GRIPS

CampusAsia

Downloadダウンロード

CAMPUS Asia パンフレット[PDF 7.3MB]
Download

Contactお問い合わせ

キャンパスアジアでは、随時、交換留学生の募集を行っております。当プログラムにご興味のある方は、教育支援課下記担当者まで、お問い合わせください。

キャンパス・アジア担当

国立大学法人 政策研究大学院大学

教育支援課:

〒106-8677
東京都港区六本木7-22-1

電話:03-6439-6038

FAX:03-6439-6040

E-mail:campusasia@grips.ac.jp

2013.01.22

CAMPUS Asia GRIPS-SPPM特別講義を開催 (東京・GRIPS)

2013年1月22日、政策研究大学院大学においてCAMPUS Asia特別講義を行いました。

CAMPUS-Asia-GRIPS-SPPM-Special-Lecture_1CAMPUS-Asia-GRIPS-SPPM-Special-Lecture_2  

今回は、中国清華大学公共管理学院(SPPM: School of Public Policy & Management Tsinghua University、以下清華大学)のAssistant DeanであるBo Meng先生と、Xing Wei助教授をお迎えしました。 はじめに、60名近くの参加者を前に、Meng先生から清華大学の紹介が行われました。その後、 “China’s Economic Development in the Future” というテーマで講義が行われ、Wei先生から中国の長期的な経済発展についての分析及び今後の長期見通しに関する分析が紹介されました。質疑応答の時間には、「講義の中では中国が最も期待通りの発展を遂げた場合の事例が紹介されたが、予想に反した状況に転じた場合はどうなるのか」といった質問についてディスカッションが行われました。

CAMPUS-Asia-GRIPS-SPPM-Special-Lecture_3CAMPUS-Asia-GRIPS-SPPM-Special-Lecture_4  

 講義後は、10月から本学で学んでいる韓国の留学生3名(キャンパス・アジアの協定校KDIスクールからの派遣学生)が、Wei先生とMeng先生に学内を紹介するキャンパスツアーの案内役を務めてくれました。キャンパス・アジアが日・中・韓3か国の協定校によって実施されているプログラムであるということが、3ヵ国全ての学生、教職員が参加した今回のイベントによって学内で広く知ってもらうことができ、また、清華大学における派遣学生のリクルートのために本学をより良く理解してもらうことができました。

Page Top

〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1 TEL:03-6439-6000 FAX:03-6439-6010