing Universal Health Coverage: Challenges of Population Ageing and Informal Economy”
- Mr. Haftom Teferi, KDIS : “Fiscal Effects of Microfinance on Poverty Reduction: Evidence from Northern Ethiopia”